(Translated by https://www.hiragana.jp/)
茶臼山駅 - Wikipedia コンテンツにスキップ

茶臼山ちゃうすやまえき

出典しゅってん: フリー百科ひゃっか事典じてん『ウィキペディア(Wikipedia)』
茶臼山ちゃうすやまえき
駅舎えきしゃ(2007ねん10がつ
ちゃうすやま
Chausuyama
地図
所在地しょざいち 愛知あいちけん新城しんじょう富永とみなが四条しじょう14
北緯ほくい3454ふん37.04びょう 東経とうけい13730ふん51.00びょう / 北緯ほくい34.9102889 東経とうけい137.5141667 / 34.9102889; 137.5141667座標ざひょう: 北緯ほくい3454ふん37.04びょう 東経とうけい13730ふん51.00びょう / 北緯ほくい34.9102889 東経とうけい137.5141667 / 34.9102889; 137.5141667
所属しょぞく事業じぎょうしゃ 東海旅客鉄道とうかいりょかくてつどう(JR東海とうかい
所属しょぞく路線ろせん CD 飯田線いいだせん
キロほど 23.8 km(豊橋とよはし起点きてん
電報でんぽう略号りゃくごう ウス
えき構造こうぞう 地上ちじょうえき
ホーム 1めん1せん
乗車じょうしゃ人員じんいん
-統計とうけい年度ねんど-
271にん/降車こうしゃきゃくふくまず)
-2019ねん-
開業かいぎょう年月日ねんがっぴ 1926ねん大正たいしょう15ねん5月1にち
備考びこう 駅員えきいん配置はいちえき
テンプレートを表示ひょうじ

茶臼山ちゃうすやまえき(ちゃうすやまえき)は、愛知あいちけん新城しんじょう富永とみなが四条しじょうにある、東海旅客鉄道とうかいりょかくてつどう(JR東海とうかい飯田線いいだせんえきである。

概要がいよう

[編集へんしゅう]

豊橋とよはしえき愛知あいちけん)と辰野たつのえき長野ながのけん)をむすぶJR飯田線いいだせん中間なかまえき途中とちゅうえき)のひとつである。新城しんじょう新城しんじょう地区ちく北部ほくぶ地区ちくきゅう南設楽みなみしたらぐん東郷とうごうむらいき)に位置いちする。駅名えきめいにある「茶臼山ちゃうすざん」は、長篠ながしのたたかにおいて織田おだ信長のぶなが陣取じんどった茶臼山ちゃうすやま本陣ほんじんがあったことによるものであり、愛知あいち長野ながの県境けんきょうにある茶臼山ちゃうすざんとの関連かんれんい。

1926ねん大正たいしょう15ねん)に、豊川とよかわ鉄道てつどうによって開設かいせつした。その国有こくゆうて、1987ねん昭和しょうわ62ねん)の国鉄こくてつ分割ぶんかつ民営みんえいともないJR東海とうかい移管いかんされた。

歴史れきし

[編集へんしゅう]

とうえき開設かいせつした豊川とよかわ鉄道てつどうは、現在げんざいのJR飯田線いいだせん南部なんぶたる豊橋とよはし - 大海おおうみあいだ運営うんえいしていた私鉄してつである。このえきはさ新城しんじょうから大海たいかいまでの区間くかん1900ねん明治めいじ33ねん)に開通かいつうしたさい当該とうがい区間くかん途中とちゅうえき開設かいせつされていなかったが、それから20ねん以上いじょうた1926ねん5月になって茶臼山ちゃうすやまえき新設しんせつされた。

1943ねん昭和しょうわ18ねん)8がつ豊川とよかわ鉄道てつどうせん買収ばいしゅう国有こくゆうされ国有こくゆう鉄道てつどう飯田線いいだせん成立せいりつする。これによって茶臼山ちゃうすやまえき国有こくゆう鉄道てつどうえきとなった。1971ねん昭和しょうわ46ねん)には開業かいぎょうからの貨物かもつ営業えいぎょう廃止はいしされて旅客りょかく専用せんようえきとなり、そのまま1987ねん4がつ国鉄こくてつ分割ぶんかつ民営みんえいむかえてJR東海とうかい継承けいしょうされている。

年表ねんぴょう

[編集へんしゅう]

