(Translated by https://www.hiragana.jp/)
同志社中学校・高等学校 - Wikipedia コンテンツにスキップ

同志社どうししゃ中学校ちゅうがっこう高等こうとう学校がっこう

半保護されたページ
出典しゅってん: フリー百科ひゃっか事典じてん『ウィキペディア(Wikipedia)』

学校がっこう法人ほうじん同志社どうししゃ > 同志社どうししゃ中学校ちゅうがっこう高等こうとう学校がっこう
同志社どうししゃ中学校ちゅうがっこう高等こうとう学校がっこう
地図北緯ほくい354ふん3.4びょう 東経とうけい13547ふん10.9びょう / 北緯ほくい35.067611 東経とうけい135.786361 / 35.067611; 135.786361座標ざひょう: 北緯ほくい354ふん3.4びょう 東経とうけい13547ふん10.9びょう / 北緯ほくい35.067611 東経とうけい135.786361 / 35.067611; 135.786361
過去かこ名称めいしょう 同志社どうししゃ尋常じんじょう中学校ちゅうがっこう
同志社どうししゃ中学校ちゅうがっこう旧制きゅうせい
国公私立こっこうしりつべつ 私立しりつ学校がっこう
設置せっちしゃ 学校がっこう法人ほうじん同志社どうししゃ
校訓こうくん 良心りょうしん教育きょういく自由じゆう自治じち自立じりつ
設立せつりつ年月日ねんがっぴ 1896ねん明治めいじ29ねん
創立そうりつ記念きねん 11月29にち
創立そうりつしゃ 新島にいじまじょう
共学きょうがくべつがく 男女だんじょ共学きょうがく
中高なかだか一貫いっかん教育きょういく 併設へいせつがた外部がいぶ混合こんごうゆう
課程かてい ぜんにちせい課程かてい
単位たんいせい学年がくねんせい 学年がくねんせい
設置せっち学科がっか 普通ふつう
学期がっき 3学期がっきせい
学校がっこうコード C126310000024 ウィキデータを編集(中学校ちゅうがっこう)
D126310000068 ウィキデータを編集(高等こうとう学校がっこう)
高校こうこうコード 26505F
所在地しょざいち 606-8558
外部がいぶリンク 同志社どうししゃ中学校ちゅうがっこう
同志社どうししゃ高等こうとう学校がっこう
ウィキポータル 教育きょういく
ウィキプロジェクト 学校がっこう
テンプレートを表示ひょうじ
同志社中学校・高等学校の位置(日本内)
同志社中学校・高等学校
同志社どうししゃ中学校ちゅうがっこう高等こうとう学校がっこう

同志社どうししゃ中学校ちゅうがっこう高等こうとう学校がっこう(どうししゃちゅうがっこう・こうとうがっこう、英語えいごDoshisha Junior and Senior High School)は、学校がっこう法人ほうじん同志社どうししゃ設置せっちし、京都きょうと京都きょうと左京さきょう岩倉大鷺いわくらおおさぎまち所在しょざいする私立しりつ中学校ちゅうがっこう高等こうとう学校がっこう中学ちゅうがく高校こうこうべつ組織そしき運営うんえいされている[1]中学校ちゅうがっこう2010ねん平成へいせい22ねん)9がつ同志社大学どうししゃだいがく今出川いまでがわキャンパスから高等こうとう学校がっこうこう移転いてんした。

概要がいよう

1896ねん明治めいじ29ねん11月29にち京都きょうと上京かみぎょう今出川いまでがわとおる烏丸からすまげん同志社大学どうししゃだいがく今出川いまでがわキャンパス)に同志社どうししゃ尋常じんじょう中学校ちゅうがっこう開設かいせつ以来いらい新制しんせいまで旧制きゅうせい中学校ちゅうがっこう(5ねんせい)であったが、1947ねん昭和しょうわ22ねん)に同志社どうししゃ中学校ちゅうがっこうとなり、1948ねん昭和しょうわ23ねん)に同志社どうししゃ高等こうとう学校がっこう左京さきょう岩倉大鷺いわくらおおさぎまち設立せつりつ中学ちゅうがく高校こうこうべつ組織そしき運営うんえいされている[1]2006ねん同志社どうししゃ小学校しょうがっこう高校こうこうとなりに開校かいこうし、2010ねん平成へいせい22ねん)9がつ中学校ちゅうがっこう高校こうこうこう移転いてんした。

