(Translated by https://www.hiragana.jp/)
ジャン・フランソワ・マタラ - Wikipedia コンテンツにスキップ

ジャン・フランソワ・マタラ

出典しゅってん: フリー百科ひゃっか事典じてん『ウィキペディア(Wikipedia)』

ジャン・フランソワ・マタラ(Jean François Matrat、1856ねん9月15にち - 1921ねん6月28にち)は、明治めいじ時代じだいから大正たいしょう時代じだいにかけて長崎ながさきけん活動かつどうしたパリ外国がいこく宣教せんきょうかい所属しょぞくしたフランスじんキリスト教きりすときょうカトリック宣教師せんきょうし司祭しさいである。

生涯しょうがい[編集へんしゅう]

1856ねん9がつ15にちフランスリヨンまれる。1878ねん9月7にちパリ神学校しんがっこう入学にゅうがく1881ねん9月26にち司祭しさいじょかい同年どうねん明治めいじ14ねん)、日本にっぽん赴任ふにん

1887ねん明治めいじ20ねん)、プティジャン神父しんぷにより平戸ひらど黒島くろしま教区きょうく主任しゅにんにんじられ、1891ねん明治めいじ24ねん)には赤痢せきり流行りゅうこうしていた平戸ひらど生月島いきつきしまおもむき、自身じしん罹患りかんするも聖餐せいさん聖体せいたい拝領はいりょう)と洗礼せんれいさづつづけた。在任ざいにんちゅうわずらうようになったが、平戸ひらどでは紐差ひもさし教会きょうかい宝亀ほうき教会きょうかい設計せっけいおこない、生月いきつき山田やまだ教会きょうかい黒島くろしまでは黒島くろしま天主堂てんしゅどう拠点きょてんミッションスクール建設けんせつ奔走ほんそう

晩年ばんねん喘息ぜんそくリウマチにもなやまされながらも告解こっかいみみかたむけるなどしつづけつつ、1918ねん大正たいしょう7ねん)には田平たひら天主堂てんしゅどう建設けんせつにも関与かんよ

1921ねん大正たいしょう10ねん)6がつ28にち紐差ひもさし教会きょうかいちか平戸ひらど田崎たさきにて死去しきょ田崎たさき墓地ぼち埋葬まいそうされた。

出典しゅってん[編集へんしゅう]

  • Jean François MATRAT パリ外国がいこく宣教せんきょうかいフランス語ふらんすご

関連かんれん項目こうもく[編集へんしゅう]