(Translated by https://www.hiragana.jp/)
内戦 - Wikipedia コンテンツにスキップ

内戦ないせん

出典しゅってん: フリー百科ひゃっか事典じてん『ウィキペディア(Wikipedia)』
内乱ないらんから転送てんそう
タンペレたたか都市とし遺跡いせきフィンランド内戦ないせん; 1918ねん)
スペイン内戦ないせん(1937ねん
レバノン内戦ないせん(1978ねん

内戦ないせん(ないせん、えい: Civil war)は、国家こっか領域りょういきない対立たいりつした勢力せいりょくによってこる、政府せいふ政府せいふによる組織そしきあいだ武力ぶりょく紛争ふんそうす。1816ねん以降いこう発生はっせいした内戦ないせん収集しゅうしゅうしたデータベースであるCorrelates of War英語えいごばんでは、内戦ないせんを「いち国内こくない発生はっせいし、当該とうがいこく政府せいふ介入かいにゅうし、政府せいふはん政府せいふりょう勢力せいりょく拮抗きっこうした、年間ねんかん死者ししゃが1000にんたっする武力ぶりょく紛争ふんそう」と定義ていぎしているが、この定義ていぎには異論いろんもある[1]

用語ようご[編集へんしゅう]

内戦ないせん (civil war)」と「内乱ないらん (rebellion)」は同義どうぎもちいられることもおおく、用語ようご使つかけは慣習かんしゅうてきなもので、厳密げんみつ区別くべつはない。たとえば、スペイン内戦ないせんは「スペイン内乱ないらん」ともばれる。しかし、一般いっぱんてきには暴動ぼうどう範囲はんいないである事象じしょうを「内乱ないらん」とび、武力ぶりょくもちいる形態けいたいにまで発展はってんした事象じしょうを「内戦ないせん」とんで区別くべつする場合ばあいもある。欧米おうべい言語げんごでは「civil war」(英語えいご)や「bellum civile」(ラテン語らてんご)や「Bürgerkrieg」(独語どくご)というように「市民しみん戦争せんそう」「市民しみん同士どうし戦争せんそう」といういいかたをする。

ただし、近代きんだいてき国際こくさい関係かんけい国際こくさい秩序ちつじょ形成けいせいされた1648ねんヴェストファーレン条約じょうやくまえ時代じだいでは、内戦ないせん対外たいがい戦争せんそうとの区別くべつ明確めいかくではない。また、政府せいふたおされて政治せいじ体制たいせい転換てんかんされた場合ばあいにはフランス革命かくめい共産きょうさん主義しゅぎ革命かくめいルーマニア革命かくめい (1989ねん)のように、内戦ないせん内乱ないらんではなく「革命かくめい」という表記ひょうきもちいる場合ばあいおおい。

国際こくさいほううえ位置いちづけとしては、従来じゅうらい中央ちゅうおう政府せいふ反乱はんらんがわ交戦こうせん団体だんたいとして承認しょうにんしないかぎ戦時せんじ国際こくさいほう適用てきようされず、交戦こうせん団体だんたい承認しょうにん自体じたいアメリカ南北戦争なんぼくせんそう例外れいがいとしてはほぼおこなわれなかったため、ほとんどの内戦ないせん戦時せんじ国際こくさいほう範囲はんいからはずれていた。しかし、 1949ねんジュネーブしょ条約じょうやく共通きょうつうさんじょうにおいて、内戦ないせん戦闘せんとう外人がいじんいんたいする人道的じんどうてき対応たいおう義務ぎむづけられ、1977ねんジュネーヴしょ条約じょうやくだい追加ついか議定ぎていしょによってさらに保護ほご強化きょうかされた。また、同年どうねんジュネーヴしょ条約じょうやくだいいち追加ついか議定ぎていしょにより、民族みんぞく解放かいほう戦争せんそうかんしては戦時せんじ国際こくさいほう全面ぜんめんてき適用てきよう可能かのうとなった[2]国家こっか転覆てんぷく意図いとしたものには内乱ないらんざい適用てきようされるれいられるが、内戦ないせん規模きぼおおきくなると、アメリカ南北戦争なんぼくせんそうレバノン内戦ないせんのように政治せいじてき理由りゆうから内乱ないらんざい適用てきようけられることもある。

植民しょくみん独立どくりつ戦争せんそうなどにおいて支配しはいがわは「内戦ないせん」や「反乱はんらん」とび、植民しょくみんがわは「独立どくりつ戦争せんそう」とぶことがおおく、アルジェリア戦争せんそうのようにアルジェリアがわは「独立どくりつ戦争せんそう」とび、フランスがわは「内戦ないせん」とんだように、戦争せんそう性質せいしつによって内戦ないせんかどうか意見いけんかれることもおおい。このような場合ばあいには、支配しはいしゃがわ交戦こうせん相手あいて国家こっかとはなさず、相手あいて戦時せんじ捕虜ほりょではなく犯罪はんざいしゃとしてあつかい、捕虜ほりょ権利けんりみとめない、犯罪はんざいしゃとして処刑しょけいしたりする事態じたい発生はっせいすることもおおい。1989ねんのルーマニア革命かくめいでは、国軍こくぐん秘密ひみつ警察けいさつという国家こっか機関きかん同士どうしたたかいになり、秘密ひみつ警察けいさつ構成こうせいいん全員ぜんいん非合法ひごうほう組織そしき犯罪はんざいしゃとされ、死刑しけい懲役ちょうえき公職こうしょく追放ついほうなどの処罰しょばつけている。

原因げんいん[編集へんしゅう]

