(Translated by https://www.hiragana.jp/)
ショッピングセンター - Wikipedia コンテンツにスキップ

ショッピングセンター

出典しゅってん: フリー百科ひゃっか事典じてん『ウィキペディア(Wikipedia)』
ショッピングモールから転送てんそう
トロント・イートン・センター

ショッピングセンターえい: shopping center)は、複数ふくすう小売こうり店舗てんぽ飲食いんしょくてん美容びよういん旅行りょこう代理だいりてんなどサービスぎょう店舗てんぽ入居にゅうきょする商業しょうぎょう施設しせつである。略称りゃくしょうは「SC」。

とくだい規模きぼなものはショッピングモールえい: shopping mall)ともばれる[注釈ちゅうしゃく 1]

単独たんどく出店しゅってんくらべ、顧客こきゃく吸引きゅういんりょくつよくでき、駐車ちゅうしゃじょう荷捌にさば施設しせつなどが共用きょうようできる。また、開発かいはつ業者ぎょうしゃ建物たてもの所有しょゆうする形態けいたいであると小売こうり業者ぎょうしゃ初期しょき投資とうし軽減けいげんできる。

定義ていぎ

[編集へんしゅう]

日本にっぽんショッピングセンター協会きょうかいは、ショッピングセンターを下記かきとお定義ていぎしている[2]

ショッピングセンターとは、ひとつの単位たんいとして計画けいかく開発かいはつ所有しょゆう管理かんり運営うんえいされる商業しょうぎょう・サービス施設しせつ集合しゅうごうたい で、駐車ちゅうしゃじょうそなえるものをいう。その立地りっち規模きぼ構成こうせいおうじて、選択せんたく多様たようせい利便りべんせい快適かいてきせい娯楽ごらくせいとう提供ていきょうするなど、生活せいかつしゃニーズにこたえるコミュニティ施設しせつとして都市とし機能きのう一翼いちよくになうものである。

SC取扱とりあつか基準きじゅん

SCは、ディベロッパーにより計画けいかく開発かいはつされるものであり、つぎ条件じょうけんそなえることを必要ひつようとする。

  • 小売こうりぎょう店舗てんぽ面積めんせきは、1,500m2以上いじょうであること。
  • キーテナントをのぞくテナントが10店舗てんぽ以上いじょうふくまれていること。
  • キーテナントがある場合ばあい、その面積めんせきがショッピングセンター面積めんせきの80%程度ていどえないこと。ただし、そのテナントのうち小売こうりぎょう店舗てんぽ面積めんせきが1,500m2以上いじょうである場合ばあいには、このかぎりではない。
  • テナントかい商店しょうてんかいとうがあり、広告こうこく宣伝せんでん共同きょうどう催事さいじとう共同きょうどう活動かつどうおこなっていること。

2016ねんまつ現在げんざいで、日本にっぽんでは3211箇所かしょ店舗てんぽ面積めんせきは5172まん4612m2、テナントすうは15まん9066てんおよ[3]

上記じょうき定義ていぎにあてはめると、帝国ていこくホテルアーケード成田なりた国際こくさい空港くうこうなどもショッピングセンターのひとつとしてかぞえられる[4]

なお、繊研新聞しんぶんしゃはショッピングセンターを「施設しせつ(ディベロッパー)が施設しせつないみせかまえる企業きぎょう(テナント)から家賃やちんって管理かんり運営うんえいする『不動産ふどうさん賃貸ちんたいぎょう』」と定義ていぎし、百貨店ひゃっかてん量販りょうはんてんなどの(みずからが販売はんばいおこなう)小売こうりぎょうとはことなるとしている[5]

歴史れきし

[編集へんしゅう]
ウェスト・エドモントン・モール
世界せかい最大さいだい規模きぼのショッピングモール「ドバイ・モール

起源きげん

[編集へんしゅう]

