(Translated by https://www.hiragana.jp/)
ジェムズガン - Wikipedia コンテンツにスキップ

ジェムズガン

出典しゅってん: フリー百科ひゃっか事典じてん『ウィキペディア(Wikipedia)』

ジェムズガン (JAMESGUN) は、「ガンダムシリーズ」に登場とうじょうする架空かくう兵器へいきで、有人ゆうじん操縦そうじゅうしきひとがたロボット兵器へいきモビルスーツ」 (MS) のひとつ。初出しょしゅつは、1993ねん放送ほうそうテレビアニメ機動きどう戦士せんしVガンダム』。

作中さくちゅう軍事ぐんじ勢力せいりょくひとつ「地球ちきゅう連邦れんぽうぐん」の主力しゅりょく量産りょうさんで、『機動きどう戦士せんしガンダム』の当時とうじ宇宙うちゅう世紀せいき (U.C.) 0079ねん)における主力しゅりょくジム」や、以降いこう連邦れんぽうせい量産りょうさん系譜けいふぞくする機体きたい。『Vガンダム』の当時とうじ(U.C.0153ねん)では旧式きゅうしきすすみつつあり、敵対てきたい勢力せいりょくである「ザンスカール帝国ていこくぐん」の新型しんがたMSに圧倒あっとうされる場面ばめんおおい。

とう記事きじでは、宇宙うちゅうよう発展はってんジャベリン」、小説しょうせつばん『Vガンダム』に登場とうじょうする次世代じせだいジェイブス」についても記述きじゅつする。

デザイン

[編集へんしゅう]

メカニックデザインはジェムズガン、ジャベリンともに石垣いしがきじゅん[1]。ジェムズガンは当初とうしょからイメージがかたまっていたため、初期しょきあんからの変化へんかすくない[2]。なお、連邦れんぽうぐんじゅう戦闘せんとうがたMSというあんかんがえられていたようである[2]

ぎゃくに、ジャベリンは初期しょきあんではバックパックにオーバーハングキャノンを装備そうびしたデザインであった[2]宇宙うちゅうようMSとしてシルエットがたりまえのものとなってしまうことに苦慮くりょしていたとき、『Vガンダム』の監督かんとくである富野とみのゆかりゆうのアドバイスによってまれたという[2]

これらの機体きたいほん放送ほうそう開始かいしには詳細しょうさい設定せっていかたまっていなかったが、ほん放送ほうそうちゅうの1993ねんにバリエーション企画きかく『V-MSV』じょうにおいて開発かいはつ背景はいけいなどが定義ていぎされた[3][4]設定せっていは、これまで『機動きどう戦士せんしガンダムF90』や『機動きどう戦士せんしガンダム シルエットフォーミュラ91』をふくむ『F91MSV』などを設定せっていしていたバンダイ出版しゅっぱんメディアワークス移管いかんされたことにより、あらたにしんわらわしゃ中心ちゅうしんとしてまとめられた[5][6]。『V-MSV』じょうでは企画きかくもとわったことで『F91』からの設定せってい連続れんぞくせいについてかたられることはおおくなかったが、後年こうねん双葉社ふたばしゃから発行はっこうされた『モビルスーツ全集ぜんしゅう RGM-79ジムBOOK』ではシルエットフォーミュラプロジェクトとの関係かんけいについて言及げんきゅうするせつ提唱ていしょうしたり[7]、ディアゴスティーニの資料しりょうではほん系列けいれつはシルエットフォーミュラとはべつ系統けいとう開発かいはつされたものとするせつ提唱ていしょうする[8]など、かく媒体ばいたい整合せいごうはかうごきもある。

設定せってい解説かいせつ

[編集へんしゅう]
しょもと
ジェムズガン
JAMESGUN
型式けいしき番号ばんごう RGM-119
ぜんこう 14.7m
本体ほんたい重量じゅうりょう 7.1t
全備ぜんび重量じゅうりょう 16.3t
装甲そうこう材質ざいしつ ガンダリウム合金ごうきんスーパーセラミックふくごうざい
出力しゅつりょく 3,860kW
推力すいりょく 22,270kg×3
そう推力すいりょく)66,810kg
武装ぶそう バルカンほう×2
ビーム・サーベル×2
ビーム・ライフル
ビーム・シールド
搭乗とうじょうしゃ 地球ちきゅう連邦れんぽうぐん一般いっぱんへい
ハリソン・マディン
バーンズ・ガーンズバック
ミッチェル・ドレック・ナー
アラン
その アポジモーター×16

アナハイム・エレクトロニクス開発かいはつしたヘビーガン後継こうけい[9]。U.C.0119ねん正式せいしき採用さいようされ[10][9]連邦れんぽうぐん勢力せいりょく配備はいびされた[11][12][ちゅう 1]

