(Translated by https://www.hiragana.jp/)
ATRAC - Wikipedia コンテンツにスキップ

ATRAC

出典しゅってん: フリー百科ひゃっか事典じてん『ウィキペディア(Wikipedia)』
ATRAC3plusから転送てんそう
ATRAC
拡張子かくちょうし.omg .oma .aa3 .at3 .at9 .atp .hma
MIMEタイプaudio/ATRAC3、audio/ATRAC-ADVANCED-LOSSLESS、audio/ATRAC-X
開発かいはつしゃソニー
種別しゅべつ音声おんせいファイルフォーマット
ウェブサイトwww.sony.co.jp/Products/ATRAC3/

ATRACアトラックAdaptive TRansform Acoustic Coding)は、ソニー開発かいはつしたオーディオ可逆かぎゃく圧縮あっしゅくおよび可逆かぎゃく圧縮あっしゅく技術ぎじゅつ規格きかくめい、および後年こうねん開発かいはつされた関連かんれん技術ぎじゅつぐん総称そうしょう。いずれも、ソニーグループや、その家電かでんけいメーカーの開発かいはつした規格きかく製品せいひんおも利用りようされる。ミニディスクのコンセプトである、「CD同等どうとう記録きろく時間じかん確保かくほ」「コンパクトカセットよりも高音こうおんしつ」「コストめんでリーズナブル」「編集へんしゅう・ランダムアクセスが容易ようい構造こうぞう」の4てんたすことをさい優先ゆうせんとして開発かいはつされた[1]

呼称こしょうについて[編集へんしゅう]

ソニーはオリジナルATRAC(便宜上べんぎじょうATRAC1通称つうしょうされる)ののちに、関連かんれん技術ぎじゅつATRAC2ATRAC3ATRAC3plus、およびATRAC Advanced Lossless開発かいはつした。名称めいしょう用途ようときわめてているためこれら5しゅは「ATRACけいコーデック」としてまとめてあつかわれることがおおいが、これらは相互そうご互換ごかんせいのない別々べつべつ規格きかくである。

なお、ATRAC2・ATRAC3などの名称めいしょう末尾まつびについている数字すうじはATRACのバージョン番号ばんごうであると誤解ごかいされることがあるが、まさしくは名称めいしょう一部いちぶである。ソニーせいATRAC1コーデックの名称めいしょうとして「ATRAC Ver.○○」が使つかわれるため、前者ぜんしゃとしばしば混同こんどうされるが、ATRAC3はATRACの最新さいしんばんではなくATRAC Ver.3とATRAC3およびATRAC3plusはまったくの別物べつものである。

ソニーは2005ねんあきより、これらすべての総称そうしょうATRACとすることで、規格きかく混乱こんらん収束しゅうそくはかっている[2]

ATRAC(1)[編集へんしゅう]

ATRACでは、QMF (Quadrature Mirror Filters) とMDCT(変形へんけい離散りさんコサイン変換へんかん、Modified Discrete Cosine Transform)が利用りようされている。

エンコード過程かていにおいてはまずQMFに2かいとおされ、帯域たいいきごとに3分割ぶんかつされる。このうち最初さいしょ通過つうかこう音域おんいき (11.025~22.05kHzきろへるつ) が分離ぶんりされ、2かいではのこった音域おんいきてい音域おんいき (0~5.5125kHzきろへるつ) とちゅう音域おんいき (5.5125~11.025kHzきろへるつ) に分離ぶんりされる。

分離ぶんりは、各々おのおの帯域たいいきでMDCTがおこなわれる。このMDCTの回数かいすう場合ばあいによって変化へんかし、こう音域おんいきでは1サウンドフレームあたり1かいもしくは8かいていちゅう音域おんいきにおいては1かいもしくは4かいとされている。

このATRACはLSIの進歩しんぽわせて、Ver.1、Ver.2、Ver.3、Ver.3.5、Ver.4、Ver.4.5、TYPE-Rへとバージョンアップをかさねた[2]

ミニディスクにおける利用りよう[編集へんしゅう]

ATRACは、音楽おんがくようミニディスク規格きかく採用さいようされた。ステレオ (通常つうじょう292kbps) 、モノラル (通常つうじょう146kbps)の2つのモードが用意よういされている。

