(Translated by https://www.hiragana.jp/)
里部 - Wikipedia

さとりぶは、漢字かんじ部首ぶしゅにより分類ぶんるいしたグループのひとつ。 かん字典じてん214部首ぶしゅでは166番目ばんめかれる(7かく最後さいご、20番目ばんめとりしゅう最後さいご、20番目ばんめ)。

さと
かん字典じてん 214 部首ぶしゅ
釆部 さと かね
1 いち 丿 おつ 2 ひと いれ はち
かたな ちから じゅう ぼく
また 3 くち ゆう だい おんな すん しょう
しかばね やま こう おのれ はば 广 ゆみ
4 しん ほこ ささえ ぶん きん ほう
つき かけ とめ もう みず
つめ ちち へん きば うし いぬ 5 げん たま ふり かわら あま せい
よう しろ かわ さら ほこ いし しめせ
あな だて 6 たけ べい いと かん ひつじ はね ろう みみ
にく しん いたり うす した ます ふね うしとら いろ そうこう むし くだり
ころも 7 かく げん たに まめ いのこ かい あか はし あし
くるま からし たつ とり さと 8 きむ なが もん ふるとり
あめ あお 9 めん かわ にら おと ぺーじ ふう しょく くび こう
10 うま ほね こう おに 11 さかな とり 鹿しか むぎ
あさ 12 きび くろ 13 かなえ ねずみ 14 はな ひとし 15
16 りゅう かめ 17

概要がいよう

編集へんしゅう
 

さと人々ひとびと居住きょじゅうである村落そんらく意味いみする。耕作こうさくあらわす「」と土地とちあらわす「」をわせた会意かいい文字もじ。また村落そんらくない家屋かおく意味いみすることがあり、田地でんちにあって農作業のうさぎょう利用りようする小屋こや意味いみする「いおり」と対比たいひされる。

また戸数こすうによってさだめられた行政ぎょうせい区分くぶん単位たんいとしてももちいられ、時代じだいによりはばがあるが、『しゅうあや』によれば、いえとなりとなりさととするので、25であったとする。

また距離きょり単位たんいとして300あるいは360から以降いこう)を意味いみした(かんだいごろ400メートルきょうとうだい550メートルきょう)。なお現代げんだいでは日本にっぽん尺貫法しゃっかんほうにおいて4キロメートル、中国ちゅうごく市制しせいにおいて500メートルとされる。

偏旁へんぼうとしては「」のように場所ばしょかんすることをしめすが、そのれいおおくなく、「さと」は「」「こい」のようにもっぱらこえとして使つかわれている。

このため「さと」を構成こうせい要素ようそにもつ漢字かんじはもっぱらしたがったおさめられており、さと構成こうせい要素ようそつ「」のようなこえであって部首ぶしゅ分類ぶんるいすることができなかった「釐」のような、および楷書かいしょにおいて「さと」のかたち筆画ひっかくにもつ「じゅう」「りょう」といったおさめている。「さと」が部首ぶしゅとしてへん位置いちときは「さとへん」とばれるが、そのれい日常にちじょう範囲はんいないでは「」の1のみである(Unicode拡張かくちょう領域りょういき日常にちじょうではまずもちいられない漢字かんじチュノムなどもふくめれば「𨤤」・「𨤧」・「𫒁」・「𨤮」・「𮡓」などもあるが)。

なお中国ちゅうごくのこのを「うらうち意味いみ)」の簡体字かんたいじとしてもちいている。

部首ぶしゅ通称つうしょう

編集へんしゅう
  • 日本にっぽん:さと・さとへん
  • 韓国かんこく:마을리부(maeul ri bu、むらさと
  • えいべい:Radical village

部首ぶしゅ

編集へんしゅう

さと