だい日本航空にほんこうくう

出典しゅってん: フリー百科ひゃっか事典じてん『ウィキペディア(Wikipedia)』
だい日本航空にほんこうくう
IATA
ICAO
N/A
コールサイン
設立せつりつ 1938ねん昭和しょうわ13ねん
ハブ空港くうこう 羽田はた飛行場ひこうじょう
焦点しょうてん空港くうこう 福岡ふくおかきょうしろ台北たいぺいなど
テンプレートを表示ひょうじ

だい日本航空にほんこうくう株式会社かぶしきがいしゃ(だいにっぽんこうくう、英語えいご: Japan Airways Co.Ltd)は、かつて日本にっぽんにあった国営こくえい航空こうくう会社かいしゃ1938ねん昭和しょうわ13ねん)に設置せっちされ、1945ねん昭和しょうわ20ねん)のだい世界せかい大戦たいせん終結しゅうけつともな解散かいさんした[1]

沿革えんかく[編集へんしゅう]

創設そうせつ[編集へんしゅう]

1929ねん昭和しょうわ4ねん)に設立せつりつされた日本航空にほんこうくう輸送ゆそう株式会社かぶしきがいしゃは、日本にっぽん主要しゅよう都市としあいだ中国ちゅうごく大陸たいりくひろがる航空こうくう路線ろせん運航うんこうしており、北東ほくとうアジアにおける航空こうくうもう中心ちゅうしんてき存在そんざいであった。1937ねん昭和しょうわ12ねん)ににちちゅう戦争せんそう勃発ぼっぱつすると、日本にっぽんにとってまんしゅうこくふく中国ちゅうごく大陸たいりく日本にっぽん本土ほんどとの航空こうくうによる連絡れんらく戦略せんりゃくじょう重要じゅうようとなり、民間みんかん航空こうくう輸送ゆそうは、戦時せんじ体制たいせいへと再編さいへんされることになった。

日本航空にほんこうくう輸送ゆそう株式会社かぶしきがいしゃ会長かいちょう大谷おおやのぼる)は1938ねん昭和しょうわ13ねん)11月7にち臨時りんじ株主かぶぬし総会そうかいにおいて同月どうげつ末日まつじつ会社かいしゃ解散かいさんしん航空こうくう会社かいしゃへの合流ごうりゅう承認しょうにんし、日本航空にほんこうくう輸送ゆそう国際こくさい航空こうくう合併がっぺいしてだい日本航空にほんこうくう株式会社かぶしきがいしゃ設立せつりつされた。これにあわせ、日本にっぽんカル線かるせん経営けいえいしていた日本航空にほんこうくう輸送ゆそう研究所けんきゅうじょ代表だいひょうしゃ井上いのうえ長一ちょういち)、日本海にほんかい航空こうくう株式会社かぶしきがいしゃ代表だいひょうしゃ中島なかじま久太郎きゅうたろう)、東京とうきょう航空こうくう株式会社かぶしきがいしゃ代表だいひょうしゃ相羽あいばゆう)、安藤あんどう飛行ひこう研究所けんきゅうじょ代表だいひょうしゃ安藤あんどうこうさん)は航空こうくう輸送ゆそう停止ていしすることになり、日本にっぽん国内こくないにおける航空こうくう輸送ゆそう事業じぎょうだい日本航空にほんこうくう株式会社かぶしきがいしゃによって独占どくせん営業えいぎょうされることになった。

だい日本航空にほんこうくう株式会社かぶしきがいしゃ創立そうりつ総会そうかいは1938ねん昭和しょうわ13ねん)11月28にちひらかれ、同年どうねん12がつ1にち営業えいぎょう開始かいしされた。初代しょだい会長かいちょう大谷おおやのぼる日本郵船にっぽんゆうせんだい7だい社長しゃちょう[2]資本しほんきんは2,550まんえんであった。創立そうりつ当時とうじ組織そしき総務そうむ営業えいぎょう経理けいり東洋とうようおう海洋かいよう技術ぎじゅつであった。

