上条かみじょうせき

出典しゅってん: フリー百科ひゃっか事典じてん『ウィキペディア(Wikipedia)』
上条かみじょうせき

上条かみじょうせき(かみじょうせき)は、日本にっぽん用水路ようすいろ井堰いせき)。秩父ちちぶ山系さんけいからはっする荒川あらかわから取水しゅすいし、甲府盆地こうふぼんちきたえんにあたる現在げんざい山梨やまなしけん甲斐かい南部なんぶ地域ちいき灌漑かんがいする。「上条かみじょう」は島上条しまかみじょう上条じょうじょうきょう由来ゆらいし、現在げんざいでは「いちせき」の呼称こしょうばれる。

上条かみじょうせきりゅう歴史れきしてき景観けいかん[編集へんしゅう]

荒川あらかわからの取水しゅすいこう
みやせきとの分岐ぶんき

上条かみじょうせき灌漑かんがいする甲斐かい南部なんぶ地域ちいき甲府盆地こうふぼんちきたえん位置いちする。一帯いったい東西とうざい荒川あらかわ貢川くがわかくされている。荒川あらかわ秩父ちちぶ山系さんけいからはっみなみりゅうする笛吹川ふえふきがわ支流しりゅうで、上条かみじょうせきいちせき)はさかい島上条しまかみじょう中下条なかしもじょう大下条おおしもじょうみなみなが荒川あらかわ右岸うがん地域ちいき灌漑かんがいし、大下条おおしもじょうにおいて貢川くがわ合流ごうりゅうする。

なお、上条かみじょうせき東西とうざいには並行へいこうして分岐ぶんきしたニノせきさんせきみやせきながれ、荒川あらかわから取水しゅすい貢川くがわ合流ごうりゅうする井堰いせきけい4ほんながれている。なお、貢川くがわ南岸なんがん位置いちする大下条おおしもじょう上河原かみがわら中河原なかかはら下河原しもかわら地域ちいき水系すいけいことなる釜無川かまなしがわ水系すいけいから取水しゅすいされた井堰いせき利用りようしている。

現在げんざいでは上条かみじょうせきいちせき)は山梨やまなしけん水産すいさん技術ぎじゅつセンター敷地しきちないにあたる甲斐かい牛句うしくじょう桑木くわきげんにおいて荒川あらかわ支流しりゅう亀沢かめざわがわより取水しゅすいしている。どう地点ちてん荒川あらかわ扇状地せんじょうちおうぎいただきにあたり、荒川あらかわ亀沢かめざわがわ合流ごうりゅうしている。取水しゅすいこうには水門すいもん[1]設置せっちされており、取水しゅすいこうから500メートルほどみなみりゅうするとみやせき分岐ぶんきする。

その県道けんどう7号線ごうせん沿いにながれ、むらつづけ八幡やはた神社じんじゃ西側にしがわ通過つうかし、4.5キロメートルほどの区間くかんをおおむね9かしょささえ分岐ぶんきして灌漑かんがいし、竜王りゅうおうえき近接きんせつする中央ちゅうおう本線ほんせん中央ちゅうおう自動車じどうしゃどう交差こうさ地点ちてんにあたる大下条おおしもじょう泉尾いずお深田ふかたにおいて貢川くがわ合流ごうりゅうしている。

上条かみじょうせき灌漑かんがいする敷島しきしま地区ちく南部なんぶ地域ちいきには弥生やよい時代じだいからの定住ていじゅう痕跡こんせきられ、上条かみじょうせき貢川くがわ合流ごうりゅう地点ちてん付近ふきん位置いちするかね遺跡いせき弥生やよい中期ちゅうき集落しゅうらく遺跡いせきとしてられる。また、かね遺跡いせきのほかまつ遺跡いせきむらぞく遺跡いせき山宮さんぐう遺跡いせきなど弥生やよい時代じだいから奈良なら平安へいあん時代じだい中世ちゅうせいいた遺跡いせき連続れんぞくしている。

古代こだいには盆地ぼんち西部せいぶたてひょうされた巨摩こまぐん中核ちゅうかく地域ちいきであったとかんがえられており、貢川くがわはさんだ甲府こうふ千塚ちづかには牟那づか古墳こふん存在そんざいし、敷島しきしま南部なんぶ地域ちいきでも天狗沢てんぐざわかわらかまあと存在そんざいまつ遺跡いせきからは金銅かなどうふつ出土しゅつどしているなど古代こだい段階だんかいから集落しゅうらく展開てんかいしていたとかんがえられている。律令制りつりょうせいでは志摩しまそういき比定ひていされ、中世ちゅうせいにはまつ山宮やまのみや遺跡いせきにおいて遺構いこうられるほか、中世ちゅうせいには山岳さんがく信仰しんこう成立せいりつし、御嶽みたけみち近接きんせつする山宮やまのみや遺跡いせきからは信仰しんこう遺物いぶつ出土しゅつどしている。

