(Translated by https://www.hiragana.jp/)
デリバリーヒーロー - Wikipedia コンテンツにスキップ

デリバリーヒーロー

出典しゅってん: フリー百科ひゃっか事典じてん『ウィキペディア(Wikipedia)』
デリバリーヒーロー
Delivery Hero SE
種類しゅるい 株式会社かぶしきがいしゃ
市場いちば情報じょうほう FWBDHER
本社ほんしゃ所在地しょざいち ドイツの旗 ドイツ
10117
Oranienburger Straße 70, ベルリン
設立せつりつ 2011ねん (13ねんまえ) (2011)
業種ぎょうしゅ サービスぎょう
法人ほうじん番号ばんごう 9011001134001
事業じぎょう内容ないよう オンラインフードデリバリー
代表だいひょうしゃ ニクラス・エストベリ(CEO
従業じゅうぎょう員数いんずう 45,445 (2021)
主要しゅよう株主かぶぬし
外部がいぶリンク コーポレートサイト
テンプレートを表示ひょうじ

デリバリーヒーローDelivery Hero SE)は、オンラインフードデリバリーサービスを提供ていきょうする国籍こくせき企業きぎょうドイツベルリン本社ほんしゃき、傘下さんかブランドをつうじて世界せかい70カ国かこく以上いじょうウェブサイトおよびモバイルアプリケーション運営うんえいしている。フランクフルト証券しょうけん取引とりひきしょ上場じょうじょう企業きぎょうFWBDHER)。

沿革えんかく[編集へんしゅう]

2007ねんからオンラインフードデリバリー事業じぎょう試行しこうしていたスウェーデン出身しゅっしんもと経営けいえいコンサルタント、ニクラス・エストベリ(Niklas Östberg)を中心ちゅうしんとして[2]、ベルリンのインキュベーターであるTeam Europe支援しえんのもと、2011ねん5月にRPG International Holding GmbH社名しゃめい会社かいしゃ設立せつりつ、デリバリーサイトLieferando.de運営うんえい開始かいしした[3]会社かいしゃ設立せつりつ当初とうしょから国際こくさい規模きぼでのフードデリバリー事業じぎょう展開てんかい目標もくひょうとし[4]よく2012ねんうちにスウェーデンやイギリス、ドイツの同業どうぎょう買収ばいしゅう[5]投資とうしから調達ちょうたつした資金しきんにより、2014ねん6がつウルグアイ同業どうぎょうPedidosYa買収ばいしゅうしラテンアメリカ地域ちいき進出しんしゅつ[6]、12月には、韓国かんこくBaedaltong主要しゅよう株主かぶぬしとなり、運営うんえいブランドのヨギヨを傘下さんかくわえた[7]

2015ねん2がつから3がつにかけ、ドイツのベンチャーキャピタルのロケット・インターネット(Rocket Internet)は、デリバリーヒーローの38.5%の株式かぶしき取得しゅとくだい株主かぶぬしとなった[8]つづいて同年どうねん5がつトルコ拠点きょてんYemeksepetiを5おく8,900まんドルで買収ばいしゅうし、中東ちゅうとう地域ちいき進出しんしゅつした[9]

2016ねん12月、東南とうなんアジアに基盤きばん同業どうぎょうfoodpanda (フードパンダ)を、ロケット・インターネットとの株式かぶしき交換こうかんにより傘下さんかくわえた[10]2017ねん5月、みなみアフリカの投資とうし会社かいしゃナスパーズが、デリバリーヒーローの株式かぶしきの1わり取得しゅとく[11]、6がつにデリバリーヒーローは株式かぶしき上場じょうじょう企業きぎょうとなったが[12]、9月にナスパーズはロケット・インターネットの保有ほゆう株式かぶしき買収ばいしゅうし、デリバリーヒーローの最大さいだい株主かぶぬしとなった[13]

2018ねん12月、ドイツ国内こくない事業じぎょうオランダ同業どうぎょうテイクアウェイドットコム売却ばいきゃくした[14][2]2020ねん1がつ韓国かんこく同業どうぎょうウーワ・ブラザーズを買収ばいしゅうし、運営うんえいブランドのペミンを傘下さんかくわえた[15]

