(Translated by https://www.hiragana.jp/)
トアルシアン - Wikipedia コンテンツにスキップ

トアルシアン

出典しゅってん: フリー百科ひゃっか事典じてん『ウィキペディア(Wikipedia)』
地質ちしつ時代じだい中生代ちゅうせいだい[* 1][* 2]
累代るいだい だい きの 基底きてい年代ねんだい
Mya[* 3]
あらわせいだい 新生代しんせいだい 66
中生代ちゅうせいだい はく亜紀あき 後期こうきはく亜紀あき マーストリヒチアン 72.1
カンパニアン 83.6
サントニアン 86.3
コニアシアン 89.8
チューロニアン 93.9
セノマニアン 100.5
前期ぜんきはく亜紀あき アルビアン 113
アプチアン 125
バレミアン 129.4
オーテリビアン 132.9
バランギニアン 139.8
ベリアシアン 145
ジュラ紀じゅらき 後期こうきジュラ紀じゅらき チトニアン 152.1
キンメリッジアン 157.3
オックスフォーディアン 163.5
中期ちゅうきジュラ紀じゅらき カロビアン 166.1
バトニアン 168.3
バッジョシアン 170.3
アーレニアン 174.1
前期ぜんきジュラ紀じゅらき トアルシアン 182.7
プリンスバッキアン 190.8
シネムーリアン 199.3
ヘッタンギアン 201.3
さんじょう 後期こうきさんじょう レーティアン 208.5
ノーリアン 227
カーニアン 237
中期ちゅうきさんじょう ラディニアン 242
アニシアン 247.2
前期ぜんきさんじょう オレネキアン 251.2
インドゥアン 251.902
古生代こせいだい 541
原生代げんせいだい 2500
太古たいこだい[* 4] 4000
めい王代おうだい 4600
  1. ^ 基底きてい年代ねんだい数値すうちでは、このひょう本文ほんぶんちゅう記述きじゅつでは、ことなる出典しゅってんによるためちが場合ばあいもある。
  2. ^ 基底きてい年代ねんだい更新こうしん履歴りれき
  3. ^ ひゃくまんねんまえ
  4. ^ 始生代しせいだい」のしん名称めいしょう日本にっぽん地質ちしつ学会がっかいが2018ねん7がつ改訂かいてい

トアルシアン英語えいご: Toarcian)は、1おく8270まんねんまえ誤差ごさ70まんねん)から1おく7410まんねんまえ誤差ごさ100まんねん)にあたる、ジュラ紀じゅらき地質ちしつ時代じだいひと[1]

名称めいしょうフランスポワトゥー=シャラント地域ちいきけんトゥアール由来ゆらいする[2]

なお、「トアルスかい」「トアルシアンかい」という名称めいしょうがあるが、これらは時代じだいしめすものではない。「かい」は地層ちそうたいしててられる単位たんいそうじょめい)であり、そうじょめい「トアルスかい」「トアルシアンかい」と時代じだいめい「トアルス」「トアルシアン」はたい関係かんけいである。くわしくは「累代るいだい」を参照さんしょうのこと。

環境かんきょう

[編集へんしゅう]

トアルシアンでは炭素たんそ循環じゅんかん重大じゅうだい停滞ていたい発生はっせいし、海洋かいよう酸素さんそ事変じへん発生はっせいした。同期どうき堆積たいせきした黒色こくしょくどろがんではあらわせいだい最大さいだい規模きぼ有機ゆうき炭素たんそ同位どういからだ異常いじょう確認かくにんされている。当時とうじパンゲア大陸たいりく分裂ぶんれつしてそれにともなう Karoo-Ferrar なり活動かつどう活発かっぱつしていた時期じきであり、なり活動かつどうとそれによるメタンハイドレート融解ゆうかい炭素たんそ循環じゅんかん摂動せつどうをもたらしたとされる[3]。この海洋かいよう酸素さんそ事変じへん起因きいんする黒色こくしょく頁岩けつがん日本にっぽんにも分布ぶんぷしており、愛知あいちけん岐阜ぎふけん県境けんきょう付近ふきんひろがる美濃みの丹波たんばたいではあつさ60センチメートルもの黒色こくしょく頁岩けつがんそう確認かくにんされている[4]