まず内戦ないせんは、全国ぜんこく政府せいふあらそうためのものと、分離ぶんり独立どくりつ自治じちけん確立かくりつといった地方ちほう分離ぶんり主義しゅぎによるものの2種類しゅるいおおきくけられる[3]。1960ねんから2006ねんまでのデータでは、発生はっせいした内戦ないせんのうちおおよそ7わり全国ぜんこく統治とうちを、3わり分離ぶんり独立どくりつあらそ内戦ないせんだった[4]前者ぜんしゃれいとしては、戊辰戦争ぼしんせんそう国共こっきょう内戦ないせんシリア内戦ないせんアンゴラ内戦ないせんなどがげられる。後者こうしゃについては、「独立どくりつ戦争せんそう参照さんしょう

経済けいざいてき要因よういん[編集へんしゅう]

従来じゅうらい内戦ないせん原因げんいんとしては国家こっかないかく集団しゅうだんあいだ不平等ふびょうどう格差かくさによる不満ふまん主因しゅいんであるとかんがえられてきた。これにたいし、1998ねんポール・コリアーアンケ・ヘフラードイツばん経済けいざいてき利益りえきのために内戦ないせんこるというせつ提唱ていしょうし、以後いごこの「強欲ごうよくたい不満ふまん英語えいごばん論争ろんそう内戦ないせん研究けんきゅうおおきな潮流ちょうりゅうとなったが、この枠組わくぐみでの分類ぶんるい不適切ふてきせつであるとする研究けんきゅうしゃもいる[5]

1998ねんのコリアーとヘフラーの研究けんきゅうにおいては、まず貧困ひんこんこくほう富裕ふゆうこくよりも内戦ないせん可能かのうせいたかいこと、さらにそのなかでも経済けいざい成長せいちょうがマイナスあるいは停滞ていたいしている国家こっかはさらに内戦ないせん可能かのうせいたかまることがしめされた[6]。これは、貧困ひんこんこくでは治安ちあん維持いじ予算よさん不十分ふじゅうぶんなため警察けいさつ能力のうりょく国軍こくぐん能力のうりょくひく反乱はんらんこしやすいことや、住民じゅうみん収入しゅうにゅうひく場合ばあい反乱はんらんうったえたほうがよりよい収入しゅうにゅう確保かくほできる可能かのうせいたかいことが理由りゆうかんがえられている。れいとして、労働ろうどうりょく不足ふそくしていて失業しつぎょうりつひく場合ばあいや、識字しきじりつたかくより仕事しごともとめやすい地域ちいきにおいては反乱はんらん発生はっせいりつがることが判明はんめいしている[7]

さらにエドワード・ミゲルらによる2004ねん研究けんきゅうでは、アフリカにおいて旱魃かんばつきたとし平年へいねんくら内戦ないせんリスクが非常ひじょうたかくなることが証明しょうめいされた。これは、旱魃かんばつによって収穫しゅうかく大幅おおはば減少げんしょうしたため地域ちいき住民じゅうみん収入しゅうにゅう減少げんしょうし、反乱はんらんへとつながることをしめしており、内戦ないせんきたから貧困ひんこんになったのではなく、重大じゅうだい経済けいざいてきショックによってまずしくなった人々ひとびとがその改善かいぜんもとめて内戦ないせんこすことを証明しょうめいする結果けっかである[8]

コリアーとヘフラーの研究けんきゅうではまた、当該とうがいこく天然てんねん資源しげんいち産品さんぴん経済けいざいたよっている場合ばあい内戦ないせん可能かのうせいたかまることもしめされた[9]経済けいざいいち産品さんぴんへの依存いぞんが26%になる場合ばあいもっと内戦ないせん危険きけんおおきく、およそ2わり前後ぜんこう発生はっせい危険きけんせいがあるとされる[10]。これは天然てんねん資源しげん現金げんきんしやすく、反乱はんらんぐん資金しきんげんになりやすいことや、資源しげん収入しゅうにゅう不平等ふびょうどうつくしやすいこと、資源しげん収入しゅうにゅうがあれば市民しみんからの税収ぜいしゅうたよ必要ひつよう減少げんしょうするためガバナンス劣悪れつあく市民しみん不満ふまんがたまりやすいこと、資源しげん地理ちりてき偏在へんざいしやすく産出さんしゅつ不満ふまん野望やぼうみやすいこと、そしていち産品さんぴん価格かかく変動へんどうしやすくきょうける経済けいざいてきショックがおおきくなりがちであることなどが理由りゆうであるとかんがえられている[11]

ただしその研究けんきゅうすすみ、たとえば石油せきゆ収入しゅうにゅう経済けいざいだい部分ぶぶんめるようになると、ぎゃく内戦ないせん危険きけん大幅おおはば低下ていかすることが判明はんめいしている。これは豊富ほうふ資金しきんによって治安ちあん関係かんけい国民こくみん福祉ふくし大幅おおはば増強ぞうきょうすることができるため、国民こくみん不満ふまん統治とうち能力のうりょく増強ぞうきょうされるためであるとかんがえられている[12]。また内戦ないせんリスクは資源しげん存在そんざい場所ばしょにも左右さゆうされ、たとえば陸上りくじょう油井ゆせいがあるくにでは内戦ないせんリスクが非常ひじょうたかまるのにたいし、海上かいじょう油田ゆでんのみのくにでは資源しげんこくどう程度ていどにまで内戦ないせんリスクは低下ていかする。これは反乱はんらんする地元じもと住民じゅうみん存在そんざいせず、反乱はんらんしゃからの攻撃こうげきふせぎやすいためであるとされる[13]同様どうようダイヤモンドでも、かた岩盤がんばんのなかに埋蔵まいぞうされている鉱床こうしょうでは内戦ないせんリスクの増加ぞうかられないが、河川敷かせんしきなどで容易ようい採掘さいくつできる漂砂鉱床こうしょうのあるくにでは内戦ないせんリスクが増加ぞうかするとの研究けんきゅう結果けっか発表はっぴょうされている[14]