2世紀せいきローマ建設けんせつされた「トラヤヌスの市場いちば」が人類じんるい史上しじょうはつのショッピングセンターとされる[6]

原型げんけい

[編集へんしゅう]

近代きんだいてきなショッピングセンターとしては、1922ねんアメリカ合衆国あめりかがっしゅうこくカンザスシティはじまった、不動産ふどうさん業者ぎょうしゃ・J.C.Nicolsによる「カントリー・クラブ・プラザ」が最初さいしょのものといわれている。その1950ねん前後ぜんごからはくるま社会しゃかい郊外こうがい住宅じゅうたく発展はってん背景はいけいとして、1948ねんにはオハイオしゅうコロンバス不動産ふどうさん業者ぎょうしゃ・Doncasterがひらいた「タウン・アンド・カントリー・ショッピング・センター」、ワシントンしゅうシアトルでJ.B.Douglasがひらいた「ノースゲート・ショッピング・センター」が今日きょうのショッピングセンターの原型げんけいとなった。

発展はってん現在げんざい

[編集へんしゅう]

その1956ねんにDayton Hudsonがアメリカのミネアポリス郊外こうがいに、最初さいしょ完全かんぜん共同きょうどう店舗てんぽがたのモール(下記かき参照さんしょう)として「サウスデール・センター」をひらいた。これはいちまちべる巨大きょだいなもので、駐車ちゅうしゃじょうひろうえ、ミネソタしゅうきびしいふゆでも快適かいてき多数たすうみせまわものができるため、ミネアポリス都市としけんのみならず複数ふくすうしゅうからものやイベントをたのしむきゃくあつまった。

1981ねんカナダアルバータしゅうエドモントン開業かいぎょうした「ウェスト・エドモントン・モール」は、1998ねんだい4工事こうじ完成かんせいした段階だんかいそうゆか面積めんせき49まん3000m2店舗てんぽすう800ちょうでホテル、ゆう園地えんち水族館すいぞくかんとうそなえ、年間ねんかん2000まんにん入場にゅうじょうしゃかぞえるだい規模きぼなもので、世界せかい最大さいだいのショッピングセンターとして『ギネスブック』に記載きさいされた[7][8]2004ねん以降いこうきむはじめ時代じだいショッピングセンター」や「華南かなんMALL」、「SMモール・オブ・アジア」など、中国ちゅうごく東南とうなんアジア各地かくちさらだい規模きぼなショッピングモールが建設けんせつされている[9]

2008ねん10月31にちドバイ世界せかい最大さいだい規模きぼのショッピングモール「ドバイ・モール」が正式せいしき開業かいぎょうそう面積めんせきやく111まん5000m2屋内おくないフロアやく55まんm2小売こうり店舗てんぽすうやく1200、屋内おくない水族館すいぞくかんやスケートリンク、映画館えいがかんとうそなえる[10]

日本にっぽんでの歴史れきし

[編集へんしゅう]
プラザハウスショッピングセンター
フィンランドヘルシンキイタケスクス英語えいごばんにあるショッピングセンター

1954ねん昭和しょうわ29ねん)にアメリカ合衆国あめりかがっしゅうこく統治とうち沖縄おきなわにおいて「プラザハウスショッピングセンター」がオープンしている。

1964ねん昭和しょうわ39ねん)にダイエーが、大型おおがた商業しょうぎょう施設しせつ実験じっけんてき意味いみで、大阪おおさか豊中とよなかにオープンした「ダイエー庄内しょうないてん」(げんグルメシティ庄内しょうないてん)が、実質じっしつてきには日本にっぽんはつのショッピングセンターである。1968ねん昭和しょうわ43ねん)にはダイエー香里かおりてん2005ねん閉店へいてん)がオープン。日本にっぽんはつ本格ほんかくてき郊外こうがいがたショッピングセンターが誕生たんじょうした。これ以降いこうくるま社会しゃかい対応たいおうしたショッピングセンターが増加ぞうかしていった。

