(Translated by https://www.hiragana.jp/)
漢民族 - Wikipedia コンテンツにスキップ

かん民族みんぞく

出典しゅってん: フリー百科ひゃっか事典じてん『ウィキペディア(Wikipedia)』
かんぞくから転送てんそう
かん民族みんぞく
そう人口じんこう
14おくにん
ぜん人類じんるいの17%
居住きょじゅう地域ちいき
中華人民共和国の旗 中華人民共和国ちゅうかじんみんきょうわこく1,349,585,838[1]
-- 香港の旗 香港ほんこん7,182,724[2]
-- マカオの旗 マカオ433,641[3]
中華民国の旗 中華民国ちゅうかみんこく (台湾たいわん)23,299,716[4]
シンガポールの旗 シンガポール3,684,936
インドネシアの旗 インドネシア7,566,200
タイ王国の旗 タイ7,053,240
マレーシアの旗 マレーシア6,590,500[5]
アメリカ合衆国の旗 アメリカ3,376,031[6][リンク]
カナダの旗 カナダ1,612,173[7][リンク]
ペルーの旗 ペルー1,300,000[8][リンク]
ベトナムの旗 ベトナム1,263,570[9][リンク]
フィリピンの旗 フィリピン1,146,250[10][リンク]
ミャンマーの旗 ミャンマー1,101,314[11][リンク]
ロシアの旗 ロシア998,000[12][リンク]
オーストラリアの旗 オーストラリア614,694[13][リンク]
日本の旗 日本にっぽん519,561[14][リンク]
イギリスの旗 イギリス500,000[15][リンク]
カンボジアの旗 カンボジア343,855[16][リンク]
フランスの旗 フランス230,515[17][リンク]
インドの旗 インド189,470[18][リンク]
ラオスの旗 ラオス185,765[19][リンク]
ブラジルの旗 ブラジル151,649[20][リンク]
イタリアの旗 イタリア145,000[21][リンク]
オランダの旗 オランダ144,928[22][リンク]
大韓民国の旗 韓国かんこく137,790[23][リンク]
ニュージーランドの旗 ニュージーランド147,570[24][リンク]
パナマの旗 パナマ135,000[25][リンク]
セルビアの旗 セルビア75,000 - 100,000[26]
言語げんご
中国ちゅうごく
宗教しゅうきょう
大乗だいじょう仏教ぶっきょう道教どうきょう支配しはいてき儒教じゅきょう民間みんかん信仰しんこう背景はいけいとする[1][2][3][4][5]
関連かんれんする民族みんぞく
かいぞくドンガンじん

かん民族みんぞく(かんみんぞく)は、おも中華人民共和国ちゅうかじんみんきょうわこくおよび中華民国ちゅうかみんこく台湾たいわん)にいる民族みんぞく

中華人民共和国ちゅうかじんみんきょうわこく民族みんぞく識別しきべつ工作こうさくではかんぞくばれ、中華人民共和国ちゅうかじんみんきょうわこく人口じんこうの90%以上いじょうめる。漢人かんどともいう。華僑かきょうとして華人かじん唐人とうじん自称じしょうすることがおお[6]清朝せいちょう時代じだい人口じんこうの80%以上いじょうはどのぞくにもふくまれていない農奴のうどだった。支配しはいしゃである満州まんしゅうぞく支配しはいそうかんぞくのようなぞくめい貴族きぞく平民へいみんくだひとしされた人々ひとびとだけつことがゆるされた呼称こしょうで、百姓ひゃくしょうぞくという呼称こしょうつことができなかった。中華人民共和国ちゅうかじんみんきょうわこく建国けんこくされて、近代きんだい政策せいさくすすみ、苗字みょうじぞくたなかったほとんどの人口じんこう苗字みょうじかんぞくという民族みんぞくめいをもらうことになった[7]

注意ちゅういすべきなのは、「かん民族みんぞく」という言葉ことば近代きんだいになってあらわれたことである。これまでは「漢人かんど」とばれていた。「かん民族みんぞく」は近代きんだい西洋せいよう概念がいねん導入どうにゅうして定型ていけいした名詞めいしで、「漢人かんど」という言葉ことば古代こだい中国ちゅうごくではずっと文化ぶんか共同きょうどうたい名称めいしょうていた。

かん民族みんぞく形成けいせい

[編集へんしゅう]