上条かみじょうせき開発かいはつ[編集へんしゅう]

こうした歴史れきしてき景観けいかんから上条かみじょうせきりゅうにはふるくからの定住ていじゅう痕跡こんせき想定そうていされているが、上条かみじょうせきかんする最古さいこ文献ぶんけん史料しりょう戦国せんごく時代じだいもとかめ3ねん1572ねん)3がつ26にちづけ武田たけだ朱印しゅいんじょう[2]によれば上条かみじょうせき破損はそんさいしてぎゅうひさ中下条なかしもじょう大下条おおしもじょう天狗沢てんぐざわ宮地みやじ下方かほうの6きょうたいして井堰いせき再興さいこうめいじられており、この段階だんかい井堰いせき開発かいはつされ利用りようされていたことが確認かくにんされる。

じょう

牛句うしくきょう 中下条なかしもじょうきょう 下方かほうきょう 大下条おおしもじょうきょう 天狗沢てんぐざわきょう 宮地みやじきょう

以上いじょう

上条かみじょうせき破損はそんこうあいだみぎ郷中ごうなか談合だんごうれい再興さいこうむね下知げじこうしゃ也、仍如けん

もとかめさんねん みずのえうま                        跡部あとべ美作みさくまもるたてまつこれ
さんがつ廿にじゅうろくにちりゅう朱印しゅいん
— 「石原いしはら文書ぶんしょ武田たけだ朱印しゅいんじょう

また、もとかめ3ねん武田たけだ朱印しゅいんじょうからは武田たけだにより把握はあくされた6さと共同きょうどうして井堰いせき管理かんり維持いじおこなっている慣行かんこうがわかり、戦国せんごく治水ちすい大名だいみょう権力けんりょくによるものだけではなく、地域ちいき社会しゃかいによってになわれていたてん注目ちゅうもくされる。

高野たかの山成やまなりけいいん武田たけだ過去かこちょう』や文化ぶんか11ねん1814ねん編纂へんさん甲斐かいこく地誌ちし甲斐かいこくこころざし』にれば、上条かみじょうせき管理かんり利用りようした村落そんらく律令制りつりょうせい松尾まつお社領しゃりょう志摩しまそうぞくしていたという。上条かみじょうせき灌漑かんがいする島上条しまかみじょう地域ちいき志摩しまそう中核ちゅうかく地域ちいきにあたり、中下条なかしもじょうには直営ちょくえいでん意味いみするめいあかしさく」、中下条なかしもじょうみなみ隣接りんせつする大下条おおしもじょうには志摩しまそうそう鎮守ちんじゅであるまつ明神みょうじん現在げんざい中下条なかしもじょう鎮座ちんざ)に由来ゆらいするとかんがえられる「まつ」のめいられる。

あかしさく」「まつ」は中下条なかしもじょう大下条おおしもじょうはさんで南北なんぼく対置たいちしており、りょう地域ちいきにはかね遺跡いせきまつ遺跡いせき分布ぶんぷしており集落しゅうらく遺跡いせき確認かくにんされる。りょう地域ちいきほろ高地こうちじょう位置いちし、洪水こうずい被害ひがいいにくく安定あんていした開発かいはつのぞめた地域ちいきであり、上条かみじょうせき鎌倉かまくら時代じだい志摩しまそう成立せいりつ過程かてい開発かいはつされた可能かのうせいかんがえられている(西川にしかわ 2010)。

また、『くにこころざし神社じんじゃによれば富士川ふじかわまち最勝寺さいしょうじ最勝寺さいしょうじ伝来でんらいする甲斐かい守護しゅご武田たけだ信重のぶしげめい鰐口わにぐち島上条しまかみじょうむらつづけ八幡やはた神社じんじゃきゅうぞうわれ、『くにこころざし古跡こせきによれば島上条しまかみじょう大庭おおばには志摩しまそう地頭じとう土屋つちやかんあとがあったという。また、もとかめ3ねん武田たけだ朱印しゅいんじょうしるされる6さと比定ひてい領域りょういきのうちむらつづけ八幡やはた神社じんじゃでは川除かわよけ祭礼さいれいおこなわれており、上条かみじょうせき志摩しまそうのうち島上条しまかみじょう地域ちいき中心ちゅうしん管理かんり維持いじされていたとかんがえられている。

