(Translated by https://www.hiragana.jp/)
Google Nexus - Wikipedia コンテンツにスキップ

Google Nexus

出典しゅってん: フリー百科ひゃっか事典じてん『ウィキペディア(Wikipedia)』
Nexus Qから転送てんそう
Google Nexus
製造元せいぞうもと Google
※OEM製造せいぞうのため、機種きしゅにより製造せいぞうメーカーがことなる。
種別しゅべつ スマートフォンタブレット端末たんまつ
発売はつばい 2010ねん10がつ (2010-10)~2016ねん10がつ (2016-10)
OS Android (AOSPファクトリーイメージ)
次世代じせだいハード Google Pixel
ウェブサイト www.google.co.jp/nexus/(リンクれ)

Google Nexus(グーグル ネクサス)は、アメリカGoogleが、選定せんていしたハードウェアメーカーとの協力きょうりょくうえ発売はつばいしていたAndroid搭載とうさい端末たんまつOEMブランドである。

概要がいよう

[編集へんしゅう]

Nexusシリーズは、「純粋じゅんすいなAndroid」としてのユーザーエクスペリエンスを目指めざすことが目的もくてきとされている[1]。そのため、さらなる発展はってんやエンドユーザーによる改造かいぞう可能かのうにするために[2]、ブートローダーのロック解除かいじょ[3]自由じゆうにしている。

純粋じゅんすいカスタマイズAndroidが搭載とうさいされているため、携帯けいたいキャリアやサードパーティによるプリインストールアプリ(クラップウェア)は一切いっさい仕込しこまれていない(※例外れいがいとして、携帯けいたいキャリアのドコモから発売はつばいされたGalaxy Nexus SC-04Dのぞく)。

OSのアップデート保証ほしょう期間きかん唯一ゆいいつ策定さくていされているシリーズとされており、その期間きかん発売はつばいから2ねん以上いじょうである[4][5][6]。セキュリティパッチの提供ていきょうについては販売はんばい開始かいしから3ねん、もしくはGoogle Playでの販売はんばい終了しゅうりょうから18かげつ(1ねんはん)のいずれかなが期間きかん適用てきようされる。

NexusシリーズはAndroid端末たんまつのフラッグシップモデルとなされており[7][8][9]、2012ねん販売はんばいされた機種きしゅであるGalaxy NexusはAndroidソフトウェア開発かいはつ英語えいごばんけのAndroid Open Source Projectが推薦すいせんする機種きしゅひとつになっている[10]

Googleは、2016ねん10がつPixel発表はっぴょうした。これにともない、Google StoreからNexusが削除さくじょされ、どう端末たんまつ販売はんばい終了しゅうりょうした。サポートやソフトウェアアップデートは2018ねん11月ですべ終了しゅうりょう[5]

スマートフォン

[編集へんしゅう]

日本にっぽん発売はつばい(本体ほんたいわざてきマークおよ認証にんしょう番号ばんごうはないがPB99100のみ総務そうむしょう技術ぎじゅつ基準きじゅん適合てきごう証明しょうめい/工事こうじ設計せっけい認証にんしょうけている[11])

2010ねん1がつ発売はつばいされたHTCせい端末たんまつで、Nexusシリーズ初号しょごうである。Android 2.1を搭載とうさい発売はつばいされた。同年どうねん5がつに2.2、その2.3にアップデートされ2.3.6でOSアップデートを終了しゅうりょうしている。

アップデート保証ほしょうプログラム(2.1 → 2.3.6):2010ねん1がつ5にち - 2011ねん9がつやく1ねん8かげつ

日本にっぽん発売はつばい(本体ほんたいわざてきマークおよ認証にんしょう番号ばんごうはないがGT-I9020のみ総務そうむしょう技術ぎじゅつ基準きじゅん適合てきごう証明しょうめい/工事こうじ設計せっけい認証にんしょうけている[12])。

