(Translated by https://www.hiragana.jp/)
AVCHD - Wikipedia コンテンツにスキップ

AVCHD

出典しゅってん: フリー百科ひゃっか事典じてん『ウィキペディア(Wikipedia)』
AVCHD logo
AVCHD logo

AVCHD(エーブイシーエイチディー)とは、Blu-ray Discのアプリケーションフォーマット「BDMV」を応用おうようし、ハイビジョン映像えいぞうビデオカメラ記録きろくするための規格きかくひとつであり[発表はっぴょう 1]パナソニックソニー共有きょうゆうする登録とうろく商標しょうひょうだい5011316ごう)である。名称めいしょうAdvanced Video Coding High Definitionに由来ゆらいする。

概要がいよう

[編集へんしゅう]

AVCHDは2006ねん5がつ松下電器産業まつしたでんきさんぎょうげん:パナソニック)とソニーが基本きほん仕様しよう策定さくていしたハイビジョン動画どうが記録きろくフォーマットである。8センチDVD記録きろく容量ようりょうでも十分じゅうぶん高画質こうがしつ動画どうが撮影さつえいできるよう、映像えいぞうにはこう効率こうりつ符号ふごう可能かのうH.264/MPEG-4 AVC方式ほうしき採用さいよう音声おんせいにはドルビーデジタル(AC-3)方式ほうしきLPCM:オプション)を採用さいよう多重たじゅうMPEG2-TS採用さいようしたものである。

またハイビジョン以外いがい従来じゅうらい標準ひょうじゅん方式ほうしきである480/60iもサポートしている。

AVCHDでは従来じゅうらいHDV規格きかくなどのように1つの記録きろくメディアけの規格きかくではなく、ファイルシステムかいして、複数ふくすう記録きろくメディアをサポートできるように設計せっけいされている。システムビットレートは最大さいだいで28Mbps、DVDに記録きろくする場合ばあいは18Mbpsまでになっている。2009ねん1がつには720p(1280×720)で撮影さつえいするビデオカメラやデジタルカメラ限定げんていの「AVCHD Lite規格きかく追加ついかした。AVCHD規格きかく一部いちぶなのでAVCHD対応たいおうプレイヤーなどで再生さいせいできる。

パナソニックからは放送ほうそうけにフレーム単位たんいでの編集へんしゅうせい確保かくほした「AVC-Intra」というフォーマットも発表はっぴょうされ製品せいひん発売はつばいされているが、AVCHD規格きかくとは無関係むかんけいである。

ハイビジョン放送ほうそう録画ろくが規格きかくであるAVCRECとは技術ぎじゅつじょう近似きんじしているが互換ごかんせいはなく、コピー制御せいぎょにも対応たいおうしない。

当初とうしょ民生みんせいようとして開発かいはつされた規格きかくであったが、徐々じょじょ業務ぎょうむよう分野ぶんやにも進出しんしゅつした。パナソニックが「AVCCAM」シリーズで先行せんこうし、ソニー2009ねん11月に「NXCAM[1]」を発売はつばいしてこれにつづいた。

2010ねん8がつにはパナソニックから、この規格きかくをベースとして1080/60p記録きろく対応たいおうしたHDC-TM700、さらに3Dにも対応たいおうしたHDC-TM750HDC-TM650発売はつばいされた。また2011ねん1がつにはソニーからも1080/60p記録きろく対応たいおうしたHDR-CX700Vなど5機種きしゅ、3D対応たいおうHDR-TD10登場とうじょうした。当初とうしょこれらは正式せいしきなAVCHD規格きかくではなく、パナソニック・ソニーの独自どくじ規格きかくという位置いちづけであったが、2011ねん7がつに「AVCHD Ver. 2.0」(後述こうじゅつ)として正式せいしき規格きかくされた。

