(Translated by https://www.hiragana.jp/)
腰本寿 - Wikipedia コンテンツにスキップ

こしほん寿ことぶき

出典しゅってん: フリー百科ひゃっか事典じてん『ウィキペディア(Wikipedia)』
こしほん 寿ことぶき
基本きほん情報じょうほう
国籍こくせき 日本の旗 日本にっぽん
出身しゅっしん ハワイ共和きょうわこく ハワイとう
生年月日せいねんがっぴ (1894-11-03) 1894ねん11月3にち
ぼつ年月日ねんがっぴ (1935-04-27) 1935ねん4がつ27にち(40さいぼつ
選手せんしゅ情報じょうほう
ポジション 二塁手にるいしゅ
経歴けいれき括弧かっこないはプロチーム在籍ざいせき年度ねんど
選手せんしゅれき
監督かんとくれき
  • 慶應義塾けいおうぎじゅく普通ふつう
  • 慶應義塾大学けいおうぎじゅくだいがく
野球やきゅう殿堂でんどう日本にっぽん
殿堂でんどう表彰ひょうしょうしゃ
選出せんしゅつねん 1967ねん
選出せんしゅつ方法ほうほう 特別とくべつ表彰ひょうしょう

こしほん 寿ことぶき(こしもと ひさし、1894ねん11月3にち - 1935ねん4がつ27にち)は、日本にっぽん野球やきゅう選手せんしゅ監督かんとく

来歴らいれき人物じんぶつ[編集へんしゅう]

ハワイとうまれの日系にっけいせい[1]本籍ほんせき広島ひろしまけん[2]小学校しょうがっこう卒業そつぎょう1908ねん慶應義塾大学けいおうぎじゅくだいがく野球やきゅうがハワイ遠征えんせいおこなったさい、マネージャーの鷲沢わしざわあずかよんをつけられ、日本にっぽんれてきたられる[1]学費がくひ支給しきゅうしてもらい慶應義塾けいおうぎじゅく普通ふつう慶應義塾大学けいおうぎじゅくだいがく法学部ほうがくぶ政治せいじ学科がっか卒業そつぎょう慶應けいおう普通ふつうから大学だいがくまで二塁手にるいしゅとして活躍かつやくした。

1916ねん慶應義塾けいおうぎじゅく普通ふつう野球やきゅう指揮しきし、だい2かい全国ぜんこく中等ちゅうとう学校がっこう優勝ゆうしょう野球やきゅう大会たいかいにおいて優勝ゆうしょうみちびく。1921ねん大阪毎日新聞おおさかまいにちしんぶんしゃげん毎日新聞社まいにちしんぶんしゃささえつとめ、大毎だいまい野球やきゅうだん主将しゅしょうとして、無敵むてき大毎だいまいをほしいままにした。復活ふっかつ早慶そうけいせんでの慶応けいおう惨敗ざんぱい野球やきゅうOBからの緊急きんきゅう動議どうぎにより[1]1925ねんれ、慶應義塾大学けいおうぎじゅくだいがく野球やきゅう監督かんとくとなり、1934ねん12月18にち病気びょうき引退いんたいするまでの9年間ねんかんこし本式ほんしきしょうされる戦法せんぽう選手せんしゅ養成ようせいとをもって黄金おうごん時代じだいきずき、「和製わせいマグロー」としょうされた[1]

1935ねん大毎だいまい運動うんどう顧問こもんとして復帰ふっきしたが、同年どうねん4がつ27にち死去しきょ1967ねん野球やきゅう殿堂でんどうはいり。

関連かんれん書籍しょせき[編集へんしゅう]

脚注きゃくちゅう[編集へんしゅう]

  1. ^ a b c d 菅野かんの真二しんじ『ニッポン野球やきゅう青春せいしゅん -武士ぶしどう野球やきゅうから興奮こうふん早慶そうけいせんへ』、大修館書店たいしゅうかんしょてん、2003ねん、p186
  2. ^ 『スポーツ人國記じんこくき』、ポプラ社ぽぷらしゃ1934ねん、p.70.

関連かんれん項目こうもく[編集へんしゅう]

外部がいぶリンク[編集へんしゅう]