(Translated by https://www.hiragana.jp/)
テンペスト (池上永一) - Wikipedia コンテンツにスキップ

テンペスト (池上いけがみ永一えいいち)

出典しゅってん: フリー百科ひゃっか事典じてん『ウィキペディア(Wikipedia)』
テンペスト
The Tempest
著者ちょしゃ 池上いけがみ永一えいいち
イラスト 長野ながのつよし
発行はっこう 2008ねん8がつ31にち
発行はっこうもと 角川書店かどかわしょてん
ジャンル 時代じだい小説しょうせつ
くに 日本の旗 日本にっぽん
言語げんご 日本語にほんご
形態けいたい うえ製本せいほんぜん2かん
ページすう (うえ) 426、(した) 427
コード わかなつまき ISBN 978-4-04-873868-2
はなふうまき ISBN 978-4-04-873869-9
[ ウィキデータ項目こうもく編集へんしゅう ]
テンプレートを表示ひょうじ

テンペスト』 (The Tempest) は、池上いけがみ永一えいいちによる日本にっぽん小説しょうせつ

概要がいよう[編集へんしゅう]

野性やせい時代じだい』に2007ねん1がつごうから2008ねん6がつごうまで連載れんさいされた(イラスト長野ながのつよし)。19世紀せいき琉球りゅうきゅう王朝おうちょう末期まっき舞台ぶたいであり、連載れんさい当時とうじからおおきな反響はんきょうがあった[1]。タイトルの「テンペスト」はシェイクスピア戯曲ぎきょくテンペスト」にちな[2]

池上いけがみ以前いぜんから琉球りゅうきゅう王朝おうちょう舞台ぶたいにした作品さくひんきたいとかんがえていた[3]。また、くびさとじょうおうしるし紛失ふんしつしているという事実じじつも、ストーリーや登場とうじょう人物じんぶつ形成けいせい影響えいきょうあたえたという[3]外伝がいでんとして『トロイメライ』があり、『テンペスト』からまごやすしゆたかたちキャラクターが、11人ひとり登場とうじょうしている。

2011ねん仲間なかま由紀恵ゆきえ主演しゅえん舞台ぶたいされ、同年どうねん仲間なかま主演しゅえんによりNHKでドラマされた。どうドラマは2012ねん4がつからNHK総合そうごう放送ほうそうされたのち、ロケとして使用しようされたくびさとじょう正殿せいでんなどが焼失しょうしつした2019ねん10月31にちから1ねんとなる2020ねん10月31にちだい1かいだい2かい)、11月3にちだい3かいだい6かい)と11月7にちだい7かい最終さいしゅうかい)にNHK総合そうごうでアンコール放送ほうそうされた。

2012ねんには仲間なかま主演しゅえんにより『劇場げきじょうばんテンペスト3D』として映画えいがされている。

あらすじ[編集へんしゅう]

だれよりも聡明そうめい少女しょうじょ真鶴まなづるは、おんなであるというだけで学問がくもんおさめられないことを不公平ふこうへいおもっていたが、跡継あとつぎとされていたあに失踪しっそう宦官かんがんまごやすしあつし名乗なのり、せいいつわっておとことしてきていくことをちかう。

ためし合格ごうかくしたやすしあつしは、おう役人やくにんとして、りかかる難題なんだい次々つぎつぎ解決かいけつし、最速さいそく出世しゅっせげていく。

そんなやすしあつし数々かずかずてきはばまれ、つい八重山やえやま謀反ぼうほんじんとして流刑りゅうけいされる。やすしあつし真鶴まなづるもどり、九死きゅうし一生いっしょうるが、そのるいまれなる美貌びぼう才覚さいかく見初みそめられ、自分じぶん意思いしとは裏腹うらはらおう側室そくしつとして王宮おうきゅうかえくこととなる。

平穏へいおん生活せいかつペリー来航らいこうによりきゅうげる。外交がいこうけた人物じんぶつとして、八重山やえやまにいるとおもわれたまごやすしゆたかたいしておうもどるよう王命おうめいくだり、真鶴まなづる昼間ひるま宦官かんがんまごやすしぬくとして、よる側室そくしつ真鶴まなづるとして一人ひとりやくをこなすことになる。

