ザウバー・C20

出典しゅってん: フリー百科ひゃっか事典じてん『ウィキペディア(Wikipedia)』
ザウバー・C20
カテゴリー F1
コンストラクター ザウバー
デザイナー セルジオ・リンランド
レオ・レス
ウィリー・ランプ
シーマス・マラーキー
先代せんだい ザウバー・C19
後継こうけい ザウバー・C21
主要しゅようしょもと
シャシー カーボンファイバー コンポジット
サスペンション(まえ ダブルウィッシュボーン、プッシュロッド
サスペンション( ダブルウィッシュボーン、プッシュロッド
エンジン ペトロナス 01Aフェラーリ) 3.0 リッター 90 V10 NA ミッドエンジン
トランスミッション ザウバーせい 7そく たてセミAT
燃料ねんりょう ペトロナス
タイヤ ブリヂストン
主要しゅよう成績せいせき
チーム レッドブルザウバーペトロナス
ドライバー 16. ドイツの旗 ニック・ハイドフェルド
17. フィンランドの旗 キミ・ライコネン
コンストラクターズタイトル 0
ドライバーズタイトル 0
初戦しょせん 2001ねんオーストラリアグランプリ
出走しゅっそう優勝ゆうしょうポールFラップ
17000
テンプレートを表示ひょうじ

ザウバー・C20 (Sauber C20) は、ザウバー2001ねんのF1世界せかい選手権せんしゅけん投入とうにゅうしたフォーミュラ1カー。デザイナーはセルジオ・リンランド

概要がいよう[編集へんしゅう]

2000ねん使用しようしたC19では、フロントノーズのしたにサスペンションアームのマウント(キール)をもうけず、わりにモノコック左右さゆうしてアームを支持しじする「ツインキール」を考案こうあんした。C20でもその手法しゅほう継続けいぞくしており、よく2002ねんにはマクラーレンアロウズ追随ついずいすることになる。

フロントウィングはレギュレーション変更へんこうにより左右さゆう部分ぶぶんが50mmたかくなったが、ザウバーは3種類しゅるい使つかけた。規定きてい範囲はんいがい中央ちゅうおう部分ぶぶんがややがったタイプを標準ひょうじゅんとし、ダウンフォースが必要ひつようなサーキットでは中央ちゅうおう部分ぶぶん段差だんさいたタイプ、ちょう高速こうそくサーキットではフラットなタイプを使用しようした。

マシンのカラーリングはメインスポンサーであるレッドブル占有せんゆう面積めんせきり、しんスポンサーのクレディ・スイス白色はくしょく目立めだつようになった。ドライバー選考せんこうにおいて、レッドブルはテストドライバーのエンリケ・ベルノルディ推薦すいせんしており、ザウバーがこれをこばんだことから幾分いくぶん関係かんけいがこじれていた。

2001ねんシーズン[編集へんしゅう]

ミカ・サロペドロ・ディニスがチームを離脱りだつし、ドライバーじんはデビュー2ねんとなるニック・ハイドフェルドと、ルーキーのキミ・ライコネンというわかわせとなった。

ライコネンはフォーミュラレースの参戦さんせん経験けいけんフォーミュラ・ルノーのわずか23せんという無名むめい存在そんざいであり、F1への登竜門とうりゅうもんとされるF3000F3でのレース経験けいけんもなかった。この異例いれい抜擢ばってきすくなからず物議ぶつぎかもし、国際こくさい自動車じどうしゃ連盟れんめい (FIA) から交付こうふされたスーパーライセンス当初とうしょ4せん限定げんていで、主催しゅさいしゃがわ危険きけん判断はんだんすれば即刻そっこくしという仮免許かりめんきょだった。しかしライコネンはデビューせんとなったオーストラリアGPで6入賞にゅうしょう、その正式せいしきなスーパーライセンスも発給はっきゅうされ、シーズン序盤じょばんにナチュラルなはやさでチームメイトをしのはじめるなど9ポイントを獲得かくとくし、その天性てんせいはやさから一躍いちやくシンデレラボーイとなった。

プロスト悲惨ひさんなデビューシーズンをごしたハイドフェルドも、オーストラリアGPで4はつ入賞にゅうしょうすると、だい3せんブラジルGPでは自身じしんはつとなる3表彰台ひょうしょうだい獲得かくとくするなど、才能さいのう片鱗へんりんせた。

若手わかて2にんのコンビで不安ふあんされたが、結果けっかてきには1993ねんのデビュー以来いらい最高さいこうとなるコンストラクターズランキング4獲得かくとくするだい健闘けんとうのシーズンとなった。

スペック[編集へんしゅう]

シャーシ[編集へんしゅう]

エンジン[編集へんしゅう]

F1におけるぜん成績せいせき[編集へんしゅう]

とし No. ドライバー 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 ポイント ランキング
AUS
オーストラリアの旗
MAL
マラヤ連邦の旗
BRA
ブラジルの旗
SMR
サンマリノの旗
ESP
スペインの旗
AUT
オーストリアの旗
MON
モナコの旗
CAN
カナダの旗
EUR
欧州連合の旗
FRA
フランスの旗
GBR
イギリスの旗
GER
ドイツの旗
HUN
ハンガリーの旗
BEL
ベルギーの旗
ITA
イタリアの旗
USA
アメリカ合衆国の旗
JPN
日本の旗
2001 16 ドイツの旗 ハイドフェルド 4 Ret 3 7 6 9 Ret Ret Ret 6 6 Ret 6 Ret 11 6 9 21 4
17 フィンランドの旗 ライコネン 6 Ret Ret Ret 8 4 10 4 10 7 5 Ret 7 Ret 7 Ret Ret
  • ドライバーズランキング
    • ニック・ハイドフェルド 8
    • キミ・ライコネン 10