(Translated by https://www.hiragana.jp/)
列車運行管理システム - Wikipedia

列車れっしゃ運行うんこう管理かんりシステム

列車れっしゃ運行うんこう管理かんりシステム(れっしゃうんこうかんりシステム、通称つうしょうPTCProgrammed Traffic Control)とは、鉄道てつどう列車れっしゃ運行うんこう管理かんりにおいて、計画けいかくダイヤもと列車れっしゃ集中しゅうちゅう制御せいぎょ装置そうち(CTC)・自動じどう進路しんろ制御せいぎょ装置そうち(PRC)・運転うんてん整理せいりシステム・旅客りょかく案内あんないシステムなどを一括いっかつ管理かんり制御せいぎょするコンピュータシステムである。おも大都市だいとしけん高密度こうみつど運転うんてん線区せんく新幹線しんかんせんなどの高速こうそく鉄道てつどうにおいて、列車れっしゃ運行うんこう管理かんり効率こうりつ旅客りょかくサービス向上こうじょうのために導入どうにゅうされている。

列車れっしゃ運行うんこう管理かんりシステム(PTC)を導入どうにゅうしているのは日本にっぽん新幹線しんかんせん在来ざいらいせん台湾たいわん新幹線しんかんせんなどである[1]

概要がいよう

編集へんしゅう

鉄道てつどう運行うんこうにおいて、かつては信号しんごう分岐ぶんきなどを操作そうさする運転うんてん要員よういんかく停車場ていしゃじょう必要ひつようであったが、CTCの導入どうにゅうにより1ヶ所かしょ集約しゅうやくしておこなうことが可能かのうになったほか、正常せいじょうダイヤでの運行うんこうがなされているかぎりは、それまで人間にんげんおこなっていた信号しんごう分岐ぶんきなどの操作そうさをPRCに自動じどうおこなわせることが可能かのうとなり、運転うんてん要員よういん業務ぎょうむ負荷ふかおおきく低減ていげんされたほか、大幅おおはば人員じんいんコスト削減さくげん可能かのうとなった。一方いっぽう、ダイヤがみだれたさい運転うんてん整理せいり旅客りょかく案内あんないなどは引続ひきつづきほぼすべてを人間にんげんによる情報じょうほう収集しゅうしゅう計画けいかく立案りつあん実施じっし判断はんだん依存いぞんする体制たいせいわっておらず、大都市だいとしけん中心ちゅうしんとした列車れっしゃ運転うんてん本数ほんすう増加ぞうかや、高速こうそくせい正確せいかくせい顧客こきゃくサービスとう向上こうじょうニーズのたかまりにたいして、適切てきせつ対応たいおう迅速じんそくかつ効率こうりつてきおこなうことが困難こんなんとなってきた。

そこで、信号しんごう分岐ぶんき単純たんじゅん自動じどう制御せいぎょだけではなく、運転うんてん整理せいり旅客りょかく案内あんない車両しゃりょう運用うんよう管理かんりとう運行うんこう関連かんれん機能きのう全般ぜんぱんをコンピュータシステムとして統合とうごうし、運転うんてん指令しれいしょえき車両しゃりょう基地きちなどの現業げんぎょう機関きかんをオンラインで接続せつぞくすることで、効率こうりつてき列車れっしゃ運行うんこう実現じつげんできる。このようなシステムには高性能こうせいのう処理しょり能力のうりょくったコンピュータが必要ひつようであるため、本格ほんかくてき導入どうにゅういたったのは高性能こうせいのうコンピュータが普及ふきゅうした1990年代ねんだい以降いこうとなってからがおおい。また、線路せんろ日本にっぽん鉄道てつどう車両しゃりょう検査けんさ計画けいかく管理かんり電気でんき施設しせつ信号しんごうなどの設備せつび管理かんりなどの機能きのう独自どくじ付加ふかして、よりだい規模きぼ総合そうごう管理かんりおこなうシステムを採用さいようしている事業じぎょうしゃもある。