よく1939ねん昭和しょうわ14ねん)3がつ7にち閣議かくぎ国際こくさい航空こうくう輸送ゆそう事業じぎょうだい日本航空にほんこうくう株式会社かぶしきがいしゃ独占どくせんさせるだい日本航空にほんこうくう株式会社かぶしきがいしゃ法案ほうあん[3]決定けっていされた。これをけ、政府せいふは3,725まんえん出資しゅっしし、資本しほんきんは1おくえん増資ぞうしされた。

終焉しゅうえん[編集へんしゅう]

日本にっぽん1945ねん昭和しょうわ20ねん)8がつ14にち連合れんごうこくによるポツダム宣言せんげん受諾じゅだく決定けってい、15にち敗戦はいせんしたために、日本にっぽんぐん順次じゅんじ武装ぶそう解除かいじょされることになった。民間みんかん航空こうくうについても飛行機ひこうき所有しょゆう運用うんよう一切いっさい禁止きんしされ、飛行ひこう活動かつどう従事じゅうじする組織そしき廃止はいしとなった。

だい日本航空にほんこうくう解散かいさん対象たいしょうとなり、戦後せんご処理しょりのために軍用ぐんようとともに日本にっぽん国内こくない運航うんこうされていたみどりじゅう飛行ひこう同年どうねん10がつ7にち終了しゅうりょうし、11月18にちGHQ布告ふこくした 「民間みんかん航空こうくう廃止はいしせきスル連合れんごうぐん最高さいこう司令しれいかん指令しれい覚書おぼえがき」 (SCAPIN-301) によって日本人にっぽんじんによる航空こうくう活動かつどう一切いっさい禁止きんしされた。

その1951ねん昭和しょうわ26ねん)にスウエスト航空すうえすとこうくう機材きざい支援しえんぜん搭乗とうじょういん派遣はけんけて、日本航空にほんこうくう初号しょごう飛行ひこうするまでまるけた航空機こうくうき日本にっぽんそらぶことはなかった。

直接的ちょくせつてき後継こうけい会社かいしゃには1947ねん昭和しょうわ22ねん)に設立せつりつされたさん興業こうぎょうげん国際航業こくさいこうぎょう)があり、1970ねん昭和しょうわ45ねん)に航空こうくう施設しせつ部門ぶもん空港くうこう施設しせつ株式会社かぶしきがいしゃ)を分割ぶんかつ1972ねん昭和しょうわ47ねん)に航空機こうくうき運航うんこう部門ぶもん共立きょうりつ航空こうくう撮影さつえい株式会社かぶしきがいしゃ)を分割ぶんかつしている。また、直接ちょくせつつながりはないものの、戦後せんご日本航空にほんこうくう設立せつりつにはだい日本航空にほんこうくうもと関係かんけいしゃかかわっていたほか、だい日本航空にほんこうくう操縦そうじゅうだったもののなかには、戦後せんご日本航空にほんこうくうふたた操縦そうじゅうになったものもいた。

運航うんこう[編集へんしゅう]

1938ねん12月から1939ねん3がつだい日本航空にほんこうくう時刻じこくひょう中央ちゅうおう下部かぶにはしゃもんえがかれている。
だい日本航空にほんこうくうでも運航うんこうされたMC-20-I(いち〇〇しき輸送ゆそうIがた)の同型どうけい
だい日本航空にほんこうくうでも運航うんこうされたきゅうななしき輸送ゆそう飛行ひこうてい同型どうけい
機内きない客室きゃくしつ乗務じょうむいん当時とうじ呼称こしょうは「エア・ガール」)

機材きざい[編集へんしゅう]

運航うんこう機材きざいは、日本航空にほんこうくう輸送ゆそうからがれたフォッカー スーパーユニバーサルエアスピード エンボイといった羽布はぶりの旧式きゅうしきくわえ、国産こくさんはつ双発そうはつ旅客機りょかくきである中島なかじま AT-2や、陸軍りくぐんいち〇〇しき輸送ゆそう民間みんかん転用てんようがたである三菱みつびし MC-20ダグラス DC-3ロッキード L-14などのぜん金属きんぞくせい単葉たんようおも旅客りょかく輸送ゆそうもちいられていたほか、貨物かもつとして陸軍りくぐんからきゅうななしきじゅう爆撃ばくげき武装ぶそう撤去てっきょがた三菱みつびし MC-21供与きょうよされていた。