最初さいしょのMD機器ききもちいられていたソニーせいATRACコーデック"ATRAC Ver.1"では実記じっきろくビットレートに現在げんざい半分はんぶんしかてられていなかったため、MP3より記録きろく音質おんしつ極端きょくたんわるかった。このことがATRACの音質おんしつたいするあく印象いんしょう定着ていちゃくさせてしまったことから、ATRAC Ver.1はその普及ふきゅう展開てんかいにもおおきな影響えいきょうおよぼしたコーデックとして悪名あくめいたかい。ただしそれぞれのバージョンあいだ互換ごかんせいはあるため、たとえば最初さいしょのMD機器ききで"ATRAC TYPE-R"でエンコードされたMDを再生さいせいすることは可能かのうである[2]

なお、データようMDであるMD-DATAやMD-DATA2でも音声おんせい記録きろくする場合ばあいのフォーマットとして使つかわれることがある。

SDDSにおける利用りよう[編集へんしゅう]

ATRACはまた、SCPCしゃげんSony Cinema Products Corporation)が開発かいはつした映画えいが音響おんきょうシステムSDDS (Sony Dynamic Digital Sound) でも採用さいようされた。

収録しゅうろくは5.1chもしくは7.1chで、合計ごうけいビットレートは最大さいだい1280kbps。先行せんこう規格きかくドルビーデジタルdtsより音質おんしつ評価ひょうかたかかったが、設備せつびコストなどが難点なんてんとなり普及ふきゅうりつひくい。現在げんざいのところ、劇場げきじょう再生さいせいようしか対応たいおうされていない。

ATRAC2[編集へんしゅう]

ATRAC2(アトラック・ツー)は、1994ねん発表はっぴょうされたミニディスク汎用はんようばん「MD DATA」の標準ひょうじゅん音声おんせいフォーマットとして採用さいようされた技術ぎじゅつ規格きかく詳細しょうさい不明ふめいだが、オリジナルのATRACよりもTwinVQAACちか技術ぎじゅつとされる。

MD DATAでは最大さいだい4chの録音ろくおん可能かのうで、ビットレートは1チャンネルあたり36.5kbpsまたは73kbps。おも演奏えんそう録音ろくおん用途ようとにおいて、2ch(ステレオ)録音ろくおんしかできない通常つうじょうのミニディスクのかわりに利用りようされた。

ATRAC3 / ATRAC3plus[編集へんしゅう]

ATRAC3(アトラック・スリー)は、ATRAC2をベースに開発かいはつされた技術ぎじゅつ規格きかくで、1999ねん発表はっぴょうされた。

音声おんせいは0~2.75625kHzきろへるつ、2.75625~5.5125kHzきろへるつ、5.5125~11.025kHzきろへるつ、11.025~22.05kHzきろへるつ帯域たいいきごとに4分割ぶんかつされる。ビットレートは通常つうじょう、132kbps、105kbps、66kbpsの3種類しゅるい使つかわれる。このうち66kbpsはJoint Stereoを併用へいようすることでビットレートの不足ふそくおぎなっている。

ウォークマンに添付てんぷされている音楽おんがく管理かんり転送てんそうソフトウェアSonicStage/CONNECT Player/x-アプリ楽曲がっきょく配信はいしんサービスであるmora(モーラ)が、2012ねん9がつまでこの方式ほうしき楽曲がっきょく配信はいしんしていた(同年どうねん10がつ以降いこうAAC変更へんこう)。

また、ATRAC3plus(アトラック・スリー プラス)はATRAC3をベースに開発かいはつされた技術ぎじゅつ規格きかくで、2002ねん発表はっぴょうされた。ATRAC3plusではATRAC3で帯域たいいきごとに4分割ぶんかつされていたものを16分割ぶんかつにして特徴とくちょう分析ぶんせき精度せいどたかめ、おおくの可逆かぎゃく圧縮あっしゅくフォーマットで使用しようされている整数せいすう符号ふごうにおいてよりおおくのえパターンをつことで圧縮あっしゅくりつたかめるといった方法ほうほう採用さいようされている。ATRAC3との互換ごかんせいはないが、発表はっぴょう以後いごはATRAC3とセットで採用さいようされていることがおおい。