中学校ちゅうがっこうは1学年がくねんやく290めいでほぼ全員ぜんいん同志社どうししゃ高校こうこう進学しんがくする。高校こうこうからはやく70めい外部がいぶから入学にゅうがくする。同志社どうししゃ高校こうこう卒業生そつぎょうせい例年れいねん全体ぜんたいやく85%が推薦すいせん制度せいどにより同志社大学どうししゃだいがく同志社女子大学どうししゃじょしだいがく進学しんがくし、やく15%が大学だいがく受験じゅけん。ほぼ全員ぜんいんよんねんせい大学だいがく進学しんがくしている[2]

ラグビー強豪きょうごうこうであり、いままで獲得かくとくした全国ぜんこくタイトルは、けい8かい選手権せんしゅけん8かい選抜せんばつなし)である。

開校かいこうから男女だんじょ共学きょうがく府内ふない私立しりつ高校こうこうでは、もっと歴史れきしなが学校がっこうである[ちゅう 1]

教育きょういく目標もくひょう教育きょういく理念りねん

創立そうりつしゃ新島にいじまじょうとなえた「キリストきょう主義しゅぎ教育きょういく」にもとづき、「良心りょうしん」をはぐくむことを教育きょういく基本きほんとしている。知識ちしき教育きょういくかたよることのないぜんひと教育きょういくおこなっている。

中学ちゅうがくでは、「ほんもの」にふれる機会きかいおおたせ、物事ものごと真理しんり本質ほんしつさぐることの大切たいせつさが重視じゅうしされている。

高校こうこうでは、国公立こっこうりつ大学だいがくをはじめとする多様たよう進路しんろにもすすめるように、多様たよう選択せんたく科目かもくもうけられている。

学校がっこう生活せいかつは「あさ礼拝れいはい」からはじまる。中学ちゅうがくにおいても高校こうこうにおいても「自由じゆう自治じち自立じりつ」が基本きほんとされているため[1]自発じはつてき勉強べんきょうすることがもとめられる。

私服しふく登校とうこうみとめられている。

課程かてい

中学ちゅうがく

中学ちゅうがく課程かてい全員ぜんいんにしっかりと理解りかいさせ、思考しこうりょく創造そうぞうりょく育成いくせいすることに主眼しゅがんかれている。1クラス36めい編成へんせい英語えいご授業じゅぎょうでは半分はんぶんの18めい編成へんせいとなる。市販しはん教科書きょうかしょはあまりもちいられず、独自どくじのサブテキストやプリントが使つかわれたり、ときには高校こうこうレベルの授業じゅぎょうおこなわれることもある。長期ちょうき休暇きゅうかちゅう課題かだい補習ほしゅうなどがされることはなく、わりに自由じゆう研究けんきゅう中心ちゅうしんである。自由じゆう研究けんきゅう提出ていしゅつしなくても成績せいせき評価ひょうか関係かんけいないが、生徒せいとの90%以上いじょうんでいる[1]

移転いてんに「教科きょうかセンター方式ほうしき」が導入どうにゅうされており、近畿きんきでは唯一ゆいいつである[3]

高校こうこう

文系ぶんけい理系りけいとうのコースせいをとらず、ホームルームを基礎きそとした共通きょうつう履修りしゅうきょう科目かもくと、2年生ねんせいからの多彩たさい自由じゆう選択せんたく教科きょうかからなるカリキュラムを実施じっししている。教科きょうか科目かもくわくえ、物事ものごと色々いろいろ視点してんでとらえてまなぶことを重視じゅうししている。

共通きょうつう履修りしゅうきょう科目かもく採用さいようしており、生徒せいと文系ぶんけい理系りけいけない。そのため高校こうこう2年生ねんせいからはじまる選択せんたくきょう科目かもく文理ぶんりに捉われず自由じゆう選択せんたくできる。

教員きょういん急病きゅうびょうなどで授業じゅぎょうやすんだ場合ばあい教員きょういん代行だいこうするのでなく基本きほんてきに「休講きゅうこう」となる。教員きょういん担任たんにんをもっていない場合ばあい自分じぶん授業じゅぎょうわれば学校がっこうのこ必要ひつようもない。

編成へんせい

幼稚園ようちえんから入園にゅうえんし、または小学校しょうがっこうもしくは中学校ちゅうがっこうから入学にゅうがくした内部ないぶ進学しんがく生徒せいと高等こうとう学校がっこうから入学にゅうがくした外部がいぶ進学しんがく生徒せいととのあいだでは、だい1学年がくねんから混合こんごうしてクラスを編成へんせいする併設へいせつ混合こんごうがた中高なかだか一貫いっかんこう[4]中学校ちゅうがっこうからの内部ないぶ進学しんがくしゃやく290めい外部がいぶからの入学にゅうがくしゃやく70めい構成こうせいされる。