不平等ふびょうどう不満ふまん[編集へんしゅう]

一般いっぱんてきなイメージとはちがい、民族みんぞく宗教しゅうきょうなどの多様たようせいかならずしも内戦ないせん可能かのうせいたかめるわけではないとの研究けんきゅう結果けっかはフィアロン&レイティン、コリアー&へフラーの研究けんきゅうなど複数ふくすう存在そんざいする[15]一方いっぽうで、2013ねんのラース・エリック・シダーマンの研究けんきゅうでは、国家こっか体制たいせいから政治せいじてき経済けいざいてき疎外そがいされる民族みんぞく集団しゅうだん存在そんざいし、民族みんぞく集団しゅうだんあいだ不平等ふびょうどう存在そんざいする場合ばあい疎外そがいされた集団しゅうだん反乱はんらん可能かのうせい非常ひじょうたかくなるとの結果けっかられている[16]

政治せいじてき要因よういん[編集へんしゅう]

中央ちゅうおう政府せいふ統治とうち能力のうりょくひくさは内戦ないせんにつながりやすいとかんがえられている。ジェームズ・フィアロン英語えいごばんデビッド・レイティン英語えいごばんは2003ねん研究けんきゅうで、統治とうち能力のうりょくひく国家こっかでは治安ちあん維持いじ能力のうりょく強化きょうか交通こうつうもう整備せいび不十分ふじゅうぶんで、反乱はんらんこりやすいと指摘してきした[17]経済けいざいてき不満ふまん地域ちいきてき対立たいりつなどの不安ふあん要素ようそ存在そんざいする場合ばあいにおいても、政府せいふ統治とうち能力のうりょくたか場合ばあい内戦ないせん勃発ぼっぱつリスクは大幅おおはば減少げんしょうする[18]

政府せいふ統治とうち能力のうりょく極端きょくたんひくい、いわゆる失敗しっぱい国家こっかにおいて、とく失敗しっぱい度合どあいがひどい場合ばあい暴力ぼうりょく独占どくせんくずれ、各地かくち軍閥ぐんばつ割拠かっきょ内戦ないせん勃発ぼっぱつする場合ばあいがある[19]内戦ないせん激化げきかした場合ばあい、1991ねん以降いこうソマリアのように中央ちゅうおう政府せいふそのものが事実じじつじょう崩壊ほうかいし、政府せいふ状態じょうたいとなるれい存在そんざいする[20]

政体せいたいかんしては、閉鎖へいさてき独裁どくさい政治せいじ成熟せいじゅくした民主みんしゅ主義しゅぎ体制たいせいではともに内戦ないせんリスクが非常ひじょうひくくなる一方いっぽう独裁どくさいというほどではないが民主みんしゅてきでもない混合こんごう体制たいせい国家こっかにおいて内戦ないせんリスクがたかくなるとかんがえられている。つまり、独裁どくさいまたは民主みんしゅたか体制たいせいほど内戦ないせんきにくく、両方りょうほう中間ちゅうかんちかくなるほど内戦ないせんきやすくなる[21]。また、クーデター革命かくめいなどの制度せいどてき理由りゆうによって権力けんりょくにぎった指導しどうしゃ統治とうちでは、国民こくみん政権せいけん政治せいじてき正統せいとうせいみとめないため内戦ないせん勃発ぼっぱつしやすくなり、内戦ないせんリスクが通常つうじょう指導しどうしゃどうレベルにまで低下ていかするのはやく15ねん必要ひつようとなる[22]

地形ちけいかんしては、平地ひらちおお見通みとおしのよい地形ちけい国家こっかよりも、山地さんちおお地形ちけい複雑ふくざつ国家こっかほう反乱はんらんぐん発見はっけんされにくいために内戦ないせんリスクがたかまるとの研究けんきゅう結果けっか存在そんざいする[23]

最近さいきん傾向けいこう[編集へんしゅう]

1946ねんから2016ねんまでの武力ぶりょく紛争ふんそうすうとその内訳うちわけみどり植民しょくみん主義しゅぎ帝国ていこく主義しゅぎてき戦争せんそうあお通常つうじょう国家こっかあいだ戦争せんそう黄色おうしょく内戦ないせんあか他国たこくから軍事ぐんじ介入かいにゅうけた内戦ないせんしめ

2019ねん現在げんざい国際こくさい連合れんごう加盟かめいこく193カ国かこくちゅう50カ国かこく以上いじょう内戦ないせん状態じょうたいにある[24][25]冷戦れいせん終結しゅうけつ以降いこう国家こっかあいだ武力ぶりょく衝突しょうとつ非常ひじょうかずすくなくなっており、武力ぶりょく紛争ふんそうのほとんどは内戦ないせんとなっている[4]

ウプサラ紛争ふんそうデータプログラムによれば、1940年代ねんだいには20けん/とし以下いかだった内戦ないせんは1980年代ねんだいには40けん/とし以上いじょうになり、ボスニア・ヘルツェゴビナ紛争ふんそうはじまった1992ねんには50けん/としえた[24]。その、2000年代ねんだいには30けんだい/としまで減少げんしょうしたが、アラブのはるはじまった2010年代ねんだい急増きゅうぞうし、2015ねん以降いこう毎年まいとし50けん/としえた[24]。またシリア内戦ないせんのように周辺しゅうへんこくやグローバル大国たいこく内戦ないせん介入かいにゅうする国際こくさいした内戦ないせんも2013ねん以降いこう急増きゅうぞうしており、2015ねんにはだい世界せかい大戦たいせんはじめて20けん/としえ、その超過ちょうかつづいている[24][25]