現在げんざい各国かっこくのデリバリーヒーロー現地げんち法人ほうじんつうじ、傘下さんかブランドのデリバリーサービスを統括とうかつしている[16]地域ちいきべつ売上うりあげでは、アジアおよび中東ちゅうとう地域ちいき全体ぜんたいの4ぶんの3をめている[16]

おも保有ほゆうブランド[編集へんしゅう]

カッコないはデリバリーサービスが利用りようできるくに地域ちいきしめ[17]

  • foodpanda台湾たいわん香港ほんこん・タイ・シンガポール・マレーシア・フィリピン・カンボジア・ラオス・ブルネイ・バングラデシュ・パキスタン・ルーマニア・ブルガリア・ドイツ・ハンガリー)
  • ヨギヨ(요기요)(韓国かんこく
  • ペミン(配達はいたつ民族みんぞく배달의민족)(韓国かんこく
  • FoodFly(푸드플라이)(韓国かんこく
  • Talabat(クウェート・アラブ首長しゅちょうこく連邦れんぽう・サウジアラビア・カタール・バーレーン・オマーン・ヨルダン・エジプト)
  • Carriage(アラブ首長しゅちょうこく連邦れんぽう・サウジアラビア・カタール・バーレーン)
  • InstaShop(アラブ首長しゅちょうこく連邦れんぽう・エジプト・バーレーン・レバノン・ギリシア)
  • Hungerstation(サウジアラビア)
  • Yemeksepeti(トルコ)
  • Foody(キプロス)
  • Deliveras(ギリシア)
  • efood.gr(ギリシア)
  • Donesi.com(セルビア・モンテネグロ・ボスニア・ヘルツェゴヴィナ)
  • Pauza.hr(クロアチア)
  • NetPincér.hu(ハンガリー)
  • DámeJídlo.cz(チェコ)
  • Mjam(オーストリア)
  • foodora(スウェーデン・フィンランド・ノルウェー)
  • PedidosYa(ウルグアイ・アルゼンチン・チリ・ボリビア・コロンビア・パナマ・ドミニカ共和国どみにかきょうわこく
  • Appetito24(パナマ)
  • Domicilios(コロンビア)

日本にっぽんにおける事業じぎょう[編集へんしゅう]

日本にっぽんでは2020ねん5がつ日本にっぽん法人ほうじんであるDelivery Hero Japan株式会社かぶしきがいしゃ(デリバリーヒーロージャパン、Delivery Hero Japan Co.,Ltd法人ほうじん番号ばんごう9011001134001)が設立せつりつされ、同年どうねん9がつ17にちからfoodpanda(フードパンダ)のブランドめいでサービスを開始かいしした[18]東京とうきょう六本木ろっぽんぎ当初とうしょ渋谷しぶや)にオフィスをかまえていた。2021ねん12月、翌年よくねんだい1四半期しはんきちゅう日本にっぽん事業じぎょう売却ばいきゃく日本にっぽん市場いちばからの撤退てったい)を発表はっぴょう[19]発表はっぴょうとおり2022ねん1がつ31にちをもってfoodpandaのサービスを終了しゅうりょう[20]し、2023ねん4がつ解散かいさん清算せいさんゆいりょう)。

出典しゅってん[編集へんしゅう]