甲斐かい島上条しまかみじょう八幡やはた神社じんじゃ
甲斐かい中下条なかしもじょう松尾まつお神社じんじゃ

くにこころざし山川やまかわだいいちれば近世きんせいには上条かみじょうせき取水しゅすい地点ちてん牛久うしくむらにちなみ「いちみぞ」「牛久うしくみぞ」とばれており、「牛久うしくさかい島上しまがみしのちゅうしの大下おおしたしの」の5かそん共同きょうどう管理かんり利用りようされていたという。もとかめ3ねん武田たけだ朱印しゅいんじょうと『くにこころざし』の記述きじゅつでは井堰いせき管理かんり利用りようしていた村落そんらくのうち牛久うしく中下条なかしもじょう大下条おおしもじょうおよび近世きんせい中下条なかしもじょう編入へんにゅうされた宮地みやじ一致いっちし、中世ちゅうせいから近世きんせいにかけて継続けいぞくされて利用りようされていたことが確認かくにんされるが、近世きんせいには志摩しまそう中心ちゅうしんとする共同きょうどう意識いしきよわまり、取水しゅすい地点ちてん牛久うしくむら地位ちい向上こうじょうしたとかんがえられている。

また、天狗沢てんぐざわ上条かみじょうせきから分岐ぶんきするみやせき灌漑かんがい地域ちいきであったほか、慶長けいちょう17ねん1612ねん)に亀沢かめざわ上流じょうりゅう清沢きよさわがわから取水しゅすいする大垈おおぬたせき開発かいはつされたことによりその灌漑かんがい地域ちいきにもふくまれ、上条かみじょうせきからは離脱りだつしたとかんがえられている。なお、天狗沢てんぐざわむらは『くにこころざし古跡こせきだいきゅうによれば大垈おおぬたせき灌漑かんがいする大垈おおぬたむら大久保おおくぼむら同様どうよう穂坂ほさかそうぞくしていたとされ、天狗沢てんぐざわむら上条かみじょうせきから離脱りだつした事情じじょうにはこうした歴史れきしてき由緒ゆいしょ存在そんざいしていたとかんがえられている。

現在げんざいながれ大半たいはん暗渠あんきょとなっているが、甲斐かいによって管理かんりされ、りゅう田地でんちうるお水路すいろとして機能きのうしている。

参考さんこう文献ぶんけん[編集へんしゅう]

  • 西川にしかわ広平ひろへい井堰いせき開発かいはつじょうきょうさぐる」『信玄しんげんつつみ研究けんきゅうしん展開てんかい甲斐がい治水ちすい利水りすい景観けいかん変化へんか山梨やまなし県立けんりつ博物館はくぶつかん調査ちょうさ研究けんきゅう報告ほうこく4』山梨やまなし県立けんりつ博物館はくぶつかん2010ねん
  • 西川にしかわ広平ひろへいろん 中世ちゅうせい甲斐がいこくにおける井堰いせき開発かいはつ」『中世ちゅうせい後期こうき開発かいはつ環境かんきょう地域ちいき社会しゃかい高志こうし書院しょいん、2012ねん
    • 初出しょしゅつ西川にしかわ広平ひろへい中世ちゅうせい甲斐がいこくにおける井堰いせき開発かいはつ-上条かみじょうせき対象たいしょうにして-」『帝京大学ていきょうだいがく山梨やまなし文化財ぶんかざい研究所けんきゅうじょ研究けんきゅう報告ほうこく 14しゅう』、2010ねん
  • 西川にしかわ広平ひろへい戦国せんごくにおける川除かわよけ普請ふしん地域ちいき社会しゃかい」『中世ちゅうせい後期こうき開発かいはつ環境かんきょう地域ちいき社会しゃかい高志こうし書院しょいん、2012ねん
    • 初出しょしゅつ西川にしかわ広平ひろへい戦国せんごくにおける川除かわよけ普請ふしん地域ちいき社会しゃかい」『歴史れきしがく研究けんきゅう 889』、2012ねん
  • 秋山あきやまたかし甲斐かいにおける中世ちゅうせい近世きんせい初期しょき川除かわよけ普請ふしんとそのにな」『武田たけだ研究けんきゅう だい17ごう武田たけだ研究けんきゅうかい、1996ねん

脚注きゃくちゅう[編集へんしゅう]

  1. ^ 水門すいもんは「マチ」の民俗みんぞく語彙ごいばれている。山梨やまなしけん水産すいさん技術ぎじゅつセンターは1972ねん昭和しょうわ47ねん)に開設かいせつされ水門すいもんはそのさい改築かいちくされたが、それ以前いぜんから存在そんざいしていたという。
  2. ^ 石原いしはら文書ぶんしょる。石原いしはら文書ぶんしょにはとう文書ぶんしょのほか武田たけだ朱印しゅいんじょう徳川とくがわ家康いえやす朱印しゅいんじょうなどをふくみ、武田たけだ被官ひかんしゅであったとかんがえられている。