かん民族みんぞく由来ゆらい中国ちゅうごくかん時代じだいさかのぼる。漢人かんど起源きげん劉邦りゅうほうこうによって、中国ちゅうごく西部せいぶにあるかんちゅう左遷させんされかんおうになったのちかんちょう建国けんこくしたことが起源きげんである。

シンガポール日本にっぽん文化ぶんか協会きょうかい会長かいちょう がおなおつよによれば、「かん民族みんぞくはそのむかしかん民族みんぞくとはしょうされておらず、はななつぞくしょうされていた。かん民族みんぞくという名称めいしょうかん王朝おうちょう(BC 206~AD 220)の時代じだいから今日きょうまで使つかわれてきてはいるが、いまでも本土ほんど中国人ちゅうごくじん中国ちゅうごくのことをはななつ中華ちゅうか文明ぶんめいはななつ文明ふみあきぶことがある。しかし、かん民族みんぞくは鮮卑やモンゴルなどの民族みんぞく朝鮮ちょうせん王朝おうちょう高句麗こうくり侵略しんりゃく和人わじん海賊かいぞく侵略しんりゃくなどをなが時間じかんけて、かん民族みんぞく民族みんぞく混血こんけつされて形成けいせいされた。学者がくしゃによると、しゅう王朝おうちょう紀元前きげんぜん1066ねん - 256ねん)の創立そうりつしゃであるたけおういんしょう王朝おうちょう(紀元前きげんぜん16世紀せいき - 紀元前きげんぜん1066ねん)の末代まつだいみかどからし(紂王)をったのち中原なかはら定住ていじゅうし、その一族いちぞく中国ちゅうごく伝説でんせつじょうさき聖王せいおうであるかみみのりみかどしゅんちなんで「華族かぞく」としょうした。またなつ王朝おうちょう紀元前きげんぜん21世紀せいき - 紀元前きげんぜん16世紀せいき)の創立そうりつしゃだい末裔まつえいが「なつぞく」としょうされていたことから、中原なかはら居住きょじゅうしていたぞくぐんを「はななつぞく」としょうするようになったとわれている。当時とうじかれらの文化ぶんかはななつ文化ぶんかあるいははななつ文明ぶんめいとして近隣きんりん東夷あずまえびすぞく北狄ほくてきぞく西戎せいじゅうぞく南蛮なんばんぞくしょうされ、模倣もほうされ、ついに中国ちゅうごく大陸たいりく東西とうざい南北なんぼくへと拡大かくだいしていった。このようにすうせん年間ねんかんわたるプロセスにより、はななつけい民族みんぞくけい吸収きゅうしゅうしたり影響えいきょうされたりしながら今日きょうかん民族みんぞく形成けいせいしてきたのである[8]

紀元前きげんぜん221ねんはた始皇帝しこうてい中国ちゅうごく統一とういつした。はた支配しはいからすわえ独立どくりつし、その劉邦りゅうほう紀元前きげんぜん206ねん西部せいぶかんちゅう左遷させんされ、かんおうになった。 その左遷させんされたかんちゅうという単語たんご起源きげんとし、かん建国けんこくした。これはかんぞく由来ゆらいである。[9] はやしめぐみさち著書ちょしょ中国ちゅうごく民族みんぞく』でかん民族みんぞくはななつぞく中心ちゅうしんとして東夷あずまえびすけい、荊呉けいひゃくえつけいおよひがしえびすけい匈奴きょうどけいなどの民族みんぞく吸収きゅうしゅう形成けいせいした民族みんぞくであるとろんじている。黄河こうがうえ中流ちゅうりゅう中心ちゅうしん居住きょじゅうしていたはななつけい黄河こうが下流かりゅう東夷あずまえびすけい長江ながえ中流ちゅうりゅうの荊呉けいおよ珠江たまえ中心ちゅうしんとしたひゃくえつけい融合ゆうごうおよ統合とうごうのプロセスをとおしてかん民族みんぞくまれわったわけである[10]

かんぞく周辺しゅうへん民族みんぞく中国ちゅうごく征服せいふく王朝おうちょう支配しはいけ、混血こんけつされ形成けいせいされた民族みんぞく概念がいねんである[11]。ゆえに、民族みんぞく出身しゅっしんであってもかんぞく文化ぶんか伝統でんとうれれば、かんぞくとみなされる。[よう出典しゅってん] 4世紀せいきころから北方ほっぽう鮮卑などの北方ほっぽう遊牧ゆうぼく民族みんぞく華北かほく平原へいげん支配しはいされ(→えびすじゅうろくこく時代じだい)、この結果けっか中原なかはら居住きょじゅうしていたかん民族みんぞく南方なんぽう移動いどう(→きゃく)した。また、のちのりょうきむもとあるいは後金あときんやそのきよしなどといった征服せいふく王朝おうちょうによってかん民族みんぞく支配しはいそう転落てんらくした。[12]