おもなシステムの内容ないよう以下いかべる。

運転うんてん整理せいり機能きのう

編集へんしゅう
 
運転うんてん整理せいり機能きのうによる抑止よくし表示ひょうじ(JR西日本にしにほん
 
東京とうきょうメトロ15000けい電車でんしゃ運転うんてんだい写真しゃしんみぎじょうのディスプレイがJR東日本ひがしにっぽんせんない使用しようされる運転うんてん通告つうこくようしゃじょうモニタ装置そうち
ダイヤがみだれたさい列車れっしゃ種別しゅべつなど運行うんこう優先ゆうせん順位じゅんい考慮こうりょした運転うんてん整理せいり計画けいかくをコンピュータが立案りつあんし、安全あんぜん迅速じんそく平常へいじょうダイヤへの復旧ふっきゅう計画けいかくあん指令しれいいん提供ていきょうする支援しえん機能きのう指令しれいいんはその提供ていきょう計画けいかくあん参考さんこうに、最終さいしゅうてき運転うんてん整理せいり判断はんだんおこなう。従前じゅうぜん遅延ちえんおおきくなるとPRCによる信号しんごう分岐ぶんき自動じどう操作そうさ出来できなくなるため、本来ほんらい最終さいしゅうてき判断はんだん作業さぎょう専念せんねんすべき指令しれいいんみずからこれらの操作そうさおこなっていた。また、現業げんぎょう機関きかん運行うんこう情報じょうほう表示ひょうじ装置そうち(TID)を設置せっちすることで、かく現場げんば社員しゃいん最新さいしん運行うんこうじょうきょうをリアルタイムで把握はあくすることが可能かのうとなる。
さらに東日本旅客鉄道ひがしにほんりょかくてつどう(JR東日本ひがしにっぽん)の東京とうきょうけん輸送ゆそう管理かんりシステム(ATOS)や西日本旅客鉄道にしにほんりょかくてつどう(JR西日本にしにほん)の運行うんこう管理かんりシステム (JR西日本にしにほん)つくばエクスプレス東京とうきょう地下鉄ちかてつ東京とうきょうメトロ)[2] では、えきホームにLEDしきの「抑止よくし表示ひょうじ」を設置せっちし、ダイヤがみだれたさい運行うんこう間隔かんかく調整ちょうせい発車はっしゃ時刻じこく変更へんこうなどの指示しじ乗務じょうむいん駅員えきいんへタイムリーに伝達でんたつできる機能きのうゆうしている。JR東日本ひがしにっぽんのATOSではさら機能きのう発展はってんさせ、着発ちゃくはつ番線ばんせん変更へんこうなど乗務じょうむいんへの各種かくしゅ指示しじ伝達でんたつかんして、従来じゅうらい駅員えきいんから受領じゅりょうする運転うんてん通告つうこくけん列車れっしゃ無線むせんかいした指令しれいいんとの音声おんせい通話つうわっていたものを、デジタル列車れっしゃ無線むせんかいしてかく列車れっしゃくるまじょうモニタ装置そうち伝送でんそうしディスプレイに文字もじ情報じょうほう表示ひょうじさせるシステムを構築こうちくし、指示しじ迅速じんそく効率こうりつおよび伝達でんたつミスとう防止ぼうしのほか、列車れっしゃ無線むせん回線かいせん輻輳ふくそう緩和かんわはかっている。

