渡辺わたなべ省三しょうぞう

出典しゅってん: フリー百科ひゃっか事典じてん『ウィキペディア(Wikipedia)』
渡辺わたなべ 省三しょうぞう
1955ねん撮影さつえい
基本きほん情報じょうほう
国籍こくせき 日本の旗 日本にっぽん
出身しゅっしん 愛媛えひめけん西条さいじょう
生年月日せいねんがっぴ (1933-02-26) 1933ねん2がつ26にち
ぼつ年月日ねんがっぴ (1998-08-31) 1998ねん8がつ31にち(65さいぼつ
身長しんちょう
体重たいじゅう
176 cm
68 kg
選手せんしゅ情報じょうほう
投球とうきゅう打席だせき みぎとうみぎ
ポジション 投手とうしゅ
プロ 1952ねん
はつ出場しゅつじょう 1953ねん4がつ5にち
最終さいしゅう出場しゅつじょう 1965ねん10月6にち
経歴けいれき括弧かっこないはプロチーム在籍ざいせき年度ねんど
選手せんしゅれき
コーチれき
  • 阪神はんしんタイガース (1966 - 1971, 1978)

渡辺わたなべ 省三しょうぞう(わたなべ しょうぞう、1933ねん2がつ26にち - 1998ねん8がつ31にち)は、愛媛えひめけん西条さいじょう出身しゅっしんプロ野球やきゅう選手せんしゅ投手とうしゅみぎとうみぎ)・コーチスカウト

経歴けいれき[編集へんしゅう]

6さいとき軍属ぐんぞくとして徴用ちょうようされたちちとも朝鮮ちょうせんわたり、平壌ぴょんやん市内しない船橋ふなばし小学校しょうがっこう入学にゅうがく終戦しゅうせん帰国きこくし、旧制きゅうせい西条さいじょうちゅう入学にゅうがく野球やきゅうはじめる。1ねんには藤田ふじたもとつかさがいた。卒業そつぎょう倉敷くらしきレーヨン西条さいじょう入社にゅうしゃし、軟式なんしき野球やきゅう所属しょぞく

そのころのプロ野球やきゅうかいでは、プロ野球やきゅう再編さいへん問題もんだい勃発ぼっぱつ挙句あげくに、選手せんしゅ問題もんだいきた。1951ねん10月主力しゅりょく選手せんしゅべつ球団きゅうだんかれた大阪おおさかタイガースが、選手せんしゅ補充ほじゅうのために、入団にゅうだんテストを実施じっし渡辺わたなべ自身じしんでタイガースのテストに応募おうぼし、打撃だげき投手とうしゅとして採用さいようされる。

1952ねん統一とういつ契約けいやくしょわしたうえ大阪おおさかタイガースへ入団にゅうだんし、2ねん1953ねん制球せいきゅうりょくさをわれてキャンプ打撃だげき投手とうしゅとして帯同たいどう紅白こうはくせんでエース・梶岡かじおか忠義ちゅうぎみぎ手甲てっこう死球しきゅうあたえてしまうが、オープンせん梶岡かじおか代役だいやくとしてげたところこう結果けっかし、一軍いちぐん昇格しょうかく[1]同年どうねん4がつ5にち名古屋なごやたたかえ中日ちゅうにち)に岩村いわむら吉博よしひろの2番手ばんてリリーフではつ登板とうばんし、どう19にち巨人きょじんたたかえ甲子園こうしえん)では延長えんちょう10かいまでげた藤村ふじむら隆男たかおの2番手ばんてで11かいからマウンドにがり、4かいを1安打あんだおさえてはつ勝利しょうりげる。同年どうねんはリリーフ中心ちゅうしん起用きようで10しょう11はいげ、以降いこう開幕かいまく投手とうしゅつとめた1958ねんまで6ねん連続れんぞくで2けた勝利しょうりげるなど、チームにかせない戦力せんりょくとなった。最盛さいせい1955ねんから1957ねんまでの3年間ねんかんで、とく1956ねん自己じこ最多さいたの22しょう防御ぼうぎょりつ1.45で最優秀さいゆうしゅう防御ぼうぎょりつのタイトルにかがやいた[2]