かん民族みんぞくみんけいおよ方言ほうげん

[編集へんしゅう]

民族みんぞく拡張かくちょう民族みんぞくによるかん民族みんぞく支配しはい

[編集へんしゅう]

きたたかしの鮮卑ぞくつぶせばつによって中国ちゅうごく北部ほくぶ征服せいふくされきた以降いこうからはかん民族みんぞく支配しはい民族みんぞくへと転落てんらくした。えびすじゅうろくこく時代じだいからはじまった民族みんぞくだい移動いどう拡張かくちょうによって、征服せいふくされたかん民族みんぞく抵抗ていこうをやめ民族みんぞく忠誠ちゅうせいちかうか華南かなんげるかの選択肢せんたくしせまられた。えびすじゅうろくこく時代じだいには民族みんぞくによるかん民族みんぞく男性だんせい虐殺ぎゃくさつ頻繁ひんぱんにあった。鮮卑ぞく支配しはいそう建国けんこくしたずいとう支配しはいそうであったかん民族みんぞく登用とうようされる場合ばあいはあった。以降いこうおんなしんぞくちぎりぞく中国ちゅうごく征服せいふくし、かん民族みんぞく支配しはいした。民族みんぞく奴隷どれいになったかん民族みんぞくおおく、民族みんぞく忠誠ちゅうせいちかったかん民族みんぞく登用とうようされたまたこうむぞくかん民族みんぞく征服せいふくもと建国けんこくして、最後さいご満州まんしゅうぞくおんなしんぞく)がかん民族みんぞく最後さいご王朝おうちょうである明朝みんちょうほろぼしすうひゃくねんあいだかん民族みんぞく支配しはいした。民族みんぞく支配しはいによって華北かほく華南かなんかん民族みんぞく遺伝子いでんしには非常ひじょうおおきいちがいがられる。満州まんしゅうぞく民族みんぞく支配しはいによって現在げんざいかん民族みんぞく混血こんけつされている。[13]

19世紀せいき以降いこうかん民族みんぞく

[編集へんしゅう]

ところが、しんだい中期ちゅうき以降いこう状況じょうきょうおおきく変化へんかする。領域りょういきない平穏へいおん安定あんていした経済けいざい、トウモロコシやサツマイモとうあらたな農業のうぎょう作物さくもつによってつづけていた人口じんこうだったが(18世紀せいき前半ぜんはんには推定すいてい2おくにんだった人口じんこうはわずか100ねんの19世紀せいき前半ぜんはんにはその2ばい推定すいてい4おくにん突破とっぱしたとされる)、イギリスなどの政策せいさく転換てんかんによるぎん流入りゅうにゅう減少げんしょう阿片あへん戦争せんそう参照さんしょう)、18世紀せいき後半こうはん以降いこうぜん地球ちきゅう単位たんい寒冷かんれい異説いせつもある)にともな生産せいさんりょく低下ていか、さらに、太平たいへい天国てんごくらんなどの清末きよすえ一連いちれん反乱はんらんによりささえきれなくなった。ついに、19世紀せいき後半こうはんには人口じんこう爆発ばくはつともべる事態じたい発生はっせい大量たいりょうかん民族みんぞく周辺しゅうへん地域ちいきへの拡散かくさん移動いどうはじまった。

河北かわきた山東さんとうなど華北かほく人口じんこううちモンゴル満州まんしゅう移動いどうし、華南かなん人口じんこう東南とうなんアジア各地かくち中心ちゅうしんに、一部いちぶ日本にっぽん朝鮮ちょうせん、さらにはアメリカオーストラリアなどに移住いじゅうした。このうち、満州まんしゅう現在げんざい中国ちゅうごく東北とうほく)は中国ちゅうごく内地ないちとの隣接りんせつ区域くいきであり、圧倒的あっとうてきかん民族みんぞく人口じんこうあつによって事実じじつじょう内地ないちした。例外れいがいてきに、地理ちりてき中国ちゅうごく本土ほんどもっと地理ちりてき文化ぶんかてき近接きんせつしているはずの韓国かんこくチャイナタウンについては、20世紀せいきなかばから後半こうはんにかけて衰退すいたいし、ついには消滅しょうめつしてしまった。理由りゆうとして、ぼく正煕せいき時代じだいなどのつよ民族みんぞく主義しゅぎ反共はんきょう主義しゅぎ政策せいさくなどがげられるが、きわめて特異とくいれいとして注目ちゅうもくされる。