ATRAC3plusは登場とうじょう当初とうしょ、64kbps、48kbpsの2モードのみが用意よういされ、ATRAC3の基本きほん3モードよりもこう圧縮あっしゅくてい音質おんしつ用途ようとられていた。しかし2004ねんごろからはてい圧縮あっしゅく高音こうおんしつ用途ようとけのモードが追加ついかされるなど、ATRAC3を徐々じょじょえていくかたちがとられている。

PCじょうでの利用りよう[編集へんしゅう]

ATRAC3およびATRAC3plusは、AV機器きき設備せつび内部ないぶてき使つかわれることのおおかったATRAC、ATRAC2とはちがい、PCじょうでファイルとして利用りようされることがおおい。

はじめてATRAC3をサポートした一般いっぱんけソフトウェアは、ソニーの「OpenMG Jukebox」である。OpenMG Jukeboxは1999ねんまつ発売はつばいされたウォークマンに添付てんぷされていた音楽おんがく管理かんり転送てんそうソフトウェアで、ATRAC3でのCDリッピング、PCじょうWAVMP3ファイルのATRAC3変換へんかん、およびウォークマンへの転送てんそう機能きのう用意よういされていた。

これらの機能きのうは、ソニーが後年こうねん開発かいはつしたSonicStageCONNECT Player、その後継こうけいx-アプリでもサポートされている。また他社たしゃからもジャストシステムBeatJamケンウッドのMuliaなど、おもにNet MD機器ききけに対応たいおうソフトウェアがリリースされている。

ATRAC3plusへはじめて対応たいおうしたソフトウェアは、バイオの2002ねんあきモデルにプリインストールされたSonicStage Ver.1.5である。当初とうしょは64kbps、48kbpsの2モードに対応たいおうし、ATRAC3の3モードよりもこう圧縮あっしゅくてい音質おんしつ用途ようとられていたが、Ver.2.0からは256kbps、Ver.3.2では320kbps、192kbps、160kbps、128kbps、96kbps、Ver.3.4では352kbpsが追加ついかされ、ATRAC3 132kbpsよりさらに高音こうおんしつなモードをふくむ、幅広はばひろ用途ようとをカバーするようになった。

SonicStage Vとx-アプリ(Ver.1.0)ではMP3・WAVなどのフォーマットからATRACに変換へんかんする機能きのう削除さくじょされ、CDからのみのみ対応たいおうしている。BeatJamなどではファイルのATRAC変換へんかん可能かのうである。

ATRAC3ファイルの本来ほんらい拡張子かくちょうしは"aa3"だが、OpenMG Audioコンテナに格納かくのうした"oma"が利用りようされることがほとんどである。なお、OpenMG暗号あんごうした場合ばあい拡張子かくちょうしは"omg"(OpenMGコンテナ)もしくは"oma"となる。"omg"はOpenMG Jukeboxや初期しょきのSonicStageで使つかわれていたが、"oma"登場とうじょう以降いこうあらたなファイル作成さくせいができなくなり、CONNECT PlayerやSonicStage V、x-アプリでは対応たいおうとなった。"oma"はSonicStageバージョン2.1で登場とうじょうし、初期しょき暗号あんごうしたファイルしかつくれなかったが、CONNECT PlayerやSonicStageバージョン3.2以降いこう暗号あんごう任意にんいとなった。

ギャップレス再生さいせいかんしては、LAMEでエンコードしたMP3のようにきょくファイルそのものにギャップレス情報じょうほうむわけではないので個別こべつにエンコードしたファイルのギャップレス再生さいせいはできないが、所謂いわゆる擬似ぎじギャップレスには対応たいおうしており、CD全体ぜんたい、もしくはなんきょくかまとめてエンコードすることによってギャップレス再生さいせい対応たいおうしている。また本来ほんらいミニディスクけフォーマットから発展はってんしたためか、ミニディスクと同様どうようのカット編集へんしゅう分割ぶんかつ結合けつごう)がx-アプリなどの対応たいおうソフトウェアでおこなえるようになっている[3]

メモリースティック規格きかくでの利用りよう[編集へんしゅう]

ATRAC3を採用さいようした最初さいしょ携帯けいたい音楽おんがくプレーヤーは、1999ねんすえ発売はつばいされたソニーのメモリースティックウォークマン「NW-MS7」である。この製品せいひん付属ふぞくソフトウェアのOpenMG JukeboxによってCDの楽曲がっきょくやPCじょうWAVMP3ファイルをATRAC3に変換へんかんし、本体ほんたい挿入そうにゅうしたマジックゲート メモリースティック(MGMS)に転送てんそうするというかたちがとられていた。

