(Translated by https://www.hiragana.jp/)
八田知家 - Wikipedia コンテンツにスキップ

八田はったとも

出典しゅってん: フリー百科ひゃっか事典じてん『ウィキペディア(Wikipedia)』
 
八田はった とも
時代じだい 平安へいあん時代じだい末期まっき - 鎌倉かまくら時代ときよ前期ぜんき
生誕せいたん 不明ふめい
死没しぼつ 不明ふめい[注釈ちゅうしゃく 1]
改名かいめい 朝家ちょうかみことねん[5][6]
別名べつめい とも[7]四郎しろう[8][9]
戒名かいみょう 渧法いん殿どのみことねん善光ぜんこうだい居士こじ[1]
かんこくいん殿どのていやまみことねんだい居士こじ[10]
官位かんい こう白河しらかわいん武者むしゃしょみぎうままことみぎ衛門えもんじょう筑後ちくごまもる[4][8][9]
幕府ばくふ 鎌倉かまくら幕府ばくふ 常陸ひたちこく守護しゅごじゅうさんにん合議ごうぎせい[8]
主君しゅくん みなもとあさ頼朝よりともよりゆきじつあさ藤原ふじわらよりゆきけい(北条ほうじょうよしとき)
氏族しぞく 宇都宮うつのみや八田はった小田おだ[11]
父母ちちはは ちち八田はったそうつな[8][9][12][注釈ちゅうしゃく 2]
兄弟きょうだい 宇都宮うつのみやちょうつな寒河そうごあま[13][14]
小田おだ知重ちえ伊自良いじらゆう茂木もきとももと宍戸ししど家政いえまさひさしかいおもねあかりげん田中たなかとも高野たかの家元いえもとりょうしんじ長江ながえ義景よしかげつま小栗おぐり重成しげなりつま
義勝よしかつ中条ちゅうじょう家長かちょう[11][12][15][16]
テンプレートを表示ひょうじ

八田はった とも(はった ともいえ)は、平安へいあん時代じだい末期まっきから鎌倉かまくら時代ときよ前期ぜんき武士ぶし鎌倉かまくら幕府ばくふ有力ゆうりょく御家人ごけにん鎌倉かまくら幕府ばくふじゅうさんにん合議ごうぎせい一員いちいん小田おだ始祖しそであり小田おだしろ築城ちくじょうしゃ[17][18]

生涯しょうがい

[編集へんしゅう]

出自しゅつじぜん半生はんせい

[編集へんしゅう]

下野げやこく武士ぶし宇都宮うつのみや当主とうしゅ宇都宮うつのみやそうつな八田はったそうつな)の[8][9]姉妹しまいみなもと頼朝よりとも乳母うばのひとりである寒河そうごあまがいる[14]。『もと物語ものがたり』には下野げやこく八田はった四郎しろう源義朝みなもとのよしとも郎党ろうとうとしてもとらん参戦さんせんしたことがえる[9][19]のち常陸ひたちこく新治しんじぐん八田はったげん茨城いばらきけん筑西八田はった)を本拠ほんきょとし、苗字みょうじとした[9]

うけたまわ寿ことぶきひさしらん

[編集へんしゅう]

うけたまわ寿ことぶきひさしらんこると頼朝よりともしたがい、うけたまわ4ねん1180ねん)に下野げや茂木もぎぐんげん栃木とちぎけん茂木もぎまち)の地頭じとうにんじられている[20]寿ことぶきひさし2ねん1183ねん)、野木のぎみや合戦かっせん小山こやまとともに志田しだ義広よしひろ撃破げきはし、義広よしひろくみした常陸ひたち武士ぶし下妻しもづまひろみき没収ぼっしゅうりょうあたえられた[8][21]つづたいら追討ついとうにおいては長男ちょうなんあさおもとともに源範頼みなもとののりよりぐんにあったが[22][23]西国さいこくくだ以前いぜん頼朝よりとも推挙すいきょないまま無断むだんみぎ衛門えもんじょう任官にんかんしたため、おなじく兵衛ひょうえじょうにんじられた小山こやま朝政ともまさとともに「のろまなうま道草みちくさうようなものだ」と頼朝よりともいかりをっている[7][8]文治ぶんじ元年がんねん1185ねんたいら滅亡めつぼう鎌倉かまくらもどり、勝長かつなが寿ひさしいん落成らくせい供養くよう出席しゅっせきしているが[24]文治ぶんじ2ねん1186ねん)に再度さいど上洛じょうらくして朝廷ちょうてい九条くじょうけんとの交渉こうしょう担当たんとう[25][26]同年どうねん郎党ろうとう庄司しょうじ太郎たろう大内おおうち夜行やこうばんおこたったため検非違使けびいしらえられる事件じけんき、実力じつりょく庄司しょうじ太郎たろう奪還だっかんしたため朝廷ちょうていよりうったえられる。そのためよく文治ぶんじ4ねん1187ねん)に頼朝よりともより下手人げしゅにんわたしと、ばちとして鎌倉かまくら街道かいどう整備せいびめいじられている[27][28]文治ぶんじ5ねん1189ねん)の奥州おうしゅう合戦かっせんでは千葉ちば常胤つねたねとともに東海道とうかいどうぐん大将軍だいしょうぐんにんじられ、あさおも常陸ひたちこくへいとともに陸奥みちのくこく出陣しゅつじんした[8][29][30][31]たてひさ元年がんねん1190ねん)の頼朝よりとも上洛じょうらく随行ずいこう[32][33]頼朝よりとも推挙すいきょわってあさじゅうひだり兵衛ひょうえじょう任官にんかんしている[34]