東南とうなんアジアの華人かじん

[編集へんしゅう]

東南とうなんアジアなどでは華僑かきょう華人かじんとなり、みずからの居住きょじゅうとして各地かくちチャイナタウンつくげている。シンガポールでは華人かじん最多さいたすうである。マレーシアインドネシアでは、かつて経済けいざい主導しゅどうけんにぎっており、そのため現地げんち多数たすうめるマレーじんなど在来ざいらい民族みんぞくとの摩擦まさつがあった。

タイの華人かじんはタイじん同化どうかする傾向けいこうつよく、また、タイじんなかにも中国ちゅうごく由来ゆらい文化ぶんかれられ、経済けいざいてきにも政治せいじてきにも完全かんぜんにタイじん一体化いったいかしている。政府せいふ要職ようしょくめる華人かじんすくなくない。

フィリピンでも華人かじんはフィリピンじん同化どうかする傾向けいこうにある。あきらきよし時代じだいからのふる華人かじんおおく、現地げんち混血こんけつすすんでいる。現在げんざいでも中国ちゅうごくはなし、中国ちゅうごく習慣しゅうかんのこしているものは60まんにんから100まんにん程度ていど推定すいていされる。コラソン・アキノロドリゴ・ドゥテルテなど、大統領だいとうりょう経験けいけんしゃにも華人かじんながれている。

ミャンマー(ビルマ)では、おもに国共こっきょう内戦ないせん以降いこうKMT残党ざんとう逃避行とうひこうはじまる雲南うんなんしょうからの華人かじん流入りゅうにゅういまでもつづいている一方いっぽうで、ぜん近代きんだいから移住いじゅうしてきた土着どちゃく華人かじんのグループもある。かれらはミャンマー中央ちゅうおう政府せいふから先住せんじゅう少数しょうすう民族みんぞくみとめられ、「コーカンぞく」としょうされている。コーカンぞくおも居住きょじゅうシャンしゅう北部ほくぶ雲南うんなんしょうとの国境こっきょう地帯ちたいであり、コーカン地区ちくしょうされる。

遺伝子いでんし

[編集へんしゅう]

民族みんぞくによる支配しはいながかったため、中国ちゅうごく北部ほくぶ中国ちゅうごく南部なんぶかん民族みんぞく遺伝子いでんしには非常ひじょうおおきいちがいがられる。

本土ほんど日本人にっぽんじん (Mainland Japanese)、琉球りゅうきゅうじん (Ryukyuan)、アイヌじん (Ainu)とのアジア民族みんぞく集団しゅうだん系統けいとうじゅ[14][15]

かん民族みんぞくY染色せんしょくたいハプログループO2系統けいとう圧倒的あっとうてき多数たすうめ、最大さいだい65.7%[16]観察かんさつされる。そののY染色せんしょくたいハプログループにかんしては地域ちいきはげしいが、オーストロネシア語族ごぞくとの関連かんれん想定そうていされるO1a系統けいとう一部いちぶとく上海しゃんはい中心ちゅうしんとするはなひがし地方ちほう)でおお観察かんさつされる(はなひがし地方ちほう出身しゅっしんしゃ167にんちゅう40にんすなわち24%のサンプルに観察かんさつされたれいがある[17])。りょうこう地方ちほう広東かんとんしょうおよ広西ひろせチワンぞく自治じち)の一部いちぶではO1b1系統けいとうオーストロアジア語族ごぞく関連かんれん)もやく30%観察かんさつされている。[18][19] C2系統けいとう中国ちゅうごく東北とうほくきゅう満州まんしゅう)のかんぞくではやく17% [15% ~ 23%]、華北かほくかんぞくではやく14% [11% ~ 18%]、華南かなんかんぞくではやく7% [0% ~ 22%]観察かんさつされたれいがある[20]

最近さいきん研究けんきゅうから、ひがしアジアじん(モンゴロイド)を特徴付とくちょうづける遺伝子いでんしがあることがわかった[21][22]

脚注きゃくちゅう

[編集へんしゅう]

注釈ちゅうしゃく

[編集へんしゅう]