など

路線ろせん[編集へんしゅう]

前身ぜんしんである日本航空にほんこうくう輸送ゆそうからがれた路線ろせんおおく、内地ないち台湾たいわん朝鮮ちょうせん関東かんとうしゅう都市としあいだむす路線ろせん満州まんしゅうこく首都しゅとしんきょう現在げんざい長春ちょうしゅん)を発着はっちゃくする路線ろせん運航うんこうされていた。

だい日本航空にほんこうくう設立せつりつ新規しんき路線ろせんとしては、海軍かいぐんもちいられていたきゅうななしき飛行ひこうてい民間みんかん輸送ゆそうがたもちいて、横浜よこはまこうからサイパンとうパラオといった日本にっぽん委任いにん統治とうちしたにあった南洋なんよう群島ぐんとうへの長距離ちょうきょり路線ろせん1939ねん昭和しょうわ14ねん4がつ1にちより運航うんこうされた[4]

なお、このパラオへの航空こうくう延長えんちょうするかたちで、横浜よこはま―サイパン―パラオ―淡水たんすい台湾たいわん)―横浜よこはまという「南太平洋みなみたいへいよう循環じゅんかん航空こうくう」が計画けいかくされ[5]1940ねん昭和しょうわ15ねん11月22にちから11月27にちにかけて試験しけん飛行ひこう実施じっしされた[5]。しかし、太平洋戦争たいへいようせんそう勃発ぼっぱつともない、試験しけん飛行ひこう実施じっしのみにわった[5]

バンコクへの就航しゅうこう[編集へんしゅう]

1936ねん昭和しょうわ12ねん)11月より、日本にっぽん陸軍りくぐん海軍かいぐん外務省がいむしょう逓信ていしんしょうタイ王国おうこくたいして航空こうくう協定きょうてい締結ていけつもとめて[6] おり、1939ねん昭和しょうわ14ねん11月30にちに、バンコクにおいて、「日本国にっぽんこくたいこく航空こうくう協定きょうてい」がプレーク・ピブーンソンクラーム首相しゅしょうちゅうタイ公使こうし村井むらい倉松くらまつとのあいだ調印ちょういんされた[6]

1940ねん昭和しょうわ15ねん)6がつより、東京とうきょう―バンコクせんしゅういち便びん定期ていき国際線こくさいせんとして就航しゅうこうした[7] が、就航しゅうこう当初とうしょフランスりょうインドシナ総督そうとく領空りょうくう通過つうかみとめなかったため、インドシナ上空じょうくうける飛行ひこうルートを選択せんたくした[7]。その外務省がいむしょうとフランスりょうインドシナ総督そうとくあいだ交渉こうしょうすすめられ、1940ねん昭和しょうわ15ねん)12月にフランスりょうインドシナ領空りょうくう通過つうか領内りょうないへの離着陸りちゃくりく許可きょか[7]同年どうねん12がつ5にちからハノイ - トゥーラン - サイゴン - バンコクあいだしゅういち便びん運航うんこうすることとなった[8]

なお、バンコクせん就航しゅうこうともない、だい日本航空にほんこうくう路線ろせんは、バンコクにれていたイギリスインペリアル航空こうくうオランダKLMフランスエール・フランスなどの国際線こくさいせん接続せつぞくすることとなった[7]

ポルトガルりょうティモールへの就航しゅうこう[編集へんしゅう]

当初とうしょ横浜よこはま―サイパンーパラオあいだ路線ろせんオランダりょうひがしインド諸島しょとう延伸えんしんすることを計画けいかくしていた[9] が、日本にっぽん政府せいふとオランダりょうひがしインド総督そうとくとの交渉こうしょう妥結だけつせず、1941ねん昭和しょうわ16ねん6月18にちをもって決裂けつれつしたために、オランダりょうひがしインドへの就航しゅうこう不可能ふかのうとなった[9]