常陸ひたち国守くにもりまもる

[編集へんしゅう]

たてひさ4ねん1193ねん)、多気たきよしみき伊佐いさためむね小栗おぐり重成しげなり常陸ひたちこく御家人ごけにん奉行ぶぎょうしていた鹿島かしま神宮じんぐう造営ぞうえい遅延ちえんしていたため、わって奉行ぶぎょうするようにめいじられている[35][36]すで文治ぶんじ元年がんねん常陸ひたちこく守護しゅごにんじられていたは、隣接りんせつ勢力せいりょく多気たきよしみきだいじょうあらそうようになっていた[37][38]同年どうねん曾我そが兄弟きょうだいかたきによって鎌倉かまくら混乱こんらんするなか多気たきよしみきとうとしていると流言りゅうげんながし、一方いっぽうみき頼朝よりとももと参上さんじょうしようとけた。疑心暗鬼ぎしんあんきおちいったよしみきさそいをって軍備ぐんびととのえたため、はこのことみき謀反むほん幕府ばくふうったた。鎌倉かまくらもどった頼朝よりとも両者りょうしゃして争論そうろんさせたが、よしみきりょう防備ぼうびかためたことはうごかせなかったため、うったえがみとめられた[37][39]。また同年どうねん北条ほうじょう時政ときまさがいっていたというみきおとうと下妻しもづまひろみき粛清しゅくせいしている[40][41]。こうして謀略ぼうりゃくもちいて同国どうこく競合きょうごうしゃ失脚しっきゃくさせ、筑波つくばぐん茨城いばらきぐん新治しんじぐんなどのきゅうだいじょうりょうて、旧領きゅうりょうわせて常陸ひたちこく南西なんせい一帯いったい所領しょりょうとした[40][18]けんひさ6ねん1195ねん)には頼朝よりともの2度目どめ上洛じょうらく随行ずいこう[42]長門ながとほん平家ひらか物語ものがたり』によればこのときたいら残党ざんとう藤原ふじわらけいきよし投降とうこう和田わだ義盛よしもりあづけられたが、けいきよしいに義盛よしもりいきれないとおとげたため、あらためてあづけられたという[43]

頼朝よりとも死後しご

[編集へんしゅう]

たてひさ10ねん1199ねん)に頼朝よりともぼっすると、あといだみなもとよりゆき補佐ほさするじゅうさんにん合議ごうぎせい一員いちいんになる[8][44]たてひとし3ねん1203ねん)、謀反むほんうたがいで宇都宮うつのみやあづけられていた頼朝よりとも異母弟いぼてい阿野あのちょんしげるを、よりゆきいのち下野げやこく誅殺ちゅうさつする[45]後年こうねん入道にゅうどうしてみことねんとする[46][6]うけたまわひさし3ねん1221ねん)の承久じょうきゅうらんではひさしきょうかたについたものの[47][48]、その鎌倉かまくらかたにつき[49]自身じしん北条ほうじょうよしとき大江広元おおえのひろもと三善みよし康信やすのぶや、養子ようし中条ちゅうじょう家長かちょうだいおい宇都宮うつのみや頼綱よりつならとともに鎌倉かまくら留守るすつとめた[47][50]

子孫しそん常陸ひたちこく守護しゅごつとめた小田おだ宍戸ししどなどの諸氏しょしが、常陸ひたち国内こくないをはじめ各地かくちさかえた[9]。また新善光寺しんぜんこうじ開山かいさんかいおもねなななん[15]筑波山つくばさん神社じんじゃ別当べっとう筑波つくばあかりげんはちなんという[51]田中たなかとも家系かけい代々だいだい雑色ざっしょくとして朝廷ちょうていつかえた(田中たなか)。

人物じんぶつ逸話いつわ

[編集へんしゅう]

関連かんれん作品さくひん

[編集へんしゅう]
テレビドラマ

脚注きゃくちゅう

[編集へんしゅう]

注釈ちゅうしゃく

[編集へんしゅう]
  1. ^ いえかいおもね開山かいさんという新善光寺しんぜんこうじてらでんや、毛利もうり文庫ぶんこ所収しょしゅうさんおか宍戸ししど家系かけい」、茂木もき文書ぶんしょ所収しょしゅう茂木もき系図けいず」、『系図けいず纂要』などは没年ぼつねんたてたもつ6ねん1218ねん3がつとし、享年きょうねんを73あるいは75とするが[1][2][3]あやまりである[4]
  2. ^ 源義朝みなもとのよしともとする伝承でんしょうがある(後述こうじゅつ)。
  3. ^ 常陸ひたちりょう』は小野おのとし、みなもと頼朝よりとも乳母うばである寒河そうごあま同人どうじんとするせつせる[52]