1980年代ねんだい以降いこう日本にっぽんにおいてもくるま社会しゃかいがさらに進行しんこう郊外こうがい農村のうそん幹線かんせん道路どうろ沿いでは、農地のうち転用てんよう産業さんぎょう構造こうぞう変化へんかともな閉鎖へいさされただい規模きぼ工場こうじょう跡地あとちで、広大こうだい敷地しきち駐車ちゅうしゃじょう確保かくほした大型おおがたショッピングセンターの出店しゅってんさかんになった。とく日米にちべい構造こうぞう協議きょうぎ規制きせい緩和かんわて、だい規模きぼ小売こうり店舗てんぽほう大店法だいてんほう)が廃止はいしされ、だい規模きぼ小売こうり店舗てんぽ立地りっちほうだいみせ立地りっちほう)が制定せいていされた2000ねん平成へいせい12ねん以降いこうかず規模きぼおおきくえた。

なかでもモールがたショッピングセンターは、1つの建物たてものすうおおくの専門せんもんてんやアミューズメントてんシネマコンプレックスそろえただい規模きぼなもので、1にちちゅう滞在たいざいできる「時間じかん消費しょうひがた」の施設しせつとして、この時代じだい大型おおがたショッピングセンターの代名詞だいめいしともなった。

しかしながら、大型おおがた商業しょうぎょう施設しせつ商店しょうてんがい近隣きんりん自治体じちたい悪影響あくえいきょうあたえるとして、2006ねん平成へいせい18ねん)にまちづくり3ほう改正かいせいされ、店舗てんぽ面積めんせき1まん平方へいほうメートルえる郊外こうがいがた施設しせつについて、建設けんせつ抑制よくせいがかけられた。

商店しょうてんがいからものきゃく吸引きゅういんしたショッピングセンターでも、施設しせつあいだ相互そうごインターネット通販つうはんとの競合きょうごう老朽ろうきゅう陳腐ちんぷなどによって売上うりあげだか低迷ていめいするれいめずらしくない。このため閉鎖へいさされたり、運営うんえい企業きぎょう買収ばいしゅうした他社たしゃによる改装かいそうなどをて、再開さいかいされたりするれいもある[11]

種類しゅるい

[編集へんしゅう]

店舗てんぽ面積めんせきなどの規模きぼによって「リージョナルがたショッピングセンター」、「コミュニティがたショッピングセンター」、「ネイバーフッドがたショッピングセンター」の3種類しゅるい分類ぶんるいされる[12]

リージョナルがたショッピングセンター

[編集へんしゅう]

略称りゃくしょうは「RSC」。店舗てんぽ面積めんせき4まんm2以上いじょう半径はんけい8 - 25km程度ていど広域こういき基本きほん商圏しょうけんとする大型おおがたショッピングセンター(大型おおがたSC、ショッピングモール)。総合そうごうスーパー(GMS)や百貨店ひゃっかてんなどをかく店舗てんぽにした「1かく1モールがた」や、それらのかく店舗てんぽ映画えいがかん家電かでん量販りょうはんてんなど、集客しゅうきゃくせいたか大型おおがた専門せんもんてんくわえてふくかく店舗てんぽ集約しゅうやくし、相互そうご中間ちゅうかんにモールを設置せっちする「2かく1モールがた」を形成けいせいしている施設しせつなどがある。専門せんもん分野ぶんや有名ゆうめい専門せんもんてん飲食いんしょくてん、サービスてんアミューズメントみせなど多種たしゅにわたる店舗てんぽならび、その施設しせつだけで1にちものたのしむこと目的もくてきとした時間じかん消費しょうひがた施設しせつである。