所在地しょざいち遷移せんい

[編集へんしゅう]

開業かいぎょう所在地しょざいち南設楽みなみしたらぐん東郷とうごうむら富沢とみざわであった[1]。その東郷とうごうむら1955ねん4がつ新城しんじょうまちへと合併がっぺい1958ねん11月には新城しんじょうまち市制しせい施行しこうして新城しんじょうとなった。1985ねん時点じてんでは、所在地しょざいち新城しんじょう富永とみなが[1]大字だいじ富沢とみざわから現在げんざいおな富永とみなが変更へんこうされている。

えき構造こうぞう

[編集へんしゅう]

単式たんしきホーム1めん1せんゆうする地上ちじょうえきである。

1996ねん改築かいちくされた駅舎えきしゃ使用しようされている。1971ねん以降いこう無人むじんえき駅員えきいん配置はいちえき)であり、管理かんりえき駅長えきちょう配置はいちえき)である豊川とよかわえき管理かんりかれている[7]。かつては木造もくぞう駅舎えきしゃ使用しようされていたが、無人むじんえき以降いこう老朽ろうきゅうすすみ、1995ねん11月に解体かいたいされた[8]

停車ていしゃ列車れっしゃ

[編集へんしゅう]

茶臼山ちゃうすやまえきには、豊橋とよはし方面ほうめんのぼり)・飯田いいだ方面ほうめんくだり)の双方そうほうとも1あいだあたりおおむね1ほん(ラッシュ最大さいだい2ほん)の列車れっしゃ停車ていしゃする。停車ていしゃする種別しゅべつ普通ふつう列車れっしゃと、のぼりに1ほんのみ設定せっていされている快速かいそく列車れっしゃの2種類しゅるいであり、特急とっきゅう伊那いな」は通過つうかする。

えき周辺しゅうへん

[編集へんしゅう]

周辺しゅうへん施設しせつ

[編集へんしゅう]

バス路線ろせん

[編集へんしゅう]
茶臼山ちゃうすざん
しん城東じょうとう高校こうこう

となりえき

[編集へんしゅう]
東海旅客鉄道とうかいりょかくてつどう(JR東海とうかい
CD 飯田線いいだせん
快速かいそくのぼりのみ運転うんてん)・普通ふつう
東新町ひがししんまちえき - 茶臼山ちゃうすやまえき - 三河東郷みかわとうごうえき

脚注きゃくちゅう

[編集へんしゅう]
  1. ^ a b c d e f g h 石野いしのあきらへん)『停車場ていしゃじょう変遷へんせんだい事典じてん 国鉄こくてつ・JRへんJTB、1998ねん、99ぺーじISBN 978-4-533-02980-6 
  2. ^ 桜ヶ丘さくらがおかミュージアム へん飯田線いいだせんてん桜ヶ丘さくらがおかミュージアム、2003ねん、100ぺーじ 
  3. ^ 飯田線いいだせんてん』、101ぺーじ
  4. ^ 東海旅客鉄道とうかいりょかくてつどう飯田いいだ支店してん監修かんしゅう)『飯田線いいだせんひゃくねんものがたり』しんしゃ、2005ねん、144ぺーじ 
  5. ^ 飯田線いいだせんてん』、102ぺーじ
  6. ^ 社長しゃちょう会見かいけん】TOICA利用りようエリアの拡大かくだいについて』(プレスリリース)東海旅客鉄道とうかいりょかくてつどう、2023ねん12月21にちオリジナルの2023ねん12月21にち時点じてんにおけるアーカイブhttps://web.archive.org/web/20231221130449/https://jr-central.co.jp/news/release/_pdf/000043119.pdf2023ねん12月21にち閲覧えつらん 
  7. ^ 東海旅客鉄道とうかいりょかくてつどうへん)『東海旅客鉄道とうかいりょかくてつどう20ねん東海旅客鉄道とうかいりょかくてつどう、2007ねん、732,733ぺーじ 
  8. ^ 笠原かさはらかおり塚本つかもとみやびけい『タイムスリップ飯田線いいだせん大正たいしょう出版しゅっぱん、2007ねん、95ぺーじISBN 978-4-8117-0657-3 

関連かんれん項目こうもく

[編集へんしゅう]