(Translated by https://www.hiragana.jp/)
青木一男 - Wikipedia コンテンツにスキップ

青木あおき一男かずお

出典しゅってん: フリー百科ひゃっか事典じてん『ウィキペディア(Wikipedia)』
青木あおき 一男かずお
あおき かずお
生年月日せいねんがっぴ 1889ねん11月28にち
出生しゅっしょう 長野ながのけん更級さらしなぐんまきごうむらげん長野ながの
ぼつ年月日ねんがっぴ (1982-06-25) 1982ねん6月25にち(92さいぼつ
出身しゅっしんこう 東京とうきょう帝国ていこく大学だいがく法学部ほうがくぶ卒業そつぎょう
所属しょぞく政党せいとう自由党じゆうとう→)
自由民主党じゆうみんしゅとう
称号しょうごう したがえ
勲一等くんいっとう旭日大綬章あさひだいじゅしょう
法学ほうがく東京とうきょう帝国ていこく大学だいがく1916ねん

内閣ないかく 東條とうじょう内閣ないかく
在任ざいにん期間きかん 1942ねん11月1にち - 1944ねん7がつ22にち

内閣ないかく 阿部あべ内閣ないかく
在任ざいにん期間きかん 1939ねん8がつ30にち - 1940ねん1がつ16にち

選挙せんきょ 全国ぜんこく
当選とうせん回数かいすう 4かい
在任ざいにん期間きかん 1953ねん5月3にち - 1977ねん7がつ3にち

選挙せんきょ みことのりせん議員ぎいん
在任ざいにん期間きかん 1939ねん8がつ28にち - 1946ねん1がつ11にち[1]

その職歴しょくれき
だい6だい 自由民主党じゆうみんしゅとう参議院さんぎいん議員ぎいん会長かいちょう
総裁そうさい佐藤さとう栄作えいさく
1965ねん - 1966ねん
テンプレートを表示ひょうじ

青木あおき 一男かずお(あおき かずお、1889ねん明治めいじ22ねん11月28にち - 1982ねん昭和しょうわ57ねん6月25にち)は、日本にっぽん大蔵おおくら官僚かんりょう政治せいじ

貴族きぞくいん議員ぎいんみことのりせん)、参議院さんぎいん議員ぎいん(4)、大蔵おおくら大臣だいじんだい東亜とうあ大臣だいじんなどを歴任れきにん位階いかいしたがえ勲等くんとう勲一等くんいっとう旭日大綬章あさひだいじゅしょう

来歴らいれき人物じんぶつ[編集へんしゅう]

出生しゅっしょうから[編集へんしゅう]

長野ながのけん更級さらしなぐんまきごうむらげん長野ながの)で農家のうか青木あおき善蔵ぜんぞう長男ちょうなん[2]としてまれる。高等こうとう小学校しょうがっこう卒業そつぎょう農業のうぎょう従事じゅうじしてはは祖母そぼ手助てだすけをするつもりでいたが、出奔しゅっぽんしていた父親ちちおやから「学資がくしおくるので進学しんがくせよ」との手紙てがみとどき、長野ながの中学校ちゅうがっこうげん長野県長野高等学校ながのけんながのこうとうがっこう)に進学しんがくする。のち第一高等学校だいちこうとうがっこうて、1916ねん大正たいしょう5ねん)に東京とうきょう帝国ていこく大学だいがく法学部ほうがくぶ卒業そつぎょうし、大蔵省おおくらしょう入省にゅうしょうする。

大蔵省おおくらしょうにて[編集へんしゅう]

入省にゅうしょう預金よきん運用うんよう課長かちょう蔵相ぞうしょう秘書官ひしょかんけん秘書ひしょ課長かちょう理財りざいきょく国庫こっこ課長かちょう就任しゅうにん高橋たかはし是清これきよ蔵相ぞうしょう時代じだいにあたる国庫こっこ課長かちょうに、迫水さこみず久常ひさつね甲府こうふ税務署ぜいむしょちょうから外国がいこく為替かわせ管理かんりほうあん策定さくてい。1933ねん昭和しょうわ8ねんはる法案ほうあん国会こっかい通過つうかし、同年どうねん5がつ1にち施行しこうされた。どう年月日ねんがっぴ青木あおき初代しょだい外国がいこく為替かわせ管理かんり部長ぶちょういた。当時とうじ総合そうごうてき外為がいため国家こっか管理かんり実施じっししていたくにはなく、外為法がいためほう米穀べいこく統制とうせいほう(1933ねん公布こうふ食糧しょくりょう管理かんりほう制定せいていにより廃止はいし)とともに、石油せきゆ業法ぎょうほう(1934ねん公布こうふ)などのかく業法ぎょうほうや、のちの国家こっか総動員そうどういんほうなど、日本にっぽんにおけるしん意味いみでの経済けいざい統制とうせいほう嚆矢こうしとみなされている[3][4]。1934ねん昭和しょうわ9ねん)、理財りざい局長きょくちょうとなる。