ほん旧式きゅうしきしつつあったヘビーガンの後継こうけいとして、どう程度ていど性能せいのう維持いじしつつメンテナンスの簡素かんそ目標もくひょうとした[17]、RGM系列けいれつ延長線えんちょうせんじょう位置いちする量産りょうさんがた汎用はんようMSであった[10]。しかし、開発かいはつちゅう台頭たいとうしたサナリィフォーミュラ計画けいかく影響えいきょうけ、シルエットフォーミュラ計画けいかくたノウハウを援用えんよう[7]重力じゅうりょくよう地上ちじょうようおよびコロニーない)と宇宙うちゅうよう機種きしゅ開発かいはつするという路線ろせん変更へんこう結果けっか地上ちじょうようとして完成かんせいすることとなった[10]。このため、ロールアウト時期じきは、U.C.0122ねん完成かんせいしたRXF-91よりもはや[18]ものとなっている。

完成かんせい当初とうしょ地上ちじょうようとしての運用うんよう思想しそうさだまっておらず[10]初期しょき生産せいさんがた月面げつめんのグラナダ基地きち配備はいびされていたほか、量産りょうさんされた機体きたい一部いちぶ宇宙うちゅう艦隊かんたいにも配備はいびされた[19]基本きほん設計せっけいについてはジェガン踏襲とうしゅうしている部分ぶぶんおお[10]が、これはU.C.0120年代ねんだいになっても使用しようされつづけた同機どうきたいする連邦れんぽうぐん関係かんけいしゃ信頼しんらいあらわれとの見方みかたがある[10]。しかし、ほん搭乗とうじょうした連邦れんぽうぐん兵士へいしには、ジェネレーターの出力しゅつりょく不足ふそく理由りゆうに「戦闘せんとうようMSではなくモビルワーカー(作業さぎょう)である」と揶揄やゆ[10]されるものであった。そのうえ生産せいさんおくれていたため、U.C.0123ねんのクロスボーンの蜂起ほうきにおいて参戦さんせんしたのはわずか7であり、それも月面げつめん施設しせつ防衛ぼうえいであったために、実質じっしつてきにはコスモバビロニア建国けんこく戦争せんそう参戦さんせんすることができなかった[14]かたちになる。このため、カタログスペックとしてはU.C.120年代ねんだいの“標準ひょうじゅんレベル”(クロスボーン・バンガードデナン・ゾン互角ごかく)にたっしてはいるものの[14]実戦じっせんにおける評価ひょうかさだまらず[10]、「開発かいはつスタッフの現状げんじょう認識にんしきあまさを象徴しょうちょうした機体きたい」とひょうされることもある[20]

ただし目立めだった故障こしょうもなく気象きしょう条件じょうけんきびしい地区ちく(アフリカ、南米なんべい北極ほっきょくなど)でも若干じゃっかん改造かいぞう運用うんようできるという利点りてんがあり、汎用はんようせいのある武装ぶそうによって状況じょうきょう対応たいおう能力のうりょくにはすぐれている[21]など、量産りょうさんとして優秀ゆうしゅうえるめんもある。これにより各地かくち連邦れんぽうぐん駐屯ちゅうとんこう稼働かどうりつMSとして重宝ちょうほうされ大量たいりょう生産せいさんされており[10]制式せいしき採用さいようから30ねん以上いじょう経過けいかしたU.C.0153ねんまでに、地球ちきゅうけんもっと配備はいびすうおおいMS[10]となっていた。しかし、ザンスカール戦争せんそう勃発ぼっぱつにおいてはザンスカールのベスパやリガ・ミリティア新型しんがたまえには旧式きゅうしき目立めだ[11]、あらゆるたいMS戦闘せんとうおくれをった[21]ため、だい一線いっせんから退たいかされて作業さぎょう機械きかい輸送ゆそう部隊ぶたい警備けいびようとして使つかわれることがおおかった[20]。なお、ほんはジャベリンが生産せいさんされたことにより、U.C.0150ねんまでに生産せいさん終了しゅうりょうしている[17]

コックピットは胸部きょうぶ位置いちしており、ハッチの開放かいほう中央ちゅうおうにある外側そとがわ装甲そうこう上側うわがわ収納しゅうのうされ、内部ないぶがわそなわったシャッターしき装甲そうこう同様どうように、上側うわがわひら仕組しくみとなっている[21]。コクピットは連邦れんぽうぐん量産りょうさんながれをくむ[21]標準ひょうじゅんてきぜんてん周囲しゅういモニター・リニアシート採用さいようしており、非常時ひじょうじにはイジェクションポッドとして機能きのうする[22]操縦そうじゅう系統けいとうはヘビーガンとおなじくスティックタイプとなっており、乗員じょういん保護ほごするためのエアバッグ兼用けんようのエアベルトをそなえる[22]。これは、ジャベリンやガンイージ搭載とうさいされているものと同型どうけいである[22]

