出羽でわみなと利吉としきち

出典しゅってん: フリー百科ひゃっか事典じてん『ウィキペディア(Wikipedia)』
出羽でわみなと 利吉としきち
出羽でわみなとのミニブロマイド
基礎きそ情報じょうほう
四股しこめい 出羽でわみなと 利吉としきち
本名ほんみょう 佐藤さとう 利吉としきち
愛称あいしょう 業師わざし
生年月日せいねんがっぴ 1907ねん3がつ20日はつか
ぼつ年月日ねんがっぴ (1964-05-17) 1964ねん5月17にち(57さいぼつ
出身しゅっしん 秋田あきたけん南秋田みなみあきたぐん土崎つちざき港町みなとちょう
げん秋田あきたけん秋田あきた土崎つちざきこう
身長しんちょう 177cm
体重たいじゅう 98kg
BMI 31.28
所属しょぞく部屋へや 出羽海でわのうみ部屋へや
得意とくいわざ みぎよっつ、げ、かえし、そとけ、うでねじり、無双むそう肩透かたすかし
成績せいせき
現在げんざい番付ばんづけ 引退いんたい
最高さいこう ひがし関脇せきわけ
生涯しょうがい戦歴せんれき 197しょう158はい1ふん35きゅう(41場所ばしょ
幕内まくうち戦歴せんれき 121しょう120はい1ふん35きゅう(21場所ばしょ
優勝ゆうしょう 幕内まくうち最高さいこう優勝ゆうしょう1かい
十両じゅうりょう優勝ゆうしょう1かい
幕下まくした優勝ゆうしょう1かい
データ
はつ土俵どひょう 1928ねん5月場所ばしょ
入幕にゅうまく 1935ねん1がつ場所ばしょ
引退いんたい 1944ねん11月場所ばしょ
引退いんたい 年寄としより濱風はまかぜ
備考びこう
金星かなぼし1個いっこ男女だんじょかわ1個いっこ
2019ねん7がつ3にち現在げんざい

出羽でわみなと 利吉としきち(でわみなと りきち、1907ねん3がつ20日はつか - 1964ねん5月17にち)は、秋田あきたけん南秋田みなみあきたぐん土崎つちざき港町みなとちょうげん秋田あきたけん秋田あきた土崎つちざきこう出身しゅっしん出羽海でわのうみ部屋へや所属しょぞくした大相撲おおずもう力士りきし本名ほんみょう佐藤さとう 利吉としきち(さとう りきち)。最高さいこうひがし関脇せきわけ

来歴らいれき[編集へんしゅう]

1907ねん3がつ20日はつか秋田あきたけん南秋田みなみあきたぐん土崎つちざき港町みなとちょうげん秋田あきたけん秋田あきた土崎つちざきこう)で米屋こめやいとないえ二男じなんとしてまれる[1]地元じもと土崎つちざき尋常じんじょう高等こうとう小学校しょうがっこう卒業そつぎょうし、近所きんじょ商店しょうてん酒造しゅぞう勤務きんむしながら土地とち相撲すもう活躍かつやくしていたときに、大相撲おおずもう巡業じゅんぎょう秋田あきたへやってきたさい同郷どうきょう新海しんかい幸藏こうぞうから勧誘かんゆうされ[1]、2さいじょうあにからもすすめられたことで出羽海でわのうみ部屋へや入門にゅうもんした[注釈ちゅうしゃく 1]徴兵ちょうへい検査けんさでは重砲じゅうほうへいとしてすで合格ごうかくしていたが、力士りきし転向てんこうもうるとすぐに許可きょかされた[注釈ちゅうしゃく 2]。また、四股しこめい郷里きょうり土崎つちざきこうちなんで「ヶ嵜」とした。

1928ねん5月場所ばしょはつ土俵どひょう[2]最初さいしょのころは土地とち相撲すもう時代じだいからの、半身はんしんになって相撲すもうをとるくせけず、その修正しゅうせいのために兄弟子あにでしいく制裁せいさいくわえられたこともあった[2]1932ねん1がつ6にち勃発ぼっぱつした春秋しゅんじゅうえん事件じけんでは、幕下まくしたから脱退だったいした数少かずすくない力士りきし1人ひとりとなった。1933ねん1がつ場所ばしょにおいて幕下まくしたかく帰参きさんしてからはらずのまま、1934ねん5月場所ばしょ全勝ぜんしょうでの十両じゅうりょう優勝ゆうしょうたし、1935ねん1がつ場所ばしょしん入幕にゅうまくたした。筋肉質きんにくしつ体格たいかく足腰あしこし非常ひじょうつよく、立合たちあいからつね先手せんてめる千変万化せんぺんばんかくち曲者くせもの業師わざししょうされた[3]。また、みぎしてからするど出足であしかしたりもつよく、名寄岩なよろいわには通算つうさんで5しょう4はいと「名寄岩なよろいわキラー」ぶりを発揮はっきした。

