(Translated by https://www.hiragana.jp/)
ウリューアン - Wikipedia コンテンツにスキップ

ウリューアン

出典しゅってん: フリー百科ひゃっか事典じてん『ウィキペディア(Wikipedia)』
地質ちしつ時代じだい - あらわせいだい[* 1][* 2]
累代るいだい だい きの 基底きてい年代ねんだい
Mya[* 3]
あらわせいだい 新生代しんせいだい だいよん 2.58
しんだい三紀みき 23.03
ふるだい三紀みき 66
中生代ちゅうせいだい はく亜紀あき 145
ジュラ紀じゅらき 201.3
さんじょう 251.902
古生代こせいだい ペルム 298.9
石炭せきたん 358.9
デボン 419.2
シルルおさむ 443.8
オルドビス 485.4
カンブリア 541
原生代げんせいだい 2500
太古たいこだい[* 4] 4000
めい王代おうだい 4600
  1. ^ 基底きてい年代ねんだい数値すうちでは、このひょう本文ほんぶんちゅう記述きじゅつでは、ことなる出典しゅってんによるためちが場合ばあいもある。
  2. ^ 基底きてい年代ねんだい更新こうしん履歴りれき
  3. ^ ひゃくまんねんまえ
  4. ^ 始生代しせいだい」のしん名称めいしょう日本にっぽん地質ちしつ学会がっかいが2018ねん7がつ改訂かいてい

ウリューアンえい: Wuliuan)は、地質ちしつ時代じだいひとつ。やく5おく900まんねんまえから5おく450まんねんまえにあたる、カンブリアさん番目ばんめさんふんした前期ぜんきまえはカンブリア番目ばんめ二分にぶんした後期こうきだいよんつぎさん番目ばんめなかドラミアン[1]。2018ねん7がつ国際こくさいそうじょ委員いいんかい正式せいしき国際こくさいてき地質ちしつ時代じだい区分くぶんみとめ、国際こくさい標準ひょうじゅんしきそう断面だんめんおよ地点ちてん(GSSP)もさだめた[2]

カンブリア生物せいぶつ代表だいひょうかくであるバージェス動物どうぶつぐんはこの時代じだい生物せいぶつである。

そうじょがくてき定義ていぎ

[編集へんしゅう]

ウリューアンの基底きていさん葉虫はむしたねオリクトケファルス・インディクス英語えいごばんはつ出現しゅつげん定義ていぎされている[3]。ウリューアンのわりはドラミアンはじまりであり、さん葉虫はむしプティチャグノストゥス・アタヴス英語えいごばんしめせじゅん化石かせきとされる[4]

ウリューアンかい公式こうしき定義ていぎするGSSPは中華人民共和国ちゅうかじんみんきょうわこくしゅうしょうなえみね山地さんち分布ぶんぷするひらきさとるいそう英語えいごばんがらすため-がけセクションで八郎はちろうむら位置いちする[5]

GSSPには3地点ちてん先述せんじゅつした中国ちゅうごくしゅうしょうがらすため-がけセクション、アメリカ合衆国あめりかがっしゅうこくスプリット・マウンテン英語えいごばんのセクション[6]ロシア連邦れんぽうサハ共和きょうわこくながれるモロドかわ英語えいごばん沿いのセクション[7]候補こうほげられていた。がらすため-がけセクションはがらすため採石さいせきじょう位置いちするひらきさとるいそう露頭ろとうである。ウリューアンはじまりのだいいち候補こうほさん葉虫はむしのオリクトケファルス・インディクスで、だい候補こうほおなじくさん葉虫はむしオヴァトリクトカラ・グラヌラタ英語えいごばんであった[8]

生物せいぶつ

[編集へんしゅう]

やく5おく500まんねんまえにあたるカナダバージェス頁岩けつがんからはバージェス動物どうぶつぐんばれる動物どうぶつぐん化石かせき産出さんしゅつしている。アノマロカリスオパビニアといった甲殻こうかく動物どうぶつ代表だいひょうされる動物どうぶつぐんであり、これよりもやく1500まんねんふる澄江すみえ動物どうぶつぐん共通きょうつうするぞくもいる。バージェス動物どうぶつぐん澄江すみえ動物どうぶつぐん代表だいひょうされる、えて複雑ふくざつ構造こうぞう生物せいぶつは、視覚しかく獲得かくとくがねとする生存せいぞん競争きょうそう刺激しげきされて出現しゅつげんしたとするせつ有力ゆうりょくである[9]

脚注きゃくちゅう

[編集へんしゅう]

出典しゅってん

[編集へんしゅう]
  1. ^ INTERNATIONAL CHRONOSTRATIGRAPHIC CHART(国際こくさい年代層ねんだいそうじょひょう”. 日本にっぽん地質ちしつ学会がっかい. 2020ねん4がつ20日はつか閲覧えつらん
  2. ^ 地質ちしつ系統けいとう年代ねんだい日本語にほんご記述きじゅつガイドライン_改訂かいてい履歴りれき”. 日本にっぽん地質ちしつ学会がっかい. 2020ねん4がつ20日はつか閲覧えつらん
  3. ^ Gozalo, Rodolfo; Álvarez, María Eugenia Dies; Vintaned, José Antonio Gámez; Zhuravlev, Andrey Yu.; Bauluz, Blanca; Subías, Ignacio; Chirivella Martorell, Juan B.; Mayoral, Eduardo et al. (1 December 2011). “Proposal of a reference section and point for the Cambrian Series 2-3 boundary in the Mediterranean subprovince in Murero (NE Spain) and its intercontinental correlation”. Geological Journal 48: 142–155. doi:10.1002/gj.1330. 
  4. ^ Ogg, G.. “GSSP for Drumian Stage”. Geologic TimeScale Foundation. 16 November 2012閲覧えつらん
  5. ^ ISCS Annual Report 2017.pdf”. 国際こくさいそうじょ委員いいんかい. 2020ねん4がつ21にち閲覧えつらん
  6. ^ GSSP Table - Paleozoic Era”. Geologic TimeScale Foundation. 15 November 2012閲覧えつらん
  7. ^ “The 13th International Field Conference of the Cambrian Stage Subdivision Working Group”. Episodes 31 (4): 440–441. (2008). https://www.researchgate.net/publication/236217277_The_13th_International_Field_Conference_of_the_Cambrian_Stage_Subdivision_Working_Group. 
  8. ^ Sundberg, F.A.; Zhao, Y.L.; Yuan, J.L.; Lin, J.P. (22 September 2011). “Detailed trilobite biostratigraphy across the proposed GSSP for Stage 5 ("Middle Cambrian" boundary) at the Wuliu-Zengjiayan section, Guizhou, China”. Bulletin of Geosciences: 423–464. doi:10.3140/bull.geosci.1211. 閲覧は自由
  9. ^ 土屋つちやけん田中たなかはじめわれ冨田とみたたけあきら小西こにし卓哉たくや田中たなかよしみひろし監修かんしゅう)『サメ帝国ていこく逆襲ぎゃくしゅう 海洋かいよう生命せいめい5おくねん文藝春秋ぶんげいしゅんじゅう、2018ねん7がつ20日はつか、23-35ぺーじISBN 978-4-16-390874-8