旅客りょかく案内あんない機能きのう

編集へんしゅう

通称つうしょう:PIC、Passenger Information Control

 
発車はっしゃしるべへの遅延ちえん時間じかん表示ひょうじ(JR東日本ひがしにっぽんのATOS)
えき設置せっちされる旅客りょかく案内あんない表示ひょうじ自動じどう放送ほうそう装置そうちは、従前じゅうぜん各駅かくえき単位たんいでのスタンドアローン機器きき[3]ぎず、駅員えきいんみずからが鉄道てつどう電話でんわなどで入手にゅうしゅした運行うんこうじょうきょう入力にゅうりょくするというきわめてアナログな手法しゅほうであったため、列車れっしゃ大幅おおはば遅延ちえん運休うんきゅう発生はっせいしたときなど駅員えきいんがタイムリーに運行うんこうじょうきょう把握はあくしきれない場合ばあい機器ききへの入力にゅうりょくいつかない場合ばあい案内あんない表示ひょうじは「調整ちょうせいちゅう」と表示ひょうじさせざるをず、十分じゅうぶん旅客りょかく案内あんないおこなうことができなかった。列車れっしゃ運行うんこう管理かんりシステムに旅客りょかく案内あんない機能きのうたせることで、システムみずからが最新さいしん運行うんこうじょうきょう自動じどう案内あんないできるほか、運転うんてん整理せいり計画けいかくもとに「やく○○ふんおくれて到着とうちゃく予定よてい」など正確せいかく遅延ちえん時間じかん表示ひょうじ発車はっしゃ順序じゅんじょとう変更へんこう案内あんない正常せいじょうダイヤへの復旧ふっきゅう見込みこみなど、よりこまかい情報じょうほう提供ていきょう可能かのうとなる。また、JR東日本ひがしにっぽんのATOSでは上述じょうじゅつのデジタル列車れっしゃ無線むせんもうかいし、最新さいしん運行うんこうじょうきょう情報じょうほうかく列車れっしゃくるまじょうモニタ装置そうち伝送でんそうし、線区せんくふくめた列車れっしゃ以外いがい運行うんこうじょうきょう乗務じょうむいんがリアルタイムで把握はあくすることができる。
運用うんよう管理かんりシステム
車両しゃりょう乗務じょうむいんなどの運用うんよう管理かんり一括いっかつしておこない、異常いじょうには代用だいよう車両しゃりょう乗務じょうむいん手配てはい迅速じんそくおこなうことができる。

導入どうにゅうれい

編集へんしゅう

日本にっぽんでは一部いちぶ鉄道てつどう事業じぎょうしゃ都市とし中心ちゅうしん導入どうにゅうしている。事業じぎょうしゃにより機能きのう一部いちぶことなる場合ばあいがあるが、導入どうにゅうれい以下いかべる。


  • 九州旅客鉄道きゅうしゅうりょかくてつどう(JR九州きゅうしゅう
    • 九州きゅうしゅう新幹線しんかんせん指令しれいシステム通称つうしょうSIRIUS(シリウス):Super Intelligent Resource and Innovated Utility for Shinkansen Management)。九州きゅうしゅう新幹線しんかんせん導入どうにゅうされている。JR九州きゅうしゅう管内かんない主要しゅよう在来ざいらいせん総合そうごう指令しれいシステム(JACROS)とオンライン接続せつぞくされている。2010ねん11月よりJR東海とうかい・JR西日本にしにほん新幹線しんかんせん運行うんこう管理かんりシステム(COMTRAC)とも接続せつぞく[5]
    • 総合そうごう指令しれいシステム(JACROS(ジャクロス):JR Kyushu Advanced and Concentrated Railway Operating Systems)。JR九州きゅうしゅう管内かんない主要しゅよう在来ざいらいせん導入どうにゅうされている。また九州きゅうしゅう新幹線しんかんせん指令しれいシステム(SIRIUS)とオンライン接続せつぞくされている。日立製作所ひたちせいさくしょせい

大手おおて私鉄してつじゅん大手おおて私鉄してつ

編集へんしゅう

その中小ちゅうしょう私鉄してつ公営こうえいだいさんセクター鉄道てつどう

編集へんしゅう

運行うんこう管理かんりシステムの問題もんだい事案じあん

編集へんしゅう

機器きき不具合ふぐあい操作そうさミスによるもの

編集へんしゅう
  • 2013ねん7がつ18にちに、JR九州きゅうしゅう運行うんこう管理かんりシステムにだい規模きぼなトラブルが発生はっせいし、同社どうしゃ管内かんない在来ざいらいせん長時間ちょうじかん広範囲こうはんいわたり、けい179ほんおよ列車れっしゃ運休うんきゅうおくれがしょうじた[13]同社どうしゃ原因げんいん調査ちょうさした結果けっか、3ねんまえ2010ねん自動じどう進路しんろ制御せいぎょ装置そうち機器きき交換こうかんしたさい、メーカーの日立製作所ひたちせいさくしょ仕様しようことなる種類しゅるい機器ききあやまってけたことが原因げんいんであると判明はんめい。JR九州きゅうしゅう日立製作所ひたちせいさくしょたいし、運行うんこうめんでの信用しんよう失墜しっついさせたなどとして、損害そんがい賠償ばいしょう請求せいきゅうする方針ほうしんであるとしている[14]

