(Translated by https://www.hiragana.jp/)
IS-7 - Wikipedia コンテンツにスキップ

IS-7

出典しゅってん: フリー百科ひゃっか事典じてん『ウィキペディア(Wikipedia)』
IS-7(ИС-7じゅう戦車せんしゃ
IS-7
クビンカ軍事ぐんじ博物館はくぶつかん展示てんじ車両しゃりょう
性能せいのうしょもと
全長ぜんちょう 11.48 m
車体しゃたいちょう 7.38 m
全幅ぜんぷく 3.40 m
ぜんこう 2.48 m
重量じゅうりょう 68 t
懸架けんか方式ほうしき トーションバー方式ほうしき
速度そくど 60 km/h
行動こうどう距離きょり 300 km
主砲しゅほう 130 mm 戦車せんしゃほう S-26がた
ふく武装ぶそう 14.5 mm KPVTじゅう機関きかんじゅう × 1、7.62 mm SGMT機銃きじゅう × 6
装甲そうこう 210 mm
エンジン M-50T
1,050 馬力ばりき
乗員じょういん 5 めい
テンプレートを表示ひょうじ

IS-7(ИС-7)「イーエス・スェーミ」は、1944ねんから1948ねんにかけて開発かいはつされた、ソ連それんじゅう戦車せんしゃである。日本語にほんご文献ぶんけんにおいては英語えいごドイツ表記ひょうきしたがってJS-7表記ひょうきされることもある。「IS/JS」とはヨシフ・スターリン (Iossif Stalin/Joseph Stalin) のイニシャルであり、そのためスターリン7がたじゅう戦車せんしゃなどと呼称こしょうされることもある。本文ほんぶんちゅうにおいては表記ひょうきは「IS」として統一とういつする。ほんしゃ重量じゅうりょう68トンは、ソビエトの開発かいはつ製造せいぞうした戦車せんしゃなかではもっとおもいものである。

概要がいよう

[編集へんしゅう]

IS-7はドイツのティーガーII対抗たいこうするべく構想こうそうされたじゅう戦車せんしゃである。1945ねん初頭しょとう、ニコライ・シャシムーリン技師ぎし設計せっけいチームによりオブイェークト260として開発かいはつ開始かいしされた。

ほんしゃ開発かいはつにあたっての特徴とくちょうとしては、主砲しゅほう機関きかん海軍かいぐん関連かんれん技術ぎじゅつ転用てんようされていることで、これはどくせん劈頭へきとうからドイツぐん包囲ほういされていたレニングラード1944ねん1がつほどけかこえされたため、レニングラードにあった海軍かいぐん研究所けんきゅうじょ各種かくしゅ技術ぎじゅつ資料しりょう利用りようすることが可能かのうとなったためである。まず1945ねん車体しゃたい設計せっけいされ、これにもとづいて木製もくせい実物じつぶつだい模型もけい試作しさくした。1946ねんなつ車体しゃたい砲塔ほうとう製作せいさくされ、9月には試作しさく1号車ごうしゃ完成かんせいした。

試作しさくしゃは1948ねんなつまでに4りょう生産せいさんされ、工場こうじょうでのテストでは優秀ゆうしゅう成績せいせきおさめた。火力かりょく防御ぼうぎょりょく優秀ゆうしゅうであり、またテスト段階だんかいでの機動きどうせいたかかったが、70トンちかだい重量じゅうりょう駆動くどう系統けいとうかる負荷ふかおおきく、試験しけんちゅうにエンジン火災かさい事故じここした。またあしまわりの構造こうぞうもろく、うたて内部ないぶ緩衝かんしょうようゴムの摩耗まもうはげしく、うたてが1、2くみ破損はそんするだけで行動こうどう不能ふのうとなった。これらの欠点けってんから重量じゅうりょうを50トン程度ていど軽減けいげんするよう、設計せっけい見直みなおしがめいじられた。さらに、おおきな車体しゃたい砲塔ほうとうのわりには車内しゃないせまく、主砲しゅほう装填そうてん作業さぎょう困難こんなんであり、多数たすう搭載とうさいされた外装がいそうしき機銃きじゅう戦闘せんとうちゅう予備よびだん装填そうてんむずかしい、という問題もんだい指摘してきされた。これをけて実用じつようのための改良かいりょう試験しけんつづけられたが問題もんだいてん改善かいぜん達成たっせいできず、IS-7の実用じつよう計画けいかく放棄ほうきされた。