また、埼玉さいたまけん越谷こしがやイオンレイクタウンなど、リージョナルがたよりさらに広範囲こうはんい商圏しょうけんとするちょう大型おおがたSCの「スーパー・リージョナルがたSC」は店舗てんぽ面積めんせき10まんm2以上いじょう基本きほん商圏しょうけんも8kmから40km程度ていどまで設定せっていしている[よう出典しゅってん]施設しせつ存在そんざいする。

コミュニティがたショッピングセンター

[編集へんしゅう]

略称りゃくしょうは「CSC」。店舗てんぽ面積めんせき1まん - 3まん5000m2程度ていど半径はんけい5 - 10km程度ていど地域ちいき基本きほん商圏しょうけんとし、総合そうごうスーパー(GMS)やディスカウントストアなどに専門せんもんてん出店しゅってんする中規模ちゅうきぼのショッピングセンター。日本にっぽんでは大店法だいてんほう廃止はいし以前いぜん総合そうごうスーパーといえばこの形態けいたいおおく、専門せんもんてんさいよせひんやサービスてんなどが中心ちゅうしんである。近年きんねんではこういった旧来きゅうらいがた店舗てんぽにモールの増築ぞうちくおこないリージョナルがた拡張かくちょうされた施設しせつもある。

近年きんねん、アメリカでは郊外こうがい富裕ふゆうそうおお地域ちいきにリージョナルがたSCから厳選げんせんした専門せんもんてんあつめたコミュニティがたSCサイズの「ライフスタイルセンター」があたらしいジャンルを形成けいせいしているが、日本にっぽんでは成功せいこうれいすくなく一部いちぶ事業じぎょうしゃによっておこなわれているのみである。

日本にっぽんにおいては、リージョナルがたSCが飽和ほうわ状態じょうたいにあり、また2006ねんのまちづくりさんほう改正かいせいによって建設けんせつむずかしくなったこともあり、商圏しょうけんせまくても高密度こうみつど人口じんこう確保かくほ出来でき都市としけんにおいてリージョナルがたSCのようなモールがた採用さいようするあたらしいタイプのコミュニティがたSCが増加ぞうかしている。

ネイバーフッドがたショッピングセンター

[編集へんしゅう]

略称りゃくしょうは「NSC」。店舗てんぽ面積めんせき3000 - 1まん5000m2程度ていど半径はんけい5km程度ていど近隣きんりん地域ちいき基本きほん商圏しょうけんとしたしょう商圏しょうけんがたのショッピングセンターとしては比較的ひかくてき小規模しょうきぼ施設しせつ食品しょくひんスーパーホームセンターなどをかく店舗てんぽ比較的ひかくてき実用じつようてき商品しょうひんあつか専門せんもんてん構成こうせいされ身近みぢかまわりを得意とくいとしている。日々ひびもの使つかわれるため、商圏しょうけん人口じんこうすくないが来店らいてん頻度ひんどたかいのが特徴とくちょうである。

建物たてもの

[編集へんしゅう]

エンクローズドモール

[編集へんしゅう]

施設しせつ自体じたいおおきな1つの建物たてものとなっており、通路つうろ建物たてものないにあるタイプのショッピングセンター。気候きこう天気てんき左右さゆうされないのが特徴とくちょうで、大型おおがたのリージョナルがたショッピングセンターや、中型ちゅうがたのコミュニティがたショッピングセンターでよくられる形態けいたいである。

モール(通路つうろ)の中央ちゅうおうけとして圧迫あっぱくかんらし、見通みとおしをくすることで回遊かいゆうせいげるガレリアしきモールを採用さいようしたものに「モールがたショッピングセンター」(モールがたSC)と名付なづけるデベロッパーもある。これによって日本にっぽんで「ショッピングモール」という言葉ことば流行はやることになった。欠点けってんとしては建設けんせつコストがたかいため出店しゅってんリスクがたかいことにある。

オープンモール

[編集へんしゅう]

