(Translated by https://www.hiragana.jp/)
サムエル・フルトン - Wikipedia コンテンツにスキップ

サムエル・フルトン

出典しゅってん: フリー百科ひゃっか事典じてん『ウィキペディア(Wikipedia)』
サミュエル・フルトンから転送てんそう

サムエル・ピーター・フルトン(Samuel Peter Fulton、1865ねん8がつ17にち[1] - 1938ねん9月15にち[2])はアメリカじん宣教師せんきょうし明治めいじ時代じだいみなみ長老ちょうろうミッションより日本にっぽん派遣はけんされて福音ふくいん主義しゅぎてき神学しんがく教育きょういくたずさわった。

生涯しょうがい人物じんぶつ[編集へんしゅう]

1865ねん8がつ17にちアメリカサウスカロライナしゅうまれた[1]コロンビア神学校しんがっこう英語えいごばんユニオン神学校しんがっこう神学しんがくまなび、博士はかせごう取得しゅとくした。

1888ねん明治めいじ31ねん)に、みなみ長老ちょうろうミッションから派遣はけんされて来日らいにちする。1901ねん明治めいじ34ねん)から明治めいじ学院がくいん神学しんがく教師きょうしになるが、組織そしき神学しんがく講義こうぎ自由じゆう主義しゅぎ神学しんがく教科書きょうかしょもちいた植村うえむら正久まさひさ神学しんがくてき対立たいりつする。このことがきっかけになり、みなみ長老ちょうろうミッションは独自どくじ神学校しんがっこう設立せつりつする。植村うえむら東京とうきょう神学しんがくしゃ設立せつりつする。

1907ねん明治めいじ40ねん)、神戸こうべ神学校しんがっこう校長こうちょう就任しゅうにんした[3]。1927ねん神戸こうべ神学校しんがっこう大阪おおさか神学しんがくいん合併がっぺいしてまれた中央ちゅうおう神学校しんがっこう初代しょだい校長こうちょうになり、組織そしき神学しんがく新約しんやくがくおしえた[4]。1938ねん9がつ15にち静養せいようさき長野ながのけん軽井沢かるいざわまち死去しきょした[2]神戸こうべ再度山ふたたびさん修法しゅほうげん外国がいこくじん墓地ぼち埋葬まいそうされた[5]

1942ねん中央ちゅうおう神学校しんがっこう閉鎖へいさされるが、岡田おかだみのるこうぎ、神戸こうべ改革かいかく神学校しんがっこうになる。

脚注きゃくちゅう[編集へんしゅう]

  1. ^ a b 武内たけうちひろし来日らいにち西洋せいよう人名じんめいでん』(日外にちがいアソシエーツ, 1983)362ぺーじ
  2. ^ a b かみこう教会きょうかいはちねん』(日本にっぽん基督きりすと改革かいかくかみこう教会きょうかい, 1986)79ぺーじ
  3. ^ 最初さいしょ学生がくせい明治めいじ学院がくいんからうつった5めい生徒せいとで、そのなか卒業そつぎょうしたのは富田とみたみつるだった。3期生きせい賀川かがわ豊彦とよひこがいる。この時期じき田中たなかつよしがフルトンに師事しじする。中村なかむら2000ねん、38ぺーじ
  4. ^ そのとき生徒せいと岡田おかだみのるらがいる。中村なかむら2000ねん、39ぺーじ
  5. ^ 武内たけうちひろしへん来日らいにち西洋せいよう人名じんめい事典じてん日外にちがいアソシエーツ、1995ねん、394ぺーじ

参考さんこう文献ぶんけん[編集へんしゅう]