武装ぶそう

[編集へんしゅう]
ビーム・ライフル
標準ひょうじゅんてき射撃しゃげき武器ぶきほんしゅへいそう量産りょうさんMSようとして簡略かんりゃくされており、サブグリップやオプション装備そうびなどはたない[21]。その単純たんじゅん構造こうぞうにより整備せいびせい生産せいさんせい非常ひじょうすぐれていたものとかんがえられるが[21]出力しゅつりょくひくく、リガ・ミリティアの戦術せんじゅつ担当たんとうかんからは、使つかものにならないとして相手あいてにされなかった[23]
ビーム・サーベル
こしのサイドアーマーに収納しゅうのうされたきん接戦せっせん装備そうび[24][15]。リガ・ミリティアのMSと共通きょうつう規格きかくとなっている[23]
頭部とうぶバルカンほう
連邦れんぽうぐん量産りょうさん伝統でんとうてき搭載とうさいされている2もん近接きんせつ戦闘せんとう用兵ようへいそう
ビーム・シールド
左腕さわん装備そうびしている防御ぼうぎょへいそう映像えいぞうされた地球ちきゅう連邦れんぽうぐん量産りょうさんがたMSとしてははじめて搭載とうさいされた。
メガ・ビーム・バズーカ
U.C.0120年代ねんだいにサナリィで設計せっけいされ、クラスターガンダム使用しようされていた装備そうび。U.C.0150年代ねんだいにおいては連邦れんぽうぐんMSの使用しようする標準ひょうじゅんてきなオプションへいそうとされる[23]設定せっていのみ存在そんざいし、げきちゅうでは使用しよう
アンカーシールド
漫画まんが機動きどう戦士せんしクロスボーン・ガンダム 鋼鉄こうてつの7にん』に登場とうじょうしたへいそうけん作業さぎょう機器ききばりのようなフックがワイヤーに接続せつぞくされて伸縮しんしゅく自在じざいとなっているほか、ある程度ていど強度きょうどつことからシールドとしても使用しよう可能かのう
爆雷ばくらい
機動きどう戦士せんしVガンダム』だい36登場とうじょう地上ちじょう走行そうこうするモトラッド艦隊かんたいたいし、上空じょうくうから散布さんぷしてばくげきおこなった。

げきちゅうでの活躍かつやく

[編集へんしゅう]

だい11ではリガ・ミリティアに協力きょうりょくする部隊ぶたいとして登場とうじょう。スコップを使用しようしてのきゅうベチエン飛行場ひこうじょう整備せいびのほか、公社こうしゃ所属しょぞく偽装ぎそうしたリガ・ミリティアの輸送ゆそう護衛ごえいつとめる。しかし、ドゥカー・イク少佐しょうさひきいるガッダールたい襲撃しゅうげきけ、パイロット練度れんどひくさもあってまったく相手あいてにならず、ぜん撃破げきはされる。だい36ではモトラッド艦隊かんたいあしめるべく爆雷ばくらいたいとして2小隊しょうたい爆雷ばくらい散布さんぷ参加さんかする。人質ひとじち使つかいV2ガンダムに攻撃こうげき仕掛しかけたゴズ・バールゾリディアりつけるも一蹴いっしゅうされ、べつの1カテジナ・ルースゾリディア撃墜げきついされる。大気圏たいきけん付近ふきんでのエンジェル・ハイロゥ攻防こうぼうせんにも参加さんかしており、ラー・カイラムきゅう機動きどう戦艦せんかんジャンヌ・ダルクのかんくび付近ふきん配置はいちされ、拡散かくさんしたゴトラタンのビーム攻撃こうげきをビームシールドでふせぎ、かん防御ぼうぎょ貢献こうけんした。

漫画まんが機動きどう戦士せんしクロスボーン・ガンダム
宇宙うちゅうみなと防衛ぼうえいしていたほん部隊ぶたいが、旋風せんぷうたいによって全滅ぜんめつさせられる。外伝がいでん作品さくひんさる惑星わくせい」では、ハリソンの僚機としてジャベリンとともに登場とうじょうする。『機動きどう戦士せんしクロスボーン・ガンダム 鋼鉄こうてつの7にん』ではヘビーガンにわって配備はいびされており、ハリソンらが搭乗とうじょうする。続編ぞくへん漫画まんが機動きどう戦士せんしクロスボーン・ガンダム ゴースト』でも、リア・シュラクたい協力きょうりょくするかたちでリガ・ミリティア所属しょぞく登場とうじょうする。『機動きどう戦士せんしクロスボーン・ガンダム DUST』では、連邦れんぽうぐん特殊とくしゅ部隊ぶたい「キュクロープス」においてどう組織そしきよう頭部とうぶ改装かいそうしたほん運用うんようされている。