日本にっぽんにおいて

[編集へんしゅう]

大分おおいたけん東部とうぶ佐伯さいき地域ちいきから産出さんしゅつする層状そうじょうマンガン鉱床こうしょうは、それに付随ふずいするチャートちゅう放散ほうさんちゅう化石かせきから後期こうきさんじょうカーニアン後期こうきジュラ紀じゅらきトアルシアンに堆積たいせきしたことが判明はんめいした[5]

新潟にいがたけん蒲原かんばら山地さんち足尾あしおたい分布ぶんぷするジュラ紀じゅらき付加ふかたいのうち、砕屑がん卓越たくえつする下部かぶユニットはプリンスバッキアンからトアルシアン/アーレニアン境界きょうかいまでに相当そうとうする可能かのうせいがある[6]宮城みやぎけん本吉もとよしぐん歌津うたつまち志津川しづがわまちには下部かぶジュラけい志津川しづがわそうぐん分布ぶんぷする。どうそうぐん上部じょうぶめるおもすなしつどろがんから構成こうせいされる細浦ほそうらそうからは、ヘッタンギアンからアーレニアンアンモナイト産出さんしゅつする[7]

出典しゅってん

[編集へんしゅう]
  1. ^ INTERNATIONAL CHRONOSTRATIGRAPHIC CHART(国際こくさい年代層ねんだいそうじょひょう”. 日本にっぽん地質ちしつ学会がっかい. 2020ねん3がつ6にち閲覧えつらん
  2. ^ 地質ちしつ調査ちょうさ総合そうごうセンター研究けんきゅう資料集しりょうしゅう No.486 地質ちしつ地質ちしつ用語ようご(TS図案ずあん:2008)”. 地質ちしつ調査ちょうさ総合そうごうセンター. p. 12. 2020ねん3がつ6にち閲覧えつらん
  3. ^ 藤崎ふじさきわたる上田うえだおさむひろし須田すだよしみ佐藤さとう友彦ともひこ松井まつい洋平ようへい澤木さわき佑介ゆうすけ横山よこやま哲也てつや前期ぜんきジュラ紀じゅらきトアルシアン海洋かいよう酸素さんそ事変じへんちょう海洋かいよう中央ちゅうおうにおける炭素たんそ循環じゅんかん摂動せつどうだい規模きぼなり活動かつどう因果いんが関係かんけい」、日本にっぽん地質ちしつ学会がっかい、2017ねんdoi:10.14863/geosocabst.2017.0_285 
  4. ^ 萩原はぎはらしげるしまじょうチャートちゅうはさみざいする黒色こくしょく頁岩けつがんちゅうのダイアモンドイドのGC/MS による解析かいせき」『Researches in Organic Geochemistry』だい27かん日本にっぽん有機ゆうき地球ちきゅう学会がっかい、2011ねん9がつ3にち、149-154ぺーじdoi:10.20612/rog.27.0_149 
  5. ^ とみまつ由希ゆき尾上おがみ哲治てつじ秩父ちちぶたい層状そうじょうチャートちゅうさんする層状そうじょうマンガン鉱床こうしょう形成けいせい過程かてい放散ほうさんちゅう化石かせき年代ねんだい化学かがくそうじょによる検討けんとう」、日本にっぽん地質ちしつ学会がっかい、2017ねんdoi:10.14863/geosocabst.2017.0_287 
  6. ^ 内野うちの隆之たかゆき新潟にいがたけん蒲原かまはら山地さんち西部せいぶ分布ぶんぷする前期ぜんきジュラ紀じゅらき付加ふかたい地質ちしつ構造こうぞう足尾あしおたいテクトニクス」『日本にっぽん地質ちしつ学会がっかいだい117ねん学術がくじゅつ大会たいかい講演こうえん要旨ようし(2010富山とやま)』、日本にっぽん地質ちしつ学会がっかい、2010ねんdoi:10.14863/geosocabst.2010.0.204.0 
  7. ^ 竹内たけうちまこと鹿野かの和彦かずひこ御子柴みこしば真澄ますみ中川なかがわたかし駒澤こまざわ正夫まさお20 まんぶんの 1 地質ちしつはば一関いちのせき」、地質ちしつ調査ちょうさ総合そうごうセンター、2005ねん