(Translated by https://www.hiragana.jp/)
ブラウン・BGP001 - Wikipedia コンテンツにスキップ

ブラウン・BGP001

出典しゅってん: フリー百科ひゃっか事典じてん『ウィキペディア(Wikipedia)』
ブラウン BGP001
バルセロナテストでのBGP001
バルセロナテストでのBGP001
カテゴリー F1
コンストラクター ブラウンGP
デザイナー ロイック・ビゴワ
主要しゅようしょもと
主要しゅよう成績せいせき
チーム ブラウンGP
ドライバー ジェンソン・バトン
ルーベンス・バリチェロ
出走しゅっそう時期じき 2009ねん
通算つうさん獲得かくとくポイント 172
初戦しょせん 2009ねんオーストラリアGP
はつ勝利しょうり 2009ねんオーストラリアGP
最終さいしゅうせん 2009ねんアブダビGP
出走しゅっそう優勝ゆうしょう表彰台ひょうしょうだいポールFラップ
1781454
テンプレートを表示ひょうじ

ブラウン・BGP001は、ブラウンGP2009ねんのF1世界せかい選手権せんしゅけん参戦さんせんよう開発かいはつしたフォーミュラ1カーで、ロス・ブラウンヨルグ・ザンダー(テクニカルディレクター)、ロイック・ビゴワ(チーフエアロダイナミシスト)が設計せっけいした。2009ねん開幕かいまくせんから実戦じっせん投入とうにゅうされた。

BGP001[編集へんしゅう]

エンジン[編集へんしゅう]

当初とうしょホンダF1の2009年版ねんばんのマシン「RA109」として実戦じっせん投入とうにゅうする予定よていだった。しかし、2008ねんシーズン終了しゅうりょうのホンダの撤退てったいけ、ちがうメーカーのエンジンを搭載とうさいできるように改造かいぞうほどこされた。フェラーリメルセデス・ベンツ接触せっしょくし、エンジン供給きょうきゅう打診だしんおこなったが、シャーシ改造かいぞう小規模しょうきぼむことや、メルセデスがわがエンジン供給きょうきゅう積極せっきょくてきだったため、メルセデスエンジンの供給きょうきゅうけることとなった[1]

想定そうていがいのエンジン変更へんこうにもかかわらず、メルセデスエンジンのパワーやドライバビリティにたいする評価ひょうかたかく、チームのエンジニアが「ホンダエンジンにくらべて70馬力ばりきうえ」とかたったとされている[2]

2009ねんから搭載とうさいすることが可能かのうであり、ホンダも開発かいはつしていたKERSは、かぎられた予算よさん時間じかんのこともあり、搭載とうさい予定よていはなかった[1]。エンジンサプライヤーであるメルセデス・ベンツからKERSの提供ていきょうけることが可能かのうになったが[3]、KERSの重量じゅうりょうによるマシンバランスなどのしょ問題もんだいがあり、結局けっきょく搭載とうさい見送みおくった[3]

エアロダイナミクス[編集へんしゅう]

ピットで準備じゅんび作業さぎょうちゅうのBGP001
ダブルディフューザー

エアロダイナミクスは2009ねんのレギュレーション変更へんこう対応たいおうしており、外観がいかんはシンプルにまとめられている。ノーズ先端せんたん比較的ひかくてきひく位置いちまでがっている。

フロントウイングは通常つうじょうフラップ部分ぶぶん稼動かどうするものがおおいのだが、BGP001はフラップの内側うちがわにある三角形さんかっけい部分ぶぶん可動かどうするようになっている。しかし、だい7せんトルコGPで、可動かどう部分ぶぶんがフラップ1まいぶんにまで拡大かくだいされた仕様しよう投入とうにゅうされた[4]。これにより、ドライバー操作そうさたいして明確めいかくなダウンフォースの増減ぞうげんあらわれるようになっている[5]

サイドミラーのステーは整流せいりゅうフィンの形状けいじょうになっており、規則きそくきびしく制限せいげんされている整流せいりゅうフィンの役割やくわりになわせている。また、サイドポンツーンの前方ぜんぽうにバージボードふう整流せいりゅうフィンが装備そうびされている。

通常つうじょう、フロントサスペンションアッパーアームとおなたかさもしくはロアアームとアッパーアームのあいだ装着そうちゃくされることがおおいステアリングタイロッドは、このBGP001ではロアアームとおなたかさに装着そうちゃくされている[1]。この構造こうぞうのチームの2009ねんマシンには存在そんざいしない。