内戦ないせん特徴とくちょうとしては、冷戦れいせんにはたか軍事ぐんじりょく政府せいふぐんたいはん政府せいふぐんがわゲリラせんおこなうものが半数はんすう以上いじょうめていたのにたいし、冷戦れいせんには政府せいふぐんがわ軍備ぐんび劣悪れつあくし、双方そうほう明確めいかく戦線せんせん形成けいせいできずにゲリラせんおこなうタイプの内戦ないせん増加ぞうかしている。双方そうほう十分じゅうぶん軍備ぐんび保持ほじ戦線せんせん形成けいせいして正面しょうめんから激突げきとつするタイプの内戦ないせんは、冷戦れいせん前後ぜんごつうじてそれほど発生はっせいすう変化へんかられない[26]

内戦ないせん継続けいぞく期間きかんかんしては、全国ぜんこく支配しはいけんめぐ内戦ないせんみじかく、分離ぶんり独立どくりつ目指めざ内戦ないせん長期ちょうきする傾向けいこう明確めいかくあらわれている。2004ねんのフィアロンの研究けんきゅうでは、全国ぜんこく支配しはいがた内戦ないせん平均へいきん3年間ねんかん継続けいぞくするのにたいし、資源しげん産地さんち利権りけんめぐってきた内戦ないせん平均へいきん25ねん少数しょうすう集団しゅうだん土地とち支配しはいもとめてこした内戦ないせん平均へいきん30ねんと、非常ひじょうなが継続けいぞくする。このため、資源しげんがた分離ぶんりがた反乱はんらんおおサブサハラアフリカアジアにおいて、内戦ないせん長期ちょうきする傾向けいこうにある[27]

また、はん政府せいふ勢力せいりょく複数ふくすう存在そんざいすることはめずらしくなく、政府せいふたいはん政府せいふ勢力せいりょくだけでなく、はん政府せいふ勢力せいりょくあいだでの武力ぶりょく衝突しょうとつ頻繁ひんぱんこっている。コンゴ民主みんしゅ共和きょうわこく内戦ないせんソマリア内戦ないせんダルフール紛争ふんそうなどではこうしたはん政府せいふ勢力せいりょく群雄割拠ぐんゆうかっきょき、和平わへい交渉こうしょう困難こんなんきわめることとなった[28]

影響えいきょう[編集へんしゅう]

内戦ないせんは、発生はっせいこく経済けいざいおおきな打撃だげきあたえる。内戦ないせん発生はっせいこく経済けいざい成長せいちょうりつ平均へいきんで1ねんあたり-2.3%になると推定すいていされており、長期ちょうきすればこの打撃だげき累積るいせきしてさらに経済けいざい縮小しゅくしょうする[29]。そのうえ内戦ないせん深刻しんこく難民なんみん国内こくない避難ひなんみん問題もんだいす。2015ねんまつ時点じてん世界せかい難民なんみんは1548まんにん内戦ないせんおよび暴力ぼうりょくによる国内こくない避難ひなんみんは4080まんにん推定すいていされている[30]。2015ねん時点じてん難民なんみんもっとおお発生はっせいしているのはシリアで485まんにん国外こくがい難民なんみんとなっており、以下いかアフガニスタンソマリアみなみスーダンスーダンと、深刻しんこく内戦ないせんくるしむくに難民なんみん発生はっせいすう上位じょういめている[31]。また、内戦ないせんちゅう公衆こうしゅう衛生えいせいシステムの崩壊ほうかい難民なんみん大量たいりょう移動いどう感染かんせんしょう流行りゅうこうリスクを増大ぞうだいさせる[32]

内戦ないせん近隣きんりん諸国しょこく貿易ぼうえき投資とうし減少げんしょうさせるじょう当該とうがい国家こっか軍事ぐんじ支出ししゅつ増大ぞうだいして内戦ないせん波及はきゅうそなえるため、紛争ふんそうこく隣接りんせつ地域ちいき経済けいざいをも悪化あっかさせる[33]内戦ないせんこくにおける権力けんりょく空白くうはく治安ちあん崩壊ほうかい麻薬まやくなど違法いほう物品ぶっぴん生産せいさん流通りゅうつう拠点きょてんすため、隣接りんせつこく以外いがいにも悪影響あくえいきょうおよぼす[34]

さらに、隣接りんせつこく内戦ないせん直接ちょくせつ波及はきゅうして内戦ないせんあらたに勃発ぼっぱつすることすらめずらしくない。れいとして、だいいちリベリア内戦ないせんなかの1991ねんリベリア反乱はんらんぐんリベリア国民こくみん愛国あいこく戦線せんせん (NPFL)はシエラレオネ革命かくめい統一とういつ戦線せんせん(RUF)を支援しえんして同国どうこく侵攻しんこうさせ、シエラレオネ内戦ないせん発端ほったんとなった。また1994ねんルワンダ内戦ないせんコンゴ民主みんしゅ共和きょうわこく東部とうぶ大量たいりょうながんだ難民なんみんローラン・カビラコンゴ・ザイール解放かいほう民主みんしゅ勢力せいりょく連合れんごう (AFDL) の蜂起ほうきうながし、だいいちコンゴ戦争せんそうへとつながった[35]

介入かいにゅう[編集へんしゅう]