出典しゅってん

[編集へんしゅう]
  1. ^ a b 瀬谷せたに 1982, §新善光寺しんぜんこうじ.
  2. ^ だい日本にっぽん史料しりょう』4-16, pp. 48–49.
  3. ^ 近世きんせいぼうちょう諸家しょか系図けいず綜覧そうらん, p. 57.
  4. ^ a b だい日本にっぽん史料しりょう』4-16, p. 50.
  5. ^ だい日本にっぽん史料しりょう』4-16, p. 46.
  6. ^ a b c 茨城いばらきけん, p. 403.
  7. ^ a b 吾妻あづまきょう, p. 119.
  8. ^ a b c d e f g h i j 高橋たかはし 1994.
  9. ^ a b c d e f g 小田おだ 2014.
  10. ^ だい日本にっぽん史料しりょう』4-16, p. 48.
  11. ^ a b 国史こくしだい辞典じてん』2, §小田おだ.
  12. ^ a b c だい日本にっぽん史料しりょう』4-16, pp. 46–47.
  13. ^ 国史こくしだい辞典じてん』2, §宇都宮うつのみや.
  14. ^ a b 国史こくしだい辞典じてん』14, §結城ゆうき朝光ともみつ.
  15. ^ a b 国史こくしだい辞典じてん』5, §かいおもね.
  16. ^ 近藤こんどう 1989, pp. 519–520.
  17. ^ 瀬谷せたに 1982, §小田おだ城跡じょうせき.
  18. ^ a b 国史こくしだい辞典じてん』2, §小田おだじょう.
  19. ^ もと物語ものがたり, p. 268.
  20. ^ たからがつ 1988, §茂木もきたもつ.
  21. ^ 茨城いばらきけん, pp. 86–87.
  22. ^ 吾妻あづまきょう, p. 93.
  23. ^ 茨城いばらきけん, p. 89.
  24. ^ 吾妻あづまきょう, pp. 143–144.
  25. ^ だい日本にっぽん史料しりょう』4-1, p. 225.
  26. ^ だい日本にっぽん史料しりょう』4-1, pp. 298–299.
  27. ^ 国史こくしだい辞典じてん』2, §大内おおうち夜行やこうばん.
  28. ^ だい日本にっぽん史料しりょう』4-2, pp. 370–373.
  29. ^ 国史こくしだい辞典じてん』2, §奥州おうしゅう征伐せいばつ.
  30. ^ 茨城いばらきけん, pp. 91–92.
  31. ^ だい日本にっぽん史料しりょう』4-2, pp. 697=700.
  32. ^ 茨城いばらきけん, p. 93.
  33. ^ だい日本にっぽん史料しりょう』4-3, pp. 252–261.
  34. ^ だい日本にっぽん史料しりょう』4-3, pp. 322–323.
  35. ^ 瀬谷せたに 1982, §鹿島かしま神宮じんぐう.
  36. ^ だい日本にっぽん史料しりょう』4-4, p. 370.
  37. ^ a b 茨城いばらきけん, p. 94.
  38. ^ 瀬谷せたに 1982, §石岡いしおか.
  39. ^ だい日本にっぽん史料しりょう』4-4, pp. 395–396.
  40. ^ a b 茨城いばらきけん, p. 95.
  41. ^ だい日本にっぽん史料しりょう』4-4, p. 481.
  42. ^ だい日本にっぽん史料しりょう』4-4, pp. 811–814.
  43. ^ だい日本にっぽん史料しりょう』4-4, p. 913.
  44. ^ だい日本にっぽん史料しりょう』4-6, p. 99.
  45. ^ だい日本にっぽん史料しりょう』4-7, pp. 835–836.
  46. ^ a b だい日本にっぽん史料しりょう』4-12, p. 887.
  47. ^ a b 茨城いばらきけん, p. 105.
  48. ^ だい日本にっぽん史料しりょう』4-16, pp. 203–205.
  49. ^ だい日本にっぽん史料しりょう』5-4, p. 859.
  50. ^ だい日本にっぽん史料しりょう』4-16, pp. 33–34.
  51. ^ 瀬谷せたに 1982, §筑波山つくばさん神社じんじゃ.
  52. ^ だい日本にっぽん史料しりょう』4-16, p. 52.
  53. ^ 近藤こんどう 1989, pp. 518–519.
  54. ^ a b だい日本にっぽん史料しりょう』4-16, p. 53.
  55. ^ だい日本にっぽん史料しりょう』4-16, p. 51.
  56. ^ だい日本にっぽん史料しりょう』4-2, p. 789.
  57. ^ だい日本にっぽん史料しりょう』4-2, pp. 222–223.
  58. ^ 瀬谷せたに 1982, §とう覚寺かくじ.
  59. ^ すなせきしゅう
  60. ^ だい日本にっぽん史料しりょう』4-16, pp. 50–51.
  61. ^ NHK出版しゅっぱん 2022, pp. 62–63.

参考さんこう文献ぶんけん

[編集へんしゅう]