エクスプレスウエスト

出典しゅってん: フリー百科ひゃっか事典じてん『ウィキペディア(Wikipedia)』

エクスプレスウエスト(XpressWest)はアメリカ合衆国あめりかがっしゅうこくカリフォルニアしゅうヴィクターヴィルネバダしゅうラスベガスあいだに、民間みんかん資本しほんによって提案ていあんされている高速こうそく鉄道てつどう計画けいかく名称めいしょう[1]旧称きゅうしょうデザートエクスプレス(DesertXpress)。デザートエクスプレス計画けいかくのうち、具体ぐたいてき工事こうじ計画けいかく部分ぶぶん区間くかんす。2012ねん6がつ計画けいかく会社かいしゃカリフォルニアしゅう起点きてんヴィクターヴィルからカリフォルニアしゅうパームデール変更へんこうし、さらにパームデールにてメトロリンク接続せつぞくする計画けいかくあらためた[2]。 2020ねん9がつ名称めいしょうブライトラインウェスト(Brightline West)に変更へんこうした[3]。 2023ねん現在げんざい計画けいかくルートも変更へんこうになりラスベガスからビクター・バレー経由けいゆランチョクカモンガをカリフォルニアしゅう起点きてんあらためた[4]

ラスベガスえきからロサンゼルス近郊きんこう位置いちするランチョクカモンガ(Rancho Cucamonga)えきまでの区間くかんそう延長えんちょうは218マイル(やく350km)で、途中とちゅうえきとしてビクターバレー(Victor Valley)とヘスペリア(Hesperia)の2えき整備せいびされる。また、どう区間くかん所要しょよう時間じかんはおよそ2あいだとなる予定よていで、だい部分ぶぶんしゅうあいだ高速こうそく道路どうろ15号線ごうせん(Interstate 15: I-15)の上下じょうげせんあいだ空間くうかん活用かつようして整備せいびされる。なお、みなみカリフォルニアがわ起点きてんえきとなるランチョクカモンガえきでは、ロサンゼルス都市としけん通勤つうきん鉄道てつどうメトロリンク(Metrolink)のサンバーナーディーノせん列車れっしゃとスムーズに接続せつぞく可能かのうとなる予定よていで、ロサンゼルス中心ちゅうしんなどへの鉄道てつどうアクセスも確保かくほされる。

名称めいしょう[編集へんしゅう]

デザートエクスプレスおよびカリフォルニア高速こうそく鉄道てつどう計画けいかく路線ろせん

デザートエクスプレスは社名しゃめいをエクスプレスウエストに変更へんこうした。その建設けんせつ資金しきんとして合衆国がっしゅうこく政府せいふからのローンを申請しんせいしたが「バイ・アメリカン条項じょうこう[5]」をたしていないとして却下きゃっかされた[6]

概要がいよう[編集へんしゅう]

ラスベガスやその周辺しゅうへん地域ちいき人口じんこう激増げきぞうしており、ラスベガスと、ロサンゼルスをはじめとするみなみカリフォルニア地域ちいきとをむすしゅうあいだ高速こうそく道路どうろ15号線ごうせん混雑こんざつしているため、代替だいたい交通こうつう手段しゅだんとして提案ていあんされた。

2015ねん9月時点じてんでは、中国ちゅうごくとの合弁ごうべん企業きぎょう2016ねん9月着工ちゃっこう目指めざしていた[7]

鉄道てつどう鉄輪てつりんしきで、欧州おうしゅう実用じつようされている動力どうりょく分散ぶんさんがた電車でんしゃ車両しゃりょうもちいるとしており[8]、カリフォルニアしゅうヴィクターヴィルからネバダしゅうラスベガスまでの180マイル(やく290km)を、最高さいこう時速じそく150マイル(やく241km)で1あいだ20ふんむすぶ。2015ねんまでに年間ねんかん1,000まんにん2030ねんまでに年間ねんかん1,600まんにん輸送ゆそうすることを計画けいかくしている。建設けんせつとして35〜40おくドルを見込みこ[9]