バリエーション

[編集へんしゅう]

ジェムズガン初期しょき量産りょうさんがた

[編集へんしゅう]

U.C.0120ねん〜0125ねん配備はいびされた初期しょきがた。この時点じてんではヘビーガンやGキャノンおなじくライトグリーンを基調きちょうとするカラーリングがほどこされ、ビーム・シールドは装備そうび[10]。U.C.0123ねん勃発ぼっぱつしたコスモ・バビロニア建国けんこく戦争せんそうによるフロンティアサイド制圧せいあつにあたり、鎮圧ちんあつ部隊ぶたいとして初期しょき生産せいさんぶん7がグラナダ守備しゅびたい編入へんにゅうされた[25]

ジェムズガン宇宙うちゅう艦隊かんたい所属しょぞく

[編集へんしゅう]

ジャベリンの配備はいびわたるまでに、ヘビーガンとともに宇宙うちゅう艦隊かんたい配備はいびされていた機体きたい。スラスターとアポジモーターをかわそうした機体きたい生産せいさんおこなわれていたともされる。伝統でんとうジムカラーに塗装とそうされていたが、少数しょうすう艦隊かんたい儀礼ぎれいよう機体きたいとされていただけである[10]

コロニー守備しゅびたい

[編集へんしゅう]

かくサイドの防衛ぼうえいよう配備はいびされていた機体きたい。U.C.0130ねんごろまではライトグリーンを基調きちょうとした塗装とそうだったが、それ以降いこうはかつてのコロニーない戦闘せんとうようRGM-79G採用さいようされたカラーリングに変更へんこうされた[10]

ほかにもカラーリングのバリエーションとして、インド地区ちく配備はいびやアマゾン地区ちく守備しゅびたい存在そんざいする。アニメ本編ほんぺん登場とうじょうする機体きたいのカラーリングは、「当初とうしょはヨーロッパ地区ちく配備はいび仕様しようで、U.C.0153ねん時点じてんでは地球ちきゅうじょう配備はいびされた機体きたいのほとんどがこの仕様しよう統一とういつされている」となっている[10]

砂漠さばくようジェムズガン

[編集へんしゅう]

型式けいしき番号ばんごうRGM-119D。アフリカ戦線せんせん配備はいび改修かいしゅうした性能せいのう向上こうじょうがた現地げんち仕様しよう改造かいぞう機体きたいであるが、制式せいしき番号ばんごうべつあたえられている。

一般いっぱん通常つうじょう機体きたい外観がいかん差異さいすくないが、一部いちぶ機体きたい上半身じょうはんしん中心ちゅうしん大幅おおはば改装かいそうされている。当時とうじ連邦れんぽうぐんではめずらしい実戦じっせん部隊ぶたいであるAAAAフォーアベンジャーたい所属しょぞくで、リガ・ミリティアのブルーバードたい協力きょうりょくてベスパの進軍しんぐんめる。のちにリガ・ミリティアに参加さんかする連邦れんぽうぐんロベルト・ゴメス大尉たいい過去かこにAAAAたい所属しょぞくしており、ほん搭乗とうじょうする[10]

ジェムズガンあらため

[編集へんしゅう]

型式けいしき番号ばんごうCRGM-119漫画まんが機動きどう戦士せんしクロスボーン・ガンダム DUST』に登場とうじょうする機体きたいほんさく舞台ぶたいであるU.C.0169ねんには技術ぎじゅつ退行たいこうしょうじているため、これにわせてデチューンのうえ生産せいさんされている。

地球ちきゅう連邦れんぽうぐんのキュクロープスたい運用うんようされる同隊どうたい運用うんようちゅうのほかの機体きたい同様どうよう、メインセンサーが単眼たんがんのものにかわそうされている。ジェムズガンの生産せいさんラインをもちいて製造せいぞうされているが、技術ぎじゅつレベルの後退こうたいによって性能せいのう低下ていかしているめんもある。また、同様どうよう技術ぎじゅつレベルの後退こうたいからビーム兵器へいき信頼しんらいせいいちじるしく低下ていかしているため、武装ぶそう実弾じつだんけいのものとなっている。しかし、連邦れんぽう技術ぎじゅつふたた発展はってんしてビームライフルを使つかえるようになったため、戦闘せんとうりょく向上こうじょうした。

ショートショルダー

[編集へんしゅう]

型式けいしき番号ばんごうRGM-119[SS]漫画まんが機動きどう戦士せんしクロスボーン・ガンダム DUST』に登場とうじょうする機体きたいで、現地げんち改修かいしゅう。「ショートショルダー」は、市街地しがいち戦闘せんとう想定そうていして左右さゆうともにめられたかたアーマーにちなんで兵士へいしたちにつけられた愛称あいしょうである。