薩摩さつま清国きよくに、2こく狭間はざまれる琉球りゅうきゅう近代きんだいなみせる。

登場とうじょう人物じんぶつ[編集へんしゅう]

主人公しゅじんこうとその一族いちぞく[編集へんしゅう]

まごやすしあつし(そん ねいおん)=真鶴まなづる(まづる)
まご待望たいぼうだい一子いっしとして誕生たんじょうしたが、男児だんじつよのぞんでいた父親ちちおやはショックのあまり、むすめ名前なまえけず、彼女かのじょはいないものとして存在そんざい無視むしされ幼少ようしょう時代じだいごす。3さいになったころ自分じぶん真鶴まなづるけた。仕出しだがかりとしてベッテルハイム食物しょくもつとどけていたときに、英語えいごドイツなどけい13カ国かこく習得しゅうとくした。
まごやすしあつし」は父親ちちおやまれてくる男児だんじのためにかんがえた名前なまえで、この名乗なのり13さいためし[もちい 1]最年少さいねんしょう合格ごうかくし、評定ひょうじょうしょ筆者ひっしゃおも[もちい 2]任命にんめいされ、財政ざいせい構造こうぞう改革かいかく断行だんこうする。宦官かんがん官吏かんりとしてきるためにおんなてるとちかうが、浅倉あさくら雅博まさひろ恋心こいごころいだく。じょちょう垓が仕掛しかけた周到しゅうとうわな謀反ぼうほんじんうたがいをかけられ、八重山やえやま流刑りゅうけいとなるが、のちおう側室そくしつとして王宮おうきゅうもどる。
まご嗣勇(そん しゆう)
真鶴まなづる義兄ぎけい男子だんし出生しゅっしょうのぞんでいた真鶴まなづる父親ちちおや実姉じっし三男さんなん養子ようしにもらった。無類むるいおどきで、養子ようしになるまえは、その美貌びぼうかし、はなとう[もちい 3]目指めざしていたが、義父ぎふきびしいしごきにえかね失踪しっそうしてしまう。そのつじ遊郭ゆうかくおどり奉行ぶぎょう徴発ちょうはつされ王宮おうきゅうおどり童子どうじになる。はなとうとなりやすしゆたか再会さいかいからだってやすしゆたかまもる。
まご嗣志(そん しし)
真鶴まなづる父親ちちおやまご家長かちょうまご毎年まいとし女官にょかん輩出はいしゅつする名家めいかであるが、嗣志はあくまでも男子だんし試合しあいかくによるまご再興さいこう目論もくろむ。まごだいいちしょう王朝おうちょう末裔まつえいであり、そのあかしとしてだいいちしょう王朝おうちょう時代じだい聞得大君おおきみ[もちい 4]所持しょじしていたうまたかしノロ勾玉まがたまかくっている。やすしあつしいえかくしていた禁書きんしょが聞得大君おおきみによりあきらかにされたとき、やすしゆたか未来みらいのためにつみこうむ斬首ざんしゅけいとなった。
まごあきら(そん めい)
真鶴まなづる母親ははおやゆずりの旺盛おうせい知識欲ちしきよくゆうする聡明そうめい少年しょうねん真鶴まなづる手製てせい教科書きょうかしょであらゆる知識ちしき吸収きゅうしゅうしていく。

王宮おうきゅう役人やくにん[編集へんしゅう]