メモリースティックうえでのATRAC3/ATRAC3plusのあつかいはメモリースティックオーディオとして規格きかくされているため、べつメーカーのべつ製品せいひん挿入そうにゅうした場合ばあいでも原則げんそくとして再生さいせい可能かのうである。ただしメモリースティック自体じたい複数ふくすうのタイプが登場とうじょうし、またATRAC3plusはおくれて2003ねん採用さいようされたことなどから、初期しょき製品せいひんとの互換ごかんせいには一部いちぶ問題もんだいしょうじている。

ウォークマン以外いがい機器ききでメモリースティックじょうのATRAC3ファイルを再生さいせいできるものには、ソニーのCLIESCEPSPNTTドコモauけの携帯けいたい電話でんわソニー・エリクソン・モバイルコミュニケーションズせい三菱電機みつびしでんきせい一部いちぶモデル)などがある。また、過去かこにはシャープからヘッドホンがたメモリースティックプレーヤー「e-musee」、ケンウッドパイオニアからメモリースティックスロット搭載とうさいミニコンポ、アルパインからメモリースティックスロット搭載とうさいカーオーディオ・カーナビゲーションなどが販売はんばいされていた。

ミニディスク拡張かくちょう規格きかくでの利用りよう[編集へんしゅう]

ミニディスクでは2000ねんから導入どうにゅうされた長時間ちょうじかん録音ろくおん規格きかく「MDLP」において、ATRAC3 132kbpsがLP2モード、ATRAC3 66kbpsがLP4モードとして採用さいようされた。こののちよく2001ねん登場とうじょうNet MDではMD・PCあいだでデータ転送てんそう可能かのうになったため、ネットワークウォークマンなどとのATRAC3データの共有きょうゆうや、音楽おんがく配信はいしんサービスで購入こうにゅうしたATRAC3データの転送てんそう再生さいせい可能かのうになった。

また、2004ねん登場とうじょうした拡張かくちょう規格きかく「Hi-MD」ではMDLPで規定きていされた2モードのほか、採用さいようれていたATRAC3 105kbps、およびATRAC3plusの256kbps、64kbps、48kbpsがしんモードとして追加ついかされた。このうち、ATRAC3plus 256kbpsと64kbpsについてはHi-SP、Hi-LPというモードめいがつけられた。

その機器ききにおける利用りよう[編集へんしゅう]

メモリースティックウォークマン発売はつばい翌年よくねんである2000ねん、ソニーはしんブランドとして「ネットワークウォークマン」(2005ねんからはたんに「ウォークマン」となる)を創設そうせつし、以後いごメモリースティックタイプ、内蔵ないぞうメモリタイプ、ハードディスクドライブタイプを順次じゅんじラインナップした。これらネットワークウォークマンはすべてATRAC3に対応たいおうしている(2007ねん以降いこう海外かいがい機種きしゅ(型番かたばんあたまがNWZ-)をのぞく)ほか、2003ねん発売はつばいされたNW-MS70DからはATRAC3plusの再生さいせいにも対応たいおうした。また、CDウォークマンにはATRAC3/ATRAC3plusファイルがまれたCD-R/RW(ATRAC CD)の再生さいせいをサポートする機種きしゅ存在そんざいする。

このほか、ソニーせい機器ききではVAIO ミュージッククリップ、VAIO ポケット、NETJUKEPlayStation PortablePlayStation 3PSXなどウォークマンブランドのものにも対応たいおうれいおおい。

また、ハードディスクドライブ搭載とうさいカーナビゲーションシステムでは、ソニー、クラリオン三洋電機さんようでんきパイオニア富士通ふじつうテン音楽おんがく再生さいせい機能きのうよう利用りようしている。

RealAudio 8 with ATRAC3[編集へんしゅう]

リアルネットワークスRealAudioフォーマットでは、RealAudio 8 with ATRAC3としてATRAC3が採用さいようされた。暗号あんごう技術ぎじゅつOpenMG同時どうじ導入どうにゅうされ、同社どうしゃのソフトウェアもネットワークウォークマンとう連携れんけいができるようになった。