内戦ないせんには、しばしば他国たこくからの介入かいにゅうおこなわれる。冷戦れいせんにはおもソビエト連邦れんぽうから社会しゃかい主義しゅぎかかげるゲリラ軍事ぐんじ援助えんじょおこなわれ[36]、また欧米おうべい諸国しょこくからは国民こくみん保護ほご表向おもてむきの理由りゆうとして自国じこく利益りえきのために内戦ないせんへの介入かいにゅうおこなうことがめずらしくなかったが、冷戦れいせん終結しゅうけつそういった露骨ろこつ介入かいにゅうつつしまれる傾向けいこうにある[37]一方いっぽうだいいちコンゴ戦争せんそうだいコンゴ戦争せんそうにおいてルワンダアンゴラといった周辺しゅうへん諸国しょこくコンゴ民主みんしゅ共和きょうわこく内戦ないせん介入かいにゅうしたように、安全あんぜん保障ほしょう政治せいじてき経済けいざいてき利益りえきもとめて周辺しゅうへん諸国しょこく直接ちょくせつ軍事ぐんじ介入かいにゅうする事態じたい冷戦れいせんにも存在そんざいしている[38]

冷戦れいせん人道じんどう目的もくてき地域ちいき安定あんてい目的もくてきといった、直接ちょくせつ自国じこく利益りえきにつながらない目的もくてきでの内戦ないせん介入かいにゅう目立めだつようになってきている。各国かっこく直接ちょくせつ派兵はへいおこなうほか、西にしアフリカ諸国しょこく経済けいざい共同きょうどうたい(ECOWAS)やアフリカ連合れんごうヨーロッパ連合れんごうといった地域ちいき協力きょうりょく機構きこうつうじた派兵はへいおこなわれているが、紛争ふんそう調停ちょうていもっとさかんに派兵はへいされているのは国際こくさい連合れんごう平和へいわ維持いじ活動かつどうである[39]

冷戦れいせん時代じだいのPKOは停戦ていせん監視かんし兵力へいりょくきはなしが主要しゅよう任務にんむであったが[40]冷戦れいせん終結しゅうけつ1992ねん当時とうじブトロス・ブトロス=ガーリ国連こくれん事務じむ総長そうちょう増加ぞうかする地域ちいき紛争ふんそう抑制よくせいするための予防よぼう外交がいこうという概念がいねん提唱ていしょうしPKOをだい規模きぼ強化きょうかした。しかしこのこころみはマケドニア共和国まけどにあきょうわこくでは成功せいこうしたものの、ソマリア内戦ないせんUNOSOM II)やボスニア・ヘルツェゴビナ紛争ふんそうUNPROFOR)では紛争ふんそう抑止よくし失敗しっぱいし、国際こくさい連合れんごうルワンダ支援しえんだん(UNAMIR)でもルワンダ虐殺ぎゃくさつ阻止そしすることはできなかった[41]。しかしそのもPKOの拡大かくだい強化きょうかすすみ、内戦ないせんふくめた平和へいわ構築こうちくにPKOがたす役割やくわりおおきくなってきている[42]

こうした直接ちょくせつ国益こくえきかかわらない介入かいにゅう冷戦れいせん増加ぞうかしたのにはいくつかの理由りゆうがある。まず、ルワンダやソマリアなどの内戦ないせんによる人道じんどう危機ききおおきな波紋はもんこしたため、自国じこく世論せろんへの対策たいさくとしてさらなる悪化あっかふせぐために大国たいこくはある程度ていど介入かいにゅうせまられる場合ばあいがある。また、こうした内戦ないせん隣接りんせつ諸国しょこく波及はきゅうしやすいため、地域ちいき動揺どうよう最低限さいていげんおさえるために介入かいにゅうせまられることもある。そして、国家こっか破綻はたんテロリストなどに拠点きょてんあた国家こっか安全あんぜん保障ほしょううえ問題もんだいこすため、ある程度ていど秩序ちつじょ構築こうちく国際こくさい秩序ちつじょ維持いじじょう不可欠ふかけつかんがえられるようになったことも理由りゆうとなっている[43]

このほか、内戦ないせん資金しきんげんつためしょ外国がいこく経済けいざい制裁せいさい貿易ぼうえき制限せいげんおこな場合ばあいもある。たとえばダイヤモンドでは、1990年代ねんだいにいくつかのくにはん政府せいふ勢力せいりょく勢力せいりょく範囲はんいでダイヤモンドの採掘さいくつおこな主要しゅよう資金しきんげんとしたため人道じんどう危機きき発生はっせいし、紛争ふんそうダイヤモンドばれるだい問題もんだいとなったため、2003ねんにはキンバリー・プロセス発効はっこうし、すべてのダイヤモンド原石げんせき輸出入ゆしゅつにゅうたいしてキンバリー・プロセス加盟かめいこくによる適切てきせつあつかいの証明しょうめいしょ添付てんぷし、参加さんかこくからの輸出入ゆしゅつにゅうきんじることで、紛争ふんそうダイヤモンドの排除はいじょ適切てきせつなダイヤモンド流通りゅうつうおこなっている[44]

終結しゅうけつ内戦ないせん[編集へんしゅう]

内戦ないせんは、武力ぶりょくによって片方かたがた勢力せいりょくたおされるか、あるいは交渉こうしょうによって参加さんか勢力せいりょくあいだ和平わへい協定きょうてい停戦ていせん合意ごうい成立せいりつした場合ばあい終結しゅうけつする。こうした和平わへい交渉こうしょうのほとんどでは外国がいこく国際こくさい機関きかんといった第三者だいさんしゃ仲介ちゅうかいし、和平わへいのため調停ちょうていおこなう。こうした仲介ちゅうかいしゃ意思いし和平わへい道筋みちすじおおきな影響えいきょうあたえる[45]。また上記じょうきのように、内戦ないせん終結しゅうけつもある程度ていど情勢じょうせい安定あんていするまでPKOは残留ざんりゅうし、しん国家こっか制度せいど整備せいび選挙せんきょ支援しえんなどの平和へいわ構築こうちくおこな[46]内戦ないせんちゅう人権じんけん侵害しんがい戦争せんそう犯罪はんざいについては、とく重大じゅうだい犯罪はんざいおかした個人こじんたい国際こくさい刑事けいじ裁判所さいばんしょへの起訴きそ裁判さいばんおこなわれるものの、加盟かめいこくかたよりが指摘してきされ、またアフリカを中心ちゅうしん国際こくさい刑事けいじ裁判さいばんそのものへの反発はんぱつ不満ふまんきている[47]