経緯けいい

[編集へんしゅう]
  • 2006ねん
    • 5月 - 松下電器産業まつしたでんきさんぎょうげんパナソニック)とソニー基本きほん仕様しよう策定さくてい(DVDメディアよう)を発表はっぴょう
    • 7がつ
      • 拡張かくちょう規格きかくとしてがたハードディスクドライブ(HDD)、SDメモリーカードメモリースティック PRO対応たいおう規格きかく発表はっぴょうし、同時どうじにライセンスを開始かいし
      • キヤノンサムスンとう企業きぎょう規格きかく賛同さんどう表明ひょうめい
    • 8がつ - はつのAVCHD規格きかく対応たいおう、DVD記録きろくのHDR-UX1がソニーから発売はつばい
    • 9月 - ソニーからHDD記録きろくのHDR-SR1発売はつばい
    • 11月 - AVCHD規格きかくメディア(DVD・メモリーカードとう)の再生さいせい対応たいおうしたプレイステーション3発売はつばい
    • 12月
      • パナソニックからSDメモリーカード記録きろくのHDC-SD1が発売はつばい
      • ソニーとパナソニックの両社りょうしゃから、AVCHD規格きかく対応たいおうしたBDレコーダーが相次あいついで発売はつばい
  • 2007ねん
    • 4がつ - パナソニックからAVCHD記録きろくSDメモリーカード直接ちょくせつ再生さいせい対応たいおうしたプラズマテレビ・VIERA PZ700シリーズ発売はつばい
    • 7がつ - ソニーからメモリースティック記録きろくのHDR-CX7発売はつばい
    • 8がつ - キヤノンからDVD記録きろくのHR10発売はつばい
    • 11月 - パナソニックからはつのAVCHD対応たいおうDVDレコーダー発売はつばい
  • 2008ねん7がつ
    • ビクター、AVCHDとMPEG-2りょうフォーマットに対応たいおうしたフルHDカメラ発売はつばい
    • 日立ひたちはつのAVCHD対応たいおう内蔵ないぞうHDDとSDカードにAVCHD記録きろく)Blu-ray Discビデオカメラ発表はっぴょう
  • 2009ねん1がつ - 720p撮影さつえいカメラ規格きかく「AVCHD Lite」発表はっぴょう
  • 2011ねん7がつ - 「AVCHD Ver. 2.0」が策定さくていされる。3D記録きろくようの「AVCHD 3D」、1080/60p・50p記録きろくようの「AVCHD Progressive」、3Dと1080/60p・50p記録きろくの「AVCHD 3D/Progressive」がまれた

対応たいおう機器きき

[編集へんしゅう]

2011ねん9がつ現在げんざい、AVCHD対応たいおう機器ききとして下記かき製品せいひん存在そんざいする(発表はっぴょうのみで正式せいしき販売はんばいまえ製品せいひんふくむ・業務ぎょうむようのぞく)。

カムコーダ

[編集へんしゅう]

おも現行げんこう機種きしゅ

ソニー ハンディカム
  • HDR-CX500V/CX520V、HDR-CX12、HDR-TG5V(内蔵ないぞうメモリー+メモリースティックPRO Duo)
  • HDR-CX180HDR-CX560VHDR-CX700V(AVCHD Progressive)、HDR-PJ20HDR-PJ40V(AVCHD Progressive)、HDR-TD10(AVCHD 3D/Progressive)(内蔵ないぞうメモリー+メモリースティックPRO Duo/SD/SDHC/SDXCメモリーカード)
  • HDR-XR500/XR520V(内蔵ないぞうHDD+メモリースティックPRO Duo)
  • HDR-XR550V内蔵ないぞうHDD+メモリースティックPRO Duo/SD/SDHC/SDXCメモリーカード)
  • HDR-AX2000(メモリースティックPRO Duo/SD/SDHC/SDXCメモリーカード)
  • NEX-VG10NEX-VG20/VG20H(AVCHD Progressive)(レンズ交換こうかんしき、メモリースティックPRO Duo/SD/SDHC/SDXCメモリーカード)
キヤノン iVIS
  • iVIS HF21、HF20、iVIS HF S11、HFS10(内蔵ないぞうメモリー+SDHCメモリーカード)
  • iVIS HG21内蔵ないぞうHDD+SDHCメモリーカード)
パナソニック
  • HDC-TM750/TM700/TM650/TM90/TM85(AVCHD Progressive)(内蔵ないぞうメモリー+SDHCメモリーカード)
  • HDC-TM45/TM25(内蔵ないぞうメモリー+SDHCメモリーカード)
  • HDC-TM350/TM300/TM60/TM70/TM30(内蔵ないぞうメモリー+SDHCメモリーカード)
  • HDC-HS350/HS300/HS200(内蔵ないぞうHDD+SDHCメモリーカード)
  • HDC-SD200(SDメモリーカード)
ビクター
  • GZ-HM200(SDHCメモリーカード×2)
  • GZ-MG880/MG840内蔵ないぞうHDD+microSDHCメモリーカード)
日立ひたち
  • DZ-BD10H(HDD、SDHCメモリーカードのみAVCHD記録きろく

