(Translated by https://www.hiragana.jp/)
成瀬昌由 - Wikipedia コンテンツにスキップ

成瀬なるせあきらゆかり

出典しゅってん: フリー百科ひゃっか事典じてん『ウィキペディア(Wikipedia)』
成瀬なるせ あきらゆかり
プロフィール
リングネーム 成瀬なるせ あきらゆかり
本名ほんみょう 成瀬なるせ あきらゆかり
ニックネーム きょう戦士せんし
身長しんちょう 173cm
体重たいじゅう 90kg
誕生たんじょう (1973-03-15) 1973ねん3月15にち(51さい
出身しゅっしん 東京とうきょう杉並すぎなみ
所属しょぞく ロンドベル
スポーツれき 総合そうごう格闘技かくとうぎ
空手からて
トレーナー 前田まえだ日明ひあがり
デビュー 1992ねん8がつ16にち
テンプレートを表示ひょうじ
YouTube
チャンネル
活動かつどう期間きかん 2013ねん7がつ8にち -
ジャンル スポーツ
登録とうろくしゃすう 101 にん
そう再生さいせい回数かいすう 59,100 かい
チャンネル登録とうろくしゃすうそう再生さいせい回数かいすう
2022ねん1がつ13にち時点じてん
テンプレートを表示ひょうじ

成瀬なるせ あきらゆかり(なるせ まさゆき、1973ねん3月15にち - )は、日本にっぽん男性だんせいプロレスラー総合そうごう格闘かくとう東京とうきょう杉並すぎなみ出身しゅっしん血液けつえきがたOがた

来歴らいれき[編集へんしゅう]

松涛しょうとうかん空手からて初段しょだん獲得かくとく。1991ねん前田まえだ日明ひあがり主宰しゅさいリングスだいいちかい新人しんじんテストに合格ごうかく入門にゅうもん、1992ねん8がつ16にち有明ありあけコロシアムでの山本やまもとよろしひさしせんでプロデビュー(対戦たいせん相手あいて山本やまもと同日どうじつデビュー)。軽量けいりょうきゅうながら、空手からて仕込しこみの打撃だげきと、前田まえだ直伝じきでん関節かんせつわざ武器ぶき体格たいかくのある相手あいて対戦たいせん。1993ねんごろさかんに開催かいさいされたリングス「実験じっけんリーグ」では、めい勝負しょうぶ数多かずおお製造せいぞうし、「実験じっけんリーグおとこ」の異名いみょうった。

1997ねん、リングス軽量けいりょうきゅう王者おうじゃめる「トーナメント21」で優勝ゆうしょうし、初代しょだい王者おうじゃ君臨くんりん以後いご、2防衛ぼうえいたした(2001ねん2がつ返上へんじょう)。しかし、度重たびかさなるケガになやまされ、欠場けつじょう復帰ふっきかえし、1999ねん6がつ24にち金原かなはら弘光ひろみつせん最後さいご椎間板ついかんばんヘルニアのために長期ちょうき欠場けつじょう余儀よぎなくされる。手術しゅじゅつとリハビリのすえ、2001ねん3がつ20日はつか、リカルド・フィエートせんで1ねん9かげつぶりに復帰ふっき。KOKルールとなってからはつ試合しあいとなったが、アンクルホールド一本いっぽんちをおさめる。

同年どうねん5がつ山本やまもとむべひさともにリングスを退団たいだん。そのしん日本にっぽんプロレス主戦しゅせんじょううつす。7がつ20日はつか札幌さっぽろドーム大会たいかいおこなわれたIWGPジュニアヘビーきゅう選手権せんしゅけんでの田中たなかみのるせんはつ参戦さんせんたし、この試合しあい勝利しょうりしてIWGPジュニア王座おうざ獲得かくとく。しかし10がつ8にち東京とうきょうドーム大会たいかい石澤いしざわ常光じょうこうせん開始かいし26びょうやぶ王座おうざうしなう。以降いこう本格ほんかくてき参戦さんせんたし、ジュニア戦線せんせん活躍かつやくのちに「差別さべつきゅう」を合言葉あいことばにヘビーきゅうともわたった。2002ねん正式せいしき入団にゅうだん。2004ねん11月、リングス時代じだい先輩せんぱい長井ながい満也みつやアジアタッグ王者おうじゃとなり、以後いご2防衛ぼうえいたした。