ビットレート設定せってい非常ひじょう柔軟じゅうなんで、352kbps、264kbps、176kbps、146kbps、132kbps、105kbps、94kbps、66kbpsなどが利用りようできる。ただしATRAC3は105kbpsをえるこうビットレート用途ようと想定そうていして採用さいようされていたため94kbps、66kbpsはオプションあつかいで、通常つうじょうていビットレート用途ようとけにはべつのコーデックが存在そんざいしていた。

PCじょうのファイル作成さくせいにおいては当時とうじのソニーせいソフトウェアとちが暗号あんごう有無うむ選択せんたくでき、拡張子かくちょうし暗号あんごう"rmx"、暗号あんごう"rmj"。いずれも、ソニーせいソフトウェアで生成せいせいしたATRAC3ファイルとの直接的ちょくせつてき互換ごかんせいはないとされている。

なお、RealAudio 10フォーマットではATRAC3のかわりにAAC採用さいようされた。

ユニバーサル・メディア・ディスクでの利用りよう[編集へんしゅう]

ユニバーサル・メディア・ディスクでは、ビデオ規格きかく「UMD Video」およびオーディオ規格きかく「UMD Audio」の音声おんせいフォーマットとして採用さいようされている。

かつておこなわれた音楽おんがく配信はいしんサービス[編集へんしゅう]

日本にっぽん以下いかはじめとする音楽おんがく配信はいしんサービスで、ATRACによる配信はいしんおこなわれており、すべての音楽おんがく配信はいしんサイトでmoraのプラットフォームを利用りようしていた。おも使用しようされていたのはATRAC3の132kbps(moraで配信はいしんされている一部いちぶ楽曲がっきょくかぎりATRAC3plusの256kbpsも使用しよう)であったが、ORICON STYLEはATRAC3plusを採用さいようしていた。なお、moraが2012ねん10がつ以降いこう配信はいしんフォーマットをDSDFLACによるハイレゾリューションオーディオMP3AAC 320kbpsのデジタル著作ちょさくけん管理かんりしにえたため、2013ねん1がつのAnyMusicのサービス終了しゅうりょうをもって、日本にっぽん国内外こくないがいから事実じじつじょうATRACおよOpenMG形式けいしき利用りようした音楽おんがく配信はいしんサービスが消滅しょうめつした。

サービス一覧いちらん[編集へんしゅう]

  • AnyMusic(2013ねん1がつ17にちをもって配信はいしん終了しゅうりょうし2013ねん1がつ31にちをもってさいダウンロード終了しゅうりょう
  • mora(2012ねん9がつ30にちをもってATRACでの配信はいしん終了しゅうりょう
  • Kmusic(moraへ統合とうごう
  • bitmusic(2007ねん7がつにmoraへ統合とうごう
  • @MUSIC(2006ねん6がつにmoraへ統合とうごう
  • ORICON STYLE(2006ねん11月に配信はいしん終了しゅうりょう
  • Victor Music Download(ビクターエンタテインメントが運営うんえい事実じじつじょうmoraに販売はんばい楽曲がっきょくおよ決済けっさい共有きょうゆう
  • HMV DIGITAL(2010ねん2がつ配信はいしん終了しゅうりょう
  • Yahoo! ミュージックダウンロード(2012ねん8がつ配信はいしん終了しゅうりょう

レーベルゲートCD[編集へんしゅう]

2002ねんにレーベルゲートとソニー・ミュージックエンタテインメント開発かいはつした「レーベルゲートCD」は、ATRAC3 132kbpsがPCようのデータ形式けいしきとして採用さいようされた。レーベルゲートCDはコピーコントロールCD一種いっしゅだが、インターネット経由けいゆ認証にんしょうすることでPCじょうでATRAC3ファイルを再生さいせいしたり、ATRAC Audio Device・MGメモリースティックに回数かいすう制限せいげんきで転送てんそうする機能きのう用意よういされている。のち認証にんしょうなしでPCじょうでATRAC3ファイルを再生さいせいできる「レーベルゲートCD2」にえられたが、2004ねん11月17にち発売はつばいぶん以降いこう音楽おんがくタイトルには利用りようされていない。ぜんタイトルがCD-DAでのさいリリースにともな廃盤はいばんとなり、認証にんしょうサービスも2008ねん3がつまでに終了しゅうりょうした。

その[編集へんしゅう]