インダクションポッドはチームよりも大型おおがたなものが採用さいようされた。サイドには整流せいりゅうフィンが装着そうちゃくされている。

リヤディフューザーはダブルディフューザーばれる2段式だんしきのものを搭載とうさいしている。これがテクニカルレギュレーションに適合てきごうしていないのではないかとチームから抗議こうぎけたが、FIAによって4がつ15にち合法ごうほうであるとの判定はんていけた[6]。この開発かいはつ前年ぜんねん撤退てったいしたスーパーアグリそらりょく設計せっけいしゃ[7]や、撤退てったいまえのホンダの日本人にっぽんじんエンジニアが考案こうあんしたものといわれ、ロス・ブラウン自身じしん当時とうじかえりながらみとめている[8]

マシンカラーリング[編集へんしゅう]

カラーリングは、しろ基調きちょうとしたもので、ノーズにチームのカラーであるくろ蛍光けいこうイエローのラインがある。スポンサーロゴは非常ひじょうすくなかった。開幕かいまくせんではヴァージン・グループ[9]ヘンリ・ロイド[10]のロゴしかなかったが、グランプリをるごとに若干じゃっかんえた。だい3せん中国ちゅうごくGPでは、サングラスメーカーのレイバンとのパートナー契約けいやく[11]スイス外国がいこく為替かわせブローカーのMIGインベストメンツとの3ねん契約けいやく発表はっぴょう[12]だい5せんスペインGPまえに、ブレーキフルードを提供ていきょうするエンドレス[13]シートベルト(シートハーネス)を提供ていきょうするウィランズ[14]提携ていけい発表はっぴょうした。また、スポットスポンサーとして、リヤウイングつばさはしばんターミネーター4(TERMINATOR SALVATION) のロゴがかかげられた。だい14せんシンガポールGPでは、カメラメーカーとして有名ゆうめいキヤノン正確せいかくには、キヤノン・シンガポール)のスポットスポンサーを[15][16]

なお、レイバンとエンドレスは、前身ぜんしんのホンダ時代じだいからの関係かんけいである。

タイトルスポンサーは終始しゅうし不在ふざいであった。CEOニック・フライは、タイトルスポンサーの獲得かくとくいそがないとのかんがえをしめしており[17]。いくつかのだい企業きぎょうからスポンサーのもうがあることもあきらかにしていたが[17]、チームの財政ざいせいきびしい状況じょうきょうかれていることもマシンカラーリングから判断はんだんできた。

(ひだり:1) 開幕かいまく戦前せんぜんのBGP001。まだスポンサーロゴが1つもなく、リアウイングつばさはしばんにタイヤサプライヤであるブリヂストンのロゴがえるのみ。
(ひだり:2) 開幕かいまく戦前せんぜんのBGP001のノーズ部分ぶぶんおなじくブリヂストンのロゴだけえる。
(なか) ブラウンGP・BGP001の基本きほんカラーリング。しろ基調きちょう蛍光けいこうイエローとくろのラインがはいっている。
(みぎ:1) だい5せんスペインGPでのBGP001。ヴァージン(ノーズ側面そくめん)、ヘンリ・ロイド(カウルにちいさいロゴ)、MIG(フロントウイングつばさはしばん)、そしてリヤウイングつばさはしばんターミネーター4(TERMINATOR SALVATION) のロゴがえる。
(みぎ:2) シンガポールGPでのBGP001。ヴァージンのロゴが特別とくべつ仕様しようとなり、サイドポンツーンにキヤノンのロゴがられる。

2009ねんシーズン[編集へんしゅう]

日本にっぽんGPにて走行そうこうちゅうのバリチェロ(まえ)とバトン(

ホンダからのチーム譲渡じょうとおくれたため、マシンの登場とうじょう開幕かいまくせん3週間しゅうかんまえにまでずれこみ、3月6にちシルバーストンジェンソン・バトンがシェイクダウンをおこなった[18]。このシェイクダウンでマシンの名称めいしょうが「BGP001」であることあきらかにされた[19]。3月にシェイクダウンをおこなったのはぜん10チームちゅうフォースインディア VJM02(3がつ1にち)と、トロ・ロッソ STR4(3がつ9にち)で、ぜんチームちゅう2番目ばんめおそいシェイクダウンとなった。しかし、3月9にちから12にちおこなわれたバルセロナ合同ごうどうテストや、3月15にちから17にちおこなわれたヘレス合同ごうどうテストではいきなりトップタイムを記録きろくした。「スポンサー獲得かくとくのために燃料ねんりょうかるくしてタイムをしている」といううたがいをった見方みかたもあったが[20]燃料ねんりょうんだレースシミュレーションでも圧倒的あっとうてきなペースを披露ひろうし、チーム関係かんけいしゃ震撼しんかんさせた。