2006ねん1がつ新日本しんにほん退団たいだんしフリーになった[1]現在げんざいおもにインストラクターや総合そうごうのセコンドなどプロレス以外いがい仕事しごとをしている)。

総合そうごう格闘技かくとうぎでは、フリー参戦さんせんの2001ねんからしん日本にっぽん選手せんしゅ参戦さんせんさいし、その練習れんしゅうパートナーとしてつね帯同たいどう永田ながた裕志ひろしケンドー・カシン安田やすだ忠夫ただおしししんサンダー・ライガー矢野やのとおるブルー・ウルフジョシュ・バーネットといったメンバーの練習れんしゅう本番ほんばんのセコンドにき、徹底てっていしたバックアップをおこなった。当時とうじ新日本しんにほんにはセコンドをつとめられる人材じんざい不足ふそく顕著けんちょであり、リングス時代じだいなが経験けいけん成瀬なるせ頻繁ひんぱんにセコンドにいている。みずからも、2003ねん12月31にちK-1 PREMIUM 2003 Dynamite!!でK-1のだい巨人きょじんヤン・"ザ・ジャイアント"・ノルキヤ対戦たいせん身長しんちょう38cm、体重たいじゅう50kgのハンデをくつがえし、チョークスリーパーで一本いっぽんちをおさめている。同日どうじつ参戦さんせんしたしん日本にっぽん選手せんしゅ唯一ゆいいつ勝利しょうりしゃであったにもかかわらず、なぜかこのときはリングスのバスタオルをかかげていた。また、しん日本にっぽんプロレスの総合そうごうルールULTIMATE CRASHルールの作成さくせいにもたずさわった。

2013ねん10がつ27にち、「GRABAKA LIVE! 3」で菊田きくた早苗さなえとノーグローブマッチで対戦たいせん[2][3]

2016ねん、パーソナルジム・REZAEV (リザエヴ)荻窪おぎくぼてん開店かいてん[4]

人物じんぶつ[編集へんしゅう]

  • ファンクラブが存在そんざいし、不定期ふていきに「成瀬なるせ教室きょうしつ」という運動うんどうセミナーをひらいている。
  • 2009ねん3がつ22にちNHK大河たいがドラマ天地人てんちじんだい12出演しゅつえん端役はやくではあるが役者やくしゃデビューをたした。
  • 株式会社かぶしきがいしゃスーパーエージェントとマネジメント契約けいやく
  • 2010ねんにラリー・カールトンと松本まつもと孝弘たかひろによってブルーノート東京とうきょうおこなわれたライブを収録しゅうろくしたDVD『Larry Carlton&Tak Matsumoto LIVE 2010 “TAKE YOUR PICK”at BLUE NOTE TOKYO』において全曲ぜんきょくではないが、時折ときおり上手じょうずがわ(ラリーがわ)の客席きゃくせきうつっているのが確認かくにんできる。ライブにおとずれた日時にちじ偶然ぐうぜんDVD収録しゅうろくだったらしい

しん日本にっぽんプロレス時代じだい略歴りゃくれき[編集へんしゅう]