きょうせん石渡いしわた荘太そうたろうとともに「大蔵省おおくらしょう三羽烏さんばがらす」とうたわれたが、広田ひろた内閣ないかく馬場ばば鍈一蔵相ぞうしょう長沼ながぬま弘毅こうき蔵相ぞうしょう秘書官ひしょかんによる刷新さっしん人事じんじによりたいまん事務じむきょく次長じちょう転出てんしゅつ余儀よぎなくされる。1937ねん昭和しょうわ12ねん近衛このえ文麿ふみまろ首相しゅしょう要請ようせいにより企画きかくいん創設そうせつたずさわり、次長じちょう就任しゅうにん、1939ねん昭和しょうわ14ねん)には総裁そうさいとなる。同年どうねん8がつ28にち貴族きぞくいんみことのりせん議員ぎいんみことのりまかされる[5]。このあいだ、1938ねん昭和しょうわ13ねん)には企画きかくいん設立せつりつすすめていた東亜とうあ研究所けんきゅうじょ理事りじ就任しゅうにんしている[6]

同年どうねん8がつ企画きかくいん総裁そうさいねたまま阿部あべ内閣ないかく大蔵おおくら大臣だいじんとしてはつ入閣にゅうかく。そのひろしちょうめい政権せいけんへの特派とくは大使たいし顧問こもんとして南京なんきん赴任ふにんし、経済けいざい政策せいさく指導しどうする。1942ねん昭和しょうわ17ねん)には東条とうじょう内閣ないかく初代しょだいだい東亜とうあ大臣だいじん拝命はいめいし、だい東亜とうあ会議かいぎなどの施策しさくたずさわる。部下ぶか今井いまい武夫たけおらがいた。

戦後せんご[編集へんしゅう]

1945ねん昭和しょうわ20ねん12月2にち連合れんごう国軍こくぐん最高さいこう司令しれいかんそう司令しれいたいまん事務じむきょく次長じちょう企画きかくいん総裁そうさい南京なんきん政府せいふ財政ざいせい顧問こもん大政たいせい翼賛よくさんかいふく総裁そうさい経歴けいれき青木あおき逮捕たいほするよう日本にっぽん政府せいふ命令めいれいした(だいさん逮捕たいほしゃ59めいちゅう1人ひとり[7]同年どうねんAきゅう戦犯せんぱん容疑ようぎしゃとして巣鴨すがも拘置こうちしょ収監しゅうかんされるが、1948ねん昭和しょうわ23ねん釈放しゃくほうされる。その弁護士べんごしつとめる。追放ついほう解除かいじょの1953ねん昭和しょうわ28ねん)、だい3かい参議院さんぎいん選挙せんきょ全国ぜんこく吉田よしだ自由党じゆうとうから立候補りっこうほして当選とうせん[8]当選とうせんけい4かいかぞえた。

保守ほしゅ合同ごうどうこう自由民主党じゆうみんしゅとううつり、石井いしいぞくした。参院さんいん予算よさん大蔵おおくら内閣ないかくかく委員いいんちょうや、自由民主党じゆうみんしゅとう参院さんいん議員ぎいん会長かいちょう歴任れきにん1956ねん昭和しょうわ31ねん)に、きゅう内務ないむ官僚かんりょう出身しゅっしん山崎やまざきいわお町村ちょうそんきんなどと連携れんけいして、国際こくさい共産きょうさん主義しゅぎ呼応こおうする国内こくない革命かくめい勢力せいりょく集団しゅうだんてき暴力ぼうりょく活動かつどう対処たいしょする方策ほうさくや、日教組にっきょうそ偏向へんこう教育きょういく勤務きんむ評定ひょうじょう対策たいさく攻究こうきゅうすることを目的もくてきに、自由民主党じゆうみんしゅとう政務せいむ調査ちょうさかい治安ちあん対策たいさく特別とくべつ委員いいんかいたい)を設立せつりつし、初代しょだい委員いいんちょう就任しゅうにんした。青木あおきによると「(自民じみん党内とうないには内務ないむ大臣だいじん警保きょくちょうなどをやった経験けいけんしゃがいるではないかというと、わたしのような門外もんがい出身しゅっしん信念しんねんつよひと適任てきにんだ」としてけられたという。青木あおき治安ちあん対策たいさく特別とくべつ委員いいんかい委員いいんちょうとして警察庁けいさつちょう要求ようきゅうする機動きどうたい整備せいび充実じゅうじつや、公安調査庁こうあんちょうさちょう増員ぞういん予算よさん獲得かくとく尽力じんりょくした[9]