2024ねん現在げんざい計画けいかくでは、最高さいこう速度そくど200mph(320km/h)で走行そうこう可能かのう高速こうそく鉄道てつどう専用せんようせんとして整備せいびされる予定よていで、夏季かきオリンピック・ロサンゼルス大会たいかい開催かいさいされる2028ねんごろ完成かんせい目指めざして工事こうじすすめられる予定よていどう区間くかん建設けんせつ費用ひようは、やく120おくドル(1ちょう8,600おくえん)とされており、このうち30おくドルについては2021ねん成立せいりつしたインフラ投資とうし雇用法こようほうからの補助ほじょきんてられることがまっているほか、のこりの費用ひようについては民間みんかん資金しきんなどが活用かつようされる予定よていとなっている[10]

また、将来しょうらいてきアリゾナしゅうフェニックスユタしゅうソルトレイクシティコロラドしゅうデンバーへの延伸えんしん検討けんとうされている。

競合きょうごうする計画けいかく[編集へんしゅう]

カリフォルニアしゅうアナハイムからネバダしゅうラスベガスまでを磁気じき浮上ふじょうしき鉄道てつどうむすべつ計画けいかくもあるが、コストめんてつ軌道きどうしき有利ゆうりとしている。将来しょうらい計画けいかくちゅうカリフォルニア高速こうそく鉄道てつどう接続せつぞくすることが提案ていあんされている[9]

ラスベガスには1997ねんまでアムトラックデザート・ウィンド英語えいごばんという列車れっしゃはしらせていたが、2009ねん現在げんざい、ラスベガスにくことのできる旅客りょかく列車れっしゃ存在そんざいしない。 2014ねん目標もくひょうにロサンゼルスとラスベガスあいだでLas Vegas Railway Expressしゃ豪華ごうか旅客りょかく列車れっしゃはしらせる計画けいかくがある[11]

べいちゅう合弁ごうべんによる建設けんせつ計画けいかく合弁ごうべん解消かいしょう[編集へんしゅう]

2015ねん9月、エクスプレスウエストしゃ中国ちゅうごく鉄路てつろそう公司こうしひきいる中国ちゅうごくのコンソーシアムと合弁ごうべん事業じぎょう会社かいしゃ設立せつりつすることで合意ごういした。 初期しょき投資とうし1おくドル、そう投資とうしがくは127おくドル、2016ねん9がつ着工ちゃっこうする予定よていとなっていた[12] [13][14]ロサンゼルス - ラスベガスあいだむす高速こうそく鉄道てつどう建設けんせつには50おくドルちょう費用ひようがかかるが、ヴィクターヴィル - ラスベガスあいだの1おくドルの路線ろせん建設けんせつ費用ひようかんしては、中国ちゅうごく国営こくえい鉄道てつどう会社かいしゃとなるChina Railwayからの出資しゅっしによってまかない、残額ざんがくかんしては連邦れんぽう政府せいふによる公共こうきょう投資とうし融資ゆうしたよるとしており[15]実現じつげんすればアメリカはつ高速こうそく鉄道てつどうとなるはずだった[16]

ところが、2016ねん6月8にち、エクスプレスウエストしゃは、西部せいぶ・ロサンゼルス - ラスベガスあいだ高速こうそく鉄道てつどう建設けんせつについて、中国ちゅうごく企業きぎょうとの合弁ごうべん解消かいしょうべつ協力きょうりょく相手あいてさがすと発表はっぴょうおこなっている。エクスプレスしゃ中国ちゅうごく企業きぎょうがわ計画けいかくおくれが、合弁ごうべん解消かいしょうしゅたる理由りゆうだと説明せつめいしている[17]。また現地げんち要因よういんとして、開発かいはつ認可にんか取得しゅとくおくれや、アメリカ合衆国あめりかがっしゅうこく連邦れんぽう政府せいふもとめる要件ようけんとして「高速こうそく鉄道てつどうアメリカ合衆国あめりかがっしゅうこく国内こくない製造せいぞうされなくてはならない」とされているてんにふれており、エクスプレスウェストしゃ発表はっぴょうしたステートメントのなかで「高速こうそく鉄道てつどう車両しゃりょうがアメリカ国内こくない一切いっさいつくられていないことはだれもがっている」とべていることを指摘してきしている[18]