2010ねん12月に発売はつばいされたサムスン電子でんしせい端末たんまつで、Android 2.3を搭載とうさい発売はつばいされた。 2011ねん12月に4.0へのアップデートがおこなわれ、その4.1にアップデートされている[13]。OSアップデートは4.1.2をもっ終了しゅうりょうしている(一部いちぶ4.1.1で終了しゅうりょうされたモデルもあり)。

アップデート保証ほしょうプログラム(2.3 → 4.1.2):2010ねん12月16にち - 2012ねん10がつやく1ねん10かげつ

Galaxy Nexus

[編集へんしゅう]

2011ねん11月発売はつばい(GSM回線かいせんばんベライゾン・ワイヤレスによって同年どうねん12がつ15にちアメリカ合衆国あめりかがっしゅうこく発売はつばい)。サムスン電子でんしのスマートフォンブランドであるGALAXYシリーズにもぞくする。日本にっぽんけにはdocomo NEXT series GALAXY NEXUS SC-04DとしてNTTドコモから同年どうねん12がつ発売はつばい海外かいがいモデルは2012ねん7がつ中旬ちゅうじゅん最新さいしんバージョンである4.1に順次じゅんじアップデートされた[14]。SC-04Dの4.1アップデートは2012ねん11月13にちより提供ていきょうされた[15]が、海外かいがいモデルは同日どうじつ最新さいしんバージョンの4.2にアップデート[16]され、SC-04Dの4.2アップデートは2013ねん5がつ9にちより提供ていきょうされた[15]海外かいがいモデル(一部いちぶキャリアモデルをのぞく)は4.3でアップデートを終了しゅうりょうしているがSC-04Dは4.2.2で終了しゅうりょうしている。

アップデート保証ほしょうプログラム(4.0 → 4.3):2011ねん11月17にち - 2013ねん7がつ24にちやく1ねん8かげつ

2012ねん10がつ29にち発表はっぴょうされた[17]LGエレクトロニクス共同きょうどう開発かいはつされたスマートフォン。Optimus G[18]をベースにしており、4.7インチWXGAディスプレイ、クアッドコアCPU、Android 4.2などを搭載とうさいする。なお、LG電子でんしのスマートフォンブランドであるOptimusシリーズにはふくまれない。アメリカ合衆国あめりかがっしゅうこくなどで2012ねん11月13にち発売はつばい開始かいし日本にっぽん国内こくないではGoogle Playではなく代理だいりてん経由けいゆで2013ねん8がつ30にち発売はつばい

アップデート保証ほしょうプログラム(4.2 → 5.1):2012ねん11月13にち - 2015ねん4がつやく3ねん5かげつ

2013ねん11月1にち発表はっぴょうされ、同日どうじつ発売はつばいされた[19]LGエレクトロニクス共同きょうどう開発かいはつされたスマートフォン。LG G2をベースとしており、5インチFHDディスプレイ、クアッドコアCPU、Android 4.4などを搭載とうさいする。Nexus 4は日本にっぽん国内こくないでの発売はつばい大幅おおはばおくれたが、ほん機種きしゅ発売はつばいから日本にっぽん国内こくないでも購入こうにゅう可能かのう。また、イー・アクセスにもEM01Lとして供給きょうきゅうされる(ブランド刻印こくいんなし。また、ネットワークはソフトバンクモバイル(げんソフトバンク)のものを使用しよう)。当初とうしょはブラックとホワイトの2しょく展開てんかいだったが、のち追加ついかしょくとしてNexus端末たんまつでははつとなるレッドけいのカラーバリエーションも追加ついかされた。

アップデート保証ほしょうプログラム(4.4 → 5.0 → 5.1 → 6.0.1):2013ねん11月1にち - 2016ねん10がつやく2ねん11かげつ

2014ねん10がつ15にち発表はっぴょうされた、モトローラ共同きょうどう開発かいはつされたスマートフォン。Android 5.0 Lollipopを搭載とうさい同年どうねんの10がつ17にちより予約よやく、11月3にち発売はつばい日本にっぽんでは12月11にち発売はつばい

