(Translated by https://www.hiragana.jp/)
2009年トルコグランプリ - Wikipedia コンテンツにスキップ

2009ねんトルコグランプリ

出典しゅってん: フリー百科ひゃっか事典じてん『ウィキペディア(Wikipedia)』
トルコの旗 2009ねんトルコグランプリ
レース詳細しょうさい
日程にってい 2009ねんシーズンだい7せん
決勝けっしょう開催かいさい 6月7にち
開催かいさい イスタンブール・パーク
トルコ イスタンブール
コースちょう 5.338km
レース距離きょり 58しゅう(309.396km)
決勝けっしょう天候てんこう れ(ドライ)
ポールポジション
ドライバー
タイム 1'28.316
ファステストラップ
ドライバー イギリスの旗 ジェンソン・バトン
タイム 1'27.579 (Lap 40)
決勝けっしょう順位じゅんい
優勝ゆうしょう
2
3

2009ねんトルコグランプリは、2009ねんF1世界せかい選手権せんしゅけんだい7せんとして、2009ねん6月7にちイスタンブール・パーク開催かいさいされる。正式せいしき名称めいしょう2009 FORMULA 1 ING Turkish Grand Prix

予選よせん

[編集へんしゅう]

展開てんかい

[編集へんしゅう]

気温きおん28℃、路面ろめん温度おんど46℃、湿度しつど26%の条件下じょうけんか予選よせんがスタート

おおくのマシンがハードタイヤでアタックをおこない、そのソフトタイヤにえて2度目どめのアタックに作戦さくせんをとる。しかしマクラーレンはソフトタイヤにえずにアタックをつづける。ヘイッキ・コバライネンはなんとか14番手ばんてはいるが、ルイス・ハミルトンは0.04びょうとどかずに2せん連続れんぞくQ1敗退はいたいとなった。トップはレッドブルセバスチャン・ベッテルで、ベッテルからハミルトンまでの16だいが1びょう以内いないという混戦こんせんなかトロ・ロッソの2だいルノーネルソン・ピケフォース・インディアジャンカルロ・フィジケラがQ1敗退はいたいとなった。

気温きおん29℃、路面ろめん温度おんど46℃、湿度しつど27%

ウィリアムズ中嶋なかじま一貴かずたか先頭せんとうかくマシンアタックにはいるが、ソフトタイヤをくマシンとハードタイヤをくマシンにかれる。ベッテルがQ1につづきトップタイムをマークする。最後さいごにルノーのフェルナンド・アロンソが10番手ばんてみQ2が終了しゅうりょうトヨタヤルノ・トゥルーリが4番手ばんてはいるが、ティモ・グロックは13番手ばんて明暗めいあんかれる。トップのベッテルから10番手ばんてのアロンソまでのが0.457びょうというだい混戦こんせんとなった。BMWザウバーニック・ハイドフェルド中嶋なかじま、グロック、コバライネン、フォース・インディアのエイドリアン・スーティルがQ2で敗退はいたい


気温きおん29℃、路面ろめん温度おんど47℃、湿度しつど26%

フェラーリキミ・ライコネン先頭せんとうかくマシンがコースにでる。ベッテルがトップタイムのままのこ時間じかんがなくなるが、チームメイトのマーク・ウェバーがトップタイムを更新こうしんする。そのブラウンGPジェンソン・バトンがウェバーのタイムをさら上回うわまわる。しかし最後さいご最後さいごでベッテルがふたたびトップタイムを更新こうしんし、中国ちゅうごくグランプリ以来いらい今期こんき2度目どめ通算つうさん3度目どめのポール・ポジションを獲得かくとくする。4ねん連続れんぞくポール・トゥ・ウィン、3ねん連続れんぞくハットトリックがかかっていたフェリペ・マッサは7番手ばんてとどまった。