同年どうねん11月には藤村ふじむら排斥はいせき事件じけん勃発ぼっぱつし、この問題もんだいかかわった。問題もんだい年末ねんまつまでき、解決かいけつさく神風かみかぜ正一しょういちがアドバイスした。アドバイスは、「個別こべつ条件じょうけんけて会社かいしゃう」というもので、生活せいかつ保障ほしょう重視じゅうししていたことで、いちねんごと契約けいやくで、生涯しょうがい雇用こよう約束やくそく球団きゅうだんわした。

このあいだ1957ねん9月26にち広島ひろしまたたかえ甲子園こうしえん)では、先発せんぱつして9かいを70きゅう失点しってんおさえ、それまでの9かい完投かんとう最小さいしょう投球とうきゅうすう日本にっぽん記録きろく71きゅう[3]下回したまわった。しかし、0-0のまま延長えんちょうせん突入とつにゅうして、結局けっきょく13かい完封かんぷう勝利しょうりおさめたものの、最少さいしょう投球とうきゅうすう記録きろく参考さんこう記録きろくとなっている。

1962ねん1964ねんのリーグ優勝ゆうしょうにもリリーフとして貢献こうけんし、1962ねん東映とうえいとの日本にっぽんシリーズではぜん7戦中せんちゅう3せん登板とうばん10月16にちだい3せん神宮じんぐう)では先発せんぱつし4かいを2安打あんだ失点しってんおさえたが、試合しあいりょうチームけにわっている。1964ねん南海なんかいとの日本にっぽんシリーズでもぜん7戦中せんちゅう2せんにリリーフとして登板とうばんし、1965ねんかぎりで現役げんえき引退いんたい

引退いんたい阪神はんしん一軍いちぐん投手とうしゅコーチ(1966ねん, 1970ねん - 1971ねん , 1978ねん)、ぐん投手とうしゅコーチ(1967ねん - 1969ねん)、九州きゅうしゅう地区ちく担当たんとうスカウト(1972ねん - 1977ねん, 1979ねん - 1998ねん)をつとめた。コーチ1には1ねん久野くの剛司たけし上田うえだろう谷村たにむらさとしけい指導しどうし、スカウト時代じだい新庄しんじょう剛志たけし野田のだ浩司こうじ仲田なかた幸司こうじ遠山とおやますすむこころざし亀山かめやまつとむらを担当たんとうした。

1998ねん8がつ31にち神戸こうべ中央ちゅうおう路上ろじょう死亡しぼうしているところを通行人つうこうにん発見はっけんした[4]ちかくの雑居ざっきょビルから転落てんらくしたものとられ、屋上おくじょうあらそった形跡けいせきがないことなどから生田いくたしょ自殺じさつをした可能かのうせいたかいと判断はんだんした[4]が、自殺じさつ動機どうきがなかったり、死去しきょやく3あいだまえには、9月8にちから九州きゅうしゅうでのスカウト活動かつどうのための熊本くまもときの航空こうくうけん予約よやくをしていたりなど、自殺じさつとしては不可解ふかかいてんおおい。

遺族いぞく父親ちちおや不審ふしん疑問ぎもんかんじ、独自どくじ調査ちょうさはじめ、1999ねん管轄かんかつ検察庁けんさつちょうである神戸こうべ地方ちほう検察庁けんさつちょうに、被疑ひぎしゃしょう殺人さつじん被疑ひぎ事件じけんとして刑事けいじ告訴こくそ2006ねんには神戸こうべ地検ちけんから、1999ねん刑事けいじ告訴こくそした殺人さつじん被疑ひぎ事件じけんについて、内偵ないてい捜査そうさはいったことをげられる。

なお、1956ねん藤村ふじむら排斥はいせき事件じけん関連かんれんしてわした生涯しょうがい雇用こよう契約けいやくは、生涯しょうがい球団きゅうだん遵守じゅんしゅした。

選手せんしゅとしての特徴とくちょう[編集へんしゅう]

1956ねんごろ、小山こやま正明まさあきひだり)と。

球速きゅうそくないものの、打者だしゃ心理しんり投球とうきゅうじゅつ抜群ばつぐん制球せいきゅう相手あいて幻惑げんわくさせるタイプの投手とうしゅであった[5]渡辺わたなべ技巧ぎこうてき投球とうきゅう、そしてその卓越たくえつした投球とうきゅうじゅつ[5]は、のち阪神はんしんのエースになった小山こやま正明まさあき村山むらやまみのる影響えいきょうあたえた。

