(Translated by https://www.hiragana.jp/)
波多野鼎 - Wikipedia コンテンツにスキップ

波多野はたのかなえ

出典しゅってん: フリー百科ひゃっか事典じてん『ウィキペディア(Wikipedia)』
波多野はたの かなえ

波多野はたの かなえ(はたの かなえ、1896ねん明治めいじ29ねん3月30にち - 1976ねん昭和しょうわ51ねん9月29にち)は、日本にっぽん経済けいざい学者がくしゃ政治せいじ参議院さんぎいん議員ぎいん(1)。

生涯しょうがい

[編集へんしゅう]

愛知あいちけんまれ。1917ねん旧制きゅうせいはちだか卒業そつぎょう[1]ののち東京とうきょう帝国ていこく大学だいがく入学にゅうがく新人しんじんかい活動かつどうした。1920ねん法学部ほうがくぶえい法科ほうか卒業そつぎょうののちみなみまんしゅう鉄道てつどう東亜とうあ経済けいざい調査ちょうさきょく就職しゅうしょくし、前期ぜんき新人しんじん会員かいいんにより結成けっせいされた社会しゃかい思想しそうしゃ参加さんかした。1922ねん同志社大学どうししゃだいがく教授きょうじゅとなり、その九州きゅうしゅう帝国ていこく大学だいがく教授きょうじゅつとめる[2]経済けいざいがく博士はかせ[2]

だい世界せかい大戦たいせん日本にっぽん社会党しゃかいとう入党にゅうとう1947ねんだい1かい参議院さんぎいん議員ぎいん通常つうじょう選挙せんきょ福岡ふくおかけん選挙せんきょから参議院さんぎいん議員ぎいん当選とうせん[3]し、同年どうねん成立せいりつした片山かたやま内閣ないかくでは平野ひらの力三りきぞう罷免ひめんされたのち農林のうりん大臣だいじん就任しゅうにん[4]社会党しゃかいとう左派さはがこれにたいする不満ふまんからよんとう協定きょうてい破棄はき[5]左右さゆう分裂ぶんれつまねくきっかけとなった。右派うは社会党しゃかいとうにおける理論りろんてき指導しどうしゃ1人ひとりとして活動かつどう議員ぎいん退任たいにん中央大学ちゅうおうだいがく教授きょうじゅつとめた。1966ねんはる叙勲じょくんくんとう瑞宝章ずいほうしょう受章じゅしょうくんさんとうからの昇叙しょうじょ[6]

主著しゅちょ

[編集へんしゅう]
  • 価値かち学説がくせつ』(ぜん3かんいわおまつどう書店しょてん、1928-30ねん
  1. 正統せいとう学派がくは価値かち学説がくせつ
  2. おう国学こくがく価値かち学説がくせつ
  3. 折衷せっちゅう学派がくは価値かち学説がくせつ
  • 経済けいざいがく概論がいろんだい1-2、いわおまつどう書店しょてん、1931ねん
  • 経済けいざいがく入門にゅうもん日本にっぽん評論ひょうろんしゃ、1937ねん
  • 景気けいき学説がくせつ批判ひはん日本にっぽん評論ひょうろんしゃ、1937ねん
  • 景気けいき変動へんどうろんいわおまつどう書店しょてん、1937ねん
  • 証券しょうけん市場いちばろんいわおまつどう書店しょてん、1938ねん
  • 統制とうせい経済けいざい講話こうわ日本にっぽん評論ひょうろんしゃ、1939ねん
  • 金融きんゆう講話こうわダイヤモンド社だいやもんどしゃ入門にゅうもん経済けいざいがくだい13)1941ねん
  • 『フーリエの理想りそう社会しゃかいろんあつししんどう社会しゃかい思想しそう叢書そうしょ;1)1946ねん
  • 『サン・シモンの社会しゃかい主義しゅぎあつししんどう社会しゃかい思想しそう叢書そうしょ;2)1946ねん
  • 人道じんどう主義しゅぎしゃロバアト・オウエン』あつししんどう社会しゃかい思想しそう叢書そうしょ;3)1946ねん
  • 『マスクス主義しゅぎ大要たいようあつししんどう社会しゃかい思想しそう叢書そうしょ;4)1946ねん
  • 国民こくみん経済けいざいがくあつししんどう、1947ねん
  • 景気けいきおよ恐慌きょうこう学説がくせつ批判ひはん岩崎いわさき書店しょてん、1948ねん
  • 日本にっぽん経済けいざい生態せいたい朝日新聞社あさひしんぶんしゃ、1948ねん
  • 農村のうそん民主みんしゅ廣文ひろふみしゃ、1949ねん
  • 経済けいざい読本とくほんダイヤモンド社だいやもんどしゃ、1952ねん
  • 社会しゃかい思想しそう日本にっぽん労政ろうせい協会きょうかい、1952ねん
  • 国際こくさい経済けいざい入門にゅうもん廣文ひろふみしゃ入門にゅうもん経済けいざいがく叢書そうしょ)1953ねん
  • 国際こくさい経済けいざい講話こうわダイヤモンド社だいやもんどしゃ、1954ねん

脚注きゃくちゅう

[編集へんしゅう]
  1. ^ だいはち高等こうとう学校がっこう一覧いちらん だい10年度ねんど 自大じだいせい6ねんいたり大正たいしょう7ねんだいはち高等こうとう学校がっこう、1917ねん、p.208
  2. ^ a b 衆議院しゅうぎいん; 参議院さんぎいん へん議会ぎかい制度せいどななじゅうねん 貴族きぞくいん議員ぎいん名鑑めいかん参議院さんぎいん議員ぎいん名鑑めいかん大蔵省おおくらしょう印刷いんさつきょく、1960ねん、288ぺーじ 
  3. ^ だい1かい参議院さんぎいん議員ぎいん一覧いちらん 昭和しょうわ22年版ねんばん参議院さんぎいん事務じむきょく、1950ねん、pp.163-164
  4. ^ 官報かんぽうだい6283ごう昭和しょうわ22ねん12月22にち、p.248
  5. ^ 世相せそう風俗ふうぞく観察かんさつかい増補ぞうほ新版しんぱん 現代げんだい世相せそう風俗ふうぞく年表ねんぴょう 昭和しょうわ20ねん(1945)-平成へいせい20ねん(2008)』河出書房新社かわでしょぼうしんしゃ、2003ねん11月7にち、23ぺーじISBN 9784309225043 
  6. ^ 官報かんぽう号外ごうがいだい48ごう2ぺーじ 昭和しょうわ41ねん4がつ30にちごう
公職こうしょく
先代せんだい
片山かたやまあきら(臨時りんじ代理だいり)
日本の旗 農林のうりん大臣だいじん
だい8だい:1947ねん
次代じだい
永江ながえ一夫かずお
議会ぎかい
先代せんだい
山田やまだ佐一さいち
日本の旗 参議院さんぎいん予算よさん委員いいんちょう
1950ねん - 1951ねん
次代じだい
和田わだ博雄ひろお