3月27にち開幕かいまくせんとなるオーストラリアGPでもチームよりもいちさきんじたスピードを披露ひろうし、デビューせんワンツーフィニッシュをたした。そのだい7せんトルコGPまでにバトンが7戦中せんちゅう6しょう記録きろくした(うちワンツーフィニッシュ3かい)。

後半こうはんせんかい進撃しんげきのペースがにぶり、バトンは1しょうもできなかったが、ルーベンス・バリチェロだい11せんヨーロッパGPだい13せんイタリアGPせいした。だい16せんブラジルGPコンストラクターズチャンピオンドライバーズチャンピオンともにダブルタイトルを獲得かくとくした。ドライバーズランキングはバトンが1、バリチェロが3であった。

前年度ぜんねんどホンダ・RA108失敗しっぱいさくであることがあきらかだったため、チームは2008ねんはや時期じきから開発かいはつリソースをRA109に注入ちゅうにゅうしていた[2]開幕かいまくせんからダブルディフューザーを投入とうにゅうした3チーム(ブラウンGP、ウィリアムズ、トヨタ)のなかでも、ホンダ(ブラウンGP)はダブルディフューザーの設計せっけいめており、レギュレーション改正かいせいによってうしなわれたダウンフォースもどすことができた。また、KERS搭載とうさいえらんだというてんでも、KERSを搭載とうさいした強豪きょうごうチームのマシン熟成じゅくせいおくれたというめんでアドバンテージがあった[2]故障こしょうによるリタイアが1(トルコGPのバリチェロ)のみという、たか信頼しんらいせい武器ぶきになった。

そのにも、タイヤサプライヤーのブリヂストンがわからは、2009ねんから復活ふっかつしたスリックタイヤにBGP001のマシン特性とくせいがマッチしたと指摘してきされている[21][22]。ブリヂストンはチームがわ要請ようせいにより、前年ぜんねんまでのグルーブドタイヤどうサイズのスリックタイヤを製造せいぞうしたが、接地せっち面積めんせきえたフロントがわのグリップがつよくなり、オーバーステアによってリアタイヤがいたみやすくなった。しかし、ホンダのマシンには以前いぜんからアンダーステアがりにくい)傾向けいこうがあり、結果けっかてき前後ぜんごバランスが上手うまれたという。レースではタイヤにやさしいため、1スティントの走行そうこう距離きょり作戦さくせんることができた。しかし、路面ろめん温度おんどひくいレースではその長所ちょうしょわざわいし、タイヤを作動さどう温度おんどいきまで発熱はつねつさせることに苦労くろうした[23]

スペック[編集へんしゅう]

シャーシ[編集へんしゅう]

[24]

エンジン[編集へんしゅう]

シャーシナンバー一覧いちらん[編集へんしゅう]

2009ねん[編集へんしゅう]

[25][26]

No. ドライバー 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17
AUS
オーストラリアの旗
MAL
マラヤ連邦の旗
CHN
中華人民共和国の旗
BHR
バーレーンの旗
ESP
スペインの旗
MON
モナコの旗
TUR
トルコの旗
GBR
イギリスの旗
GER
ドイツの旗
HUN
ハンガリーの旗
EUR
欧州連合の旗
BEL
ベルギーの旗
ITA
イタリアの旗
SIN
シンガポールの旗
JPN
日本の旗
BRA
ブラジルの旗
ABU
アラブ首長国連邦の旗
22 イギリスの旗 バトン 2 2 2 2 2 2 2 2 2 2 2 2 2 2 2 2 2
23 ブラジルの旗 バリチェロ 1 1 1 1 1 1 1 1 1 1 1 3 3 3 3 3 3

結果けっか[編集へんしゅう]