1960ねん昭和しょうわ35ねん)には千葉ちば三郎さぶろう木村きむら篤太郎とくたろうらと右派うはグループ「もとしんかい」を結成けっせいおや台湾たいわん立場たちばからにちちゅう国交こっこう回復かいふくはげしく反発はんぱつした。また高速こうそく道路どうろあみ構築こうちく情熱じょうねつかたむけ、とく中央ちゅうおう自動車じどうしゃどう建設けんせつ実現じつげん貢献こうけんした。1963ねん昭和しょうわ38ねん)には「中央ちゅうおう自動車じどうしゃどう建設けんせつ推進すいしん委員いいんかい」の委員いいんちょうとして、それまでは中央ちゅうおうどう富士吉田ふじよしだせん延長えんちょう飯田いいだけるみなみアルプス経由けいゆまっていたルートを、甲府こうふ岡谷おかや経由けいゆし、そこから長野ながの自動車じどうしゃどう分岐ぶんきする現在げんざい迂回うかいルートに変更へんこうするさい主導しゅどうてき役割やくわりたした。

1965ねんだい7かい参議院さんぎいん議員ぎいん通常つうじょう選挙せんきょでは、大掛おおがかりな違法いほう文書ぶんしょ配布はいふ摘発てきはつ日本税理士会連合会にほんぜいりしかいれんごうかい会長かいちょうらが逮捕たいほされている[10]

追放ついほう解除かいじょ信越放送しんえつほうそう顧問こもんつとめていたが、1968ねん昭和しょうわ43ねん)に長野ながのけんだい民間みんかん放送ほうそう会社かいしゃ長野放送ながのほうそう設立せつりつされると初代しょだい会長かいちょう就任しゅうにん、1980ねん昭和しょうわ55ねん)の引退いんたいまでつとめている。よく1981ねん昭和しょうわ56ねんあき回顧かいころく『わがきゅうじゅうねん生涯しょうがいかえりみて』(講談社こうだんしゃ)を刊行かんこうしている。

1977ねん政界せいかい引退いんたい。1972ねんより引退いんたいまでは最年長さいねんちょう国会こっかい議員ぎいんであった。1982ねん6がつ25にち死去しきょ、92さい死没しぼつをもってせいさんからしたがえじょされ、銀杯ぎんぱいいちくみたまわった[11]

選挙せんきょれき[編集へんしゅう]

当落とうらく 選挙せんきょ 投票とうひょう 選挙せんきょ 政党せいとう 得票とくひょうすう 当選とうせん順位じゅんい      
/当選とうせんしゃすう候補者こうほしゃすう
当選とうせん だい3かい参院さんいんせん 1953ねん昭和しょうわ28ねん)4がつ24にち 全国ぜんこく 吉田よしだ自由党じゆうとう 28まん9689 19/50 (258)
当選とうせん だい5かい参院さんいんせん 1959ねん昭和しょうわ34ねん)6がつ2にち 全国ぜんこく 自由民主党じゆうみんしゅとう 38まん6094 29/50 (123)
当選とうせん だい7かい参院さんいんせん 1965ねん昭和しょうわ40ねん)7がつ4にち 全国ぜんこく 自由民主党じゆうみんしゅとう 57まん3446 23/50 (099)
当選とうせん だい9かい参院さんいんせん 1971ねん昭和しょうわ46ねん)6がつ27にち 全国ぜんこく 自由民主党じゆうみんしゅとう 44まん5789 49/50 (106)
当選とうせん回数かいすう参院さんいん4かい

栄典えいてん[編集へんしゅう]

外国がいこく勲章くんしょう佩用はいよう允許いんきょ

著書ちょしょ[編集へんしゅう]

親族しんぞく[編集へんしゅう]

補注ほちゅう[編集へんしゅう]