小山こやまは「しょうさんがおらんかったら、以後いごぼくはなかったやろね」とかたっており、渡辺わたなべについて「本当ほんとうにいい手本てほんになってくれたよ、あのひとは」とべ、投球とうきゅうじゅつのお手本てほんであったとかたっている[5]とくにコントロールについて小山こやまは「ピッチングにはコントロールが一番いちばん大切たいせつだとおそわった」とかたっている。また村山むらやまも「ピッチングはちからだけやないことをしょうさんにおそわった」とのコメントをのこしている。

小山こやま村山むらやまのお手本てほんとなったコントロールのさが身上しんじょうだったが、あくまで速球そっきゅう武器ぶきだった小山こやま村山むらやまことなり、ひくめにしず変化球へんかきゅう生命せいめいせんだった。そのため、渡辺わたなべ好調こうちょう相手あいて打球だきゅうはゴロがおおく、バックでまもっていた吉田よしだ義男よしおは「渡辺わたなべ調子ちょうしがいいときは内野ないやしゅいそがしかった」と証言しょうげんしている(小山こやま正明まさあきこう参照さんしょう)。

変化球へんかきゅうとしては、スライダーシュート得意とくいたましゅであった[5]。さらに、あとでいうツーシームのような、微妙びみょう変化へんかする速球そっきゅうげており、そのたま絶品ぜっぴんであったと小山こやまかたっている[5]。また、これらのほかに「はぶけやんボール」とばれる上方かみがたからベースじょうとすちょうスローボールをなんげ、話題わだいになった。自身じしんは「スローカーブのようにわれたけど、にぎりからいってもスローナックルで、おそらく時速じそくは50キロぐらいだったとおもう」とかたっていた[6]。なお、このボールは巨人きょじんのONほうにも使つかったが、長嶋ながしま茂雄しげおだけには通用つうようせずたれてしまったという[7]

徹底的てっていてきはしみで下半身かはんしんきたえ、みでかたつくっており、余計よけいちからはいっていない投球とうきゅうフォームのぬしでもあったことで、かたひじ怪我けがすることもなく、長期ちょうきにわたって主力しゅりょく投手とうしゅとしてタイガースをささえた[5][8]。また、引揚しゃとして苦労くろうした経験けいけんからか、精神せいしんてきしんつよく、勝負しょうぶつよ選手せんしゅでもあった[5]

特技とくぎとして、すうきゅうのウォーミングアップで登板とうばんすることが可能かのうであり、リリーフとして非常ひじょう使つか勝手がってかったという[9]

人物じんぶつ[編集へんしゅう]

普段ふだん無口むくち人物じんぶつで、さけもほとんどまなかった[5]独身どくしん時代じだい年俸ねんぽうの1かげつぶんのほぼ全額ぜんがくで、当時とうじ貴重きちょうひんだったマックスファクター化粧けしょうひんセットをい、当時とうじ交際こうさい相手あいて(のち結婚けっこんしたタツエ夫人ふじん)にプレゼントしたという逸話いつわのこっている[10]。このことについて、「蝶々ちょうちょうまるようなスローボールで活躍かつやくしているおとこが、美女びじょにはちょうスピードだ」などとわれたという。

詳細しょうさい情報じょうほう[編集へんしゅう]

年度ねんどべつ投手とうしゅ成績せいせき[編集へんしゅう]