とし No. ドライバー 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 ポイント ランキング
AUS
オーストラリアの旗
MAL
マラヤ連邦の旗
CHN
中華人民共和国の旗
BHR
バーレーンの旗
ESP
スペインの旗
MON
モナコの旗
TUR
トルコの旗
GBR
イギリスの旗
GER
ドイツの旗
HUN
ハンガリーの旗
EUR
欧州連合の旗
BEL
ベルギーの旗
ITA
イタリアの旗
SIN
シンガポールの旗
JPN
日本の旗
BRA
ブラジルの旗
ABU
アラブ首長国連邦の旗
2009 22 イギリスの旗 バトン 1 1 3 1 1 1 1 6 5 7 7 Ret 2 5 8 5 3 172 1
23 ブラジルの旗 バリチェロ 2 5 4 5 2 2 Ret 3 6 10 1 7 1 6 7 8 4
  • 太字ふとじポールポジションはすファステストラップ。(key)
  • だい2せんマレーシアGPは雨天うてん赤旗あかはた中断ちゅうだんとなり規定きてい周回しゅうかいすうの75%をたさなかったため獲得かくとくポイントは半分はんぶんとなる。

まぼろしのRA109[編集へんしゅう]

BGP001とはべつに、本田ほんだ技術ぎじゅつ研究所けんきゅうじょではF1撤退てったい発表はっぴょう栃木とちぎ研究所けんきゅうじょにおいて独自どくじにシャシー開発かいはつ続行ぞっこうしていたことが、のちあきらかになっている[27]

のち公開こうかいされた風洞ふうどうモデルでは、ノーズ形状けいじょうがBGP001の幅広はばひろノーズではなく非常ひじょう細長ほそなが形状けいじょうになっているほか、エンジン排気はいきこうがBGP001よりもかなりまえ位置いちしている[28]。またギアボックスについて「USD(Ultra Short Differential)」とばれるちょう小型こがたディファレンシャルを開発かいはつしていたほか当然とうぜんながらKERS搭載とうさい計画けいかくされており、バッテリーはノーズ収容しゅうようされる予定よていだった[29]

脚注きゃくちゅう[編集へんしゅう]