喜舎場ちしゃばちょうかおる(きしゃば ちょうくん)
6さいにして四書ししょ五経ごきょうんだ神童しんどうとしてせた。やすしゆたか部下ぶかであり、よきライバル。ためし首席しゅせき合格ごうかくし、評定ひょうじょうしょ配属はいぞくされる。宦官かんがんであるやすしゆたかにときめき、戸惑とまどいをかくせない。
儀間ぎまおや雲上うんじょう[もちい 5](ぎまペーチン)
北京ぺきん国子くにこかん留学りゅうがくしていた。派手はできで、みやびやかな所作しょさけており「琉球りゅうきゅう在原業平ありわらのなりひら」と異名いみょう風流ふうりゅうじんである。かつてはためし受験じゅけん目指めざしていたが、父親ちちおやらくをさせようと賄賂わいろおくって留学りゅうがくすることになった。やすしゆたかとの出会であいで一念いちねん発起ほっきし、ためしさい受験じゅけん合格ごうかくぜにぞう奉行ぶぎょう[もちい 6]配属はいぞくされる。
こう親方おやかた[もちい 5](しょうおやかた)
ひょうじゅうにんしゅ一人ひとり清国きよくにで、薩摩さつまうま(ば)親方おやかたとは対立たいりつ関係かんけいにあり、だい派閥はばつ形成けいせいしている。こうせいなおいえ王族おうぞく)の傍系ぼうけいたり、おう最大さいだい派閥はばつで、王宮おうきゅう半分はんぶんこうせいすじものめられている。

王族おうぞく[編集へんしゅう]

うし(モウシ)
やすしあつし流刑りゅうけいまえ聞得大君おおきみ[もちい 4]こころざし[もちい 7]国母こくぼむすめなおそだておうあねにあたり、碧眼へきがんで、霊験れいけんひとみにあるとしんじ、醜悪しゅうあくものひとてしまったときには、えさせる残虐ざんぎゃく性格せいかくぬしである。権力けんりょくよわまりつつある聞得大君おおきみ立場たちば回復かいふくさせようと、うまたかしノロの勾玉まがたまさがもとめている。やすしあつし真鶴まなづるであるとめ、彼女かのじょ自分じぶんこまにしようとしてかえちにい、市井しせいユタ[もちい 8]ついにはジュリ[もちい 9]とすが、それでも王族おうぞくだったころ矜持きょうじつづけた。
なおそだておう(しょういくおう)
だい18だい琉球りゅうきゅう国王こくおうおだやかな性格せいかく美丈夫びじょうふ青年せいねん機会きかい平等びょうどううたい、ためし教育きょういく徹底てっていさせる。ふる慣例かんれい打破だはする政策せいさく次々つぎつぎした。やすしゆたか財政ざいせい改革かいかくめいじる。
うなじゃら[もちい 10]佐敷さしき按司こころざし[もちい 11]
なおそだて王妃おうひ。聞得大君おおきみ失脚しっきゃくたくらみ、男子だんし禁制きんせい内原うちはら[もちい 12]実弟じっていしのませたつみ一時いちじはいとなる。
あごむしられ[もちい 10]
なおそだておう側室そくしつ。「王宮おうきゅう翡翠かわせみ」としょうされる美貌びぼう肉体美にくたいびぬし。聞得だいくんうし)の親友しんゆうで、あに財務ざいむ担当たんとう御物ぎょもつ奉行ぶぎょう
国母こくぼなおそだておう生母せいぼ
むすめの聞得だいくんうし)と結託けったくし、王妃おうひもうとする。
うみないび[もちい 10]
なおそだておう王妃おうひあいだ王女おうじょ次代じだいの聞得大君おおきみされている碧眼へきがん少女しょうじょなおたいおう即位そくい、聞得大君おおきみ即位そくい
なおたいおう(しょうたいおう)
だい19だい琉球りゅうきゅう国王こくおうちちなおそだておう急死きゅうしけ6さい即位そくい摂関せっかん政治せいじとなる。おさなさゆえに、よくあそんでくれるじょちょう垓を信頼しんらいしてしまう。のち真鶴まなづる側室そくしつとして王宮おうきゅうめる。
真美まみ(まみな)
なおたいおう側室そくしつ真鶴まなづる側室そくしつ試験しけん出会であった少女しょうじょ聡明そうめい真鶴まなづる以外いがい唯一ゆいいつ教養きょうよう試験しけん突破とっぱした。より聡明そうめい真鶴まなづるあこがれ、親友しんゆうとなる。あさかおる従妹じゅうまいたる。まれながらのお嬢様じょうさまであり、その破天荒はてんこう行動こうどうは「お嬢様じょうさまばくだん」としょうされる。