  • かつてはATRAC3/ATRAC3plus再生さいせい対応たいおうした携帯けいたい電話でんわ端末たんまつメモリースティック採用さいようしており、SDメモリーカード採用さいよう端末たんまつでの対応たいおうまれであった。
  • 2007ねん8がつ、ソニーは北米ほくべいおよび欧州おうしゅう市場いちばにおいてATRAC形式けいしき音楽おんがく配信はいしん事業じぎょう(CONNECT Music Store)からの撤退てったい発表はっぴょうした。これにともな北米ほくべいおよび欧州おうしゅう市場いちばにおけるATRACの展開てんかい終了しゅうりょうし、以降いこう発売はつばいされる携帯けいたい音楽おんがくプレーヤーはATRAC形式けいしきおよびSonicStageに対応たいおう(MP3/WMA形式けいしきおよびD&D転送てんそう対応たいおう)となった。その日本にっぽん市場いちばではつづきATRACの展開てんかいつづけているものの、2009ねん以降いこう国内こくないけのウォークマンもD&D転送てんそう対応たいおうしているうえ、前述ぜんじゅつのように音楽おんがく配信はいしんサービスの順次じゅんじ終了しゅうりょうx-アプリ3.0以降いこう標準ひょうじゅんフォーマットがAACになるなど国内こくないでも展開てんかい縮小しゅくしょう傾向けいこうである。

ATRAC Advanced Lossless[編集へんしゅう]

ATRAC Advanced Lossless(アトラック アドバンスト ロスレス)は2005ねん9がつのA&Vフェスタ2005で発表はっぴょうされた、ATRACで唯一ゆいいつ可逆かぎゃく圧縮あっしゅく技術ぎじゅつ規格きかくAALりゃくされることがおおい(この記事きじないでも以下いかAALとして表記ひょうきする)。

ATRAC3もしくはATRAC3plusにより可逆かぎゃく圧縮あっしゅくしたデータ、およびそれと原音げんおんとの差分さぶん記録きろくした誤差ごさ成分せいぶんデータをあわつことで損失そんしつでの記録きろくおこなう。携帯けいたい音楽おんがくプレーヤーにはAALデータ全体ぜんたい転送てんそうのほか、ATRAC3/ATRAC3plus部分ぶぶんだけをすことでちいさなサイズのデータとしての高速こうそく転送てんそうもできる。一般いっぱんてきなロスレス圧縮あっしゅくでは可逆かぎゃく圧縮あっしゅくデータをちいさなサイズのデータとして転送てんそうしようとする場合ばあいさい圧縮あっしゅくしてから転送てんそうするため転送てんそう時間じかんがかかるほか、可逆かぎゃく圧縮あっしゅくデータとはべつ可逆かぎゃく圧縮あっしゅくデータを保存ほぞんするため転送てんそうもと機器ききのデバイス容量ようりょうがよりおお消費しょうひされるが、AALでは可逆かぎゃく圧縮あっしゅくデータをファイルない内包ないほうしているので、転送てんそう時間じかんやデバイスの消費しょうひ容量ようりょう削減さくげんされるという利点りてんがある。

AALの圧縮あっしゅくりつは30~80%とされている。一般いっぱん可逆かぎゃく圧縮あっしゅく技術ぎじゅつ原音げんおん内容ないよう圧縮あっしゅくりつおおきく左右さゆうされるが、AALはそれにくわえて可逆かぎゃく圧縮あっしゅくデータの形式けいしき品質ひんしつ圧縮あっしゅくりつ影響えいきょうする。

AALは、2005ねん11月1にち公開こうかいされたSonicStage Ver.3.3ではつサポートされた。SonicStageでは、ベースとなる可逆かぎゃく圧縮あっしゅく部分ぶぶん形式けいしき品質ひんしつをATRAC3plus(352kbps 256kbps、128kbps、64kbps)、ATRAC3(132kbps)から選択せんたくできる。AALデータ全体ぜんたい転送てんそうにはAALに完全かんぜん対応たいおうした機器きき必要ひつようだが、ATRAC3/ATRAC3plus部分ぶぶんのみの転送てんそう従来じゅうらい機器きき・AALに対応たいおうした機器ききいずれにたいしてもおこなえる。