コロニーない市民しみん制圧せいあつ重点じゅうてんいて改修かいしゅうされているため、頭部とうぶしも方向ほうこうからの攻撃こうげきそなえてあご装甲そうこう強化きょうかされ、手甲てっこうには対人たいじんようのバルカンほう内蔵ないぞうしている。また、市街しがいせんようとしては過剰かじょう威力いりょくのショットガンをそなえていることからも、ほん用途ようと治安ちあん維持いじよりはん連邦れんぽう運動うんどうおこな市民しみんへの恫喝どうかつ目的もくてきとされている。

なお、ほん改修かいしゅうには貧困ひんこん対策たいさく難民なんみん対策たいさく使用しようされるべき予算よさん流用りゅうようされた。

ショートショルダーあらため
[編集へんしゅう]

型式けいしき番号ばんごうCRGM-119[SS]漫画まんが機動きどう戦士せんしクロスボーン・ガンダム DUST』に登場とうじょうする機体きたいで、キュクロープスの量産りょうさんがたモビルスーツ。アーノルド・ジルベスターによるしん体制たいせい移行いこうしたどう組織そしき主力しゅりょくである。

ジェムズガンの派生はせいであるショートショルダーの生産せいさんラインを復旧ふっきゅうし、ジェムズガンあらため改修かいしゅうした機体きたいとなっている。採用さいようした理由りゆうはショートショルダーが通常つうじょうのジェムズガンとくらべ、防弾ぼうだん性能せいのう冷却れいきゃく効率こうりつすぐれていたためである。基本きほんてきにはショートショルダーとおなじだが、頭部とうぶセンサーはキュクロープス共通きょうつう単眼たんがんセンサーとなっており、機体きたいカラーはジェムズガンあらためおなじである。武装ぶそうかんしてもビーム兵器へいきこそ標準ひょうじゅん装備そうびしていないものの、実用じつようせい重視じゅうししたしん武装ぶそう追加ついかされている。

ジャベリン

[編集へんしゅう]
しょもと
ジャベリン
JAVELIN
型式けいしき番号ばんごう RGM-122
ぜんこう 14.5m
本体ほんたい重量じゅうりょう 8.1t
全備ぜんび重量じゅうりょう 16.5t
装甲そうこう材質ざいしつ ガンダリウム合金ごうきんセラミックふくごうざい
出力しゅつりょく 3,980kW
推力すいりょく 23,830kgx2
21,600kgx1
そう推力すいりょく)69,260kg[ちゅう 2]
武装ぶそう バルカンほう×2
ビーム・サーベル×2
ビーム・ライフル
ビーム・シールド
ショットランサー×2
搭乗とうじょうしゃ ミズホ・ミネガン
地球ちきゅう連邦れんぽうぐん一般いっぱんへい
その アポジモーター×18

アナハイム・エレクトロニクスがジェムズガンのフレームをベースに開発かいはつした宇宙うちゅうようだか出力しゅつりょく[27][ちゅう 3]元々もともとヘビーガンから性能せいのうとすことなくメンテナンスを簡素かんそすることを目標もくひょうとして計画けいかくされたジェムズガンの開発かいはつ途中とちゅうから、宇宙うちゅうようだか出力しゅつりょくあらたに開発かいはつすることになり、それによりまれたのがほんである[27]

頭部とうぶ連邦れんぽうぐん量産りょうさんとしてはめずらしく宇宙うちゅう空間くうかんでの索敵さくてき照準しょうじゅん有利ゆうり[28]デュアルセンサーを採用さいようしており、この機体きたいがガンダムの系譜けいふぞくしていることを主張しゅちょうしている[1]ものの、センサー保護ほごのためゴーグルでおおわれており、GMけいつらなる外観がいかんとなっている。ジェネレーター[29]一部いちぶパーツなどをジェムズガンと共有きょうゆうしつつ[30]宇宙うちゅうでの戦闘せんとう能力のうりょく強化きょうかさくとして各部かくぶこう出力しゅつりょくのアポジモーターを配置はいち[28][31]。コックピットない仕様しようもジェムズガンと同一どういつで、一見いっけんするとジェムズガンにちか全身ぜんしんのシルエットだが、胸部きょうぶ構造こうぞうことなるほか腰部ようぶサイドスカートを装備そうびしていないなど、細部さいぶおおくの差異さいがある。

背部はいぶには大型おおがたのショットランサー(ジャベリンユニット)を装備そうびしているが、同機どうき開発かいはつ時期じきクロスボーン・バンガードとアナハイムとの秘密ひみつ接触せっしょくおこなわれていることから、CVからの技術ぎじゅつ提供ていきょうけているとおもわれる[32]