内原うちはら(ウーチバラ)[編集へんしゅう]

おもえとくきん(ウミトクガニ)
やすしあつし流刑りゅうけいになるまえ女官にょかん大勢おおぜい頭部とうぶ女官にょかんちょう)。強面こわおもてででっぷりとした大柄おおがら雌牛めうしのような女性じょせいで苛々すると女官にょかんをいじめてさをらす。王妃おうひともに聞得大君おおきみ廃位はいいたくらむが、それが露見ろけんし、あがま(女官にょかん見習みならい。朝鮮ちょうせんでのセンガクシ)に降格こうかくとなった。
おもえ(ウミトゥ)
女官にょかん見習みならい。エロチックな質問しつもんばかりするませた少女しょうじょ好奇心こうきしん旺盛おうせいで、一時いちじは聞得大君おおきみ情報じょうほうながしていた。やがて女官にょかん大勢おおぜい頭部とうぶまでのぼめていく。

その[編集へんしゅう]

ベッテルハイム
13カ国かこくあやつ言語げんごがく天才てんさいばれる。キリスト教きりすときょう宣教師せんきょうしであり医師いしでもある。キリストきょう布教ふきょうのために琉球りゅうきゅうへやってたが、キリストきょう禁教きんきょうであるためおうきびしい監視かんしかれ、身柄みがらてら軟禁なんきんされている。
あさゆずる(ま しんじょう)
どもたちから「お屋敷やしき」とばれる放題ほうだい私塾しじゅくやぶてんじゅく先生せんせい塾生じゅくせいはほぼ毎日まいにち酒宴しゅえんひらき、勉強べんきょうしている様子ようすがほとんど見受みうけられないが、あさ本人ほんにんさんだいおうつかえたさんつかさかんである。公明正大こうめいせいだいで、みんからもしたわれた、王国おうこく史上しじょう最高さいこうさんつかさかんとして清国きよくにからも敬愛けいあいされた。愛弟子まなでしやすしゆたか見守みまもる。
多嘉たかりょう 善蔵ぜんぞう(たから ぜんぞう)
やぶてんじゅく塾生じゅくせい。いつもぱらっている。やすしゆたかてで王宮おうきゅう門番もんばんしょくき、のちぜにぞう奉行ぶぎょう筆者ひっしゃ昇進しょうしんする。
うまたかしノロ(ばてんノロ)
だいいちしょう王朝おうちょう時代じだい初代しょだい聞得大君おおきみなおともえこころざし叔母おばだいしょう王朝おうちょうとなったいまでも伝説でんせつ女性じょせいとして尊敬そんけいされている。
浅倉あさくら雅博まさひろ(あさくら まさひろ)
薩摩さつまはん御仮屋おかりや[もちい 13]めの武士ぶし琉歌むのが上手うまい。やすしゆたかのことをきになる。御仮屋おかりや役人やくにんなかでは穏健おんけんである。しょくし、真鶴まなづるもどって市井しせいまぎれていたやすしゆたかしんうばわれ求婚きゅうこんするがかれてしまう。
じょちょう垓(じょ ていがい)
清国きよくに宦官かんがん宦官かんがんでありながら、むらさき禁城きんじょう後宮こうきゅうおんな全員ぜんいんいたとしてさつふう使節しせつだんまぎまされされた。「おんないだくために宦官かんがんになった」とみずかうように、琉球りゅうきゅう花街はなまちでも絶倫ぜつりん好色こうしょくかんとして有名ゆうめい清国きよくにでは一応いちおう科挙かきょかっただけあって、知性ちせい情報じょうほうりょくそなえているが、人格じんかくくさりきっている。やすしゆたか正体しょうたい見破みやぶ脅迫きょうはくして彼女かのじょおかし、いなりにさせた。ついには琉球りゅうきゅうりを画策かくさくする。