  • 2001ねん7がつ20日はつか札幌さっぽろドームでの田中たなかみのるせんはつ登場とうじょう。IWGPジュニアヘビーきゅう選手権せんしゅけんとしておこなわれたこの試合しあい勝利しょうりし、だい40だいIWGPジュニア王者おうじゃとなった。以後いご1防衛ぼうえいたした。
  • 2001ねん10がつ8にち東京とうきょうドームでのケンドー・カシン(このとき素顔すがお登場とうじょう)とのIWGPジュニアヘビーきゅう選手権せんしゅけん王者おうじゃとして参戦さんせん。26びょうびつきうでひしぎぎゃく十字じゅうじがためにやぶ王座おうざ陥落かんらく
  • 2001ねん12月31にちINOKI BOM-BA-YE 2001参戦さんせんしたケンドー・カシン、永田ながた裕志ひろし安田やすだ忠夫ただおのセコンドに(それ以前いぜんに、永田ながたドン・フライ総合そうごう特訓とっくんにも帯同たいどうしている)。安田やすだ勝利しょうり貢献こうけん
  • 2002ねん1がつしん日本にっぽんプロレス入団にゅうだん
  • 2002ねん6がつ7にち、フリー参戦さんせんしていたバス・ルッテン対戦たいせん。KOけをきっした。
  • 2002ねん8がつ29にち当時とうじ大阪おおさかプロレス所属しょぞくしていたむらはま武洋たけひろ対戦たいせん時間切じかんぎけにわる。
  • 2002ねん10がつ14にち佐々木ささき健介けんすけ退団たいだん騒動そうどうによって空席くうせきとなった村上むらかみ和成かずなり当時とうじ村上むらかみ一成いっせい)の対戦たいせん相手あいて立候補りっこうほし、東京とうきょうドームのしん日本にっぽんVS外敵がいてきぐん7ばん勝負しょうぶだい3せん登場とうじょうくろオープンフィンガーグローブけた村上むらかみ対抗たいこうして青色あおいろのグローブで試合しあいのぞむが、敗北はいぼくきっした。
  • 2002ねん11月30にちしししんサンダー・ライガーのパンクラス参戦さんせんのセコンドに。
  • 2002ねん12月、ヒートはんヒートこうそうでヒートくみする。
  • 2003ねん1がつ東京とうきょうドーム大会たいかい右肩みぎかた手術しゅじゅつのため欠場けつじょう。そのあいだにULTIMATE CRASHルール作成さくせいたずさわり、またどう大会たいかい運営うんえいかかわる。
  • 2003ねん6がつ13にち鈴木すずきみのるしん日本にっぽん復帰ふっきせんみずか名乗なのりをげ、日本武道館にほんぶどうかん対戦たいせんするも敗戦はいせん試合しあい魔界まかい倶楽部くらぶ星野ほしの総裁そうさい魔界まかいマスクを手渡てわたされる。また、このたたか以後いご鈴木すずきとのタッグをまれることがおおくなった。
  • 2003ねん7がつ魔界まかい倶楽部くらぶからの執拗しつよう勧誘かんゆうがあった。同時どうじ当時とうじ魔界まかい5ごう名乗なのっていた長井ながい満也みつやとのこうそう勃発ぼっぱつ。このこうそうは2ねんちかくにわたり、幾度いくどかのタッグ結成けっせい両者りょうしゃ退団たいだんまでつづくことになる。8月には成瀬なるせにそっくりな覆面ふくめんレスラー「スズキくん」があらわれる。
  • 2003ねん8がつ31にち矢野やのとおる飯塚いいづか高史たかしのパンクラス参戦さんせんのセコンドに。
  • 2003ねん11月、成田空港なりたくうこうアントニオ猪木いのきINOKI BOM-BA-YE 2003参戦さんせん直訴じきそ
  • 2003ねん12月31にちK-1 PREMIUM 2003 Dynamite!!ヤン・"ザ・ジャイアント"・ノルキヤ対戦たいせん勝利しょうり
  • 2004ねん1がつ4にち安田やすだ忠夫ただお対戦たいせんし、開始かいし30びょうスリーパーホールドによりレフェリーストップち。
  • 2004ねん1がつ28にち棚橋たなはしひろしいたりつIWGP・U-30差別さべつきゅう王座おうざ挑戦ちょうせんするもドラゴン・スープレックス・ホールドにより敗北はいぼく
  • 2004ねん3がつ28にちしししんサンダー・ライガーのGHCジュニアヘビーきゅう王座おうざ挑戦ちょうせんするも敗北はいぼく(NOAH以外いがい団体だんたいはつのGHC王座おうざをかけたタイトルマッチ)。
  • 2004ねん5がつ22にちブルー・ウルフK-1 ROMANEX参戦さんせんのセコンドに。
  • 2004ねん9がつ19にち、アントニオ猪木いのき命令めいれいで、かきげん賢人けんじん長井ながい満也みつや柳澤やなぎさわりゅうこころざしちゅう邑真輔とも北朝鮮きたちょうせんおこなわれただい1かい国際こくさい武道ぶどう大会たいかい参加さんか。エキシビションマッチでかきばら対戦たいせんした。
  • 2004ねん10がつ真壁まかべがたなよし下克上げこくじょう宣言せんげんおこなう。
  • 2004ねん10がつ23にち、ブラジルでおこなわれたJungle Fight 3に参戦さんせん。トニー・ウィリアムスに勝利しょうり
  • 2004ねん10がつ31にちジョシュ・バーネットのPRIDE参戦さんせんのセコンドをつとめた。
  • 2004ねん11月3にちこうそうちゅう長井ながい満也みつやみ、天龍てんりゅう源一郎げんいちろうふち正信まさのぶ所持しょじするアジアタッグ王座おうざ挑戦ちょうせん(7がつ26にちにも挑戦ちょうせんしたが奪取だっしゅ失敗しっぱい)。勝利しょうりし、だい77だいアジアタッグ王座おうざとなった。その、2防衛ぼうえい成功せいこうするも、2005ねん2がつ2にちにベルトをうしなう。
  • 2004ねん11月13にち、「闘魂とうこんまつり」においてハッスルぐんによるしんにちマットでのハッスルポーズを阻止そし小川おがわ直也なおやにチョップをたたむ。リングじょうで「今日きょうは『闘魂とうこんまつり』。ハッスルしていいじょうじゃない。」とアピールした[5]
  • 2005ねん1がつ4にち、アルティメットロワイヤルに登場とうじょう。1回戦かいせんロン・ウォーターマン対戦たいせんするが、パワーボムからのマウントパンチでレフェリーストップけ。
  • 2005ねん度重たびかさなるケガにより欠場けつじょう復帰ふっきかえす。下克上げこくじょう宣言せんげんおこなった真壁まかべがたなよし矢野やのどおりがBNJ(ブラックニュージャパン)に加入かにゅうはこれとあらそう。長州ちょうしゅうりょく現場げんば監督かんとく就任しゅうにんすると、ケガもおも試合しあいすう激減げきげんした。
  • 2006ねん1がつ契約けいやく更改こうかいせずに新日本しんにほん退団たいだんし、フリーランスとなった[1]