IS-7は現在げんざいでも試作しさくしゃのうち1りょうがモスクワ郊外こうがいクビンカ軍事ぐんじ博物館はくぶつかん展示てんじされている。

構造こうぞう

[編集へんしゅう]

IS-7の構造こうぞうはIS-3の拡大かくだいばんといえるもので、砲塔ほうとう車体しゃたいともに、ぜん周囲しゅういからの砲撃ほうげきたいする良好りょうこう避弾けいはじめをもったデザインをほどこされていた。

車体しゃたい前面ぜんめんIS-3にも共通きょうつうする、3まい鋼板こうはんわせ、中央ちゅうおう鋭角えいかく突出とっしゅつする構造こうぞうつ。これはソ連それん戦車せんしゃへいあいだで「シチュカ」(カワカマス)とばれる特徴とくちょうてきなものであった。車体しゃたい側面そくめん後部こうぶたん鋼板こうはん延長えんちょうしたはこがたではなく、かく部分ぶぶん面取めんとりするように装甲そうこうばんんであり、良好りょうこうな避弾けいはじめつ。

エンジンは車体しゃたい中央ちゅうおうから後部こうぶにおかれた。1500馬力ばりき航空こうくうよう水冷すいれいエンジンディーゼルエンジン改修かいしゅうする予定よていであったが、エンジンの開発かいはつおくれたため、海軍かいぐん魚雷ぎょらいていもちいられていた、1,050馬力ばりきのM-50ディーゼルエンジンが転用てんようされた。トランスミッションは車体しゃたい最後さいご配置はいちされ、6そくシンクロナイズドギアのもの(LKZ開発かいはつ)と、8そくZKタイプ(MVTU)が用意よういされ、比較ひかく試験しけんされた。機関きかんしつ内部ないぶ自動じどう消火しょうか装置そうちきのゴムせいタンクを集中しゅうちゅう配置はいちし、1,300リットルを搭載とうさいした。

あしまわりは7くみ大型おおがたてんとシングルピンで連結れんけつされる幅広はばひろくつたい構成こうせいされ、うたてはドイツ戦車せんしゃ大戦たいせん後期こうき採用さいようしたものを参考さんこうにした緩衝かんしょうようゴム内蔵ないぞうしきのものとなっている。これをトーションバーサスペンション懸架けんかした。重量じゅうりょうは68トンから70トンにたっしたが、そのだい重量じゅうりょうにもかかわらず、1,050馬力ばりきのディーゼルエンジンと、エンジンから油圧ゆあつによりサーボされる変速へんそく操行そうこうシステムによって操縦そうじゅうじつ容易よういであった。さらに試験しけん走行そうこうにおいて60 km/h を発揮はっきし、試験しけん将校しょうこういたる驚嘆きょうたんさせた。

砲塔ほうとうソ連それん戦車せんしゃ伝統でんとう鋳造ちゅうぞう構成こうせいで、わんせたようになめらかな外形がいけいつ。砲塔ほうとう非常ひじょうおおきなもので、前後ぜんごちょう車体しゃたいちょうの2/3ほどもあった。前面ぜんめんかってみぎ戦車せんしゃちょうせきひだり砲手ほうしゅ、ほかに2めい装填そうてんしゅ搭乗とうじょうした。砲塔ほうとうバスルは後方こうほうおおきく延長えんちょうされており、このバスルには機械きかいしき装填そうてん補助ほじょ装置そうち装備そうびした。