1937ねん1がつ場所ばしょでは関脇せきわけ昇進しょうしんしたが、この場所ばしょを2しょう9はいおおきくしてすぐに平幕ひらまく陥落かんらく、さらに左足ひだりあし負傷ふしょうによって2場所ばしょ連続れんぞく途中とちゅう休場きゅうじょうすることとなる。このままではじゅうりょう陥落かんらく危機ききたされるが、1939ねん1がつ場所ばしょでは西にし前頭まえがしら17まいでありながら初日しょにちから連勝れんしょうつづけ、羽黒山はぐろさん政司せいじたまうみ梅吉うめきちりょう小結こむすびやぶって13せん全勝ぜんしょうとして幕内まくうち最高さいこう優勝ゆうしょうたした[3]しくもこの場所ばしょは、4にちそう葉山はやま定次さだじ連勝れんしょう安藝あきうみ節男せつおによって69でまった場所ばしょだったが、出羽でわみなとまくしりから一気いっき小結こむすび昇進しょうしんした同年どうねん5がつ場所ばしょでは双葉ふたばさんが15せん全勝ぜんしょう幕内まくうち最高さいこう優勝ゆうしょう達成たっせいしたことで、出羽でわみなと全勝ぜんしょう優勝ゆうしょうがくりょうわき双葉ふたばさん全勝ぜんしょう優勝ゆうしょうがくかる皮肉ひにく結果けっかとなった。それでも、1936ねん1がつ場所ばしょたまにしきさんみぎもんから8まい連続れんぞく全勝ぜんしょう優勝ゆうしょうがくかかげられたが、そのなか平幕ひらまく下位かいだった出羽でわみなとつらねたことはおおいに価値かちがある。出羽でわみなと優勝ゆうしょうは、出羽海でわのうみ部屋へやにとっても7ねんぶりの優勝ゆうしょうであった[4]。なお、1944ねん5がつ場所ばしょでは10せん全敗ぜんぱい記録きろくしており、史上しじょうはつ幕内まくうち全勝ぜんしょう全敗ぜんぱい両方りょうほう経験けいけんした力士りきしになるというちん記録きろく樹立じゅりつした[3][注釈ちゅうしゃく 3]全勝ぜんしょう優勝ゆうしょうたしたのちさんやくから平幕ひらまく上位じょうい活躍かつやくし、前述ぜんじゅつどお名寄岩なよろいわたほか、大関おおぜき時代じだい前田山まえだやま対戦たいせんして2しょうしたが、1944ねん11月場所ばしょ最後さいご現役げんえき引退いんたいした。現役げんえきちゅう双葉ふたばさんとは15かい対戦たいせんしているが、0しょう15はいすべやぶれている[注釈ちゅうしゃく 4]

引退いんたい年寄としより濱風はまかぜ襲名しゅうめいし、1947ねんから渋谷しぶやこおり経営けいえいしたほか、1949ねんからはそのみせ鶏肉とりにくてんえたが次第しだい体力たいりょくてきからくなりてんめ、1958ねんからは道玄坂どうげんざか上通かみとおり相撲すもう料理りょうりてん「ちゃんこ浜風はまかぜ」を経営けいえいした[5][注釈ちゅうしゃく 5]1959ねんごろは、おに竜川りゅうがわ自分じぶん力士りきしとしてげていた[注釈ちゅうしゃく 6]1964ねん5月17にち死去しきょ、57さいぼつ相撲すもう料理りょうりてん開店かいてんしてから6ねん日本にっぽん相撲すもう協会きょうかい廃業はいぎょうしてから1ねんたずだった。

おも成績せいせき[編集へんしゅう]