  1. ^ DELIVERY HERO SE : Shareholders Board Members Managers and Company Profile | DE000A2E4K43”. Marketscreener.com. Template:Cite webしエラー:引数ひきすう accessdate必須ひっすです。
  2. ^ a b In welche Richtung wird Delivery Hero in Zukunft gehen, Niklas Östberg?” (ドイツ). Gründerszene (2019ねん10がつ23にち). 2020ねん6がつ20日はつか閲覧えつらん
  3. ^ Kurzmitteilungen: Delivery Hero, commercetools, chocri, Startup Weekend Nürnberg, Niklas Zennström” (ドイツ). Deutsche Startups (2011ねん11月14にち). 2020ねん6がつ20日はつか閲覧えつらん
  4. ^ Team Europe gründet Delivery Hero Holding” (ドイツ). Gründerszene (2011ねん11月8にち). 2020ねん6がつ20日はつか閲覧えつらん
  5. ^ Claude Ritter und Nikita Fahrenholz über ihren Gründeralltag bei Lieferheld” (ドイツ). Gründerszene (2014ねん5がつ19にち). 2020ねん6がつ20日はつか閲覧えつらん
  6. ^ Online Food Delivery Moves in LatAm: Delivery Hero Acquires PedidosYa” (スペイン). LAVCA (2014ねん6がつ26にち). 2020ねん6がつ20日はつか閲覧えつらん
  7. ^ Delivery Hero Takes Majority Stake In Its Big Rival In Korea, Baedaltong” (英語えいご). TechCrunch (2014ねん12月10にち). 2020ねん6がつ20日はつか閲覧えつらん
  8. ^ Rocket Internet Puts $586M Into Delivery Hero, Buys 9 Other Food Startups” (英語えいご). TechCrunch (2015ねん2がつ6にち). 2020ねん6がつ20日はつか閲覧えつらん
  9. ^ Delivery Hero Eats Up Turkey’s Yemeksepeti For A Record $589M” (英語えいご). TechCrunch (2015ねん5がつ5にち). 2020ねん6がつ20日はつか閲覧えつらん
  10. ^ Rocket Internet、東南とうなんアジアで展開てんかいするフードデリバリー「Foodpanda」の事業じぎょう競合きょうごうのDelivery Heroに売却ばいきゃく”. BRIDGE (2016ねん12月13にち). 2020ねん6がつ20日はつか閲覧えつらん
  11. ^ Naspers invests €387M in European food delivery business Delivery Hero” (英語えいご). TechCrunch (2017ねん5がつ13にち). 2020ねん6がつ20日はつか閲覧えつらん
  12. ^ Delivery Hero、取引とりひき初日しょにち時価じか総額そうがくが50おくドルを突破とっぱ”. TechCrunch Japan (2017ねん7がつ1にち). 2020ねん6がつ20日はつか閲覧えつらん
  13. ^ Naspers invests another $775M in food take-out giant Delivery Hero” (英語えいご). TechCrunch (2017ねん9がつ28にち). 2020ねん6がつ20日はつか閲覧えつらん
  14. ^ Delivery Hero sells its German business to Takeaway.com in a $1.1B deal” (英語えいご). TechCrunch (2018ねん12月21にち). 2020ねん6がつ20日はつか閲覧えつらん
  15. ^ どくデリバリー・ヒーロー、韓国かんこく食品しょくひん配達はいたつウーワを40おくドルで買収ばいしゅう”. ダイヤモンド・チェーンストア・オンライン (2019ねん12月13にち). 2020ねん6がつ20日はつか閲覧えつらん
  16. ^ a b Annual Report 2019” (PDF) (英語えいご). Delivery Hero SE (2020ねん4がつ22にち). 2020ねん6がつ20日はつか閲覧えつらん
  17. ^ Brands” (英語えいご). Delivery Hero SE. 2020ねん6がつ20日はつか閲覧えつらん
  18. ^ どく料理りょうり宅配たくはい大手おおて日本にっぽん進出しんしゅつ デリバリー・ヒーロー”. 日本経済新聞にほんけいざいしんぶん (2020ねん9がつ17にち). 2020ねん9がつ17にち閲覧えつらん
  19. ^ Delivery Hero scales down foodpanda Germany to a Berlin-based innovation hub and announces the planned divestiture of foodpanda Japan” (英語えいご). Delivery Hero SE (2021ねん12月22にち). 2021ねん12月23にち閲覧えつらん
  20. ^ 株式会社かぶしきがいしゃインプレス (2022ねん1がつ11にち). “フードパンダ、1がつ31にちサービス終了しゅうりょう”. Impress Watch. 2022ねん6がつ21にち閲覧えつらん

外部がいぶリンク[編集へんしゅう]