用語ようご[編集へんしゅう]

  1. ^ ためし(こうし):本場ほんばきよし科挙かきょよりも難関なんかんとされる琉球りゅうきゅう王国おうこく官吏かんり登用とうよう試験しけん
  2. ^ 評定ひょうじょうしょ筆者ひっしゃ(ひょうじょうしょひっしゃ):琉球りゅうきゅう王朝おうちょう頭脳ずのう集団しゅうだん。「おも(ぬしどり)」は主任しゅにん琉球りゅうきゅう王国おうこく#おう行政ぎょうせい機構きこう参照さんしょう
  3. ^ はなとう(はなあたい):稚児ちごしゅう官位かんいひくいが、美貌びぼう駆使くしして立身出世りっしんしゅっせたす女形おんながた
  4. ^ a b 聞得大君おおきみ(きこえおおきみ):琉球りゅうきゅう王国おうこく最高さいこう神官しんかんおうオナリしん守護神しゅごじん)であるおうあねいもうと就任しゅうにんする。かつては按司王妃おうひよりも発言はつげんりょくがあり、託宣たくせんつぎおう任命にんめいすることができた。
  5. ^ a b しん雲上うんじょう(ペーチン)・親方おやかた(ウェーカタ):地位ちい琉球りゅうきゅう位階いかい#位階いかい制度せいどひょう琉球りゅうきゅう位階いかい#上級じょうきゅう士族しぞく参照さんしょう
  6. ^ ぜにぞう奉行ぶぎょう(ぜにくらぶぎょう):泡盛あわもり精製せいせい管理かんりおこな部署ぶしょ
  7. ^ こころざし(がなし):王族おうぞくける敬称けいしょう。「くびさとてんこころざし」「按司こころざし」など。
  8. ^ ユタ市井しせい祈祷きとう当時とうじはユタりがおこなわれるなど、その存在そんざいみとめられていなかった。
  9. ^ ジュリ遊郭ゆうかく遊女ゆうじょのこと。
  10. ^ a b c うなじゃらあごむしられうみないびはそれぞれ王妃おうひ側室そくしつ王女おうじょあらわす。
  11. ^ 佐敷さしき按司こころざし(さしきあじがなし):王妃おうひ別称べっしょう佐敷さしきあいだきりりょうしたのでこうばれた。おなじように知念ちねんあいだきりりょうした聞得大君おおきみ別名べつめい知念ちねん按司こころざしばれることもあった。
  12. ^ 内原うちはら(ウーチバラ):王城おうじょう後宮こうきゅう男子だんし禁制きんせいである。逼迫ひっぱくした財政ざいせい状況じょうきょうほぐせず、ぜいくす。王妃おうひ国母こくぼ王女おうじょ側室そくしつ・聞得大君おおきみ女官にょかん大勢おおぜい頭部とうぶらがたがいを牽制けんせいおんな戦場せんじょう側室そくしつ仕事しごと機織はたおりなので、それ自体じたい朝鮮ちょうせんの「はりぼう(チンバン)」「繍房(スバン)」の役割やくわりたす
  13. ^ 御仮屋おかりや(うかりや):薩摩さつまはんさむらいたちの駐留ちゅうりゅうしょ

書籍しょせき情報じょうほう[編集へんしゅう]

  • 単行本たんこうぼんぜん2かん
    • テンペスト わかなつ(うりずん)まき(2008ねん8がつ27にち発売はつばいISBN 978-4-04-873868-2
    • テンペスト はなふう(はなふう)まき(2008ねん8がつ27にち発売はつばいISBN 978-4-04-873869-9
  • 文庫本ぶんこぼんぜん4かん
    • テンペスト 春雷しゅんらい(2010ねん08がつ25にち発売はつばいISBN 978-4-04-364711-8
    • テンペスト なつくも(2010ねん09月25にち発売はつばいISBN 978-4-04-364712-5
    • テンペスト 秋雨あきさめ(2010ねん10がつ25にち発売はつばいISBN 978-4-04-364713-2
    • テンペスト ふゆにじ(2010ねん11月25にち発売はつばいISBN 978-4-04-364714-9