オランダりょうひがしインドにわって、ポルトガルりょうティモールへの就航しゅうこう計画けいかくされ、オランダりょうひがしインドとの交渉こうしょう決裂けつれつする以前いぜん1940ねん昭和しょうわ15ねん10月23にちに、パラオからディリへの試験しけん飛行ひこう実施じっしされた[9]合計ごうけい3かい試験しけん飛行ひこう実施じっしされたのち、1941ねん昭和しょうわ16ねん)10がつ13にちに、リスボンにおいて「日本にっぽんこく、ポルトガルこく航空こうくう協定きょうてい」が締結ていけつされ[10][11]、パラオとディリあいだにおいて、2週間しゅうかんに1往復おうふく定期ていき便びん就航しゅうこう大日本帝国だいにっぽんていこくにとってタイのバンコクにぐ2番目ばんめ定期ていき国際こくさい航空こうくう路線ろせんとなった[12]。しかし、太平洋戦争たいへいようせんそう開始かいしともない、1941ねん11月29にちをもってこの路線ろせん運休うんきゅうとされた[12]

太平洋戦争たいへいようせんそう開戦かいせん路線ろせんもう[編集へんしゅう]

1941ねん昭和しょうわ16ねん)12月の太平洋戦争たいへいようせんそう開戦かいせんとともに、だい日本航空にほんこうくう運航うんこうする路線ろせんぐん管理かんりかれ、友好国ゆうこうこくタイのバンコクせんわせて、さらにイギリスの植民しょくみんであった昭南しょうなん香港ほんこん、アメリカの植民しょくみんであったフィリピンのマニラダバオオランダりょうひがしインドジャカルタオーストラリア植民しょくみんであったラバウルなど、日本にっぽんぐん宗主そうしゅこく植民しょくみんぐん放逐ほうちくし、あらたに占領せんりょうした東南とうなんアジアにおけるネットワークを拡大かくだいし、戦争せんそうちゅう軍事ぐんじてき重要じゅうよう輸送ゆそう手段しゅだんとなっていた。

戦時せんじにおいては、だい日本航空にほんこうくう機材きざい乗員じょういんおおくは、開戦かいせん直前ちょくぜん陸軍りくぐん航空こうくう部隊ぶたい編成へんせいした「特設とくせつだい13輸送ゆそう飛行ひこうたい」に編入へんにゅうされ南方なんぽう地域ちいきへの運航うんこうにない、さらには「南方なんぽう航空こうくう輸送ゆそう」に組織そしき改編かいへんされた。

1940ねん10がつ当時とうじ運航うんこう路線ろせん

ジャパン・ツーリスト・ビューロー時間じかんひょう 昭和しょうわ15ねん10がつごう』より。とく記述きじゅつ路線ろせん毎日まいにち1往復おうふく運航うんこう

国内線こくないせん

国際線こくさいせん

歴代れきだい会長かいちょう総裁そうさい[編集へんしゅう]

児玉こだま中華航空ちゅうかこうくう初代しょだい総裁そうさいつとめている。なお、同社どうしゃふく総裁そうさいつじ邦助くにすけおよびえびす祁泰である[2]

おも就航しゅうこう[編集へんしゅう]

内地ないち[編集へんしゅう]

  • 札幌さっぽろ
  • 東京とうきょう
  • 横浜よこはま
  • 大阪おおさか
  • 米子よなご
  • 高松たかまつ
  • 松山まつやま
  • 徳島とくしま
  • 高知こうち
  • 福岡ふくおか
  • 別府べっぷ
  • 那覇なは

台湾たいわん[編集へんしゅう]

  • 台北たいぺい
  • 高雄たかお
  • たいみなみ

朝鮮ちょうせん[編集へんしゅう]

関東かんとうしゅう[編集へんしゅう]

  • 大連たいれん

南洋なんよう群島ぐんとう[編集へんしゅう]

海外かいがい[編集へんしゅう]