得意とくいわざ[編集へんしゅう]

リングスでつちかった打撃だげき関節かんせつわざ主体しゅたいとして試合しあいつくる。

クレイジーサイクロン(バックブロー)
リングス時代じだいからの成瀬なるせ必殺ひっさつわざてのひらかたちでのバックブロー。
ナルセロック(変形へんけいのクロスフェイス)
ガードポジションからの三角さんかくめの体勢たいせいからうでうばいサイドにうつり、相手あいて片腕かたうできわめた状態じょうたいフェイスロックめる。
コピィロフクラッチ(ひざじゅうかためからのまるみ)
ほんのごくわずかな期間きかんしか使つかわなかったまぼろしわざアンドレイ・コピィロフおそわったとう。
スリーパーホールド
リングス時代じだい前田まえだから伝授でんじゅされたわざ。このわざでノルキヤ、安田やすだった大型おおがたレスラーを数多かずおお仕留しとめてきた。
キャプチュード
成瀬なるせ師匠ししょうである前田まえだゆずりのスープレックス。
アキレス腱あきれすけんかた
ギロチンチョーク
バズソーキック
仰向あおむけになった相手あいて上半身じょうはんしんこし、相手あいて左側ひだりがわ頭部とうぶいた右足みぎあしかぶとばす。
各種かくしゅキック
ローキックミドルキックハイキックローリング・ソバット

テーマきょく[編集へんしゅう]

みずからがあい聴するB'z楽曲がっきょく数多かずおお使用しよう前田まえだいわく、メンバーからは使用しよう許可きょかされているようである。

戦績せんせき[編集へんしゅう]