舞台ぶたい[編集へんしゅう]

琉球りゅうきゅうロマネスク「テンペスト」』
2011ねん2がつ6にち28にち赤坂あかさかACTシアター / どう3月5にち20日はつかしん歌舞伎座かぶきざ

キャスト

スタッフ

テレビドラマ[編集へんしゅう]

テンペスト
ジャンル テレビドラマ
原作げんさく 池上いけがみ永一えいいち
脚本きゃくほん 大森おおもり寿ことぶき美男よしお
演出えんしゅつ 吉村よしむら芳之よしゆき
出演しゅつえんしゃ 仲間なかま由紀恵ゆきえ
田崎たさきアヤカ
谷原たにはら章介しょうすけ
塚本つかもと高史たかし
高岡たかおか早紀さき
金子かねこのぼる
藤木ふじき勇人はやと
平良たいらとみ
上原うえはら多香子たかこ
高橋たかはし和也かずや
若村わかむら麻由美まゆみ
名高なだか達男たつお
上田うえだ耕一こういち
江原えばら真二郎しんじろう
磯部いそべつとむ
ふじ真利子まりこ
小林こばやし幸子さちこ
染谷そめや将太しょうた
天城あまぎ純子じゅんこ
二階堂にかいどうふみ
でんでん
塩野谷しおのや正幸まさゆき
松尾まつお英太郎えいたろう
チャールズ・グラバー
遠藤えんどう憲一けんいち
GACKT
かたせ梨乃りの
八千草やちぐさかおる
奥田おくだ瑛二えいじ
オープニング H・GARDEN
エンディングTempest安室あむろ奈美恵なみえ
製作せいさく
プロデューサー 岡本おかもと幸江ゆきえ/鹿島かしま由晴よしはる
制作せいさく NHK
放送ほうそう
放送ほうそうこく地域ちいき日本の旗 日本にっぽん
放送ほうそう期間きかん2011ねん7がつ17にち - 9月18にち
放送ほうそう時間じかん1845ふん - 1928ふん
放送ほうそうわくBS時代じだいげき
放送ほうそうぶん43(初回しょかいは73)ぶん
回数かいすうぜん10かい

特記とっき事項じこう
ステレオ2による解説かいせつ放送ほうそうあり(デジタル)
テンプレートを表示ひょうじ

NHK BSプレミアムBS時代じだいげきわくで、2011ねん7がつ17にちから2011ねん9月18にちまで毎週まいしゅう日曜日にちようび1845ふん-1928ふん初回しょかいは73ぶんのスペシャルばん)に放送ほうそう主演しゅえん仲間なかま由紀恵ゆきえをはじめ、舞台ぶたいである沖縄おきなわけん出身しゅっしんしゃ多数たすう出演しゅつえん参加さんかしている。この作品さくひんよりBS時代じだいげきでも解説かいせつ放送ほうそうおこなうようになった。なおだい1かいについては7がつ23にちNHK総合そうごうテレビジョン土曜どよう特集とくしゅうパート1」(19:30から20:45。アナログはステレオで解説かいせつなし)のわくにて特別とくべつさい放送ほうそう(キャッチアップ放送ほうそう)された。

2012ねん4がつから6がつ木曜もくよう22から22:45(初回しょかいは23:15まで)に総合そうごうテレビでさい放映ほうえいされる。平均へいきん視聴しちょうりつ4.9%[4]

キャスト[編集へんしゅう]

スタッフ[編集へんしゅう]

サブタイトル[編集へんしゅう]

