(Translated by https://www.hiragana.jp/)
和琴 - Wikipedia コンテンツにスキップ

和琴わごん

出典しゅってん: フリー百科ひゃっか事典じてん『ウィキペディア(Wikipedia)』
江戸えど時代じだい和琴わごん東京とうきょう国立こくりつ博物館はくぶつかん所蔵しょぞう)。
寛治かんじ7ねん(1093ねん)、白河しらかわいん春日しゅんじつしゃ御幸みゆき正面しょうめんおく和琴わごん横笛よこぶえしゃく拍子ひょうし篳篥ひちりきそうしているのがえる。—『春日しゅんじつ権現ごんげんけん まきのべけい2ねん(1309ねん) 高階たかしな隆兼たかかね

和琴わごん(わごん)は、雅楽ががく国風くにぶり歌舞かぶでもちいられる日本にっぽん固有こゆう絃楽器げんがっき[1]日本にっぽん最古さいこ楽器がっき大和琴やまとごと(やまとごと)[2]東琴あずまごと(あずまごと)とも。ろく絃で、きんきし(ことさぎ)やゆびいて演奏えんそうされる[3]

現在げんざい日本にっぽんでよくられるそう大陸たいりくからの渡来とらい楽器がっきもととなっており、和琴わごんとは起源きげん系統けいとうことなる。 なお、和琴わごん起源きげん神代かみしろおさむの「天沼あまぬまこと」(あめのぬごと)である。「てん石窟せっくつ(あめのいわや)まえ天香てんこうゆみろくはりをならべつるたたいておと調しらべた」とある[4]

概要がいよう

[編集へんしゅう]
藤原ふじわらいとぐち宝亀ほうき5ねん(774ねん)-うけたまわ10ねん(843ねん))—『前賢ぜんけん故実こじつ まき3』明治めいじ元年がんねん(1868ねん)上梓じょうし 菊池きくち容斎ようさいへんかく

宮中きゅうちゅう祭祀さいしにて奉仕ほうしされる国風くにぶり歌舞かぶ(「神楽かぐら」「久米くめうた」「東遊あずまあそび」「大和歌やまとうた」など)の伴奏ばんそうもちいられる[2]雅楽ががく楽器がっきのなかではもっともかくたかく、ふるくはくらいたかもののみそうすることができた。現在げんざいでは、おも宮内庁くないちょうらく楽長がくちょうそうする。

弥生やよい時代じだいから古墳こふん時代じだいにかけての遺跡いせきから、和琴わごんがたとみられる木製もくせいきんや、きん埴輪はにわ出土しゅつどしている。

源氏物語げんじものがたり』では、古代こだい中国ちゅうごく士君子しくんし倫理りんりせいになったきんたいして、日本にっぽん伝来でんらい遊楽ゆうらくたのしむ和琴わごん対比たいひされ[5]きん礼楽れいがく中心ちゅうしん楽器がっき和琴わごん自由じゆう発想はっそうった楽器がっきとしてえがかれた[5]だい35じょう若菜わかなしたないおんならく場面ばめんでは、光源氏ひかるげんじ最愛さいあいつま身分みぶんじょうじゅん正妻せいさいかく)のむらさきじょう和琴わごん演奏えんそうしていた。

構造こうぞう

[編集へんしゅう]

全長ぜんちょうやく193cm、はば頭部とうぶやく13cm、やく24cm、あつやく5cmのきりせいどうに、ろく絃をった構造こうぞうである[2]本体ほんたいおもきりつくられ、なか空洞くうどうはしら(じ)はかえでえだまたをそのままもちいる。絃はのところであしいとぐち(あしづお)というきぬひもめる。そうちがい、手前てまえからいちさんよんろく絃とかぞえる。

奏法そうほう

[編集へんしゅう]

演奏えんそうには、鼈甲べっこうまたは水牛すいぎゅうかくつくられたきんきし(ことさぎ、ことさき)とばれるながやく7〜8cm、はばやく1cm、あつやく3mmほどのしゃくかたちばちもちいる。きんきし右手みぎてって絃をかきらしたり、素手すで左手ひだりてゆびいたりする。すわってそうするが、「東遊あずまあそび」ではきん(こともち)をともない、たてそうする。神社じんじゃではくだのぼりしん開閉かいへいとびらさい和琴わごんかん掻(すががき)をそうする[4]

脚注きゃくちゅう

[編集へんしゅう]
  1. ^ 三本みもと周作しゅうさく展示てんじひんのみどころ〉模造もぞう ひのき和琴わごん当館とうかん奈良なら国立こくりつ博物館はくぶつかん、2020ねん7がつdoi:10.24737/00000744https://doi.org/10.24737/000007442021ねん11月30にち閲覧えつらん 
  2. ^ a b c 音楽之友社おんがくのともしゃへん標準ひょうじゅん音楽おんがく辞典じてん音楽之友社おんがくのともしゃ、1966ねん、1450ぺーじ 
  3. ^ 源氏物語げんじものがたり入門にゅうもん』p202
  4. ^ a b 神社じんじゃ本庁ほんちょう神社じんじゃ有職故実ゆうそくこじつ神社じんじゃ本庁ほんちょう、1951ねん7がつ、96ぺーじ 
  5. ^ a b 井上いのうえただし源氏物語げんじものがたり』の音楽おんがく思想しそう - きん和琴わごんについて -」『帝京大学ていきょうだいがく文学部ぶんがくぶ教育きょういく学科がっか紀要きようだい36かん帝京大学ていきょうだいがく文学部ぶんがくぶ、2011ねん3がつ、53-59ぺーじ 

参考さんこう文献ぶんけん

[編集へんしゅう]
  • 東儀とうき俊美としみ雅楽ががく神韻しんいん』邑心文庫ぶんこ、1999ねん
  • 東儀とうき俊美としみ雅楽ががく縹渺ひょうびょう』邑心文庫ぶんこ、2002ねん
  • 東儀とうき秀樹ひでき雅楽ががく集英社しゅうえいしゃ、2000ねん

関連かんれん項目こうもく

[編集へんしゅう]

外部がいぶリンク

[編集へんしゅう]