(Translated by https://www.hiragana.jp/)
2004年バーレーングランプリ - Wikipedia コンテンツにスキップ

2004ねんバーレーングランプリ

出典しゅってん: フリー百科ひゃっか事典じてん『ウィキペディア(Wikipedia)』
バーレーンの旗 2004ねんバーレーングランプリ
レース詳細しょうさい
日程にってい 2004ねんシーズン
決勝けっしょう開催かいさい 4がつ4にち
開催かいさい バーレーン・インターナショナル・サーキット
サキール
コースちょう 5.417 km
レース距離きょり 308.769 km
決勝けっしょう天候てんこう
ポールポジション
ドライバー
タイム 1:30.139
ファステストラップ
ドライバー ドイツの旗 ミハエル・シューマッハ
タイム 1:30.252
決勝けっしょう順位じゅんい
優勝ゆうしょう
2
3

2004ねんバーレーングランプリは、2004ねんF1世界せかい選手権せんしゅけんだい3せんとして、2004ねん4がつ4にちバーレーン・インターナショナル・サーキット開催かいさいされた。このグランプリはバーレーン開催かいさいされたはつのF1グランプリであったが、サーキットの開催かいさい準備じゅんびおくれによりキャンセル寸前すんぜんであった。

結果けっか[編集へんしゅう]

順位じゅんい No ドライバー チーム 周回しゅうかい タイム グリッド ポイント
1 1 ドイツの旗 ミハエル・シューマッハ フェラーリ 57 1:28:34.875 1 10
2 2 ブラジルの旗 ルーベンス・バリチェロ フェラーリ 57 +1.367 2 8
3 9 イギリスの旗 ジェンソン・バトン B・A・R-ホンダ 57 +26.687 6 6
4 7 イタリアの旗 ヤルノ・トゥルーリ ルノー 57 +32.214 7 5
5 10 日本の旗 佐藤さとう琢磨たくま B・A・R-ホンダ 57 +52.460 5 4
6 8 スペインの旗 フェルナンド・アロンソ ルノー 57 +53.156 16 3
7 4 ドイツの旗 ラルフ・シューマッハ ウィリアムズ-BMW 57 +58.155 4 2
8 14 オーストラリアの旗 マーク・ウェバー ジャガー-コスワース 56 +1 Lap 14 1
9 17 フランスの旗 オリビエ・パニス トヨタ 56 +1 Lap 8  
10 16 ブラジルの旗 クリスチアーノ・ダ・マッタ トヨタ 56 +1 Lap 9  
11 11 イタリアの旗 ジャンカルロ・フィジケラ ザウバー-ペトロナス 56 +1 Lap 11  
12 12 ブラジルの旗 フェリペ・マッサ ザウバー-ペトロナス 56 +1 Lap 13  
13 3 コロンビアの旗 ファン・パブロ・モントーヤ ウィリアムズ-BMW 56 +1 Lap 3  
14 15 オーストリアの旗 クリスチャン・クリエン ジャガー-コスワース 56 +1 Lap 12  
15 18 ドイツの旗 ニック・ハイドフェルド ジョーダン-フォード 56 +1 Lap 18  
16 19 イタリアの旗 ジョルジオ・パンターノ ジョーダン-フォード 55 +2 Laps 15  
17 20 イタリアの旗 ジャンマリア・ブルーニ ミナルディ-コスワース 52 +5 Laps 17  
リタイヤ 5 イギリスの旗 デヴィッド・クルサード マクラーレン-メルセデス 50 Pneumatics 10  
リタイヤ 21 ハンガリーの旗 ゾルト・バウムガルトナー ミナルディ-コスワース 44 エンジン 20  
リタイヤ 6 フィンランドの旗 キミ・ライコネン マクラーレン-メルセデス 7 エンジン 19

ちゅう[編集へんしゅう]

だい3せん終了しゅうりょう時点じてんでのランキング[編集へんしゅう]

  • ちゅう:ドライバー、コンストラクターどもにトップ5のみ表示ひょうじ

外部がいぶリンク[編集へんしゅう]

まえせん
2004ねんマレーシアグランプリ
FIA F1世界せかい選手権せんしゅけん
2004ねんシーズン
つぎせん
2004ねんサンマリノグランプリ
バーレーンの旗 バーレーングランプリ 次回じかい開催かいさい
2005ねんバーレーングランプリ

座標ざひょう: 北緯ほくい2601ふん57びょう 東経とうけい5030ふん38びょう / 北緯ほくい26.03250 東経とうけい50.51056 / 26.03250; 50.51056