デジタルカメラ

[編集へんしゅう]
パナソニック
ソニー
オリンパス

ビデオ編集へんしゅうソフト

[編集へんしゅう]
アビッド・テクノロジー
  • Avid Media Composer - Windows・Macようノンリニア編集へんしゅうソフト(プロフェッショナルけ)
  • Pinnacle Studio - Windowsようノンリニア編集へんしゅうソフト(コンシューマけ)
Apple
  • Final Cut Pro(ファイナル・カット・プロ) - Macようノンリニア編集へんしゅうソフト(プロフェッショナルけ)
  • Final Cut Express(ファイナルカット・エクスプレス) - Macようノンリニア編集へんしゅうソフト(Final Cut Pro の廉価れんかばん。バージョン4よりたいおう
  • iMovie(アイムービー) - Macようノンリニア編集へんしゅうソフト(コンシューマけ)
Adobe
  • Adobe Premiere(アドビ・プレミア) - Windows・Macようノンリニア編集へんしゅうソフト(Premiere Pro CS4 / Premiere Elements 7 よりたいおう
コーレル
  • Ulead VideoStudio(ビデオスタジオ) - Windowsようノンリニア編集へんしゅうソフト
Sony Creative Software
  • Sony Vegas Pro(ソニー・ベガスプロ) - Windowsようノンリニア編集へんしゅうソフト(プロフェッショナルけ)
  • Sony Vegas Movie Studio(ソニー・ベガスムービースタジオ) - Windowsようノンリニア編集へんしゅうソフト(コンシューマけ)
グラスバレーきゅう社名しゃめい:カノープス→トムソン・カノープス)
  • EDIUS(エディウス) - Windowsよう日本にっぽん国産こくさんノンリニア編集へんしゅうソフト
CyberLink
  • PowerDirector(パワーディレクター) - Windowsようノンリニア編集へんしゅうソフト
LoiLo
  • Super LoiLoScope(スーパーロイロスコープ) - Windowsようノンリニア編集へんしゅうソフト
  • LoiLo Touch (ロイロタッチ) - Windowsようノンリニア編集へんしゅうソフト(タッチ機能きのう
マイクロソフト

AVCHDの編集へんしゅう対応たいおうしているノンリニア編集へんしゅうソフトとして、グラスバレーのEDIUSシリーズやアップルのFinal Cutシリーズ、コーレルVideoStudioシリーズ、Sony Creative SoftwareのVegasシリーズ、サイバーリンクPowerDirectorシリーズなどがある。

圧縮あっしゅくりつたかいAVCHDは高性能こうせいのうなパソコンでもそのまま編集へんしゅうするのが困難こんなんであるため、各社かくしゃ対策たいさくこうじている。 Final Cut ProはProResに、EDIUSはGrass Valley HQX Codec 、VideoStudioは中間ちゅうかんのSD画質がしつであるプロキシファイル生成せいせいして編集へんしゅうする(設定せっていによりサイズ、コーデックは変更へんこう可能かのう、オフにもできる)。これらをもちいることによってパソコンの負荷ふか軽減けいげんさせることができる。また、Vegasシリーズは他社たしゃよりも動作どうさ若干じゃっかんかるいため、中間なかまコーデックを生成せいせいせずともAVCHDの編集へんしゅうおこなうことが可能かのうであるが、「中間なかまファイルを生成せいせいする機能きのうがない」ともいえる。グラスバレーも、独自どくじのAVCHDエンジンを開発かいはつしたことにより、EDIUS Neo 2 Boosterではファイル変換へんかんしのリアルタイム編集へんしゅう対応たいおうし、Pro 5のアップデートばんである5.5でも同様どうよう対応たいおうした。

オーサリングソフト

[編集へんしゅう]
コーレル
  • MovieWriter - Windowsようマルチメディア編集へんしゅう・オーサリングソフト
Nero
  • Nero 8Nero 9 - Windowsようマルチメディア編集へんしゅう・オーサリングソフト