かい 放送ほうそう (BS) 放送ほうそう地上波ちじょうは サブタイトル 演出えんしゅつ
だい1かい 2011ねん7がつ17にち 2012ねん4がつ12にち りゅう 吉村よしむら芳之よしゆき
だい2かい 2011ねん7がつ24にち 2012ねん4がつ19にち 王妃おうひ処分しょぶん
だい3かい 2011ねん7がつ31にち 2012ねん4がつ26にち かみ追放ついほう
だい4かい 2011ねん8がつ07にち 2012ねん5がつ03にち 阿片あへん疑惑ぎわく
だい5かい 2011ねん8がつ14にち 2012ねん5がつ10日とおか 宦官かんがん野望やぼう 田中たなか英治えいじ
だい6かい 2011ねん8がつ21にち 2012ねん5がつ17にち 八重山やえやま流刑りゅうけいしゃ
だい7かい 2011ねん8がつ28にち 2012ねん5がつ24にち ふたた王宮おうきゅう 吉村よしむら芳之よしゆき
だい8かい 2011ねん9がつ04にち 2012ねん5がつ31にち ペリーとの対決たいけつ
だい9かい 2011ねん9がつ11にち 2012ねん6がつ07にち 決別けつべつ 田中たなか英治えいじ
最終さいしゅうかい 2011ねん9がつ18にち 2012ねん6がつ14にち 永遠えいえん太陽たいよう 吉村よしむら芳之よしゆき
NHK BSプレミアム BS時代じだいげき
ぜん番組ばんぐみ 番組ばんぐみめい 番組ばんぐみ
テンペスト
NHK総合そうごう 木曜もくよう22だい
ブラタモリだい3シリーズ】
テンペスト
NHK総合そうごう 木曜もくよう娯楽ごらく時代じだいげき
(2011年度ねんど一時いちじ休止きゅうし
実質じっしつてき前作ぜんさく土曜どよう時代じだいげき)は
隠密おんみつはちひゃくはちまち(2011ねん1-3がつ
テンペスト
ほん作品さくひんのみ22-2245ふん
うすさくら
(2012ねん10月 - 12月
以後いご木曜もくよう20-2045ふん

映画えいが[編集へんしゅう]

舞台ぶたいやテレビと同様どうよう仲間なかま主演しゅえんで、3D大作たいさく映画えいが劇場げきじょうばんテンペスト3D』として映画えいがされた。脚本きゃくほんはドラマ同様どうよう大森おおもり寿ひさし美男びなんで、監督かんとくもドラマでメインで演出えんしゅつ手掛てがけた吉村よしむら芳之よしゆきだが、音楽おんがく長岡ながおかしげるみつぎ担当たんとうする。2012ねん1がつ14にちより沖縄おきなわ先行せんこう公開こうかいされ、1がつ28にちより全国ぜんこく公開こうかい興行こうぎょう収入しゅうにゅうは1おくえん[11]

関連かんれん項目こうもく[編集へんしゅう]

脚注きゃくちゅう[編集へんしゅう]

  1. ^ 角川書店かどかわしょてん「テンペスト」特設とくせつサイト(外部がいぶリンク参照さんしょう
  2. ^ 野性やせい時代じだい』(角川書店かどかわしょてん)2008ねん9がつごう 特集とくしゅう池上いけがみ永一えいいちた!!」
  3. ^ a b ダ・ヴィンチ』(メディアファクトリー)2008ねん10がつごう
  4. ^ 週刊しゅうかんザテレビジョン2012 No.33』、角川かどかわマガジンズ、2012ねん8がつ、31ぺーじ2012ねん8がつ20日はつか閲覧えつらん 
  5. ^ まごやすしゆたかははまご嗣志の夫人ふじんす。
  6. ^ 南風みなみかぜのことをす。
  7. ^ まごやすしゆたか出生しゅっしょう立会たちあい、当代とうだいの聞得だいくんうし)を偽者にせものであるとまちさわぐユタ。
  8. ^ だいいちしょう王朝おうちょうの聞得大君おおきみす。
  9. ^ げんさだのことをす。
  10. ^ 原作げんさくではなお灝王となっているため、順徳じゅんとくのことをす。
  11. ^ キネマ旬報きねまじゅんぽう」2013ねん2がつ下旬げじゅん決算けっさん特別とくべつごう 207ぺーじ

外部がいぶリンク[編集へんしゅう]