内戦ないせん終結しゅうけつ再発さいはつする可能かのうせい非常ひじょうたかく、5ねん以内いないやく20%が[48]、10ねん以内いないにはやく40%が再発さいはつすると推定すいていされている[49]内戦ないせん終結しゅうけつ政治せいじ体制たいせいでは、閉鎖へいさてき独裁どくさい体制たいせいくにでは内戦ないせん再発さいはつりつが25%にとどまるのにたいし、民主みんしゅてき体制たいせいでは70%にものぼり、民主みんしゅてき強権きょうけん体制たいせいほう内戦ないせん再発さいはつリスクがひくくなるとされる[50]。また内戦ないせん終結しゅうけつ実施じっしされる選挙せんきょにおいては、選挙せんきょ実施じっし前年ぜんねん内戦ないせんリスクが非常ひじょう減少げんしょうするのにたいし、選挙せんきょ実施じっしから翌年よくねんにかけては内戦ないせんリスクは大幅おおはばたかまった。これは、選挙せんきょ敗者はいしゃ勝者しょうしゃ横暴おうぼう予測よそくして敗北はいぼくれず、ふたた内戦ないせんへとうったえるためであるとかんがえられている[51]

内戦ないせん一覧いちらん[編集へんしゅう]

近代きんだいてき国際こくさい関係かんけい国際こくさい秩序ちつじょ形成けいせいされたおもに17世紀せいき後半こうはん以降いこう内戦ないせんのみをあげる。戦争せんそう一覧いちらんおよび独立どくりつ戦争せんそう一覧いちらん参照さんしょう

脚注きゃくちゅう[編集へんしゅう]