日本にっぽんでは、ワイモバイルげんソフトバンクY!mobileブランド)およウィルコム沖縄おきなわからも発売はつばいされた。ネットワークは従来じゅうらいからの、ソフトバンクモバイルがわのネットワークを使用しようし、旧来きゅうらいからのワイモバイルの音声おんせいもう利用りようできない。

アップデート保証ほしょうプログラム(5.0 → 5.1 → 6.0.1 → 7.0 → 7.1):2014ねん11月 - 2017ねん10がつ

日本にっぽんでは、NTTドコモおよびソフトバンクY!mobileブランド)、ウィルコム沖縄おきなわからも発売はつばいされた。

アップデート保証ほしょうプログラム(6.0 → 7.0 → 7.1 → 8.0 → 8.1):2015ねん9がつ29にち - 2018ねん11月

日本にっぽんでは、ソフトバンクSoftBankブランド)からも発売はつばいされた。その、32Gモデルの一部いちぶいろY!mobileブランドでも発売はつばいされることになった。

アップデート保証ほしょうプログラム(6.0 → 7.0 → 7.1 → 8.0 → 8.1):2015ねん9がつ29にち - 2018ねん11月

一覧いちらん

[編集へんしゅう]
機種きしゅめい 型番かたばん 発売はつばい ディスプレイ 通信つうしん方式ほうしき CPU ストレージ メインカメラ サブカメラ OS トピック
Nexus One - 2010ねん1がつ5にち AMOLED
3.7インチ WVGA
GSM
EDGE
UMTS
Snapdragon S1
QSD8250 1GHz
RAM:512MB
ROM:512MB
5.0MP - A. 2.1 → 2.3 オートフォーカス、マニュアルフォーカス、LEDフラッシュ
Nexus S - 2010ねん12月16にち SUPER AMOLED
4.0インチ WVGA
W-CDMA Samsung Hummingbird
S5PC110 1GHz
RAM:1GB 5.0MP 0.3MP A. 2.3 → 4.1 エリアメール、NFC
Galaxy S準拠じゅんきょ
Galaxy Nexus SC-04D 2011ねん11月17にち Super AMOLEDペンタイル
4.65インチ HD
LTE
GSM
HSPA
GSM/CDMA2000
IEEE
802.11a/b/g/n
Texas Instruments OMAP
4460 1.2GHz
RAM:1GB
ROM:16/32GB
5.0MP 1.3MP A. 4.0 → 4.3 NFC、MHL、ばちコーティングディスプレイ
Nexus 4 - 2012ねん11月13にち IPS Plus
4.7インチ WXGA
GSM
EDGE
GPRS
IEEE
802.11 a/b/g/n
Snapdragon S4 Pro
APQ8064 1.5GHz
RAM:2GB
ROM:8/16GB
8.0MP 1.3MP A. 4.3 → 5.1 オートフォーカス、360パノラマ撮影さつえい、SIMフリー、NFC
LG Optimus G準拠じゅんきょ
Nexus 5 EM01L 2013ねん11月1にち TFT液晶えきしょう IPS
4.95インチ FHD
LTE
GSM
CDMA
W-CDMA
Snapdragon 800
MSM8974 2.26GHz
RAM:2GB
ROM:16/32GB
8.0MP 1.3MP A. 4.4 → 5.0 → 5.1 → 6.0 SIMフリー、SlimPort、NFC
LG G2準拠じゅんきょ
Nexus 6 - 2014ねん12月11にち ペンタイルRGBG AMOLED
5.96インチ WQHD
LTE
GSM
W-CDMA
CA DL
IEEE
802.11 a/b/g/n
Snapdragon 805
APQ8084 2.7GHz
RAM:3GB
ROM:32/64GB
8.0MP 1.3MP A. 5.0 → 5.1 → 6.0 → 7.0 → 7.1 SIMフリー、NFC、Qi方式ほうしきワイヤレス充電じゅうでん対応たいおう
Moto X準拠じゅんきょ
Nexus 5X - 2015ねん10がつ20日はつか TFT液晶えきしょう
5.2インチ FHD
LTE
GSM
EDGE
CDMA
W-CDMA
UMTS
WCDMA
IEEE
802.11 a/b/g/n
Qualcomm Snapdragon 808
MSM8992 1.8GHz
RAM:2GB
ROM:16/32GB
12.35MP 5.0MP A. 6.0 → 7.0 → 7.1 → 8.0 → 8.1 SIMフリー、USB Type-C、NFC、指紋しもん認証にんしょう
Nexus 6P - 2015ねん9がつ29にち TFT液晶えきしょう
5.7インチ WQHD
LTE
GSM
CDMA
AXGP
IEEE
802.11 a/b/g/n
Snapdragon 810
MSM8994 2.0GHz
RAM:3GB
ROM:32/64/128GB
12.35MP 5.0MP A. 6.0 → 7.0 → 7.1 → 8.0 → 8.1 SIMフリー、USB Type-C、NFC、指紋しもん認証にんしょう