主砲しゅほうは、砲身ほうしんちょう54口径こうけいの130 mm 戦車せんしゃほう S-26 が搭載とうさいされた。このほうはもともと艦載かんさいほうであったB-13 130mmかんほう改修かいしゅうしたものである。垂直すいちょくくさりせんによってくすりしつ閉鎖へいさたまりょう33.4 kg から33.6 kg の砲弾ほうだん初速しょそく900 m/s で発射はっしゃできた。砲弾ほうだん分離ぶんりそうくすりしきであり、弾頭だんとうそうやくわせ60 kg にたっしたが、上述じょうじゅつ装填そうてん補助ほじょと2めい装填そうてんしゅにより、理論りろんうえごとぶん6~8はつ発射はっしゃできた。主砲しゅほうじょう同軸どうじく機銃きじゅうとして14.5 mm じゅう機関きかんじゅうを、左右さゆうに7.62 mm 機関きかんじゅう設置せっちした。さらに砲塔ほうとう後部こうぶに180限定げんていかい動力どうりょく旋回せんかいじゅうとう配置はいち、これに7.62 mm 機銃きじゅう連装れんそう装備そうびした。のちにこのじゅうとう廃止はいしされ、砲塔ほうとう左右さゆうに1ていずつ外装がいそうしき固定こてい装備そうびとなった。

車体しゃたいりょう側面そくめん機関きかんしつちかくに前方ぜんぽう掃射そうしゃよう固定こてい機関きかんじゅう2ちょうがマウントされた。これは金属きんぞくのカバーで防護ぼうごされている。弾薬だんやくは130 mm 砲弾ほうだん30はつ、14.5 mm 機銃きじゅうだん1,000はつ、7.62 mm 機銃きじゅうだん6,000はつ、および手榴弾しゅりゅうだんが25はつである。砲弾ほうだん車体しゃたいそで操縦そうじゅうせき両側りょうがわにおかれた。また戦闘せんとうしつ床上ゆかうえ装填そうてん補助ほじょきの榴弾りゅうだんとおるかぶとだん、それぞれ6はつさかさにたてきされていた。ほんしゃはそれまでのソビエト戦車せんしゃくらべて人間にんげん工学こうがくてき配慮はいりょがあり、戦闘せんとうしつゆか砲塔ほうとう連動れんどうして可動かどうし、乗員じょういん戦闘せんとう専念せんねんすることができた。

ほんしゃドイツせい対戦たいせんしゃほうえる装甲そうこうほどこされており、88mmほうほんしゃ搭載とうさいする130mmほうたいしては十分じゅうぶんこう堪能たんのうりょくしめした。実際じっさいいぬせて88mmほう被弾ひだん試験しけんおこなったが、いぬはすべて無傷むきずであった。130mmほう威力いりょく射程しゃてい1,000mであつさ250mmの装甲そうこうばん貫通かんつうするものであったことから、ほんしゃ正面しょうめん防御ぼうぎょりょくはそれ以上いじょうであったことがうかがえる。ただし、ソビエト連邦れんぽう崩壊ほうかい流出りゅうしゅつした機密きみつ資料しりょうによるとドイツのⅧごうじゅう戦車せんしゃマウスやヤークトティーガー駆逐くちく戦車せんしゃなどが搭載とうさいした128mmほうには距離きょり3000mから車体しゃたい正面しょうめん下部かぶ装甲そうこう貫通つらぬきとおされ、この部位ぶいより脆弱ぜいじゃく砲塔ほうとう車体しゃたいがわ背面はいめん装甲そうこう貫通かんつうされることがかりほんしゃ搭載とうさいする130mmほうは0m距離きょり射撃しゃげきでもⅧごう戦車せんしゃ正面しょうめん装甲そうこう貫通かんつう出来できなかったことから、Ⅷごう戦車せんしゃ対抗たいこうできるほどの戦闘せんとうりょくはなかったとかんがえられている。

参考さんこう文献ぶんけん

[編集へんしゅう]
  • スティーヴン・ザロガ ちょ高田たかだ裕久ひろひさ やくオスプレイ・ミリタリー・シリーズ 世界せかい戦車せんしゃイラストレイテッド 2 IS-2スターリンじゅう戦車せんしゃ 1944‐1973』だい日本にっぽん絵画かいが、2001ねんISBN 978-4499227179 
  • 「スターリンじゅう戦車せんしゃ(2)」『GROUND POWER (グランドパワー)』、ガリレオ出版しゅっぱん、2008ねん9がつASIN B001AZMCVY 

関連かんれん項目こうもく

[編集へんしゅう]