  1. ^ 官報かんぽうだい5698ごう昭和しょうわ21ねん1がつ14にち
  2. ^ a b 人事じんじ興信録こうしんろくだい14はん じょう、ア41ぺーじ
  3. ^ この外国がいこく為替かわせ管理かんりほう典型てんけいてき委任いにん立法りっぽう先駆さきがけであり、実行じっこう行為こういしゃのほか業務ぎょうむ主体しゅたいたる法人ほうじん本人ほんにんにも罰金ばっきんけいりょうばっ規定きていは、刑事けいじ立法りっぽうしんれいひらいたものである。『青木あおき一男かずお その信念しんねん行動こうどう』(青木あおき一男かずお後援こうえんかい、1970ねん6がつ30にち) P21~P22、『昭和しょうわ大蔵おおくら外史がいし 上巻じょうかん』(昭和しょうわ大蔵省おおくらしょう外史がいし刊行かんこうかい財経ざいけい詳報しょうほうしゃ 発行はっこう、1967ねん) P446 などを参照さんしょう
  4. ^ この外為法がいためほうは、当時とうじいずれのくにもドル不足ふそくなやんでいたことから、日本にっぽんでも1931ねん昭和しょうわ6ねん)のきむ解禁かいきん停止ていし対応たいおうして外貨がいか管理かんりじょう必要ひつよう措置そちだったが、これによって輸入ゆにゅう政府せいふ外貨がいかてをうけねばならなかった。ただし役人やくにん優先ゆうせん分野ぶんや特定とくていした「必要ひつよう輸入ゆにゅう」を機械きかいてきかんがえるため、のちの素材そざい生産せいさん兵器へいき生産せいさん深刻しんこくおくれにつながったと指摘してきされている(重要じゅうよう産業さんぎょう統制とうせいほう参照さんしょう)。別宮べつみやだんろう帝国ていこく陸軍りくぐん栄光えいこう転落てんらく』(文春ぶんしゅん新書しんしょ、2010ねん4がつ) P219 ~ P220
  5. ^ 官報かんぽうだい3795ごう昭和しょうわ14ねん8がつ29にち
  6. ^ 東亜とうあ人文じんぶん自然しぜん研究けんきゅう会長かいちょう近衛このえ首相しゅしょう東京とうきょう朝日新聞あさひしんぶん』1938ねん昭和しょうわ13ねん)9がつ2にち夕刊ゆうかん
  7. ^ 梨本なしもとみや平沼ひらぬま平田ひらたじゅうきゅうにん逮捕たいほ命令めいれい昭和しょうわ20ねん12月4にち 毎日新聞まいにちしんぶん東京とうきょう))『昭和しょうわニュース辞典じてん だい8かん 昭和しょうわ17ねん-昭和しょうわ20ねん』p341
  8. ^ 『コンサイス日本人にっぽんじんめい辞典じてん だい5はん上田うえだただしあきら津田つだ秀夫ひでお永原ながはらけい藤井ふじい松一しょういち藤原ふじわらあきら編集へんしゅう委員いいん三省堂さんせいどう出版しゅっぱん、2009ねん 4ぺーじ
  9. ^ 青木あおき一男かずお『わがきゅうじゅうねん生涯しょうがいかえりみて』、p.308
  10. ^ 税理士ぜいりし会長かいちょう逮捕たいほ 全国ぜんこく青木あおき違反いはん」『日本経済新聞にほんけいざいしんぶん昭和しょうわ40ねん7がつ14にち15めん
  11. ^ 官報かんぽうだい16628ごう10ぺーじ 昭和しょうわ57ねん7がつ5にちごう
  12. ^ 官報かんぽうだい2431ごう授爵じゅしゃく叙任じょにん及辞れい」1920ねん9がつ8にち
  13. ^ a b 沢本さわもとよりゆきがいめい」 アジア歴史れきし資料しりょうセンター Ref.A10113476300 

参考さんこう文献ぶんけん[編集へんしゅう]

  • 人事じんじ興信所こうしんじょへん人事じんじ興信録こうしんろくだい14はん じょう、1943ねん
  • 青木あおき一男かずお その信念しんねん行動こうどう聖山ひじりやまかい青木あおき一男かずお後援こうえんかい)、1970ねん6がつ
議会ぎかい
先代せんだい
小柳こやなぎまきまもる
日本の旗 参議院さんぎいん内閣ないかく委員いいんちょう
1956ねん
次代じだい
亀田かめだ得治とくじ
先代せんだい
西郷さいごう吉之助よしのすけ
日本の旗 参議院さんぎいん大蔵おおくら委員いいんちょう
1955ねん
次代じだい
岡崎おかざき真一しんいち
先代せんだい
岩沢いわさわただしきょう
日本の旗 参議院さんぎいん予算よさん委員いいんかい
1953ねん - 1954ねん
次代じだい
小林こばやし英三えいぞう
公職こうしょく
先代せんだい
創設そうせつ
日本の旗 だい東亜とうあ大臣だいじん
初代しょだい:1942ねん - 1944ねん
次代じだい
重光しげみつまもる
先代せんだい
石渡いしわた荘太そうたろう
日本の旗 大蔵おおくら大臣だいじん
だい40だい:1939ねん - 1940ねん
次代じだい
櫻内さくらうち幸雄ゆきお
とうしょく
先代せんだい
林屋はやしや亀次郎かめじろう
自由民主党じゆうみんしゅとう参議院さんぎいん議員ぎいん会長かいちょう
だい6だい : 1965ねん - 1966ねん
次代じだい
平井ひらい太郎たろう
名誉めいよしょく
先代せんだい
木島きしま義夫よしお
最年長さいねんちょう参議院さんぎいん議員ぎいん
1974ねん7がつ - 1977ねん7がつ
次代じだい
市川いちかわ房枝ふさえ