脚注きゃくちゅう

編集へんしゅう
  1. ^ 鉄道てつどうシステム分野ぶんや 日立製作所ひたちせいさくしょ、2019ねん12がつ10日とおか閲覧えつらん
  2. ^ 運行うんこう指示しじ導入どうにゅうによる遅延ちえん防止ぼうし指令しれい業務ぎょうむ効率こうりつ - 鉄道てつどう電気でんき技術ぎじゅつ Vol.28 No.7 一般いっぱん社団しゃだん法人ほうじん日本にっぽん鉄道てつどう電気でんき技術ぎじゅつ協会きょうかい
  3. ^ えき独自どくじ列車れっしゃ種別しゅべつ発車はっしゃ時刻じこく行先いきさきとう入力にゅうりょくして案内あんないおこな方法ほうほう
  4. ^ 北海道ほっかいどう新幹線しんかんせん開業かいぎょうけた「地上ちじょう設備せつび最終さいしゅう切替きりかえ」の「事前じぜん確認かくにん」にともなもとにかけての津軽海峡線つがるかいきょうせん全面ぜんめん運休うんきゅうについて (PDF) - 北海道旅客鉄道ほっかいどうりょかくてつどう、2015ねん7がつ17にち同日どうじつ閲覧えつらん
  5. ^ a b 社長しゃちょう会見かいけん山陽さんよう九州きゅうしゅう新幹線しんかんせん直通ちょくつう運転うんてん列車れっしゃれにけた準備じゅんびじょうきょう - 東海旅客鉄道とうかいりょかくてつどうニュースリリース 2010ねん12月8にち
  6. ^ 山陽さんようせん運行うんこう管理かんりシステムの使用しよう開始かいしについて - 西日本旅客鉄道にしにほんりょかくてつどうニュースリリース 2016ねん3がつ24にち
  7. ^ a b 鉄道てつどうピクトリアル2018ねん12がつごう臨時りんじ増刊ぞうかん近畿日本鉄道きんきにほんてつどう」』電気でんきしゃ研究けんきゅうかい、2018ねん12がつ10日とおか、48-54,96-97ぺーじぺーじ 
  8. ^ a b 名古屋なごや伊勢いせ志摩しま地区ちく輸送ゆそうネットワークを総括そうかつする 名古屋なごや列車れっしゃ運行うんこう管理かんりシステム「KRONOS」が運用うんよう開始かいしします ~平成へいせい22ねんがつにち” (PDF). 近畿日本鉄道きんきにほんてつどう (2010ねん3がつ30にち). 2019ねん11月13にち閲覧えつらん
  9. ^ 都市とし交通こうつう安全あんぜん安定あんていした運行うんこうささえる制御せいぎょ管理かんりシステム (PDF)
  10. ^ 日立ひたち評論ひょうろん 1994ねん5がつごう p.40 - p.42 (PDF) - 日立製作所ひたちせいさくしょ
  11. ^ 2009ねん安全あんぜん報告ほうこくしょ (PDF) - 泉北せんぼく高速こうそく鉄道てつどう(リリース当時とうじ社名しゃめい大阪おおさか都市とし開発かいはつ
  12. ^ 沖縄おきなわ都市としモノレール株式会社かぶしきがいしゃ一般いっぱん競争きょうそう入札にゅうさつ広告こうこくおきそうだいごう 沖縄おきなわ都市としモノレール運行うんこう管理かんりシステム構築こうちく工事こうじ
  13. ^ JR九州きゅうしゅうでシステム障害しょうがい 特急とっきゅうふくむ179ほん運休うんきゅう 朝日新聞あさひしんぶん 2013ねん7がつ18にち
  14. ^ JR九州じぇいあーるきゅうしゅう運行うんこう障害しょうがい:日立ひたち装置そうち交換こうかんミス JR九州じぇいあーるきゅうしゅう損賠そんばい検討けんとう 毎日新聞まいにちしんぶん 2013ねん7がつ23にち

関連かんれん項目こうもく

編集へんしゅう