とし

たま

だん
とう

いた
さき

はつ
かん

とう
かん

ふう

よん
たま
かち

はい

せん





かち

りつ


もの
とう
たま
かい

やす

ほん
るい
あずか
よん
たま
けい

とお
あずか

たま
だつ
さん


とう


しつ

てん

せめ
てん
ぼう

りつ
W
H
I
P
1953 阪神はんしん 54 12 1 1 0 10 11 -- -- .476 775 192.0 168 11 59 -- 4 43 2 1 69 61 2.86 1.18
1954 51 10 1 0 1 10 13 -- -- .435 682 169.0 154 12 28 -- 3 38 1 0 56 47 2.50 1.08
1955 46 20 9 3 2 18 11 -- -- .621 948 244.0 201 10 42 12 5 74 1 0 76 65 2.40 1.00
1956 52 30 7 4 3 22 8 -- -- .733 1001 260.1 207 4 30 6 2 84 0 0 54 42 1.45 0.91
1957 43 29 11 4 2 17 9 -- -- .654 920 230.0 217 8 46 2 4 66 1 0 67 48 1.88 1.14
1958 43 18 11 3 6 12 12 -- -- .500 750 191.1 174 14 18 6 2 53 0 0 70 60 2.81 1.00
1959 24 10 1 0 0 3 6 -- -- .333 324 79.2 84 4 15 1 0 19 0 0 33 30 3.38 1.24
1960 46 8 2 1 1 8 6 -- -- .571 581 152.1 124 8 17 3 6 40 1 0 48 43 2.53 0.93
1961 49 9 3 2 2 11 6 -- -- .647 626 157.2 159 6 22 1 3 49 1 0 49 33 1.88 1.15
1962 38 5 0 0 0 10 5 -- -- .667 426 105.0 96 10 25 4 0 39 1 0 42 33 2.83 1.15
1963 38 2 1 0 0 6 6 -- -- .500 405 96.2 105 7 26 5 2 23 1 0 46 42 3.90 1.36
1964 34 4 2 0 1 6 3 -- -- .667 344 85.0 88 7 12 3 0 29 0 0 35 27 2.86 1.18
1965 32 1 0 0 0 1 0 -- -- 1.000 227 55.0 55 3 12 4 1 26 1 0 16 15 2.45 1.22
通算つうさん:13ねん 550 158 49 18 18 134 96 -- -- .583 8009 2018.0 1832 104 352 47 32 583 10 1 661 546 2.44 1.08
  • かく年度ねんど太字ふとじはリーグ最高さいこう

タイトル[編集へんしゅう]

記録きろく[編集へんしゅう]

はつ記録きろく
節目ふしめ記録きろく

背番号せばんごう[編集へんしゅう]

  • 26 (1952ねん - 1965ねん
  • 65 (1966ねん - 1969ねん
  • 64 (1970ねん
  • 74 (1971ねん、1978ねん

脚注きゃくちゅう[編集へんしゅう]

  1. ^ 完全かんぜんばん プロ野球やきゅう人国記じんこくき 四国しこくへん』(スボすぼル・マガジン社るまがじんしゃ) P137 - P138。
  2. ^ 年度ねんどべつ成績せいせき 1956ねん セントラル・リーグ
  3. ^ 1952ねん5月11にち柴田しばた英治えいじ阪急はんきゅう)・近鉄きんてつたたかえおよび、1957ねん3月30にち植村うえむら義信よしのぶ毎日まいにち)・西鉄にしてつせん
  4. ^ a b 朝日新聞あさひしんぶん』1998ねん9がつ1にちづけ朝刊ちょうかん (14はん、35めん
  5. ^ a b c d e f g h 小山こやま正明まさあき. 渡辺わたなべ省三しょうぞうへん しんからだもバクチもつよかった”. デイリースポーツ. https://www.daily.co.jp/information/feature/0003214977.shtml 2012ねん8がつ19にち閲覧えつらん 
  6. ^ 魔球まきゅう伝説でんせつ-プロ野球やきゅう不滅ふめつのヒーローたち』49ぺーじ
  7. ^ 魔球まきゅう伝説でんせつ-プロ野球やきゅう不滅ふめつのヒーローたち』52ぺーじ
  8. ^ 小山こやま正明まさあき. 西村にしむらいちあなへん 1ねんったごううで 22しょう新人しんじんおう. デイリースポーツ. https://www.daily.co.jp/information/feature/0003215061.shtml 2012ねん8がつ19にち閲覧えつらん 
  9. ^ 日本にっぽんプロ野球やきゅう 歴代れきだいめい選手せんしゅ名鑑めいかん恒文社こうぶんしゃ、1976ねん、P75
  10. ^ 魔球まきゅう伝説でんせつ-プロ野球やきゅう不滅ふめつのヒーローたち』51ぺーじ

参考さんこう文献ぶんけん[編集へんしゅう]

関連かんれん項目こうもく[編集へんしゅう]

外部がいぶリンク[編集へんしゅう]