メカニックでも容易ようい操縦そうじゅう可能かのうたか操作性そうさせいわるをもっており、オプション装備そうびかわそうたいMSせんたいかんせん対応たいおう可能かのう性能せいのうゆうし、若干じゃっかん改修かいしゅう地上ちじょうでの運用うんよう可能かのうたか汎用はんようせいほこ[33]ほんはそのオプションへいそう依存いぞんした攻撃こうげきというわけではなく、一般いっぱんてきへいそう運用うんようする汎用はんようで、連邦れんぽうぐん伝統でんとうてきなRGMシリーズの系譜けいふ機体きたいである[33]

生産せいさんラインによっては保護ほごゴーグル装備そうびでデュアルセンサーが露出ろしゅつした機体きたい腰部ようぶにサイドボックスを装備そうびした機体きたいなど、いくつかのバリエーションが確認かくにんされており[27]、デュアルセンサーひだり眼帯がんたいがたセンサー(ロングレンジ・アダプター)を装備そうびした機体きたい存在そんざいする[27]

プロトタイプがU.C.0122ねん地球ちきゅう連邦れんぽうぐん承認しょうにんされ[30][32]よく0123ねんにはクロスボーン・バンガードのイルルヤンカシュ要塞ようさい攻略こうりゃくせんにおいて偶発ぐうはつてき実戦じっせん投入とうにゅうされ、クロスボーンのMSとわたった。そのジェムズガンと共用きょうよう生産せいさんラインにせて量産りょうさん開始かいしされた[17]

ジェムズガンよりも高性能こうせいのうだったこともあり[17]地上ちじょうでも配備はいびおこなわれるなど、実質じっしつてき連邦れんぽうぐん全体ぜんたい主力しゅりょくとなっている[31]配備はいびから20ねん経過けいかしたU.C.0150年代ねんだいにおいては旧式きゅうしきして相対そうたいてき出力しゅつりょくおとっている[34]が、機動きどうせいとショットランサーの有効ゆうこうせいたかさから[27]ザンスカール帝国ていこくぐん新型しんがた対抗たいこうできる数少かずすくない機体きたいとなっており、単機たんきでは能力のうりょくてき見劣みおとりするが複数ふくすう集団しゅうだん攻撃こうげき防御ぼうぎょすることで、それなりの戦力せんりょくとなっていた。しかし、平時へいじった当時とうじ連邦れんぽうへい練度れんどひくさもあり、苦戦くせんいられることもおお[33]。リガ・ミリティアに協力きょうりょくしていたロンドンデリーをはじめとする地球ちきゅう連邦れんぽうぐん部隊ぶたいのほか、メキシコタンピコ展開てんかいしていた部隊ぶたいなどリガ・ミリティアないでも戦力せんりょくとして使用しようされており、カイラスギリー攻略こうりゃくせんやザンスカール本国ほんごく空襲くうしゅう、エンジェル・ハイロゥ攻略こうりゃくせんなどの主要しゅよう作戦さくせんにも参加さんかする。げきちゅうではウッソがほんてき戦艦せんかんげたのち狙撃そげきしてねつかく反応はんのう誘爆ゆうばくばくだんわりに使用しようするなど、大胆だいたん使つかわれかたもされている。

武装ぶそう(ジャベリン)

[編集へんしゅう]
ビーム・ライフル
メイン・ウェポンでジェムズガンのものより大型おおがたされ、フォアグリップが装備そうびされている。ロールアウト標準ひょうじゅんてき出力しゅつりょくっていたが、U.C.0153ねんにおいてはパワー不足ふそくとなりつつある。げきちゅう51では専用せんようライフルをリグ・コンティオとの戦闘せんとう両断りょうだんされたV2ガンダムが戦場せんじょうひろったほんのビームライフルをゴトラタンとの最後さいご戦闘せんとうまで使用しようした。
ビーム・サーベル
こうこしのアーマーない装備そうびされている近接きんせつ戦闘せんとうよう装備そうび[28][24]
頭部とうぶバルカンほう
近接きんせつ戦闘せんとうように2もん装備そうび
ビーム・シールド
ジェムズガンと同型どうけいのビーム・シールド。プロトタイプの時点じてん装備そうびされていた。
ジャベリンユニット
機体きたいめい由来ゆらいにもなっている象徴しょうちょうてき装備そうび[1]背面はいめんに2背負せおっており、そのおおきさは全長ぜんちょうの2/3程度ていどめる。ランサー回転かいてん射出しゃしゅつでき、その質量しつりょう運動うんどうエネルギーで目標もくひょう破壊はかいする[28]。ユニット全体ぜんたいをミサイルとして射出しゃしゅつすることもできる[1]ほか、たいかんせんようたいMSせんようなど戦局せんきょくわせてかわそうできるようになっている[31]。バックパックとの接合せつごうはボールジョイントとなっており、可動かどう範囲はんい以上いじょうひろくある程度ていどかく確保かくほされている[28]近接きんせつ戦闘せんとうにも対応たいおうしており、バックパックに装備そうびしたままガンダムF91のヴェスバーのように前方ぜんぽうにせりしてランサーを展開てんかいするほか、ユニットをちランサー伸縮しんしゅくさせて打撃だげき兵器へいきとしても使用しよう可能かのう[28]。ランサーには炸薬さくやく内蔵ないぞうされているとする資料しりょうもあるが[28]後年こうねん設定せっていではほとんど確認かくにんされていない[ちゅう 4]
大型おおがたミサイルランチャー
21くみ曳航えいこうして使用しようするたい拠点きょてんよう大型おおがたミサイルランチャー。カイラスギリーせん使用しようした。