タブレット

[編集へんしゅう]

Nexus 7 (2012)

[編集へんしゅう]

ASUSによって開発かいはつされた7インチタブレットで、2012ねん6がつ27にち開催かいさいされたGoogle I/O 2012の基調きちょう講演こうえん披露ひろうされた。

Android 4.1搭載とうさい発売はつばいされた最初さいしょ機種きしゅで、2012ねん11月には4.2へのバージョンアップがおこなわれている。Google Play電子でんし書籍しょせき音楽おんがく、ビデオといったコンテンツをたのしむことを重視じゅうししたデザインとなっている。 フォームファクタや価格かかく設定せってい直接ちょくせつ競合きょうごうするKindle Fire(AndroidベースのFire OS)に対抗たいこうするためだとわれている[20][21]日本にっぽんでも同年どうねん9がつ25にちに16GBばん発売はつばいされ[22]同年どうねん10がつ29にちに32GBばんと32GBばんに3G通信つうしん機能きのう搭載とうさいしたモデルが発表はっぴょうされ[17]直後ちょくご日本にっぽんでも32GBばんは2まん4800えん発売はつばいされたが、32GBばんの3G通信つうしん機能きのう搭載とうさいモデルは2013ねん2がつ9にち発売はつばいされた。 最終さいしゅうバージョンはAndroid 5.1.1。

2012ねん10がつ29にち発表はっぴょうされた[17]、10インチディスプレイを搭載とうさいするタブレット。サムスン電子でんしとの共同きょうどう開発かいはつAppleiPad Retinaディスプレイモデルを上回うわまわる、2560×1600ピクセル、300ppiこう解像度かいぞうどディスプレイをそなえる。ネットワークはWi-Fiのみに対応たいおう日本にっぽんふく各国かっこくで2012ねん11月発売はつばい予定よていであったが、日本にっぽんのみ2013ねん2がつ5にち発売はつばいされた。そのアップデートでAndroid 5.0に対応たいおうした。 最終さいしゅうバージョンはAndroid 5.1.1 。

Nexus 7 (2013)

[編集へんしゅう]

ASUSによって開発かいはつされた7インチタブレットで、2013ねん7がつ24にち発表はっぴょうされた。発売はつばい米国べいこくでは7がつ30にちで、日本にっぽんではauブランド展開てんかいするKDDI、および沖縄おきなわセルラー電話でんわが2013ねん8がつ28にちより販売はんばいあつかう(ただしWi-Fi専用せんようモデルのみ)こと決定けっていした。なお、Nexusシリーズのタブレットとしては日本にっぽん市場いちばけをのぞき、はじめてLTEに対応たいおうすることとなった。 最終さいしゅうバージョンはAndroid 6.0.1 。