1939ねん1がつ場所ばしょ幕内まくうち最高さいこう優勝ゆうしょう全勝ぜんしょうかざり、賜杯しはいいだ
  • 通算つうさん成績せいせき:197しょう158はい1ふん35きゅう 勝率しょうりつ.555
  • 幕内まくうち成績せいせき:121しょう120はい1ふん35きゅう 勝率しょうりつ.502
  • 現役げんえき在位ざいい:41場所ばしょ
  • 幕内まくうち在位ざいい:21場所ばしょ
  • さんやく在位ざいい:5場所ばしょ関脇せきわけ3場所ばしょ小結こむすび2場所ばしょ
  • 金星かなぼし1個いっこ男女だんじょかわ1個いっこ
  • かくだん優勝ゆうしょう
    • 幕内まくうち最高さいこう優勝ゆうしょう:1かい(1939ねん1がつ場所ばしょ
    • 十両じゅうりょう優勝ゆうしょう:1かい(1934ねん5がつ場所ばしょ
    • 幕下まくした優勝ゆうしょう:1かい(1933ねん5がつ場所ばしょ

場所ばしょべつ成績せいせき[編集へんしゅう]

出羽でわみなと利吉としきち
春場所はるばしょ さんがつ場所ばしょ 夏場所なつばしょ 秋場所あきばしょ
1928ねん
昭和しょうわ3ねん
x x ぜん相撲すもう 序ノ口じょのくち
 
1929ねん
昭和しょうわ4ねん
西にしじょだん40まい
6–0 
西にしじょだん40まい
4–2 
ひがしさんだん29まい
3–3 
ひがしさんだん29まい
4–2 
1930ねん
昭和しょうわ5ねん
ひがしさんだん12まい
4–2 
ひがしさんだん12まい
3–3 
西にし幕下まくした29まい
2–4 
西にし幕下まくした29まい
5–1 
1931ねん
昭和しょうわ6ねん
西にし幕下まくした12まい
1–5 
西にし幕下まくした12まい
2–4 
西にしさんだん2まい
5–1 
西にしさんだん2まい
4–2 
1932ねん
昭和しょうわ7ねん
ひがし幕下まくした17まい

脱退だったい
 
x x x
1933ねん
昭和しょうわ8ねん
幕下まくした
7–2 
x ひがし幕下まくした7まい
優勝ゆうしょう
8–3
x
1934ねん
昭和しょうわ9ねん
ひがしじゅうりょう10まい
7–4 
x ひがしじゅうりょう3まい
優勝ゆうしょう
11–0
x
1935ねん
昭和しょうわ10ねん
西前にしまえあたま9まい
6–5 
x 西前にしまえあたま7まい
6–5 
x
1936ねん
昭和しょうわ11ねん
ひがし前頭まえがしら5まい
8–3 
x 西前にしまえあたま筆頭ひっとう
7–4 
x
1937ねん
昭和しょうわ12ねん
ひがし関脇せきわけ
2–9 
x ひがし前頭まえがしら3まい
7–6 
x
1938ねん
昭和しょうわ13ねん
ひがし前頭まえがしら2まい
2–5–6[6]
x ひがし前頭まえがしら9まい
3–5–5[7] 
x
1939ねん
昭和しょうわ14ねん
西前にしまえあたま17まい
13–0 
x 西にし小結こむすび
5–10 
x
1940ねん
昭和しょうわ15ねん
西前にしまえあたま8まい
8–7 
x 西前にしまえあたま2まい
10–5 
x
1941ねん
昭和しょうわ16ねん
ひがし小結こむすび
0–2–13[8] 
x ひがし前頭まえがしら5まい
9–6 
x
1942ねん
昭和しょうわ17ねん
西前にしまえあたま筆頭ひっとう
9–6 
x 西にし関脇せきわけ
8–6
(1ふん)
 
x
1943ねん
昭和しょうわ18ねん
ひがし関脇せきわけ
3–12 
x 西前にしまえあたま4まい
7–8 
x
1944ねん
昭和しょうわ19ねん
ひがし前頭まえがしら4まい
8–6–1[9] 
x 西前にしまえあたま2まい
0–10 
西前にしまえあたま15まい
引退いんたい
0–0–10
かくらん数字すうじは、「ち-け-休場きゅうじょう」をしめす。    優勝ゆうしょう 引退いんたい 休場きゅうじょう じゅうりょう 幕下まくした
さんしょう=敢闘かんとうしょうこと=殊勲賞しゅくんしょうわざ=技能ぎのうしょう     その=金星かなぼし
番付ばんづけ階級かいきゅう幕内まくうち - じゅうりょう - 幕下まくした - さんだん - じょだん - 序ノ口じょのくち
幕内まくうち序列じょれつ横綱よこづな - 大関おおぜき - 関脇せきわけ - 小結こむすび - 前頭まえがしら(「#数字すうじ」は各位かくいない序列じょれつ