ウォークマンAシリーズ(A800シリーズ以降いこう)やSシリーズ(NW-S700F/600シリーズ以降いこう)・X1000シリーズにてAALの再生さいせい対応たいおうしている。一方いっぽうウォークマンの海外かいがいモデルのほとんどやPSP・PS3ではロスレス部分ぶぶん再生さいせい対応たいおうしていない。

発表はっぴょうされた2005ねん当時とうじ、ソニーではAALを利用りようした音楽おんがく配信はいしんサービスについても構想こうそうしていたようであるが[4]、ATRAC形式けいしき音楽おんがく配信はいしんサービス終了しゅうりょうにより事実じじつじょう霧散むさん解消かいしょう状態じょうたいとなっている。またサンプリング周波数しゅうはすうひとしがCDとおな規格きかく固定こていされており、CDをえる音質おんしつでの配信はいしん録音ろくおん保存ほぞんなどが不可能ふかのうなため、ソニーグループでもFLACとうハイレゾフォーマットに対応たいおうした可逆かぎゃく圧縮あっしゅく規格きかくにシフトしている。

コーデック形式けいしきへの変換へんかん[編集へんしゅう]

かつてはATRACファイルを形式けいしき変換へんかんすることは困難こんなんであり、ATRAC対応たいおうのプレーヤーにえたさいにそれまでのATRAC資産しさん活用かつようできない問題もんだいかかえていた。

2006ねん5がつにリリースされたSonicStage CP(Ver.4.x以降いこう)およびx-アプリ(Ver.1.1以降いこう)から、著作ちょさくけん保護ほごされていないATRACファイルであればWAVに変換へんかんさいコーデック)できるほか(SonicStage V・x-アプリVer.1.0では不可ふか)、ソニーUSAが配布はいふする専用せんようツールでMP3に直接ちょくせつ変換へんかんができる[5]

ATRAC形式けいしきへの変換へんかん対応たいおうとしたソニーのMedia Go(PlayStation PortableXperiaウォークマンとうへのメディアファイル転送てんそうソフト)では、ライブラリにんだATRACファイルの再生さいせいと、機器きき転送てんそうにMP3もしくはAACへ自動じどう変換へんかん対応たいおうしている。バージョン2.5からは転送てんそうでなくてもFLACやMP3、AACに変換へんかんできるようになった。

また、波形なみかた編集へんしゅうソフト「Sound it!」(Ver.5.0以降いこう)でも、MP3・WAV・WMAとうとの相互そうご変換へんかん保存ほぞんができる。ATRACかATRAC3であれば、FFmpeg使つかっているソフトウェアを使つかうことで再生さいせいべつ形式けいしきへの変換へんかんができる (暗号あんごうされたファイルは0.9以降いこう)。

また、ソニーせいオーディオプレーヤー「WALKMAN音楽おんがく管理かんり転送てんそうソフト「Music Center for PC」は、ATRACデータの AAC / FLAC 変換へんかん対応たいおうしており、ライブラリにインポートしてあるデータを変換へんかんできる。

脚注きゃくちゅう[編集へんしゅう]

  1. ^ 筒井つついきょうわたるATRAC Family方式ほうしき概要がいよう」『映像えいぞう情報じょうほうメディア学会がっかいだい55かんだい12ごう映像えいぞう情報じょうほうメディア学会がっかい、2001ねん、1571-1572ぺーじdoi:10.3169/itej.55.15712020ねん8がつ9にち閲覧えつらん 
  2. ^ a b c Sony Japan ATRAC - 藤本ふじもとけんのATRAC開発かいはつしゃインタビュー”. ソニー (2006ねん11月). 2020ねん8がつ2にち閲覧えつらん
  3. ^ ATRAC以外いがい圧縮あっしゅく音声おんせいフォーマットは通常つうじょうさいエンコードなしでのカット編集へんしゅうはできない。ただしMP3の場合ばあいはmp3DirectCutというフリーウェアで編集へんしゅう可能かのうである。また、ATRAC Advanced Losslessはギャップレスおよびカット編集へんしゅう対応たいおうしない。
  4. ^ 藤本ふじもとけんのATRAC開発かいはつしゃインタビュー、ソニーATRAC公式こうしきサイト
  5. ^ Sony eSupport MP3 Conversion Tool”. Sony USA. 2009ねん8がつ13にち閲覧えつらん

関連かんれん項目こうもく[編集へんしゅう]

外部がいぶリンク[編集へんしゅう]