げきちゅうでの活躍かつやく(ジャベリン)

[編集へんしゅう]

リガ・ミリティアに協力きょうりょくした連邦れんぽうぐん主力しゅりょくMSとして、中盤ちゅうばん以降いこう全編ぜんぺん登場とうじょうはつ登場とうじょうだい15で、バグレたいほんでカイラスギリー艦隊かんたい交戦こうせんするも戦力せんりょくにより壊滅かいめつ状態じょうたいとなり、旗艦きかんのクラップきゅう撃破げきはされたのちに投降とうこうする。その宇宙うちゅう合流ごうりゅうしたバグレたいのこり6がガウンランドとともにカイラスギリー攻略こうりゃくせん参加さんかする。カイラスギリーせんでは牽引けんいんしたミサイル・ユニットで長距離ちょうきょり射撃しゃげきおこなったり、ショットランサーでゾロアットくなどの活躍かつやくせる。27ではザンスカール本国ほんごくへの空襲くうしゅうさいにリガ・ミリティアへ参加さんかした連邦れんぽうぐんのブラボーたい所属しょぞく機体きたいがガンブラスターと編隊へんたい参戦さんせんする。

中盤ちゅうばんだい34では、メキシコわん上陸じょうりくしたモトラッド艦隊かんたい地球ちきゅう浄化じょうか作戦さくせん阻止そしするために、現地げんち展開てんかいしていたリガ・ミリティア所属しょぞくが2登場とうじょう。そのうちの1ミズホ・ミネガンって抵抗ていこうし、アドラステアきゅう対空たいくう砲火ほうかをかいくぐって艦橋かんきょう肉薄にくはくするも被弾ひだんし、墜落ついらくにタイヤのならしにまれる。もう1はパイロット不在ふざいのまま放置ほうちされたのち、ウッソがモトラッド艦隊かんたい足止あしどめをするためにV2ガンダムでけんいんして持出もちだし、敵艦てきかん直上ちょくじょう放出ほうしゅつしてねつかく反応はんのうき、だい規模きぼかく爆発ばくはつこす。

リーンホースJr.をはじめリガ・ミリティアの艦船かんせんにも、ガンイージならんで多数たすう搭載とうさいされており、連邦れんぽうぐん本隊ほんたいのムバラク艦隊かんたい中心ちゅうしん戦力せんりょくとして参加さんかする。エンジェル・ハイロゥ攻略こうりゃくせんでは、ザンネック相手あいてV2ガンダム援護えんごおこない、地上ちじょう付近ふきん戦闘せんとうではクラップの護衛ごえいについた機体きたいが3編隊へんたい展開てんかいしたビーム・シールドを連結れんけつさせ、ゴトラタンのメガ・ビーム・キャノンをはじかえすなどの活躍かつやくせる(このシーンはサンライズ公式こうしきコンテンツ『MS動画どうが図鑑ずかんジャベリンへん』にてジャベリンであることが確定かくていしている)。

最終さいしゅうばなしでは、リグ・コンティオにビーム・ライフルをとされたV2ガンダムが、その最終さいしゅう決戦けっせんまでほんのビーム・ライフルを借用しゃくようする。

U.C.0130年代ねんだいえがいた漫画まんが機動きどう戦士せんしクロスボーン・ガンダム』にも木星もくせいぐんとの戦闘せんとうおこな姿すがた確認かくにんできる。

バリエーション(ジャベリン)

[編集へんしゅう]

プロトタイプジャベリン

[編集へんしゅう]

新規しんき開発かいはつにあたってジェムズガンをベースに製作せいさくした機体きたい[17]宇宙うちゅうでのデータ収集しゅうしゅう目的もくてきつくられた。カナリアイエローに塗装とそうされている。ほんはメインカメラのゴーグルが装着そうちゃくされておらず、デュアルセンサーがしとなっている。テストようにジェムズガンのフレーム・外装がいそうをベースにジャベリンよう開発かいはつしたパーツをんでおり[34]、ジャベリンユニットも装備そうびしていない。連邦れんぽうぐん正式せいしき承認しょうにんされたのちかたにRGM-122のナンバーが記入きにゅうされた[27]