べいちゅう合弁ごうべんは、合意ごういから1ねんたないうちに計画けいかく頓挫とんざというかたちわった。合弁ごうべん解消かいしょうにあたりトニー・マーネルCEOは「他社たしゃとの提携ていけい選択肢せんたくし模索もさくしている」とべている[19]


ブライトラインによる経営けいえいけん取得しゅとく[編集へんしゅう]

2018ねん9月、フロリダしゅう旅客りょかく鉄道てつどう運行うんこうするブライトラインはエクスプレスウエストしゃ経営けいえいけん取得しゅとく着工ちゃっこう建設けんせつすると発表はっぴょうした。2019ねん着工ちゃっこう、2022ねん開業かいぎょう予定よていであったが、 [20] 着工ちゃっこうおくれ2024ねん前半ぜんはん着工ちゃっこう、2028ねん開業かいぎょう予定よていである[21] 。 2024ねん4がつ22にち着工ちゃっこうした[22]連邦れんぽう政府せいふから30おくドルの補助ほじょきん支給しきゅうける。 ブライトライン・ウェストは全線ぜんせん電化でんか路線ろせんとして建設けんせつされる予定よていで、車両しゃりょうシーメンスヴェラロ導入どうにゅうされる[23] 。 ブライトラインウェストは2024ねん5がつ1にち導入どうにゅうする車両しゃりょう製造せいぞうメーカーについて、ドイツの車両しゃりょうメーカー「シーメンス・モビリティ(Siemens Mobility)」を優先ゆうせん交渉こうしょうしゃにすると発表はっぴょうした。ブライトラインは、欧州おうしゅう高速こうそく鉄道てつどうなどで幅広はばひろ採用さいようされているヴェラロ(Velaro)シリーズの次世代じせだいがたモデル「ヴェラロ・ノボ(Velaro Novo)」を北米ほくべい仕様しようにした車両しゃりょう「アメリカン・パイオニア220(American Pioneer 220: AP220)」を導入どうにゅうする計画けいかくで、今後こんご車両しゃりょう製造せいぞうおよび30年間ねんかん車両しゃりょうメンテナンスなどをふく契約けいやくをシーメンスと締結ていけつする予定よていである[24]

脚注きゃくちゅう[編集へんしゅう]