  1. ^ 比較ひかく政治せいじがく」p70-71 粕谷あらや祐子ゆうこ ミネルみねるァ書房ぁしょぼう 2014ねん9がつ30にち初版しょはんだい1さつ
  2. ^ 国際こくさいほう だい5はん」p308-310 松井まつい芳郎よしおぶん晴夫はるお坂元さかもと茂樹しげき小畑おばたいく松田まつだ竹男たけお田中たなか則夫のりお岡田おかだいずみ薬師寺やくしじ公夫きみおちょ 有斐閣ゆうひかく 2007ねん3がつ20日はつかだい5はんだい1さつ発行はっこう
  3. ^ 戦争せんそうとはなにか」p90 みずうみあつし 中公新書ちゅうこうしんしょ 2020ねん1がつ25にち発行はっこう
  4. ^ a b 石油せきゆのろい 国家こっか発展はってん経路けいろはいかに決定けっていされるか」p178 マイケル・L・ロス 松尾まつお昌樹まさき浜中はまなか新吾しんごやく 吉田よしだ書店しょてん 2017ねん2がつ10日とおか初版しょはんだい1さつ発行はっこう
  5. ^ 比較ひかく政治せいじがく」p75 粕谷あらや祐子ゆうこ ミネルみねるァ書房ぁしょぼう 2014ねん9がつ30にち初版しょはんだい1さつ
  6. ^ 民主みんしゅ主義しゅぎがアフリカ経済けいざいころす さい底辺ていへんの10おくにんくにきている真実しんじつ」p166 ポール・コリアー 甘糟あまかす智子さとこやく 日経にっけいBPしゃ 2010ねん1がつ18にちだい1はんだい1さつ発行はっこう
  7. ^ 戦争せんそう経済けいざいがく」p268-269 ポール・ポースト 山形やまがたひろしせいやく
  8. ^ わるやつほど合理ごうりてき 腐敗ふはい暴力ぼうりょく貧困ひんこん経済けいざいがく」p143-148 レイモンド・フィスマン、エドワード・ミゲルちょ 田村たむらまさるしょうやく NTT出版しゅっぱん 2014ねん2がつ28にち初版しょはんだい1さつ発行はっこう
  9. ^ 民主みんしゅ主義しゅぎがアフリカ経済けいざいころす さい底辺ていへんの10おくにんくにきている真実しんじつ」p167 ポール・コリアー 甘糟あまかす智子さとこやく 日経にっけいBPしゃ 2010ねん1がつ18にちだい1はんだい1さつ発行はっこう
  10. ^ 戦争せんそう経済けいざいがく」p270 ポール・ポースト 山形やまがたひろしせいやく
  11. ^ 戦争せんそう経済けいざいがく」p270-271 ポール・ポースト 山形やまがたひろしせいやく
  12. ^ 比較ひかく政治せいじがく」p77 粕谷あらや祐子ゆうこ ミネルみねるァ書房ぁしょぼう 2014ねん9がつ30にち初版しょはんだい1さつ
  13. ^ 石油せきゆのろい 国家こっか発展はってん経路けいろはいかに決定けっていされるか」p196 マイケル・L・ロス 松尾まつお昌樹まさき浜中はまなか新吾しんごやく 吉田よしだ書店しょてん 2017ねん2がつ10日とおか初版しょはんだい1さつ発行はっこう
  14. ^ 比較ひかく政治せいじがく」p77-78 粕谷あらや祐子ゆうこ ミネルみねるァ書房ぁしょぼう 2014ねん9がつ30にち初版しょはんだい1さつ
  15. ^ 比較ひかく政治せいじがく」p78 粕谷あらや祐子ゆうこ ミネルみねるァ書房ぁしょぼう 2014ねん9がつ30にち初版しょはんだい1さつ
  16. ^ 戦争せんそうとはなにか」p98-101 みずうみあつし 中公新書ちゅうこうしんしょ 2020ねん1がつ25にち発行はっこう
  17. ^ 比較ひかく政治せいじがく」p80 粕谷あらや祐子ゆうこ ミネルみねるァ書房ぁしょぼう 2014ねん9がつ30にち初版しょはんだい1さつ
  18. ^ 暴力ぼうりょくてき紛争ふんそうリスクの経済けいざいがく 内戦ないせん・テロの発生はっせい要因よういん予防よぼう対策たいさく焦点しょうてんてて」p252 木原きはら隆司たかし (巨大きょだい災害さいがい・リスクと経済けいざい所収しょしゅう 澤田さわだ康幸やすゆきへん 日本経済新聞にほんけいざいしんぶん出版しゅっぱんしゃ 2014ねん1がつ10日とおか1はん1さつ
  19. ^ 政治せいじがく第一歩だいいっぽ」p29-30 砂原すなはら庸介ようすけ稗田ひえた健志たけしおおあつしちょ 有斐閣ゆうひかく 2015ねん10がつ15にち初版しょはんだい1さつ
  20. ^ 国家こっか破綻はたん」p22-23 武内たけうち進一しんいち (「平和へいわ構築こうちく入門にゅうもん所収しょしゅう 藤原ふじわら帰一きいち大芝おおしばあきら山田やまだ哲也てつや編著へんちょ 有斐閣ゆうひかく 2011ねん12がつ10日とおか初版しょはんだい1さつ
  21. ^ 比較ひかく政治せいじがく」p81-82 粕谷あらや祐子ゆうこ ミネルみねるァ書房ぁしょぼう 2014ねん9がつ30にち初版しょはんだい1さつ
  22. ^ 比較ひかく政治せいじがく」p82-83 粕谷あらや祐子ゆうこ ミネルみねるァ書房ぁしょぼう 2014ねん9がつ30にち初版しょはんだい1さつ
  23. ^ 民主みんしゅ主義しゅぎがアフリカ経済けいざいころす さい底辺ていへんの10おくにんくにきている真実しんじつ」p174 ポール・コリアー 甘糟あまかす智子さとこやく 日経にっけいBPしゃ 2010ねん1がつ18にちだい1はんだい1さつ発行はっこう
  24. ^ a b c d Pettersson, Therese & Magnus Öberg (2020). “Organized violence, 1989-2019”. Journal of Peace Research 57(4). https://www.ucdp.uu.se/downloads/charts/graphs/pdf_20/armedconf_by_type.pdf. 
  25. ^ a b 東大とうだいさく内戦ないせん和平わへい 現代げんだい戦争せんそうをどうわらせるか』中央公論ちゅうおうこうろんしんしゃ、2020ねん1がつ25にち、Kindleばん位置いちNo. 486/3211ぺーじ 
  26. ^ 比較ひかく政治せいじがく」p72-75 粕谷あらや祐子ゆうこ ミネルみねるァ書房ぁしょぼう 2014ねん9がつ30にち初版しょはんだい1さつ
  27. ^ 戦争せんそうとはなにか」p108-111 みずうみあつし 中公新書ちゅうこうしんしょ 2020ねん1がつ25にち発行はっこう
  28. ^ しん現代げんだいアフリカ入門にゅうもん 人々ひとびとえる大陸たいりく」p122-123 勝俣かつまたまこと 岩波いわなみ新書しんしょ 2013ねん4がつ19にちだい1さつ発行はっこう
  29. ^ さい底辺ていへんの10おくにん もっとまずしい国々くにぐにのために本当ほんとうになすべきことはなにか?」p49 ポール・コリアー 中谷なかたに和男かずおやく 日経にっけいBPしゃ 2008ねん6がつ30にちだい1はんだい1さつ発行はっこう
  30. ^ 難民なんみん問題もんだい」p28-29 はかかつら 中公新書ちゅうこうしんしょ 2016ねん9がつ25にち発行はっこう