環境かんきょう

中学ちゅうがく

立志りっしかん
中学生ちゅうがくせいおも使用しようする校舎こうしゃ。「教科きょうかセンター方式ほうしき」を実践じっせんするための独自どくじ設計せっけいがなされている。中学ちゅうがくかくクラスのホームベースやかく教科きょうかのステーションとメディアスペース、図書としょ・メディアセンターこうつとむセンターをそなえている。
雄飛ゆうひかん
中学生ちゅうがくせいおも使用しようする体育館たいいくかん

高校こうこう

くわこころざしかん
高校生こうこうせい使用しようする校舎こうしゃ中庭なかにわかこむように教室きょうしつ配置はいちされている。
そうかん
やく7まんさつ蔵書ぞうしょ視聴覚しちょうかく資料しりょう、100だい以上いじょう生徒せいとようパソコンなどが設置せっちされており、生徒せいとかいしつ生徒せいと集会しゅうかいしつや、自習じしゅうしつそなえている。なお、中学校ちゅうがっこう図書としょ・メディアセンターは、立志りっしかん中学校ちゅうがっこう教室きょうしつとう)に設置せっちされている[5]
万象ばんしょうかん
理科りかかく分野ぶんや実験じっけんしつ講義こうぎしつがあり、天体てんたい観測かんそくおこなえるドームなどの設備せつびがある。また、中高なかだか保健ほけんしつそなえている。

中高なかだか共用きょうよう

そうとおかん
美術びじゅつ教室きょうしつ家庭かてい利用りようする調理ちょうり実習じっしゅうしつ被服ひふく実習じっしゅうしつなどがあり、高校生こうこうせい実技じつぎ教科きょうか利用りようする。また、中学ちゅうがく技術ぎじゅつ理科りか中学ちゅうがく生徒せいとかいしつがある。
宿志しゅくしかん
礼拝れいはい式典しきてんなどがおこなわれるグレイス・チャペルを中心ちゅうしんに、さきがけホール、カフェテリア、音楽おんがく教室きょうしつ和室わしつうらないあん)などおおくの施設しせつあつまっている。
みなみ体育館たいいくかん
広大こうだいなメインフロアのほかに、しょう体育館たいいくかん、ダンスしつ柔道じゅうどうじょうそなえている。さらに、トレーニングしつもありクラブなどで利用りようすることができる。
みなみグラウンド
ラグビーグラウンド、4めんのテニスコート、130m直線ちょくせん全天候ぜんてんこうがた走路そうろなどのあるグラウンド。また道路どうろはさんで硬式こうしき野球やきゅう、サッカー同時どうじ練習れんしゅうできるひろさのある「ひがしグラウンド」がある。

進学しんがくさき

大学だいがく系列けいれつこうでありながらも、国公立こっこうりつ大学だいがくあるいは同志社大学どうししゃだいがく以外いがい私立しりつ大学だいがく進学しんがくする生徒せいともいる。

2019ねん実績じっせき 京大きょうだい5 滋賀しが医科いか 2 京都きょうと府立ふりつ 1
2018ねん実績じっせき 京大きょうだい4 滋賀しが医科いか 3 など
同志社大学どうししゃだいがく医学部いがくぶがないことから医学部いがくぶのある大学だいがく受験じゅけんする生徒せいとおおい。[6]

沿革えんかく

経緯けいい

同志社どうししゃ中高なかだか歴史れきし1896ねん明治めいじ29ねん)の同志社どうししゃ尋常じんじょう中学校ちゅうがっこうはじまる。幾度いくど変遷へんせん1947ねん昭和しょうわ22ねん)には男女だんじょ共学きょうがくの(新制しんせい同志社どうししゃ中学校ちゅうがっこう1948ねん昭和しょうわ23ねん)には新制しんせい高等こうとう学校がっこうになった。当初とうしょ今出川いまでがわこう中高なかだかかれていたが、同地どうち手狭てぜまとなったため、途中とちゅう高等こうとう学校がっこう岩倉いわくら転出てんしゅつ以降いこう中学校ちゅうがっこう高等こうとう学校がっこう別々べつべつ場所ばしょ教育きょういく活動かつどうつづけてきたが、2010年度ねんど後期こうきより中高なかだか岩倉いわくらこう1つに統合とうごうされることとなった。