店舗てんぽむす通路つうろ屋外おくがいにあるタイプのショッピングセンター。店舗てんぽごとに建物たてもの独立どくりつしているタイプではそれぞれの店舗てんぽ入口いりくちまえ駐車ちゅうしゃじょうひろがっており、駐車ちゅうしゃじょうから目的もくてきみせちかいため歩行ほこう距離きょりみじかくてむメリットがある。ふくそうかいのタイプでは、店舗てんぽむす通路つうろ屋外おくがいのペデストリアンデッキによってむすぶことで、まわせいげているものもある。全体ぜんたいてき簡易かんい施設しせつとすることで建設けんせつコストを抑制よくせい出来できるため、中小ちゅうしょう事業じぎょうしゃでも進出しんしゅつしやすいメリットがあり、ネイバーフッドがたショッピングセンターでよくられる。

立地りっち

[編集へんしゅう]

都市としがた

[編集へんしゅう]

中心ちゅうしん市街地しがいちなど人口じんこう密集みっしゅう立地りっちするタイプのショッピングセンター。日本にっぽんでは2000ねん平成へいせい12ねん)に廃止はいしされただい規模きぼ小売こうり店舗てんぽほうによって、大型おおがたてん出店しゅってんきびしく制限せいげんされていたため、大型おおがたてん中心ちゅうしん市街地しがいちへの出店しゅってん中心ちゅうしんであった。中心ちゅうしん市街地しがいちでは自動車じどうしゃでのアクセスがわる場所ばしょおおいため、鉄道てつどう路線ろせんバスなど、既存きそん公共こうきょう交通こうつう機関きかん利用りようでの来客らいきゃくをメインにいた施設しせつ中心ちゅうしんである。

土地とち制約せいやくからコミュニティがたSCが中心ちゅうしんだが、さい開発かいはつされたまちや、市街地しがいちにあっただい規模きぼ工場こうじょう跡地あとちなどにてられたリージョナルがたSCも存在そんざいする。近年きんねんでは、地方ちほう市街地しがいち中心ちゅうしん市街地しがいちのコミュニティがたSCを閉店へいてんして、郊外こうがいあらたに開設かいせつしたリージョナルがたSCにえるケースもてきている。

郊外こうがいがた

[編集へんしゅう]

中心ちゅうしん市街地しがいちからはなれた郊外こうがい立地りっちするタイプのショッピングセンター。地価ちかたか土地とち交渉こうしょう時間じかんかる中心ちゅうしん市街地しがいちへの出店しゅってんくらべて、郊外こうがいでは割安わりやす広大こうだい土地とち確保かくほ可能かのうということもあり、2000ねん平成へいせい12ねん)のだい規模きぼ小売こうり店舗てんぽ立地りっちほう成立せいりつ以降いこう急激きゅうげき増加ぞうかした。

自動車じどうしゃでの来客らいきゃくがメインで、広大こうだい駐車ちゅうしゃじょうのスペースを確保かくほする必要ひつようがあるリージョナルがたSCや、周辺しゅうへん郊外こうがい住宅じゅうたく商圏しょうけんとするネイバーフッドがたSCでられる形態けいたいである。とくにリージョナルがたSCの場合ばあい広範囲こうはんい人口じんこう密集みっしゅうからのアクセスのしやすさが重要じゅうようになる。鉄道てつどうえきからはなれた施設しせつ場合ばあいは、自動車じどうしゃ以外いがいでのアクセス手段しゅだんとして、最寄もよえき人口じんこう密集みっしゅうから路線ろせんバスや無料むりょう送迎そうげいバスものバス)を運行うんこうしていることもある。鉄道てつどうえきから極端きょくたんにアクセスのわる場合ばあいもあり路線ろせんバスがない場合ばあいタクシーでのアクセスとなる。

なお、2006ねん平成へいせい18ねん)に施行しこうされた「まちづくり3ほう改正かいせいは、郊外こうがいへの大型おおがた商業しょうぎょう施設しせつ出店しゅってん原則げんそく禁止きんしされたためだい規模きぼ郊外こうがいがた建設けんせつ多少たしょうむずかしくなった。