結果けっか

[編集へんしゅう]
順位じゅんい No ドライバー チーム Q1 Q2 Q3 グリッド 重量じゅうりょう
1 15 ドイツの旗 セバスチャン・ベッテル レッドブルルノー 1'27.330 1'27.016 1'28.316 1 649.5kg
2 22 イギリスの旗 ジェンソン・バトン ブラウンメルセデス 1'27.355 1'27.230 1'28.421 2 655.5kg
3 23 ブラジルの旗 ルーベンス・バリチェロ ブラウンメルセデス 1'27.371 1727.418 1'28.579 3 652.5kg
4 14 オーストラリアの旗 マーク・ウェバー レッドブルルノー 1'27.466 1'27.416 1'28.613 4 656.0kg
5 9 イタリアの旗 ヤルノ・トゥルーリ トヨタ 1'27.529 1'27.195 1'28.666 5 652.0kg
6 4 フィンランドの旗 キミ・ライコネン フェラーリ 1'27.556 1'27.387 1'28.815 6 658.0kg
7 3 ブラジルの旗 フェリペ・マッサ フェラーリ 1'27.508 1'27.349 1'28.858 7 654.0kg
8 7 スペインの旗 フェルナンド・アロンソ ルノー 1'27.988 1'27.473 1'29.075 8 644.5kg
9 16 ドイツの旗 ニコ・ロズベルグ ウィリアムズトヨタ 1'27.517 1'27.418 1'29.191 9 660.0kg
10 5 ポーランドの旗 ロバート・クビサ BMWザウバー 1'27.788 1'27.455 1'29.357 10 640.0kg
11 6 ドイツの旗 ニック・ハイドフェルド BMWザウバー 1'27.795 1'27.521 11 681.5kg
12 17 日本の旗 中嶋なかじま一貴かずたか ウィリアムズトヨタ 1'27.691 1'27.629 12 680.4kg
13 10 ドイツの旗 ティモ・グロック トヨタ 1'28.160 1'27.795 13 689.0kg
14 2 フィンランドの旗 ヘイッキ・コバライネン マクラーレンメルセデス 1'28.199 1'28.207 14 665.0kg
15 20 ドイツの旗 エイドリアン・スーティル フォースインディアメルセデス 1'28.278 1'28.391 15 668.5kg
16 1 イギリスの旗 ルイス・ハミルトン マクラーレンメルセデス 1'28.318 16 696.5kg
17 8 ブラジルの旗 ネルソン・ピケ ルノー 1'28.582 17 689.6kg
18 12 スイスの旗 セバスチャン・ブエミ トロ・ロッソフェラーリ 1'28.708 18 686.5kg
19 21 イタリアの旗 ジャンカルロ・フィジケラ フォースインディアメルセデス 1'28.717 19 688.5kg
20 11 フランスの旗 セバスチャン・ブルデー トロ・ロッソフェラーリ 1'28.918 20 701.0kg

決勝けっしょう

[編集へんしゅう]

展開てんかい

[編集へんしゅう]

気温きおん32℃、路面ろめん温度おんど50℃

タイヤはルノー以外いがいのマシンがハードタイヤを選択せんたくする。

スタートではレッドブルセバスチャン・ベッテルがトップをまもだい1コーナーにはいる。奇数きすうグリッドが有利ゆうりわれるが2番手ばんてスタートのブラウンGPジェンソン・バトンは2番手ばんてまもるが、3番手ばんてルーベンス・バリチェロはスタートダッシュに失敗しっぱいし、13番手ばんてまでおおきく順位じゅんいげてしまう。トップのベッテルが10コーナーの出口でぐちでコースアウトし、そのすきにバトンがトップにる。バリチェロはKERSマクラーレンヘイッキ・コバライネンおさえられペースががらない。

7しゅう最終さいしゅうコーナーでバリチェロが一時いちじコバライネンをくが、ホームストレートでふたたかれてしまう。つづく8しゅうの9コーナーでふたたきにかかるが、今度こんどはコバライネンと接触せっしょくし、バリチェロがスピン、17番手ばんてまで順位じゅんいげる。上位じょういぜいではバトンが2以下いかとのひろげていく。ベッテルは燃料ねんりょうかるいにもかかわらずペースががらない。12しゅう最終さいしゅうコーナーでバリチェロはフォース・インディアエイドリアン・スーティルきにかかるが失敗しっぱいし、ふたた接触せっしょく、フロントウィングを破損はそんしたため、予定よていよりはやつぎ周回しゅうかいでピットストップをおこなう。上位じょういぜいでは14しゅうフェルナンド・アロンソつぎしゅうでベッテルがピットインをするが、レッドブルはここでベッテルを3ストップ作戦さくせんる。17しゅうにバトンとフェリペ・マッサつぎ周回しゅうかいでウェバー、ニコ・ロズベルグキミ・ライコネンがピットイン。 だい2スティントにはいり、ベッテルは3ストップ作戦さくせんのために燃料ねんりょうかるく、バトンとの次第しだいにつめていくが、結局けっきょくバトンをくことができず、29しゅうに2度目どめのピットストップ。バトンにおさえられたことが影響えいきょうし、ウェバーのうしろでコースにもどる。