エンコードソフト

[編集へんしゅう]
ペガシス
  • TMPGEnc 4.0 XPress(v4.5以降いこう) - Windowsよう国産こくさんビデオエンコードソフト
    2008ねん6がつ19にち(Ver 4.5.0.252)のアップデートでAVCHDの入力にゅうりょく対応たいおうし、用途ようとおうじた様々さまざま形式けいしき変換へんかんできる。出力しゅつりょくは、AVCHDに準拠じゅんきょしないが、H.264/MPEG-4 AVC形式けいしき出力しゅつりょく可能かのう

さいコンテナソフト

[編集へんしゅう]

AVCHDのコンテナフォーマット(MPEG2-TS、MTSファイル、M2TSファイル)はあつかえるソフトウェアがすくない[2]。そのため編集へんしゅうソフトによっては、コーデックそのもの(H.264+AC-3)に対応たいおうしていてもあつかうことができない場合ばあいがある。このような場合ばあい、Media Converterといったソフトを利用りようして、利用りようしやすいほかのコンテナフォーマットへと変換へんかんすることができる。

レコーダー

[編集へんしゅう]
ソニー(メーカーサイトにリンクがってあるのは現行げんこう機種きしゅ
ブルーレイディスクレコーダー
ソニー・コンピュータエンタテインメント
パナソニック(メーカーサイトにリンクがってあるのは現行げんこう機種きしゅ
ブルーレイDIGA
ハイビジョンDIGA
  • DMR-XW300/XW100/XW200V
  • DMR-XW320/XW120
  • DMR-XP12/22V
ブルーレイディスクプレーヤー
携帯けいたいテレビ
三菱電機みつびしでんき
REALブルーレイ
  • DVR-BZ100
  • DVR-BZ200
REAL DVDレコーダー
  • DVR-DW100
  • DVR-DW200
日立製作所ひたちせいさくしょ
Wooo ブルーレイディスクレコーダー
  • DV-BH250
パナソニック VIERA
  • PZ700シリーズ - プラズマテレビ
  • PZ750シリーズ - プラズマテレビ
  • PZ800シリーズ - プラズマテレビ
  • PZR900シリーズ - プラズマテレビ
日立ひたち Wooo(メーカーサイトにリンクがってあるのは現行げんこう機種きしゅ

AVCHDはビデオ記録きろくようとしてはあたらしい規格きかく(ディスクメディアが従来じゅうらいのものを使用しようしているだけで、従来じゅうらいDVDビデオ規格きかくとはアプリケーションフォーマットがまったことなる)である。そのためほん規格きかく対応たいおうしていない機器ききではどう方式ほうしき記録きろくされたDVDメディアは再生さいせいできない。あやまって、一般いっぱんてきなDVDプレーヤーなどAVCHD対応たいおう機器きき挿入そうにゅうすると、機器ききによってはディスクがせなくなるおそれもある。

今後こんご対応たいおう機器ききえていくものと期待きたいされ、DVD/Blu-ray Discレコーダーのしん製品せいひんではAVCHDで記録きろくされたディスクを再生さいせいする機能きのう搭載とうさいされるようになってきた。

記録きろくフォーマット

[編集へんしゅう]

うえでも一部いちぶれているとおり、販売はんばい広告こうこく表現ひょうげんじょうでは「DVDにハイビジョン録画ろくができる」というものであるが、ここでいう「DVD」とは既成きせいDVDレコーダーやDVDプレーヤーで録画ろくが再生さいせい可能かのうなものや市販しはんのDVDビデオソフトなどのようなAVCHDが登場とうじょうするまでの一般いっぱんてきなDVDビデオソフト[ちゅう 1]意味いみしているわけではなく、記録きろくメディアの物理ぶつりてきうつわとしてのDVDをあらわしている。

つまりAVCHDディスクとは、従来じゅうらいのDVDビデオソフトとはことなる圧縮あっしゅく方式ほうしきコーデック:CODEC)やことなる規格きかく記録きろくフォーマット)でデータを記録きろくしたものをし、従来じゅうらいのDVD記録きろく方式ほうしきのカムコーダで作成さくせいしたディスクと物理ぶつりてきにはおなじものであるが、論理ろんりてき記録きろくされているデータがことなる。つまりこれを通常つうじょうのDVDプレーヤーで再生さいせいすることはできない。なお、メーカーがわでもDVDプレーヤーでの使用しよう故障こしょう原因げんいんとなるのでけるようにとのむね、カタログやWEBとう明記めいきしている。