  1. ^ Only Construction-Ready High-Speed Rail Service in United States Renamed 'XpressWest' XPRESSWEST 2012ねん6がつ11にち
  2. ^ DesertXpress inks deal to add train link from Victorville to Palmdale, making travel to L.A. possible”. 2013ねん10がつ20日はつか閲覧えつらん
  3. ^ west-coast-expansion”. 2020ねん10がつ21にち閲覧えつらん
  4. ^ Rail Startup Brightline Kicks Off $3.2 Billion Bond Sale For LA-To-Vegas High-Speed Train” (2020ねん12月8にち). 2020ねん12月8にち閲覧えつらん
  5. ^ バイ・アメリカン条項じょうこう コトバンク
  6. ^ Feds suspend $5.5B loan application for XpressWest”. 2013ねん10がつ19にち閲覧えつらん
  7. ^ China Railway International U.S.A. CO., LTD., And XpressWest To Develop Nevada - California Interstate High-Speed Passenger Rail System”. 2015ねん9がつ18にち閲覧えつらん
  8. ^ DesertXpress Project Summary” (PDF). 2009ねん4がつ29にち閲覧えつらん
  9. ^ a b Press Release - Government Study Puts DesertXpress CA-NV High Speed Train on the Fast Track” (PDF). 2009ねん4がつ29にち閲覧えつらん
  10. ^ ラスベガスとみなみカルフォルニアをむす高速こうそく鉄道てつどう「ブライトライン・ウェスト」がついに着工ちゃっこう”. 2024ねん4がつ26にち閲覧えつらん
  11. ^ Las Vegas Railway Express, Inc- The Vegas X Train”. 2013ねん10がつ27にち閲覧えつらん
  12. ^ べい新幹線しんかんせん計画けいかく中国ちゅうごく参加さんか ラスベガス・LAあいだ”. 2016ねん2がつ28にち閲覧えつらん
  13. ^ ベガスとロスむす高速こうそく鉄道てつどうべいちゅう合弁ごうべん建設けんせつ計画けいかく”. 2015ねん9がつ18にち閲覧えつらん
  14. ^ べいちゅう高速こうそく鉄道てつどう建設けんせつ合意ごうい 習主席しゅせき訪米ほうべい先駆さきが”. 2015ねん9がつ18にち閲覧えつらん
  15. ^ べいちゅう合弁ごうべん企業きぎょう、ロサンジェルス=ラスベガスあいだむす高速こうそく鉄道てつどう計画けいかく公表こうひょう”. 2016ねん2がつ28にち閲覧えつらん
  16. ^ 米国べいこくでも失敗しっぱい中国ちゅうごく高速こうそく鉄道てつどう計画けいかく」…政治せいじしょくきょうすぎ“中国ちゅうごくばんガラパゴス”が足枷あしかせ”. 2018ねん6がつ20日はつか閲覧えつらん
  17. ^ べい企業きぎょう中国ちゅうごくとの合弁ごうべん解消かいしょう ロス―ベガスあいだ高速こうそく鉄道てつどう建設けんせつ”. 共同通信きょうどうつうしん 47NEWS (2016ねん6がつ9にち). 2016ねん6がつ9にち閲覧えつらん
  18. ^ "difficulties associated with timely performance and CRI's challenges in obtaining required authority to proceed with required development activities.."
    "a federal government requirement that high-speed trains must be manufactured in the United States to secure regulatory approvals."China will not build L.A.-to-Vegas rail line — U.S. company calls the deal off”. Los Angeles Times (2016ねん6がつ8にち). 2016ねん6がつ13にち閲覧えつらん
  19. ^ べいちゅう共同きょうどう高速こうそく鉄道てつどう計画けいかく頓挫とんざ合意ごういから1ねんらず”. WSJ (2016ねん6がつ9にち). 2016ねん6がつ9にち閲覧えつらん
  20. ^ Brightline buys XpressWest rail, plans high-speed SoCal-Vegas line” (2018ねん10がつ5にち). 2018ねん10がつ5にち閲覧えつらん
  21. ^ ランチョ・クカモンガからラスベガスへの高速こうそく鉄道てつどう建設けんせつへ、連邦れんぽう政府せいふから30おくドルの資金しきん獲得かくとく”. 2023ねん12月8にち閲覧えつらん
  22. ^ ラスベガスとみなみカリフォルニアむす高速こうそく鉄道てつどう着工ちゃっこう-120おくドル規模きぼ”. 2024ねん4がつ23にち閲覧えつらん
  23. ^ ラスベガスとロサンゼルスをむす高速こうそく鉄道てつどう計画けいかく「ブライトライン・ウェスト」とは”. 2023ねん3がつ10日とおか閲覧えつらん
  24. ^ ブライトライン・ウェスト、高速こうそく鉄道てつどう車両しゃりょう製造せいぞうする車両しゃりょうメーカーの優先ゆうせん交渉こうしょうしゃにシーメンスを選定せんてい”. 2024ねん5がつ13にち閲覧えつらん

関連かんれん項目こうもく[編集へんしゅう]

外部がいぶリンク[編集へんしゅう]