(Translated by https://www.hiragana.jp/)
2023年2月19日のブログ記事一覧-セレンディピティ ダイアリー

セレンディピティ ダイアリー

映画えいがとアートの感想かんそうしょくのあれこれ、たびとおでかけ。おさがしの記事きじは、うえ検索けんさくまどか、カテゴリーのかくINDEXをご利用りようください。

エンドロールのつづき

2023ねん02がつ19にち | 映画えいが

もういちヶ月かげつくらいたちますが、ひさしぶりにインド映画えいがきました。

エンドロールのつづき (Chhello Show / Last Film Show)

インドのまずしいチャイりの少年しょうねんが、はじめて映画えいがをきっかけに映画えいが世界せかいせられ、いつか自分じぶん映画えいがつくりたい、と夢見ゆめみ物語ものがたり。インド出身しゅっしんのパン・ナリン監督かんとくが、自身じしん体験たいけんをもとにつくった作品さくひんです。

この映画えいがのことをったとき、インドばん「ニュー・シネマ・パラダイス」みたいだなーとおもい、たのしみにしていました。主演しゅえんおとこ無垢むく笑顔えがおがかわいくて、ニュー・シネマ・パラダイスのトトみたい!とおもっていました。

監督かんとくはインドのグジャラートしゅう出身しゅっしんで、ほんさくもグジャラートしゅう撮影さつえいされています。そしてこの映画えいが主役しゅやく抜擢ばってきされたおとこ、バヴィン・ラバリもグジャラート出身しゅっしんで、学校がっこうかよいながら祖父そふのチャイりを手伝てつだっているそうです。

映画えいがまずしいなかにもあかるく前向まえむきにきる少年しょうねんたちの姿すがたがノスタルジーたっぷりにえがかれています。親切しんせつ技師ぎしさんのはからいで、少年しょうねんサマイがこっそり映写えいしゃしつれてもらうシーンなどもあり、たしかにニュー・シネマ・パラダイスのテイストもあるのですが

わたしにとって意外いがいだったのは、サマイの映画えいがへの興味きょうみ方向ほうこうです。「映画えいがつくりたい」といて、わたしはてっきり、ストーリーづくりや映像えいぞうづくりに興味きょうみったのだろうとおもっていたのですが、サマイが興味きょうみったのは、映画えいが上映じょうえいする仕組しくみでした。

映画えいが=うごをスクリーンにうつすのに、ひかり作用さようおおきくかかわっていることにがつくと、まわりの道具どうぐ使つかってカメラの仕組しくみや、アニメーションの仕組しくみについて次々つぎつぎ実験じっけんおこないます。そう、まるでリュミエール兄弟きょうだいのように。

そしてついには、映画えいがかんからこっそりしたフィルムを編集へんしゅうし、自分じぶん映画えいがつくって上映じょうえい成功せいこうします。わたしはサマイの映画えいがづくりにたいする、科学かがくてきアプローチに感動かんどうしました。

最初さいしょはサマイが映画えいがつくりたいというゆめ理解りかいできず、反対はんたいしていたちちですが、あるときひょんなことから、サマイが仲間なかまたちと手作てづくりの楽器がっき演奏えんそうしながら、秘密ひみつ場所ばしょ映画えいが上映じょうえいかいおこなっているところをてしまいます。

サマイがとうとう自分じぶんちから映画えいがつくり、しあわせそうに仲間なかまよろこびをかちっている姿すがた父親ちちおやは、チャイりをしてためたおかねをサマイにわたし、映画えいが勉強べんきょうができるようかれおく展開てんかいに、映画えいが「リトル・ダンサー」(Billy Elliot) をおもしました。

この映画えいがでは、サマイの父親ちちおや親戚しんせきにだまされてひつじられ、チャイりで生計せいけいてていること。チャイりをしているえき列車れっしゃ停車ていしゃしないことになり、その仕事しごとさえもうしなってしまうこと。インドのまずしいらしの現実げんじつもさりげなくえがかれています。

そうしたなかやさしいおかあさんが家族かぞくのためにつくる、おいしそうなごはんがしんのこり、しょくのもたらすちからについてもかんがえさせられました。

コメント (16)