HTCによって開発かいはつされた9インチタブレットで、 2014ねん10がつ15にち発表はっぴょうされた。Android 5.0 Lollipopを搭載とうさい米国べいこくでは10月予約よやく、11月発売はつばい日本にっぽんでは、11月4にち発売はつばいした。そのAndroid 6.0→Android 7.0とアップデートが提供ていきょうされた。

最終さいしゅうバージョンは Android 7.1.1。

その機種きしゅ

[編集へんしゅう]

球体きゅうたいかたちをしたメディアストリーミングエンタテインメントデバイスで、Googleが自社じしゃ設計せっけいした。2012ねん6がつ27にちにGoogle I/O 2012の基調きちょう講演こうえん発表はっぴょうされ[23]アメリカ合衆国あめりかがっしゅうこく同年どうねん7がつに299ドルで発売はつばいされる予定よていだった。しかし評価ひょうかかんばしくないことから機能きのう強化きょうかするため発売はつばい期限きげん延期えんきし、早期そうき予約よやくしゃには無料むりょう提供ていきょうすることを発表はっぴょうした[24]

Apple TVちかいコンセプトの製品せいひん。テレビやスピーカーと接続せつぞくして内蔵ないぞうストレージに蓄積ちくせきされたコンテンツを再生さいせいしたり、ネットワーク経由けいゆでストリーミング再生さいせいができる。Nexus Q自体じたいにAndroid 4.0が搭載とうさいされている。操作そうさするにはAndroidスマートフォンかタブレットが必要ひつよう

Nexus Player

[編集へんしゅう]

円盤えんばんかたちをしたメディアストリーミングエンタテインメントデバイスで、 Android 5.0をベースとしたテレビけプラットフォーム「Android TV」を採用さいようしたSTBである。

2014ねん10がつ15にち発表はっぴょうされ、製造元せいぞうもとASUS

テレビなどとHDMIで接続せつぞくし、付属ふぞくのリモコンやAndroidスマートフォンなどと連携れんけいして、NetflixやGoogle Play、YouTubeの人気にんき番組ばんぐみなどの動画どうがやAndroidアプリなどをテレビで利用りようすることが可能かのうとなる。

類似るいじ製品せいひん

[編集へんしゅう]
  • Google Pixel
  • Android One - しん興国こうこくけのてい価格かかくスマートフォン。これもGoogleブランドであり、Nexusの廉価れんかばんのような位置いちづけである。
  • Google エクスペリエンス デバイス - かつて存在そんざいしたGoogleブランドのAndroid端末たんまつ
  • Project Ara - しきモジュラーしきスマートフォン

関連かんれん項目こうもく

[編集へんしゅう]