戦前せんぜんにおける日本にっぽん最大さいだい民間みんかん国際こくさい空港くうこうであったかり飛行場ひこうじょうおもに、日本にっぽんにおける玄関げんかんこうとして使つかわれた。当時とうじ航空機こうくうき性能せいのう技術ぎじゅつレベルの都合つごうじょう北九州きたきゅうしゅう関東かんとう関西かんさいくら中国ちゅうごく大陸たいりく南洋なんようによりちかかった地理ちりじょう利点りてんがあったことによる。

脚注きゃくちゅう[編集へんしゅう]

  1. ^ だい日本航空にほんこうくう株式会社かぶしきがいしゃほう施行しこうれい昭和しょうわ14ねんみことのりれいだい309ごう署名しょめい原本げんぽん国立こくりつ公文書こうぶんしょかん
  2. ^ a b だい日本航空にほんこうくう(かぶ)『航空こうくう輸送ゆそうあゆみ : 昭和しょうわじゅうねんまで』(1975.07)」 - 渋沢しぶさわしゃデータベース
  3. ^ 帝国ていこく関東かんとうしゅうおよ南洋なんよう群島ぐんとうふくむ)ない各地かくちあいだける航空こうくう輸送ゆそう事業じぎょうおよ帝国ていこくない起点きてんゆうする国際こくさい航空こうくう輸送ゆそう事業じぎょうだい日本航空にほんこうくう株式会社かぶしきがいしゃそと、これをいとなむことをず。ただみことのりれいもっていむる帝国ていこくない各地かくちあいだける航空こうくう輸送ゆそう事業じぎょうはこのかぎりにらず」
  4. ^ 日本航空にほんこうくう 昭和しょうわ前期ぜんきへん』743ページ。
  5. ^ a b c 日本航空にほんこうくう 昭和しょうわ前期ぜんきへん』763ページ。
  6. ^ a b 航空こうくう輸送ゆそうあゆ昭和しょうわじゅうねんまで』153ページ。
  7. ^ a b c d 航空こうくう輸送ゆそうあゆ昭和しょうわじゅうねんまで』155ページ。
  8. ^ にちタイ空路くうろしん路線ろせん昭和しょうわ15ねん12月5にち 朝日新聞あさひしんぶん)『昭和しょうわニュース辞典じてんだい7かん 昭和しょうわ14ねん-昭和しょうわ16ねん』p147
  9. ^ a b c 日本航空にほんこうくう 昭和しょうわ前期ぜんきへん』765ページ。
  10. ^ 日本航空にほんこうくう 昭和しょうわ前期ぜんきへん』766ページ。
  11. ^ パラオとうとチモールとうあいだ空路くうろ開設かいせつ昭和しょうわ16ねん10がつ15にち 朝日新聞あさひしんぶん夕刊ゆうかん))『昭和しょうわニュース辞典じてんだい7かん 昭和しょうわ14ねん-昭和しょうわ16ねん』p147
  12. ^ a b 日本航空にほんこうくう 昭和しょうわ前期ぜんきへん』767ページ。

参考さんこう文献ぶんけん[編集へんしゅう]

  • はたいくへん日本にっぽん官僚かんりょうせい総合そうごう事典じてん:1868 - 2000』東京大学とうきょうだいがく出版しゅっぱんかい、2001ねん
  • しょう牟田むた哲彦てつひこ大日本帝国だいにっぽんていこく海外かいがい鉄道てつどう』、東京とうきょうどう出版しゅっぱん、2016ねん
  • ジャパン・ツーリスト・ビューロー『時間じかんひょう 昭和しょうわ15ねん10がつごう』、1940ねん
  • だい日本航空にほんこうくうしゃ刊行かんこうかいへん航空こうくう輸送ゆそうあゆ昭和しょうわじゅうねんまで日本航空にほんこうくう協会きょうかい、1975ねん
  • 日本航空にほんこうくう協会きょうかいへん日本航空にほんこうくう 昭和しょうわ前期ぜんきへん日本航空にほんこうくう協会きょうかい、1975ねん

関連かんれん項目こうもく[編集へんしゅう]

外部がいぶリンク[編集へんしゅう]