出典しゅってん

[編集へんしゅう]
  1. ^ Travel China Guide - Han Chinese
  2. ^ Windows on Asia - Chinese Religions
  3. ^ China - Travel China Guide - Religions and Beliefs
  4. ^ Every Culture - Han people: Religion and Expressive Culture
  5. ^ Every Culture - Han Chinese in the People's Republic of China
  6. ^ ウィクショナリーには、ほのお項目こうもくがあります。
  7. ^ 中国ちゅうごく近代きんだい社会しゃかいがくちょうみがく ちょ
  8. ^ 華人かじん社会しゃかいについて」シンガポール日本にっぽん文化ぶんか協会きょうかい 会長かいちょう がお なおつよ[リンク]
  9. ^ 中国ちゅうごく人口じんこう移動いどうみんこう by いむよしたいら
  10. ^ 中国ちゅうごく民族みんぞく』 1930ねん商務しょうむしるししょかん出版しゅっぱん
  11. ^ 中央日報ちゅうおうにっぽう日本語にほんごWEBばん)『中国ちゅうごく純粋じゅんすい血統けっとうの‘かんぞく’は存在そんざいしない』2007ねん2がつ15にち
  12. ^ 世界せかいとつなげてまな中国ちゅうごくぜん 岡本おかもと 隆司たかし
  13. ^ ひがしアジア 民族みんぞく興亡こうぼうかん民族みんぞく民族みんぞくの4せんねん大林おおばやし 太良たら (ちょ)
  14. ^ Jinam, Timothy; Nishida, Nao; Hirai, Momoki; Kawamura, Shoji; Oota, Hiroki; Umetsu, Kazuo; Kimura, Ryosuke; Ohashi, Jun et al. (2012-12). “The history of human populations in the Japanese Archipelago inferred from genome-wide SNP data with a special reference to the Ainu and the Ryukyuan populations” (英語えいご). Journal of Human Genetics 57 (12): 787–795. doi:10.1038/jhg.2012.114. ISSN 1435-232X. https://www.nature.com/articles/jhg2012114. 
  15. ^ 記者きしゃ会見かいけん日本にっぽん列島れっとうにんるい集団しゅうだん遺伝いでんてききんえんせい”. 東京大学とうきょうだいがく. 2021ねん11月8にち閲覧えつらん
  16. ^ Yali Xue et al 2006, Male demography in East Asia: a north-south contrast in human population expansion times
  17. ^ Shi Yan, Chuan-Chao Wang, Hui Li, et al., "An updated tree of Y-chromosome Haplogroup O and revised phylogenetic positions of mutations P164 and PK4." European Journal of Human Genetics (2011) 19, 1013–1015; doi:10.1038/ejhg.2011.64.
  18. ^ Hammer MF, Karafet TM, Park H et al. (2006). "Dual origins of the Japanese: common ground for hunter-gatherer and farmer Y chromosomes". J. Hum. Genet. 51 (1): 47–58. doi:10.1007/s10038-005-0322-0. PMID 16328082.
  19. ^ Rui-Jing Gan, Shang-Ling Pan, Laura F. Mustavich, et al., "Pinghua population as an exception of Han Chinese’s coherent genetic structure." Journal of Human Genetics (2008) 53:303–313. DOI 10.1007/s10038-008-0250-x
  20. ^ Hua Zhong, Hong Shi, Xue-Bin Qi, et al., "Global distribution of Y-chromosome haplogroup C reveals the prehistoric migration routes of African exodus and early settlement in East Asia." Journal of Human Genetics (2010) 55, 428–435; doi:10.1038/jhg.2010.40
  21. ^ Yuan, Dejian; Lei, Xiaoyun; Gui, Yuanyuan; Wang, Mingrui; Zhang, Ye; Zhu, Zuobin; Wang, Dapeng; Yu, Jun et al. (2019-06-09). “Modern human origins: multiregional evolution of autosomes and East Asia origin of Y and mtDNA” (英語えいご). bioRxiv: 101410. doi:10.1101/101410. https://www.biorxiv.org/content/10.1101/101410v6. 
  22. ^ Chen, Hongyao; Zhang, Ye; Huang, Shi (2020-03-11). “Ancient Y chromosomes confirm origin of modern human paternal lineages in Asia rather than Africa” (英語えいご). bioRxiv: 2020.03.10.986042. doi:10.1101/2020.03.10.986042. https://www.biorxiv.org/content/10.1101/2020.03.10.986042v1. 

関連かんれん項目こうもく

[編集へんしゅう]