  1. ^ a b c “Technical analysis: Brawn GP BGP 001”. autosport.com. (2009ねん3がつ13にち). http://www.autosport.com/news/report.php/id/73700 2009ねん5がつ19にち閲覧えつらん 
  2. ^ a b c “ブラウンGPはなぜはやい?!”. F1-Gate.com. (2009ねん3がつ22にち). http://f1-gate.com/brawngp/f1_3089.html 2011ねん9がつ17にち閲覧えつらん 
  3. ^ a b “ブラウンGP、KERSの利用りよう可能かのうに”. F1-Gate.com. (2009ねん5がつ17にち). http://f1-gate.com/brawngp/f1_3607.html 2009ねん5がつ23にち閲覧えつらん 
  4. ^ “Brawn BGP001 - new front wing”. Formula1.com. (2009ねん6がつ6にち). http://www.formula1.com/news/technical/2009/809/665.html 2009ねん7がつ5にち閲覧えつらん 
  5. ^ “New front wing for BGP001”. f1technical.net. (2009ねん6がつ7にち). http://www.f1technical.net/development/250 2009ねん7がつ5にち閲覧えつらん 
  6. ^ “STATEMENT FROM THE BRAWN GP TEAM”. BrawnGP.com. (2009ねん4がつ15にち). http://www2.brawngp.com/pdf/ica.pdf 2009ねん4がつ24にち閲覧えつらん 
  7. ^ ““不死鳥ふしちょう”ブラウン1-2、勢力せいりょく変革へんかく(1/3)”. OCNスポーツ モータースポーツコラム. (2009ねん3がつ29にち). http://www.ocn.ne.jp/sports/motorsports/motor090331_1_1.html 2011ねん9がつ1にち閲覧えつらん 
  8. ^ “Brawn says 2012 title unrealistic for Merc”. Yalla F1. (2011ねん9がつ13にち). http://www.yallaf1.com/2011/09/13/brawn-says-2012-title-unrealistic-for-merc/ 2011ねん9がつ17にち閲覧えつらん 
  9. ^ “ヴァージン・グループ、ブラウンGPのスポンサーに”. F1-Gate.com. (2009ねん3がつ26にち). http://f1-gate.com/brawngp/f1_3121.html 2009ねん5がつ23にち閲覧えつらん 
  10. ^ “ブラウンGP、ヘンリ・ロイドとスポンサー契約けいやく. F1-Gate.com. (2009ねん3がつ26にち). http://f1-gate.com/brawngp/f1_3120.html 2009ねん5がつ23にち閲覧えつらん 
  11. ^ “ブラウンGP、レイバンとパートナー契約けいやく. F1-Gate.com. (2009ねん4がつ20日はつか). http://f1-gate.com/brawngp/f1_3360.html 2009ねん5がつ23にち閲覧えつらん 
  12. ^ “ブラウンGP、MIGインベツトメンツとスポンサー契約けいやく. F1-Gate.com. (2009ねん4がつ17にち). http://f1-gate.com/brawngp/f1_3308.html 2009ねん5がつ23にち閲覧えつらん 
  13. ^ “ブラウンGP、エンドレスアドバンスとの契約けいやく発表はっぴょう. F1-Gate.com. (2009ねん5がつ7にち). http://f1-gate.com/brawngp/f1_3518.html 2009ねん5がつ23にち閲覧えつらん 
  14. ^ “ブラウンGP、ウィランズとのスポンサー契約けいやく発表はっぴょう. F1-Gate.com. (2009ねん5がつ7にち). http://f1-gate.com/brawngp/f1_3520.html 2009ねん5がつ23にち閲覧えつらん 
  15. ^ “ブラウンGP、キヤノンとのパートナー契約けいやく発表はっぴょう. F1-Gate.com. (2009ねん9がつ17にち). http://f1-gate.com/brawngp/f1_4881.html 2009ねん9がつ25にち閲覧えつらん 
  16. ^ 最新さいしん画像がぞう シンガポール・マリーナベイ(木曜日もくようび)”. Gp Update. (2009ねん9がつ24にち). http://f1.gpupdate.net/ja/photolarge.php?photoID=137922&catID=1102-3715 2009ねん9がつ25にち閲覧えつらん 
  17. ^ a b “ブラウンGP 「タイトルスポンサーの決定けっていいそがない」”. F1-Gate.com. (2009ねん5がつ15にち). http://f1-gate.com/brawngp/f1_3597.html 2009ねん5がつ23にち閲覧えつらん 
  18. ^ “バトン しんチームであらたないちす”. gpupdate.net. (2009ねん3がつ6にち). http://f1.gpupdate.net/ja/news/2009/03/06/207892/ 2009ねん3がつ9にち閲覧えつらん 
  19. ^ “ブラウンGPのF1マシンめいは「BGP001」”. F1-Gate.com. (2009ねん3がつ6にち). http://f1-gate.com/brawngp/f1_2977.html 2011ねん9がつ17にち閲覧えつらん 
  20. ^ "ブラウンGPのテストペースは本物ほんもの". F1-Gate.com.(2009ねん3がつ11にち)2017ねん4がつ7にち閲覧えつらん
  21. ^ "だい8かい今宮いまみやじゅんクロストーク・ミーティング』開催かいさいレポート". F1 World.(2009ねん)2013ねん1がつ13にち閲覧えつらん
  22. ^ "'09 F1 シーズンをかえって-川原田かわはらだ×浜島はまじまスペシャル対談たいだん". ブリヂストン.(2009ねん12月25にち)2013ねん1がつ13にち閲覧えつらん
  23. ^ "バトン「もしハンガリーでもおそかったら大変たいへん". オートスポーツ.(2009ねん7がつ16にち)2013ねん1がつ13にち閲覧えつらん
  24. ^ “BGP 001 Technical Specification”. BrawnGP.com. (2009ねん3がつ16にち). http://brawngp.com/pdf/bgp001techspec.pdf 2009ねん3がつ19にち閲覧えつらん 
  25. ^ “season stats”. f1technical.net. (2009ねん7がつ2にち). オリジナルの2009ねん7がつ7にち時点じてんにおけるアーカイブ。. https://web.archive.org/web/20090707024649/http://www.f1technical.net/articles/12613 2009ねん7がつ3にち閲覧えつらん 
  26. ^ “F1日本にっぽんGP シャシーナンバー”. F1速報そくほう. (2009ねん10がつ2にち). http://img2.blogs.yahoo.co.jp/ybi/1/98/61/f1sokuho_editors/folder/576510/img_576510_7775774_0?1254479933 2009ねん10がつ2にち閲覧えつらん 
  27. ^ 『F1のテクノロジー 5』(三栄書房さんえいしょぼう2012ねんISBN 978-4779616471
  28. ^ ホンダの2009ねんF1マシンがあきらかに: ホンダRA109のそら力学りきがくてき開発かいはつ - F1通信つうしん・2014ねん7がつ31にち
  29. ^ ホンダの2009ねんF1マシンがあきらかに: ホンダRA109の機械きかいてき開発かいはつ - F1通信つうしん・2014ねん8がつ1にち