(Translated by https://www.hiragana.jp/)
車部 - Wikipedia

くるましゃぶは、漢字かんじ部首ぶしゅにより分類ぶんるいしたグループのひとつ。 かん字典じてん214部首ぶしゅでは159番目ばんめかれる(7かくの13番目ばんめとりしゅうの13番目ばんめ)。

くるま
かん字典じてん 214 部首ぶしゅ
くるま からし
1 いち 丿 おつ 2 ひと いれ はち
かたな ちから じゅう ぼく
また 3 くち ゆう だい おんな すん しょう
しかばね やま こう おのれ はば 广 ゆみ
4 しん ほこ ささえ ぶん きん ほう
つき かけ とめ もう みず
つめ ちち へん きば うし いぬ 5 げん たま ふり かわら あま せい
よう しろ かわ さら ほこ いし しめせ
あな だて 6 たけ べい いと かん ひつじ はね ろう みみ
にく しん いたり うす した ます ふね うしとら いろ そうこう むし くだり
ころも 7 かく げん たに まめ いのこ かい あか はし あし
くるま からし たつ とり さと 8 きむ なが もん ふるとり
あめ あお 9 めん かわ にら おと ぺーじ ふう しょく くび こう
10 うま ほね こう おに 11 さかな とり 鹿しか むぎ
あさ 12 きび くろ 13 かなえ ねずみ 14 はな ひとし 15
16 りゅう かめ 17

概要がいよう

編集へんしゅう
 

くるませっして回転かいてんするによってうごものあるいは運搬うんぱん用具ようぐであるくるま意味いみする。

文字もじると、馬車ばしゃうえからかたちかたどっており、車輪しゃりん車軸しゃじくおおくるまぶたくるまくために車体しゃたいからしているたてながえ(ながえ)、そのさきわたした横木よこぎである衡、そこにつけられたうまけるくびき(くびき)のかたちそなえている。篆書てんしょ字形じけいはそれを簡略かんりゃくしたものである。引伸ひきのばして風車かざぐるま水車みずぐるまなどじく中心ちゅうしん回転かいてんする器具きぐなどを意味いみする。

またキョ (ju1) という字音じおん戦車せんしゃ象徴しょうちょうするシャンチー中国ちゅうごく象棋しょうぎ)のこまひとつ(くるま)を意味いみする。

なおかんだいの『しゃくめい』は、ふるいにしえ(キョ)というおとであり、いましゃ(シャ)にちかおとであるといっており、古音こおんがキョのほうであったことがかる。

現代げんだい朝鮮ちょうせんでは古音こおんたるおともあり、たとえば自転車じてんしゃ意味いみするチャジョン자전俗称ぞくしょうチャリンコ」の語源ごげんともいう)にもちいられる。

偏旁へんぼうとしては車輌しゃりょうかんすることをしめす。左側ひだりがわへん位置いちかれ、左右さゆう構造こうぞうつくることがおおい。

くるまはこのような構成こうせい要素ようそ漢字かんじおさめる。しかし、なかには「てる」のようにくるまとは関係かんけいなく、部首ぶしゅ分類ぶんるいできるところがなかったようなもある。

中国ちゅうごく簡体字かんたいじでは字形じけいを「」としている。

部首ぶしゅ通称つうしょう

編集へんしゅう
  • 日本にっぽん:くるま・くるまへん
  • 中国ちゅうごくくるまつくり
  • 韓国かんこく수레거부(sure geo bu、くるまのくるま
  • えいべい:Radical cart

部首ぶしゅ

編集へんしゅう

くるま

画数かくすう れい
0 くるま
1 きし
2 ぐん
3 のき
4 くびき
5 じく
6
7 かるかる5)・
8 てるやからりょう6)・
9
10 ながえこしき輿こし
11 てんてん4)・
12 わだち
13
14 とどろき
15 くつわ
16

最大さいだい画数かくすう

編集へんしゅう
  • 𨐄(𤕌?)