四股しこめい遍歴へんれき[編集へんしゅう]

  • 佐藤さとう 利吉としきち(さとう りきち):1928ねん3がつ場所ばしょ - 1930ねん5がつ場所ばしょ
  • ヶ嵜 利吉としきち(つちがさき - ):1930ねん10がつ場所ばしょ - 1933ねん5がつ場所ばしょ
  • 出羽でわみなと 利吉としきち(でわみなと - ):1934ねん1がつ場所ばしょ - 1935ねん1がつ場所ばしょ、1936ねん1がつ場所ばしょ、1937ねん1がつ場所ばしょ - 1944ねん11月場所ばしょ引退いんたい
  • 出羽でわみなと 利市りいち(でわみなと りいち):1935ねん5がつ場所ばしょ
  • 出羽いずはこう 利吉としきち(でわみなと りきち):1936ねん5がつ場所ばしょ

年寄としより遍歴へんれき[編集へんしゅう]

  • 濱風はまかぜ 利吉としきち(はまかぜ りきち):1945ねん6がつ - 1963ねん7がつ廃業はいぎょう

脚注きゃくちゅう[編集へんしゅう]

注釈ちゅうしゃく[編集へんしゅう]

  1. ^ 角界かくかいりをすすめたあには、1945ねん3がつ秋田あきたから両国りょうこくてきたところで東京とうきょうだい空襲くうしゅうくなった(#鈴木すずき (1959) p.146)
  2. ^ なお、本人ほんにんは「クジでのがれましてね」と説明せつめいしているが、その真相しんそう不明ふめい#鈴木すずき (1959) p.146)
  3. ^ 2019ねん5月場所ばしょ終了しゅうりょう時点じてんおな記録きろく力士りきし存在そんざいしない
  4. ^ とし2場所ばしょせいでは笠置山かさぎやま勝一かついちの0しょう17はいぐワースト記録きろく
  5. ^ 道玄坂どうげんざかがりきったところにあった(#鈴木すずき (1959) p.146)
  6. ^ 「あのひとおに竜川りゅうがわ)も半身はんしんにならなくてはなかなか相撲すもうとれないでしょう。いまもね、うとときどきかれにいうんです。相手あいてからだにピタッとまともにくっついてぜんさばきをよくし、相手あいてにまわしをとらさず細工ざいくしなけりゃ大成たいせいできないんだよって・・・・・・」(#鈴木すずき (1959) p.148)

出典しゅってん[編集へんしゅう]

  1. ^ a b #鈴木すずき (1959) p.146
  2. ^ a b #鈴木すずき (1959) p.147
  3. ^ a b c ベースボールマガジンしゃ大相撲おおずもう名門めいもん列伝れつでんシリーズ(1) 出羽海でわのうみ部屋へや春日野かすがの部屋へや 』(2017ねん、B・B・MOOK)p25
  4. ^ #鈴木すずき (1959) p.148
  5. ^ #鈴木すずき (1959) pp.146-147
  6. ^ ひだり足首あしくび関節かんせつ捻挫ねんざにより7にちから途中とちゅう休場きゅうじょう
  7. ^ 左足ひだりあし負傷ふしょうにより8にちから途中とちゅう休場きゅうじょう
  8. ^ みぎひざ関節かんせつ脱臼だっきゅうにより2にちから途中とちゅう休場きゅうじょう
  9. ^ 急性きゅうせい肺臓はいぞうえん発熱はつねつにより14にちから途中とちゅう休場きゅうじょう

参考さんこう文献ぶんけん[編集へんしゅう]

  • 鈴木すずき治彦はるひこ相撲すもう芸談げいだん そのよん 浜風はまかぜ親方おやかたまき」『相撲すもう』1959ねんだい12ごうスボすぼル・マガジン社るまがじんしゃ、1959ねん、146-148ぺーじ 

関連かんれん項目こうもく[編集へんしゅう]