(Translated by https://www.hiragana.jp/)
塩化鉄(III) - Wikipedia コンテンツにスキップ

塩化えんかてつ(III)

出典しゅってん: フリー百科ひゃっか事典じてん『ウィキペディア(Wikipedia)』
塩化えんかてつ(III)
塩化鉄(III) 六水和物
塩化えんかてつ(III) ろくみず和物あえもの
一般いっぱん情報じょうほう
IUPACめい 塩化えんかてつ(III)
別名べつめい 塩化えんかだいてつだい塩化えんかてつ
組成そせいしき FeCl3
しきりょう 162.22
形状けいじょう
  • 黒褐色こっかっしょくろくぽうあきら結晶けっしょうまたは粉末ふんまつ水物みずもの
  • 褐色かっしょくたんはす結晶けっしょうまたは粉末ふんまつろくみず和物あえもの
CAS登録とうろく番号ばんごう 7705-08-0
性質せいしつ
密度みつどそう 2.804 g/cm3, 固体こたい
みずへの溶解ようかい 92 g/100 mL (20 °C)
アセトンへの溶解ようかい 63 g/100 mL (18 °C)
融点ゆうてん 282 °C水物みずもの
沸点ふってん 351 °C水物みずもの

塩化えんかてつ(III)(えんかてつ(III)、Iron(III) chloride)は、組成そせいしき FeCl3無機むき化合かごうぶつである。かつては塩化えんかだいてつ(えんかだいにてつ、ferric chloride)ともばれた。金属きんぞく光沢こうたくがある。融点ゆうてんは 302 アルコールエーテル溶である。潮解ちょうかいせいがある。みず和物あえもの褐色かっしょく写真しゃしん)をていする。みずかすと赤褐色せきかっしょく溶液ようえきとなる。

塩化えんかてつ(II)酸素さんそ空気くうきにより酸化さんかされ生成せいせいしたものは、ひとしおよび加水かすい分解ぶんかいにより酸化さんかてつ(III)水酸化すいさんかてつ(III)塩基えんきせい塩化えんかてつ(III) の沈殿ちんでん発生はっせいする。

結晶けっしょう状態じょうたいのものはつよ酸化さんかちからゆうする。濃厚のうこう水溶液すいようえきでも酸化さんか作用さようしめすので、プリント基板きばんどう版画はんがエッチングざいとして利用りようされている。

フェノールるいくわえるとていしょくするため、それらの検出けんしゅつもちいられる。ヘキサシアニドてつ(II) さんカリウムとの反応はんのう青色あおいろ沈殿ちんでん生成せいせいする。

塩化えんかだいてつの2004年度ねんど日本にっぽん国内こくない生産せいさんりょうは 35まん6472トン工業こうぎょう消費しょうひりょうは 2まん9314トンである[1]

生成せいせい

[編集へんしゅう]

塩化えんかてつ(II)塩素えんそ反応はんのう生成せいせいされる。

または、塩化えんかてつ(II)二酸化にさんか硫黄いおう塩化えんか水素すいそ反応はんのう生成せいせいされる。

反応はんのう

[編集へんしゅう]

塩化えんかてつ(III)と酸化さんかてつ(III)やく350 ℃まで加熱かねつするとオキシ塩化えんかてつになる。

3てつイオンがどうから電子でんしり2になり、どうどうイオンになる。塩化えんかてつ(III)は塩化えんかてつ(II)になる。このプロセスをエッチングに利用りようする。

出典しゅってん

[編集へんしゅう]
  1. ^ "経済けいざい産業さんぎょうしょう化学かがく工業こうぎょう統計とうけい年報ねんぽう" (PDF). 2004ねん. 2017ねん10がつ1にち時点じてんのオリジナルよりアーカイブ (PDF)。2017ねん10がつ1にち閲覧えつらん

関連かんれん項目こうもく

[編集へんしゅう]

外部がいぶリンク

[編集へんしゅう]