脚注きゃくちゅう

[編集へんしゅう]
  1. ^ Topolsky, Joshua (December 10, 2010). “Nexus S review”. Engadget. AOL. August 2, 2012閲覧えつらん
  2. ^ Volpe, Joseph (November 3, 2011). “Galaxy Nexus gets rooted, forums burst into applause”. Engadget. AOL. November 22, 2011閲覧えつらん
  3. ^ Bray, Tim (December 20, 2010). “It’s not “rooting”, it’s openness”. Android Developers. Google. November 22, 2011閲覧えつらん
  4. ^ 初期しょきのモデルは、その期間きかん発売はつばいから18かげつ(1ねんはん)とさだめられていた
  5. ^ a b Android のアップデート: Nexus と Google Play エディションの端末たんまつ
  6. ^ An Update to Nexus Devices”. Android Official Blog. August 5, 2015閲覧えつらん
  7. ^ Purdy, Kevin (December 6, 2010). “Google Launches Android 2.3 Gingerbread and Nexus S Flagship Phone”. Lifehacker. Gawker Media. November 22, 2011閲覧えつらん
  8. ^ This Is the Samsung Galaxy Nexus, Google's New Official Android Phone”. Gizmodo. Gawker Media (October 18, 2011). November 22, 2011閲覧えつらん
  9. ^ Kendrick, James (October 27, 2011). “Don’t diss my phone: Nexus S to get Ice Cream Sandwich within weeks”. ZDNet. CBS Interactive. November 22, 2011閲覧えつらん
  10. ^ Building for devices”. Android Open Source Project. Google. August 2, 2012閲覧えつらん
  11. ^ 総務そうむしょう 電波でんぱ利用りようホームページ | 技術ぎじゅつ基準きじゅん適合てきごう証明しょうめいとうけた機器きき検索けんさく
  12. ^ 総務そうむしょう 電波でんぱ利用りようホームページ | 技術ぎじゅつ基準きじゅん適合てきごう証明しょうめいとうけた機器きき検索けんさく
  13. ^ Parsons, Chris (July 19, 2012). “Android 4.1.1 Jelly Bean OTA now appearing on some Nexus S variations”. Android Central. Mobile Nations. July 19, 2012閲覧えつらん
  14. ^ Dobie, Alex (November 17, 2011). “Today is Galaxy Nexus day in the UK”. Android Central. Mobile Nations. November 22, 2011閲覧えつらん
  15. ^ a b GALAXY NEXUS SC-04Dの製品せいひんアップデート情報じょうほう | お客様きゃくさまサポート | NTTドコモ
  16. ^ “Some Users Reporting Android 4.2 (JOP40C) Is Rolling Out To The GSM Galaxy Nexus Right Now”. Android Police. (2012ねん11月12にち). http://www.androidpolice.com/2012/11/12/some-users-reporting-android-4-2-jop40c-is-rolling-out-to-the-galaxy-nexus-right-now/ 
  17. ^ a b c “グーグル、「Nexus」シリーズのあたらしいタブレットとスマートフォンを発表はっぴょう. CNET Japan. (2012ねん10がつ30にち). https://japan.cnet.com/article/35023717/ 2012ねん10がつ30にち閲覧えつらん 
  18. ^ 日本にっぽんけモデルはNTTドコモばんL-01EauはんLGL21
  19. ^ “グーグル、5インチスマホ「Nexus 5」とAndroid 4.4 - ケータイ Watch”. ケータイWatch. (2013ねん11月1にち). https://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/news/621840.html 2013ねん11月1にち閲覧えつらん 
  20. ^ Google Unveils Nexus 7 Tablet for $199”. The Wall Street Journal. Dow Jones & Company. 27 June 2012閲覧えつらん
  21. ^ Hollister, Sean (28 September 2011). “Amazon’s Kindle Fire UI: it’s Android, but not quite”. The Verge. Vox Media. August 2, 2012閲覧えつらん
  22. ^ “Googleの7インチタブレット「Nexus 7」、日本にっぽんでも1まん9800えん販売はんばい. ITmedia. (2012ねん9がつ25にち). https://www.itmedia.co.jp/pcuser/articles/1209/25/news042.html 2012ねん9がつ26にち閲覧えつらん 
  23. ^ 佐藤さとう由紀子ゆきこ (2012ねん6がつ28にち). “Google、球体きゅうたいクラウドメディアプレーヤー「Nexus Q」発表はっぴょう. ITmedia. https://www.itmedia.co.jp/news/articles/1206/28/news011.html 2012ねん9がつ26にち閲覧えつらん 
  24. ^ Matthew Moskovciak (2012ねん8がつ1にち). “グーグル「Nexus Q」、発売はつばい延期えんきに--やく購入こうにゅうしゃには製品せいひん無料むりょう提供ていきょう. CNET Japan. https://japan.cnet.com/article/35019900/ 2012ねん9がつ26にち閲覧えつらん 

外部がいぶリンク

[編集へんしゅう]