  31. ^ 難民なんみん問題もんだい」p30-31 はかかつら 中公新書ちゅうこうしんしょ 2016ねん9がつ25にち発行はっこう
  32. ^ さい底辺ていへんの10おくにん もっとまずしい国々くにぐにのために本当ほんとうになすべきことはなにか?」p49-50 ポール・コリアー 中谷なかたに和男かずおやく 日経にっけいBPしゃ 2008ねん6がつ30にちだい1はんだい1さつ発行はっこう
  33. ^ 戦争せんそう経済けいざいがく」p266-267 ポール・ポースト 山形やまがたひろしせいやく
  34. ^ さい底辺ていへんの10おくにん もっとまずしい国々くにぐにのために本当ほんとうになすべきことはなにか?」p54-55 ポール・コリアー 中谷なかたに和男かずおやく 日経にっけいBPしゃ 2008ねん6がつ30にちだい1はんだい1さつ発行はっこう
  35. ^ しん現代げんだいアフリカ入門にゅうもん 人々ひとびとえる大陸たいりく」p121-122 勝俣かつまたまこと 岩波いわなみ新書しんしょ 2013ねん4がつ19にちだい1さつ発行はっこう
  36. ^ 比較ひかく政治せいじがく」p74 粕谷あらや祐子ゆうこ ミネルみねるァ書房ぁしょぼう 2014ねん9がつ30にち初版しょはんだい1さつ
  37. ^ 戦争せんそう平和へいわあいだ 紛争ふんそう勃発ぼっぱつのアフリカと国際こくさい社会しゃかい」p10-11 武内たけうち進一しんいちへん アジア経済けいざい研究所けんきゅうじょ 2008ねん11月5にち発行はっこう
  38. ^ 戦争せんそう平和へいわあいだ 紛争ふんそう勃発ぼっぱつのアフリカと国際こくさい社会しゃかい」p11-12 武内たけうち進一しんいちへん アジア経済けいざい研究所けんきゅうじょ 2008ねん11月5にち発行はっこう
  39. ^ 戦争せんそう平和へいわあいだ 紛争ふんそう勃発ぼっぱつのアフリカと国際こくさい社会しゃかい」p8-10 武内たけうち進一しんいちへん アジア経済けいざい研究所けんきゅうじょ 2008ねん11月5にち発行はっこう
  40. ^ 国際こくさい関係かんけいがく 地球ちきゅう社会しゃかい理解りかいするために だい2はん」p195 滝田たきた賢治けんじ大芝おおしばあきら都留つる康子やすこへん 有信ありのぶどうだかぶんしゃ 2017ねん4がつ20日はつかだい2はんだい1さつ発行はっこう
  41. ^ 国際こくさい政治せいじ基礎きそ知識ちしき 増補ぞうほばん」p325-326 加藤かとうしげる治郎じろう渡邊わたなべあきらへん あし書房しょぼう 2002ねん5がつ1にち増補ぞうほばんだい1さつ
  42. ^ 国際こくさい関係かんけいがく 地球ちきゅう社会しゃかい理解りかいするために だい2はん」p196-197 滝田たきた賢治けんじ大芝おおしばあきら都留つる康子やすこへん 有信ありのぶどうだかぶんしゃ 2017ねん4がつ20日はつかだい2はんだい1さつ発行はっこう
  43. ^ 戦争せんそう平和へいわあいだ 紛争ふんそう勃発ぼっぱつのアフリカと国際こくさい社会しゃかい」p23-27 武内たけうち進一しんいちへん アジア経済けいざい研究所けんきゅうじょ 2008ねん11月5にち発行はっこう
  44. ^ https://www.meti.go.jp/policy/external_economy/trade_control/02_exandim/05_diamond/index.html 「ダイヤモンド原石げんせき輸出入ゆしゅつにゅう管理かんり日本国にっぽんこく経済けいざい産業さんぎょうしょう 2022ねん11月28にち閲覧えつらん
  45. ^ 戦争せんそう平和へいわあいだ 紛争ふんそう勃発ぼっぱつのアフリカと国際こくさい社会しゃかい」p6-8 武内たけうち進一しんいちへん アジア経済けいざい研究所けんきゅうじょ 2008ねん11月5にち発行はっこう
  46. ^ 国際こくさい関係かんけいがく 地球ちきゅう社会しゃかい理解りかいするために だい2はん」p196 滝田たきた賢治けんじ大芝おおしばあきら都留つる康子やすこへん 有信ありのぶどうだかぶんしゃ 2017ねん4がつ20日はつかだい2はんだい1さつ発行はっこう
  47. ^ 国際こくさい関係かんけいがく 地球ちきゅう社会しゃかい理解りかいするために だい2はん」p201-203 滝田たきた賢治けんじ大芝おおしばあきら都留つる康子やすこへん 有信ありのぶどうだかぶんしゃ 2017ねん4がつ20日はつかだい2はんだい1さつ発行はっこう
  48. ^ 石油せきゆのろい 国家こっか発展はってん経路けいろはいかに決定けっていされるか」p179 マイケル・L・ロス 松尾まつお昌樹まさき浜中はまなか新吾しんごやく 吉田よしだ書店しょてん 2017ねん2がつ10日とおか初版しょはんだい1さつ発行はっこう
  49. ^ 民主みんしゅ主義しゅぎがアフリカ経済けいざいころす さい底辺ていへんの10おくにんくにきている真実しんじつ」p102 ポール・コリアー 甘糟あまかす智子さとこやく 日経にっけいBPしゃ 2010ねん1がつ18にちだい1はんだい1さつ発行はっこう
  50. ^ 民主みんしゅ主義しゅぎがアフリカ経済けいざいころす さい底辺ていへんの10おくにんくにきている真実しんじつ」p108-109 ポール・コリアー 甘糟あまかす智子さとこやく 日経にっけいBPしゃ 2010ねん1がつ18にちだい1はんだい1さつ発行はっこう
  51. ^ 民主みんしゅ主義しゅぎがアフリカ経済けいざいころす さい底辺ていへんの10おくにんくにきている真実しんじつ」p110-111 ポール・コリアー 甘糟あまかす智子さとこやく 日経にっけいBPしゃ 2010ねん1がつ18にちだい1はんだい1さつ発行はっこう

参考さんこう文献ぶんけん[編集へんしゅう]

  • 田所たどころ昌幸まさゆき安全あんぜん保障ほしょうしん展開てんかい:1 内戦ないせんがた紛争ふんそう防衛大学校ぼうえいだいがくこう安全あんぜん保障ほしょうがく研究けんきゅうかいへん最新さいしんばん 安全あんぜん保障ほしょうがく入門にゅうもん亜紀あき書房しょぼう、2003ねん、pp.254-258.
  • Asprey, R. B. 1975. War in the shadows: The guerrilla in history. 2 vols. New York: Doubleday.
  • Bond, J. E. 1974. The rules of riot: International conflict and the law of war. Princeton, N.J.: Princeton Univ. Press.
  • Wheatcroft, A. 1983. The world atlas of revolutions. New York: Simon and Schuster.

関連かんれん項目こうもく[編集へんしゅう]

外部がいぶリンク[編集へんしゅう]