年表ねんぴょう

  • 1896ねん4がつ - 同志社どうししゃ尋常じんじょう中学校ちゅうがっこう設置せっち
  • 1899ねん4がつ - 同志社どうししゃ尋常じんじょう中学校ちゅうがっこう同志社どうししゃ中学校ちゅうがっこう改称かいしょう
  • 1900ねん2がつ - 同志社どうししゃ中学校ちゅうがっこう同志社どうししゃ普通ふつう学校がっこう改称かいしょう
  • 1916ねん2がつ - 同志社どうししゃ普通ふつう学校がっこう同志社どうししゃ中学ちゅうがく改称かいしょう
  • 1941ねん4がつ - 同志社どうししゃ中学ちゅうがく中学校ちゅうがっこうれい準拠じゅんきょ同志社どうししゃ中学校ちゅうがっこう改称かいしょう
  • 1947ねん4がつ - 今出川いまでがわこう同志社どうししゃ中学校ちゅうがっこう新制しんせい)を設置せっち
  • 1948ねん4がつ - 今出川いまでがわこう同志社どうししゃ高等こうとう学校がっこう開設かいせつ
  • 1949ねん4がつ - げんこうきゅう同志社どうししゃだかしょうこう)へ移転いてん
  • 1955ねん5月 - 父母ちちははかい建設けんせつ費用ひよう寄付きふによる、ゴシックふう鉄筋てっきんコンクリートづくりのチャペルが完成かんせい
  • 2004ねん - 図書館としょかん情報じょうほう教室きょうしつ・プレゼンテーションステージ・生徒せいとかいしつなどをそなえた、メディアセンター そうかん開設かいせつ
  • 2008ねん
    • 9月30にち - 中高なかだか移転いてん統合とうごう事業じぎょうだいII工事こうじきたこうに、創作そうさく芸術げいじゅつとう中学校ちゅうがっこう教室きょうしつとうしん体育館たいいくかん・チャペルとう建設けんせつ)が着工ちゃっこう
    • 10月31にち - きゅうHR教室きょうしつとう鶏鳴けいめいかんくわこころざしかん)・管理かんりとうかしわしんかん)を閉鎖へいさ
    • 11月4にち - 中高なかだか移転いてん統合とうごう事業じぎょうだいI工事こうじみなみこうに、高校こうこう教室きょうしつとうくわこころざしかんそうしかん)・共用きょうよう管理かんりとうめぐみじゅんかんけいじゅんかん)の建設けんせつ)が竣工しゅんこう
    • 11月10にち - くわこころざしかんめぐみじゅんかん供用きょうよう開始かいし
  • 2010ねん
    • 2がつまでにだい工事こうじ順次じゅんじ完成かんせい
    • 8がつ
      • 同志社どうししゃ中学校ちゅうがっこう同志社どうししゃ高等こうとう学校がっこう統合とうごう同志社どうししゃ中学校ちゅうがっこう高等こうとう学校がっこうとなる。
      • 宿志しゅくしかんけんじどう (チャペル・音楽おんがく・カフェテリアとう)。
      • 立志りっしかん[中学ちゅうがく教室きょうしつとう]・そうとおかん[創作そうさく芸術げいじゅつとう]・雄飛ゆうひかん[中学ちゅうがく体育館たいいくかん]竣工しゅんこう

校風こうふう

同志社どうししゃ系列けいれつ中学校ちゅうがっこう高等こうとう学校がっこう共通きょうつうすることであるが、比較的ひかくてき柔軟じゅうなんである。染髪せんぱつ化粧けしょうなどはもちろん、ピアスやネックレス・指輪ゆびわなどの装飾そうしょくも、体育たいいく時間じかんのぞ許可きょかされている。くつまっておらず厚底あつぞこくつなつにはサンダルをいて登校とうこうする生徒せいとおおくいる。

学校がっこう行事ぎょうじ

学校がっこう行事ぎょうじは、10月の学園がくえんさいから3がつまではとくおこなわれない。また、3がつなかばに3年生ねんせいのみの自由じゆう参加さんかおこなわれるスキーキャンプまたは沖縄おきなわ研修けんしゅう旅行りょこうがあるが、修学旅行しゅうがくりょこうはない。

生徒せいとかい活動かつどう活動かつどうなど

生徒せいとかい活動かつどうとも、生徒せいと自主じしゅてき運営うんえいによりおこなわれている。

なかでも硬式こうしき野球やきゅう、ラクロス、ラグビー、スキー硬式こうしきテニス、アーチェリー山岳さんがくなどは強豪きょうごうとしてられている。スキー毎年まいとし全国ぜんこく高等こうとう学校がっこうスキー選手権せんしゅけん大会たいかい(インターハイ)になんめい輩出はいしゅつしており、全国ぜんこくでも有数ゆうすうなスキー強豪きょうごうこうとしてられている。硬式こうしき野球やきゅう1925ねん大正たいしょう4ねん)のだい1かいから現在げんざいまでなつ甲子園こうしえん地方ちほう大会たいかい皆勤かいきん出場しゅつじょうをしている、全国ぜんこくで15こうのうちのひとつである[7]