問題もんだいてん

[編集へんしゅう]

アメリカ

[編集へんしゅう]

2000年代ねんだい以降いこうはネット通販つうはん業者ぎょうしゃ台頭たいとうによりトイザらスシアーズなど小売こう大手おおて経営けいえい破綻はたん相次あいつぎ、郊外こうがいではデッドモールばれる廃墟はいきょしたショッピングモールが増加ぞうかしている。またショッピングモールは2022ねんまでに1/4が消滅しょうめつすると予想よそうされており、自治体じちたいへの影響えいきょう懸念けねんされている[13]

日本にっぽん場合ばあい

[編集へんしゅう]

戦後せんごしばらくは、中心ちゅうしん市街地しがいちであってもSCをふく大型おおがたてん開業かいぎょう計画けいかくすること自体じたい既存きそん商店しょうてんがいからの反対はんたいもあったが、実際じっさいには大型おおがたてん出入でいりするものきゃくによる回遊かいゆう効果こうかおおきく、共存きょうぞん関係かんけい定着ていちゃくした[注釈ちゅうしゃく 2]

大店法だいてんほう廃止はいしによって、ショッピングセンターが中心ちゅうしん市街地しがいちから広大こうだい土地とちもとめて郊外こうがい進出しんしゅつするようになると、地元じもと商店しょうてんがい地元じもと中小ちゅうしょうスーパーの来客らいきゃくすう減少げんしょうし、閉店へいてん相次あいついだ。その結果けっか市街地しがいちドーナツ現象げんしょうや、マイカーを所有しょゆうしていないか運転うんてんできないそう食料しょくりょうひんにち用品ようひんった生活せいかつ必需ひつじゅひんものにすらこまるという「もの弱者じゃくしゃ問題もんだい深刻しんこくした。

京都大学きょうとだいがく教授きょうじゅ藤井ふじいさとしは、生鮮せいせん食料しょくりょうひん全国ぜんこくチェーンの郊外こうがい大型おおがたショッピングセンターでった場合ばあい国内こくない地方ちほう外国がいこくさんおおいため出費しゅっぴの8~9わり域外いきがい流出りゅうしゅつするうえに鉄道てつどう路線ろせんバスの衰退すいたいにつながるのにたいして、地元じもと商店しょうてんがいではもの金額きんがく5~6わり地元じもと還流かんりゅうされると分析ぶんせき全国ぜんこくチェーンの郊外こうがいがたSCは地方ちほう経済けいざい疲弊ひへいさせると指摘してきしている[14]

みなみアフリカの場合ばあい

[編集へんしゅう]

みなみアフリカ共和きょうわこくでは1990年代ねんだい以降いこう違法いほう移民いみん都市とし流入りゅうにゅうして治安ちあん悪化あっかたかへいをめぐらし武装ぶそう警備けいびいん配置はいちするなど、極端きょくたん安全あんぜん重視じゅうししたショッピングセンターが発展はってんした。しかし2000年代ねんだいにはいると、徐々じょじょにショッピングセンターないでも銃撃じゅうげき襲撃しゅうげき事件じけん発生はっせいし、治安ちあん悪化あっかつたえられるようになった[15]

脚注きゃくちゅう

[編集へんしゅう]

注釈ちゅうしゃく

[編集へんしゅう]
  1. ^ なお、商店しょうてんがい道路どうろ自動車じどうしゃ通行つうこう排除はいじょして歩行ほこうしゃ専用せんよう道路どうろとしたアーケードもショッピングモールとぶことがある。モールは、ロンドンのバッキンガム宮殿きゅうでん正門せいもんまえにある王室おうしつ公式こうしき行事ぎょうじよう道路どうろであるザ・モールえい: The Mall)に由来ゆらいする[1]
  2. ^ いちれいとして、伊勢丹いせたん松戸まつどてん千葉ちばけん松戸まつど閉店へいてんが2017ねんりざたされたさい地元じもと商店しょうてん閉店へいてん反対はんたい建物たてもの有効ゆうこう活用かつようもとめるこえおおかった。伊勢丹いせたん松戸まつど支援しえん問題もんだい閉店へいてん反対はんたい存続そんぞくもとめるこえ撤退てったい想定そうていこう利用りよう要望ようぼうも『千葉ちば日報にっぽう』2017ねん9がつ9にち

