(Translated by https://www.hiragana.jp/)
手島栄 - Wikipedia コンテンツにスキップ

手島てじまさかえ

出典しゅってん: フリー百科ひゃっか事典じてん『ウィキペディア(Wikipedia)』
手島てじまさかえ

手島てじま さかえ(てしま さかえ、明治めいじ29ねん1896ねん12月10にち - 昭和しょうわ38ねん1963ねん4がつ18にち)は、日本にっぽん逓信ていしん官僚かんりょう政治せいじ位階いかいせいさん郵政ゆうせい大臣だいじんだい20だい)、参議院さんぎいん議員ぎいん(2)。

経歴けいれき[編集へんしゅう]

鳥取とっとりけん西伯さいはくぐん富益とみますむらげん米子よなご富益とみますまち)の農家のうかまれた。手島てじま菊松きくまつ二男じなん

旧制きゅうせい米子よなご中学校ちゅうがっこうげん米子よなごひがし高等こうとう学校がっこう)、だいよん高等こうとう学校がっこうて、大正たいしょう11ねん1922ねん)3がつ東京とうきょう帝国ていこく大学だいがく法学部ほうがくぶ卒業そつぎょう逓信ていしんしょうはいる。

昭和しょうわ12ねん1937ねん経理けいり局長きょくちょう昭和しょうわ15ねん1940ねん管理かんり局長きょくちょう昭和しょうわ16ねん1941ねん航空局こうくうきょく長官ちょうかん同年どうねん10がつ逓信ていしん次官じかんにんぜられ航空局こうくうきょく長官ちょうかん事務じむ取扱とりあつかいめいぜられる。昭和しょうわ18ねん1943ねん)10がつ退官たいかん

戦後せんご実業じつぎょうかいはいり、昭和しょうわ20ねん1945ねん国際電気こくさいでんき通信つうしん社長しゃちょう日本にっぽん郵便ゆうびん逓送ていそう顧問こもんなどを歴任れきにんした。昭和しょうわ22ねん1947ねん公職こうしょく追放ついほうとなる[1]

追放ついほう解除かいじょ昭和しょうわ31ねん1956ねん)7がつだい4かい参議院さんぎいん議員ぎいん通常つうじょう選挙せんきょ全国ぜんこく)に当選とうせん昭和しょうわ37ねん1962ねん)7がつだい2池田いけだだい2改造かいぞうないかく郵政ゆうせい大臣だいじん入閣にゅうかく昭和しょうわ38ねん1963ねん)1がつ病気びょうき大臣だいじん辞任じにんし、同年どうねん4がつ現職げんしょく議員ぎいんのまま66さい死去しきょ[2]勲一等くんいっとう瑞宝章ずいほうしょう追贈ついぞうせいさんじょされる[3]

人物じんぶつ[編集へんしゅう]

宗教しゅうきょう浄土宗じょうどしゅう趣味しゅみ囲碁いご将棋しょうぎ

家族かぞく[編集へんしゅう]

つま・しげのの祖父そふいね龍二りゅうじ

系譜けいふ[編集へんしゅう]

手島てじま
手島てじまについて、『はく州浜すはまさかいむら聞書ききがき』に「尼子あまこ重臣じゅうしん亀井かめい能登のとまもる家臣かしん手島てじま四郎しろう三郎さぶろうあり。四郎しろう三郎さぶろう戦死せんし、そのいちくもしゅう本庄ほんじょうのがれ、そのさかいむら転住てんじゅう。その末裔まつえい一族いちぞくさかいむらおおい」とある[4]
手島てじま元来がんらいさかいむらげん境港さかいみなときゅうさかいまち出身しゅっしんで、初代しょだい手島てじま善四郎ぜんしろうとき富益とみますむら現在げんざい米子よなご富益とみますまち)に移住いじゅう農業のうぎょういとなみながら庄屋しょうやをつとめた旧家きゅうかである。手島てじまさかえ生家せいかは6代目だいめ善四郎ぜんしろう時代じだい分家ぶんけである[5]
                 ┏手島てじま文雄ふみお
                 ┃
                 ┣悦子えつこ
                 ┃
手島てじま善四郎ぜんしろう手島てじま菊松きくまつ━━手島てじまさかえ━━╋手島てじまあきら
                 ┃
                 ┣邦子くにこ
                 ┃
                 ┗手島てじま和夫かずお

脚注きゃくちゅう[編集へんしゅう]

  1. ^ 朝日あさひ年鑑ねんかん』1948年版ねんばん、175ぺーじ、「公職こうしょく追放ついほうしゃ氏名しめい」。
  2. ^ "手島てじまさかえ". デジタルばん 日本人にっぽんじんめいだい辞典じてん+Plus. コトバンクより2023ねん1がつ15にち閲覧えつらん
  3. ^ 手島てじまさかえ』341ぺーじ
  4. ^ 境港さかいみなと 上巻じょうかん昭和しょうわ61ねん 370ぺーじ
  5. ^ 手島てじまさかえ』160-161ぺーじ

参考さんこう文献ぶんけん[編集へんしゅう]

  • 手島てじまさかえ手島てじまさかえ追想ついそうろく刊行かんこうかい 1964ねん
  • しん日本人にっぽんじんぶつ大観たいかん』(鳥取とっとりけんばん人事じんじ調査ちょうさ通信つうしんしゃ ツ・テ361ぺーじ
  • 鳥取とっとりけんだい百科ひゃっか事典じてん新日本海新聞社しんにほんかいしんぶんしゃ 1984ねん 613ぺーじ
  • 勝田かつたおか人物じんぶつ』(編集へんしゅう勝田かつたおか人物じんぶつ編集へんしゅう委員いいんかい発行はっこう鳥取とっとり県立けんりつ米子よなごひがし高等こうとう学校がっこう創立そうりつひゃく周年しゅうねん記念きねん事業じぎょう実行じっこう委員いいんかい 2000ねん 285-288ぺーじ

外部がいぶリンク[編集へんしゅう]

議会ぎかい
先代せんだい
三木みき與吉よきちろう
日本の旗 参議院さんぎいん逓信ていしん委員いいんちょう
1959ねん
次代じだい
柴田しばたさかえ
公職こうしょく
先代せんだい
迫水さこみず久常ひさつね
日本の旗 郵政ゆうせい大臣だいじん
だい20だい:1962ねん - 1963ねん
次代じだい
小沢おざわ久太郎きゅうたろう