40しゅうにロズベルグがピットイン、入賞にゅうしょう圏内けんない走行そうこうしていたチームメイトの中嶋なかじま一貴かずたかも43しゅうにピットストップをおこなうが、ひだりフロントのタイヤ交換こうかん時間じかんがかかり、入賞にゅうしょう圏外けんがいおおきく順位じゅんいげることとなってしまう。43しゅうでバトンとウェバーが2度目どめのピットイン、48しゅうでベッテルが3度目どめのピットイン。48しゅうでバリチェロが今期こんきはつリタイヤ。ブラウンGPは今期こんき開幕かいまくから唯一ゆいいつぜんレースで2人ふたりともポイントを獲得かくとくしていたが、バリチェロのリタイヤにより、途切とぎれてしまうことになる。一方いっぽうバトンは順調じゅんちょう周回しゅうかいかさね、のこり7しゅうはやくもクルージングにはいる。そのままレースにおおきな変動へんどうはなく、バトンが今期こんき6しょう。2にウェバー、3にベッテルとレッドブルぜいつづくかたちになった。BMWザウバーロバート・クビサが7はいり、今期こんきはつポイントとなった。トルコグランプリ4連勝れんしょうがかかっていたフェラーリのマッサは6わった。

結果けっか

[編集へんしゅう]
順位じゅんい No ドライバー チーム 周回しゅうかいすう タイム/リタイア グリッド ポイント
1 22 イギリスの旗 ジェンソン・バトン ブラウンメルセデス 58 1:26'24.848 2 10
2 14 オーストラリアの旗 マーク・ウェバー レッドブルルノー 58 +6.714 4 8
3 15 ドイツの旗 セバスチャン・ベッテル レッドブルルノー 58 +7.461 1 6
4 9 イタリアの旗 ヤルノ・トゥルーリ トヨタ 58 +27.843 5 5
5 16 ドイツの旗 ニコ・ロズベルグ ウィリアムズトヨタ 58 +31.539 9 4
6 3 ブラジルの旗 フェリペ・マッサ フェラーリ 58 +39.996 7 3
7 5 ポーランドの旗 ロバート・クビサ BMWザウバー 58 +46.247 10 2
8 10 ドイツの旗 ティモ・グロック トヨタ 58 +46.959 13 1
9 4 フィンランドの旗 キミ・ライコネン フェラーリ 58 +50.246 6
10 7 スペインの旗 フェルナンド・アロンソ ルノー 58 +1'02.420 8
11 6 ドイツの旗 ニック・ハイドフェルド BMWザウバー 58 +1'04.327 11
12 12 日本の旗 中嶋なかじま一貴かずたか ウィリアムズトヨタ 58 +1'06.376 12
13 1 イギリスの旗 ルイス・ハミルトン マクラーレンメルセデス 58 +1'20.454 16
14 2 フィンランドの旗 ヘイッキ・コバライネン マクラーレンメルセデス 57 +1 Lap 14
15 12 スイスの旗 セバスチャン・ブエミ トロ・ロッソフェラーリ 57 +1 Lap 18
16 8 ブラジルの旗 ネルソン・ピケ ルノー 57 +1 Lap 17
17 20 ドイツの旗 エイドリアン・スーティル フォースインディアメルセデス 57 +1 Lap 15
18 11 フランスの旗 セバスチャン・ブルデー トロ・ロッソフェラーリ 57 +1 Lap 20
Ret 23 ブラジルの旗 ルーベンス・バリチェロ ブラウンメルセデス 47 ギアボックス 3
Ret 21 イタリアの旗 ジャンカルロ・フィジケラ フォースインディアメルセデス 4 ブレーキ 19

                                                            

外部がいぶリンク

[編集へんしゅう]
まえせん
2009ねんモナコグランプリ
FIA F1世界せかい選手権せんしゅけん
2009ねんシーズン
つぎせん
2009ねんイギリスグランプリ
前回ぜんかい開催かいさい
2008ねんトルコグランプリ
トルコの旗 トルコグランプリ 次回じかい開催かいさい
2010ねんトルコグランプリ