出典しゅってん

[編集へんしゅう]
  1. ^ 窪田くぼた陽一よういち道路どうろ一番いちばんわかる』(初版しょはん技術評論社ぎじゅつひょうろんしゃ〈しくみ図解ずかい〉、2009ねん11月25にち、22ぺーじISBN 978-4-7741-4005-6 
  2. ^ SCの定義ていぎ”. 一般いっぱん財団ざいだん法人ほうじん日本にっぽんショッピングセンター協会きょうかい. 2018ねん2がつ2にち閲覧えつらん
  3. ^ 全国ぜんこくのSCすう概況がいきょう”. 一般いっぱん社団しゃだん法人ほうじん日本にっぽんショッピングセンター協会きょうかい. 2018ねん2がつ20日はつか閲覧えつらん
  4. ^ 3.都道府県とどうふけんべつ政令せいれい指定してい都市としべつ市町村しちょうそんべつSC一覧いちらん(2016ねん12がつまつ時点じてん)”. 一般いっぱん社団しゃだん法人ほうじん日本にっぽんショッピングセンター協会きょうかい. 2018ねん2がつ21にち閲覧えつらん
  5. ^ 株式会社かぶしきがいしゃ繊研新聞しんぶんしゃ. “【アパレル業界ぎょうかい研究けんきゅう】SC(ショッピングセンター)の動向どうこう現状げんじょう最近さいきん注目ちゅうもく施設しせつは?”. センケンJOB. 2021ねん4がつ12にち閲覧えつらん
  6. ^ クレイグ・グレンディ『ギネス世界せかい記録きろく2014』角川かどかわマガジンズ、2013ねん、146ぺーじISBN 978-4047318847
  7. ^ Edmonton Economic Development Corporation
  8. ^ Guinness World Records
  9. ^ American Studies at Eastern Connecticut State University - Shopping Mall Studies
  10. ^ 「ドバイ・モール」、10月31にち正式せいしきオープンへ-UAE、WEB-TAB、2008ねん8がつ4にち更新こうしん
  11. ^ 商業しょうぎょう施設しせつって再生さいせい ヒューリックや大和だいわハウス、改修かいしゅうみせ誘致ゆうち日本経済新聞にほんけいざいしんぶん朝刊ちょうかん2018ねん8がつ26にち(2018ねん9がつ11にち閲覧えつらん)。
  12. ^ 「ショッピングセンター用語ようご辞典じてん新版しんぱん)」学文社がくぶんしゃ発行はっこう
  13. ^ 廃虚はいきょモール」べい急増きゅうぞう ネットぜいやぶれ4ぶんの1消滅しょうめつ - 日本経済新聞にほんけいざいしんぶん
  14. ^ 【リレーおぴにおん】クルマの世紀せいき(7)地方ちほう疲弊ひへい原因げんいん 制御せいぎょ必要ひつよう京都きょうと大学だいがく教授きょうじゅ藤井ふじいさとし朝日新聞あさひしんぶん朝刊ちょうかん2018ねん2がつ7にち
  15. ^ なんア:安全あんぜんとされるショッピングモールで強盗ごうとう殺人さつじん多発たはつ. 毎日新聞まいにちしんぶん. (2009ねん8がつ27にち). http://mainichi.jp/select/today/news/20090827k0000e030014000c.html 

関連かんれん項目こうもく

[編集へんしゅう]