(Translated by https://www.hiragana.jp/)
青部 - Wikipedia

青部あおべせいぶ、(あお)は、漢字かんじ部首ぶしゅにより分類ぶんるいしたグループのひとつ。 かん字典じてん214部首ぶしゅでは174番目ばんめかれる(8かくの8番目ばんめいぬしゅうの8番目ばんめ)。

あお あお
かん字典じてん 214 部首ぶしゅ
あめ 青部あおべ
1 いち 丿 おつ 2 ひと いれ はち
かたな ちから じゅう ぼく
また 3 くち ゆう だい おんな すん しょう
しかばね やま こう おのれ はば 广 ゆみ
4 しん ほこ ささえ ぶん きん ほう
つき かけ とめ もう みず
つめ ちち へん きば うし いぬ 5 げん たま ふり かわら あま せい
よう しろ かわ さら ほこ いし しめせ
あな だて 6 たけ べい いと かん ひつじ はね ろう みみ
にく しん いたり うす した ます ふね うしとら いろ そうこう むし くだり
ころも 7 かく げん たに まめ いのこ かい あか はし あし
くるま からし たつ とり さと 8 きむ なが もん ふるとり
あめ あお 9 めん かわ にら おと ぺーじ ふう しょく くび こう
10 うま ほね こう おに 11 さかな とり 鹿しか むぎ
あさ 12 きび くろ 13 かなえ ねずみ 14 はな ひとし 15
16 りゅう かめ 17

概要がいよう

編集へんしゅう
 

青部あおべには「あお」を筆画ひっかく一部いちぶとして漢字かんじ分類ぶんるいしている。

単独たんどくの「あおあお)」草木くさきいろである青色あおいろ意味いみする。草色くさいろであるためとき緑色みどりいろ包含ほうがんされている。なお現代げんだい中国語ちゅうごくごでは青色あおいろあらわ言葉ことばとして「あお」は使つかわれなくなっており、もっぱら「あい」を使つかっている。

あお字源じげんとしては、どちらもおとあらわす「せい」と「」とから構成こうせいされる形声けいせい文字もじである[1]。『せつぶんかい』は「せい」と「」の会意かいい文字もじとし、おさめているが、これはしょうじるというぎょうせつにより、ぎょういろであるあおからぎょうあか)をしょうじるとこじつけたものである。

上部じょうぶ筆順ひつじゅんは、日本にっぽん場合ばあいよこ縦横じゅうおうよことなるのにたいし、中国ちゅうごくだとよこよこ縦横じゅうおうとなる。「むぎ」なども同様どうようである。

あお」はとしては青色あおいろかんする文字もじふくまれることがあるが、そのかずおおくはない。

字体じたいのデザイン

編集へんしゅう

印刷いんさつ書体しょたい明朝体みんちょうたい)において『かん字典じてん』は下部かぶを「えんかたちとした「あお」を採用さいようしている。

現代げんだい日本にっぽんしん字体じたい中国ちゅうごくしん字形じけい台湾たいわん国字こくじ標準ひょうじゅん字体じたい香港ほんこんつね用字ようじ字形じけいひょうはどれも「つきかたちの「あお」を採用さいようしている。ただし、日本にっぽん中国ちゅうごくでは最初さいしょたて終端しゅうたんめにし、台湾たいわん香港ほんこんでは「つき」とおなじようにはらいにするというこまかなちがいがある。

また日本にっぽんひょうがい漢字かんじについては基本きほんてきかん字典じてんたいしたがうことになっているので、「あお」を使つかっている。

かん字典じてん
韓国かんこく
日本にっぽんきゅう字体じたい
台湾たいわん伝統でんとう字形じけい
日本にっぽんしん字体じたい
中国ちゅうごく
香港ほんこん
台湾たいわん国字こくじ標準ひょうじゅん字体じたい
あお あお あお

部首ぶしゅ通称つうしょう

編集へんしゅう
  • 日本にっぽん:あお
  • 韓国かんこく푸를청부(pureul cheong bu、あおい青部あおべ
  • えいべい:Radical blue

部首ぶしゅ

編集へんしゅう

あおあお

脚注きゃくちゅう

編集へんしゅう
  1. ^ ちょう富海とどみ (2022). "せつ""". 出土しゅつど文献ぶんけんあずか文字もじ研究けんきゅう. 10: 126–36.