AVCHDでは多重たじゅうには従来じゅうらい技術ぎじゅつのMPEG2-TSがもちいられているが、DVDビデオにおけるMPEG-2圧縮あっしゅく方式ほうしきわりにH.264圧縮あっしゅく方式ほうしきでハイビジョン動画どうがファイルを記録きろくする。ただし、従来じゅうらいのDVDビデオソフトがMPEG-2ファイルを直接ちょくせつ記録きろくしているだけではないのと同様どうように、H.264のファイルをMPEG2-TSで多重たじゅうしたうえにさらに独自どくじ形式けいしき加工かこう変換へんかん処理しょりしたものが記録きろくされている。

上記じょうきカムコーダに付属ふぞくするソフトウェアをもちいるか、どういちメーカーによるカムコーダに直接ちょくせつ接続せつぞくするDVDライターひとしもちいると、メニューをふくんだAVCHD方式ほうしきのハイビジョンを再生さいせいできるAVCHDディスク作成さくせいすることも可能かのうであり、AVCHDカムコーダーからハイビジョン画質がしつそこなわずに、安価あんかな12cmDVD-Rなどへのバックアップ可能かのうなソリューションとなる。

このDVD記録きろくAVCHDカムコーダで撮影さつえい記録きろくされた8cm DVDもファイナライズこうはAVCHDディスクであり、プレイステーション3BDレコーダー・パソコンとうで、ハイビジョン画質がしつ再生さいせいできる[ちゅう 2]

AVCHDディスクは国際こくさい標準ひょうじゅん規格きかくとして制定せいていされたものではなく、Blu-ray Disc陣営じんえいであるソニーとパナソニックが中心ちゅうしんとなってめられたカムコーダーようデファクトスタンダードであり、各社かくしゃ付属ふぞくソフトとう作成さくせいしたAVCHDディスクは、8cm・12cmディスクとも互換ごかんせいがある。将来しょうらいてきにこの方式ほうしきのハイビジョン映画えいがソフトとう出現しゅつげんする可能かのうせいひくいが、個別こべつH.264圧縮あっしゅく方式ほうしきやディスクの論理ろんりフォーマット(UDF 2.5)などはBlu-ray Disc(BD)やHD DVDでも採用さいようされている一般いっぱんてきあたらしい規格きかくであり、かくメーカーは今後こんごとも開発かいはつ発売はつばいされるBlu-ray Disc(BD)レコーダー製品せいひんパソコンでの再生さいせい編集へんしゅうをサポートしていくと明言めいげんしている。

なお、上記じょうきのBD/DVDレコーダーはAVCHDの再生さいせいができるだけで、テレビ放送ほうそうをAVCHD形式けいしき録画ろくができるわけではない。テレビ放送ほうそうをハイビジョン解像度かいぞうどでMPEG-4/AVC圧縮あっしゅく記録きろくする規格きかくとしてAVCRECがあるが、基本きほんてきにはAVCHDとは別個べっこ規格きかくである。

脚注きゃくちゅう

[編集へんしゅう]

注釈ちゅうしゃく

[編集へんしゅう]
  1. ^ 厳密げんみつ規格きかく区分くぶんとしてはDVD-Video形式けいしきDVD-VR形式けいしきがある。
  2. ^ ただし8cmメディアに対応たいおう機器ききもある。

出典しゅってん

[編集へんしゅう]

資料しりょう

[編集へんしゅう]
  1. ^ NXCAM | 映像えいぞう制作せいさく機材きざい | 法人ほうじんのお客様きゃくさま | ソニー”. www.sony.jp. 2022ねん12月11にち閲覧えつらん
  2. ^ MPEG2-TS(トランスポートストリーミング)について解説かいせつ”. ハイテクインター (2018ねん1がつ18にち). 2021ねん10がつ3にち閲覧えつらん

いち資料しりょう

[編集へんしゅう]

関連かんれん項目こうもく

[編集へんしゅう]

外部がいぶリンク

[編集へんしゅう]