総合そうごう格闘技かくとうぎ 戦績せんせき
22 試合しあい (T)KO 一本いっぽん 判定はんてい その 無効むこう試合しあい
8 かち 0 5 0 1 0 0
14 はい 2 6 3 3
勝敗しょうはい 対戦たいせん相手あいて 試合しあい結果けっか 大会たいかいめい 開催かいさい年月日ねんがっぴ
× 近藤こんどうゆうおのれ 5ふん2R終了しゅうりょう 判定はんてい0-2 PANCRASE 257 2014ねん3がつ30にち
× 菊田きくた早苗さなえ 1R 2:25 うでひしぎじゅうかた GRABAKA LIVE! 3 2013ねん10がつ27にち
トニー・ウィリアムス 1R うでひしぎじゅうかた Jungle Fight 3 2004ねん10がつ23にち
ヤン・"ザ・ジャイアント"・ノルキヤ 1R 4:40 チョークスリーパー K-1 PREMIUM 2003 Dynamite!! 2003ねん12月31にち
リカルド・フィエート 1R 3:46 トウホールド リングス BATTLE GENESIS Vol.7 2001ねん3がつ20日はつか
× 金原かなはら弘光ひろみつ 30ふん終了しゅうりょう 判定はんてい(ポイント リングス RISE 4th 1999ねん6がつ24にち
× ヴォルク・ハン 7:46 うでひしぎじゅうかた リングス RISE 3rd 1999ねん5がつ22にち
× クリストファー・ヘイズマン 13:18 チキンウィングアームロック リングス RISE 2nd 1999ねん4がつ23にち
デイブ・フォン・デ・フェーン 7:36 アンクルホールド リングス RISE 1st 1999ねん3がつ22にち
× ヨープ・カステル 8:33 TKO(ドクターストップ) リングス WORLD MEGA-BATTLE TOURNAMENT
だいいちかいFNRカップ'98 Aブロックいち回戦かいせん
1998ねん12月23にち
山本やまもとやかましいち 11:07 アームロック リングス FIGHTING INTEGRATION 4th
【トーナメント21タイトルマッチ】
1998ねん6がつ27にち
× イリューヒン・ミーシャ 13:52 足首あしくびかた リングス FIGHTING INTEGRATION 3rd 1998ねん5がつ29にち
× イリューヒン・ミーシャ 12:28 アキレス腱あきれすけんかた リングス WORLD MEGA-BATTLE TOURNAMENT 1997 1st ROUND
【1回戦かいせん
1997ねん10がつ25にち
クリストファー・ヘイズマン 14:26 TKO リングス FIGHTING EXTENSION 1997 Vol.6
【トーナメント21 決勝けっしょう
1997ねん8がつ13にち
× 山本やまもとよろしひさし 21:20 うでひしぎじゅうかた リングス FIGHTING EXTENSION 1997 Vol.2 1997ねん4がつ22にち
ヴァレンタイン・オーフレイム 12:05 TKO(レフェリーストップ) リングス BATTLE GENESIS Vol.1
【トーナメント21 1回戦かいせん
1997ねん4がつ4にち
× ヴァレンタイン・オーフレイム 1R 4:10 TKO(ドクターストップ) Rings Holland: The Final Challenge 1997ねん2がつ2にち
× グロム・ザザ 10:12 ネックロック リングス MEGA-BATTLE TOURNAMENT 1996 GRAND-FINAL 1997ねん1がつ22にち
× ヴォルク・ハン 10:24 アキレス腱あきれすけんかた リングス MEGA-BATTLE TOURNAMENT 1996 1st ROUND
【1回戦かいせん
1996ねん10がつ25にち
イーゲン井上いのうえ 11:51 反則はんそく リングス MAELSTROM 6th 〜旗揚はたあげ5周年しゅうねん記念きねん大会たいかい 1996ねん8がつ24にち
× ウィリー・ピータース 10ふん1R終了しゅうりょう 判定はんてい0-3 Rings Holland: Free Fight 1995ねん2がつ19にち
× ソテル・ゴチェフ 14:59 そくがらみはだか リングス 1994 TOURNAMENT GRAND FINAL 1995ねん1がつ25にち

タイトルれき[編集へんしゅう]

RINGS
  • 初代しょだいリングストーナメント21王座おうざ
しん日本にっぽんプロレス
全日本ぜんにほんプロレス

脚注きゃくちゅう[編集へんしゅう]

出典しゅってん[編集へんしゅう]

関連かんれん項目こうもく[編集へんしゅう]

外部がいぶリンク[編集へんしゅう]

ぜん王者おうじゃ
王座おうざ新設しんせつ
初代しょだいRINGSトーナメント21王者おうじゃ

1997ねん8がつ13にち - 2001ねん2がつ24にち

王者おうじゃ
王座おうざ廃止はいし