活動かつどう中学校ちゅうがっこう

運動うんどう
  • 軟式なんしき野球やきゅう
  • バスケット
  • 剣道けんどう
  • ラグビー
  • サッカー
  • スキー
  • 卓球たっきゅう
  • 硬式こうしきテニス
  • 陸上りくじょう競技きょうぎ
  • バレーボール
  • ワンゲルJr.
文化ぶんか
  • 放送ほうそう
  • 漫画まんが研究けんきゅう
  • 演劇えんげき
  • 工業こうぎょう
  • 英語えいご
  • ハンドベル・ピースリンク
  • ホザナコーラス
  • かず太鼓たいこ
  • 管弦楽かんげんがく
  • 鉄道てつどう
  • サイエンス
  • かるちゃんぷる
  • 美術びじゅつ

活動かつどう高等こうとう学校がっこう

運動うんどう
  • アーチェリー
  • バドミントン
  • バスケットボール(おとこおんな
  • ラクロス
  • ハンドボール
  • 剣道けんどう
  • 体操たいそう競技きょうぎ
  • 硬式こうしきテニス
  • 硬式こうしき野球やきゅう
  • ソフトテニス
  • ラグビー
  • 陸上りくじょう競技きょうぎ
  • サッカー
  • 山岳さんがく
  • スキー
  • 卓球たっきゅう
  • バレーボール(おとこおんな
  • ワンダーフォーゲル
学芸がくげい
  • 軽音楽けいおんがく
  • 美術びじゅつ
  • 地学ちがく
  • れき
  • 英語えいご
  • 演劇えんげき
  • ホザナ・コーラス
  • 化学かがく
  • 茶道さどう
  • 写真しゃしん
  • 管弦楽かんげんがく
  • 生物せいぶつ
  • 新聞しんぶん
  • 将棋しょうぎ囲碁いご
  • 宗教しゅうきょう
  • 放送ほうそう
同好どうこうかい
  • 文芸ぶんげい
  • ダンス
  • 映画えいが研究けんきゅう
  • かず太鼓たいこ
  • コミックアート
  • 女子じょしハンドボール

交通こうつう

著名ちょめい関係かんけいしゃ

出身しゅっしんしゃ

政治せいじ

経済けいざい

研究けんきゅう

法曹ほうそう

宗教しゅうきょう

文学ぶんがく

芸術げいじゅつ

芸能げいのう

マスコミ

アナウンサー

スポーツ

その

教員きょういん

系列けいれつこう

学校がっこう法人ほうじん同志社どうししゃ設置せっちするしょ学校がっこうは、大学だいがく頂点ちょうてんとした大学だいがく附属ふぞく学校がっこう形態けいたいらず、独立どくりつ学校がっこうぐんとして位置いちづけられている。なお、同志社どうししゃ小学校しょうがっこう同志社どうししゃ国際こくさい学院がくいん初等しょとう国際こくさいかぎり、同志社大学どうししゃだいがく付属ふぞくこうである。

関連かんれん項目こうもく

脚注きゃくちゅうおよび参照さんしょう

注釈ちゅうしゃく

  1. ^ 花園はなぞの高校こうこう大谷おおや高校こうこう開校かいこうねん同志社どうししゃよりはやいが、もと男子校だんしこう

出典しゅってん

  1. ^ a b c d 『2001ねん 価値かちある学校がっこう(ラッキースクール)をさがせそう 関西かんさい男子校だんしこう+きょう学校がっこう旺文社おうぶんしゃ、2000ねん7がつ1にちISBN 4-01-008958-X 
  2. ^ 進路しんろ情報じょうほう | 同志社どうししゃ中高なかだか
  3. ^ 教科きょうかセンター方式ほうしき」とは – 同志社どうししゃ中学校ちゅうがっこう
  4. ^ 同志社どうししゃ中学校ちゅうがっこう中学ちゅうがく受験じゅけんスタディの「基本きほん情報じょうほう」のひょうによる。
  5. ^ 図書としょ・メディアセンター – 同志社どうししゃ中学校ちゅうがっこう
  6. ^ https://www.minkou.jp/hischool/school/2994/ [みんなの高校こうこう情報じょうほう
  7. ^ 出場しゅつじょう100かい皆勤かいきん15こうほこり」 高校こうこう野球やきゅう地方ちほう大会たいかい 朝日新聞社あさひしんぶんしゃ、2018ねん7がつ11にち(2019ねん12月18にち閲覧えつらん)。

外部がいぶリンク