漫画まんが機動きどう戦士せんしガンダム クライマックスU.C. つむがれし血統けっとう』において、主人公しゅじんこうのカムナ・タチバナが最後さいご機体きたいとして登場とうじょう。U.C.0123ねんのコスモ・バビロニア建国けんこく戦争せんそう、イルルヤンカシュ攻略こうりゃくせん参加さんかしたワイブル・ガードナーが指揮しきするラー・カイラムきゅう搭載とうさいされていた機体きたいで、金色きんいろベルガ・ギロス交戦こうせんしていたF90IIが制御せいぎょ装置そうちのエラーにより稼働かどう停止ていしおちいったため、カムナがほんして参戦さんせんし、ベルガ・ギロスといちひろげる。

ジャベリン初期しょき生産せいさんタイプ

[編集へんしゅう]

正式せいしき採用さいようされた直後ちょくご生産せいさんされた機体きたい当初とうしょはジェムズガンと同一どういつ製造せいぞうラインで製作せいさくされていたため、一部いちぶパーツはジェムズガンと同一どういつのものを採用さいようしている。このころよりショットランサーを標準ひょうじゅん搭載とうさいしている。

ジェムズガンの生産せいさん終了しゅうりょう以降いこうは、専用せんよう設計せっけい部品ぶひん使用しようした量産りょうさんタイプに移行いこうしていった。

ジャベリン量産りょうさんタイプ

[編集へんしゅう]

制式せいしき採用さいよう決定けってい生産せいさんされた機体きたい。ジェムズガンの生産せいさん終了しゅうりょうによりラインを共有きょうゆうする必要ひつようがなくなったため、より最適さいてきほどこしたマイナーチェンジがおこなわれた。なお、生産せいさんラインによって仕様しよう差異さいがあり、サイドボックスの有無うむやセンサーのゴーグルを使用しようせずにデュアルアイがしとなっている機体きたい確認かくにんされている[17]。エメラルドグリーンに塗装とそうされていたザグレンたい所属しょぞくや、伝統でんとうのジムカラーに塗装とそうした宇宙うちゅう艦隊かんたい所属しょぞく存在そんざいする。

たいかんようジャベリン

[編集へんしゅう]

たいかんよう大型おおがたショットランサーを装備そうびした機体きたい。ミサイルタイプのランサー(通称つうしょう「メガスピア」[17])を高速こうそく射出しゃしゅつしてかんくという、たか攻撃こうげきりょく発揮はっきする。たいかん専門せんもん部隊ぶたいであるティルコッドたい配備はいびされていた機体きたいは、ウグイス色うぐいすいろ塗装とそうされている。

ジャベリンキャノン

[編集へんしゅう]

型式けいしき番号ばんごうRGM-122C量産りょうさん後期こうき少数しょうすう製作せいさくされた機体きたい。ショットランサーにわり、たんそうまたは4連装れんそうのビームほう2もん装備そうびしている。しかし、汎用はんようとして設計せっけいされたジャベリンでは砲撃ほうげきおこなうだけのエネルギーを余分よぶんんでおらず、攻撃こうげきできる回数かいすう制限せいげんがあるために十分じゅうぶん性能せいのうせなかった[17]。ザグレンたい所属しょぞくあか、ティルコッドたい所属しょぞくあお塗装とそうされている。

アクアジャベリン

[編集へんしゅう]

PCゲーム『SDガンダムウォーズ』に登場とうじょうしたアースサイドぐん所属しょぞくのゲームオリジナルMS。ビームトライデントや遠距離えんきょりミサイルを装備そうびしている。ゲームないではシージェガン上位じょうい機種きしゅであり、水中すいちゅうようジムタイプMSとしてはさい上位じょうい機体きたいにあたる。

ジェイブス

[編集へんしゅう]

小説しょうせつばん機動きどう戦士せんしVガンダム』5かん登場とうじょうする機体きたいで、ジェムズガンよりひとまわりほどおおきく、連邦れんぽうぐん次期じき制式せいしきとして配備はいびすすめられている機体きたいだという(小説しょうせつばんにはジャベリンがほとんど登場とうじょうせず[35]宇宙うちゅう部隊ぶたいおもにジェムズガンを使用しようしている)。デザインは存在そんざいせず、型式けいしき番号ばんごう武装ぶそうなどのスペックも小説しょうせつないではとく描写びょうしゃされていない。

げきちゅうではタボール・ルシングトン大尉たいい機体きたい登場とうじょう。ウッソのセカンドV模擬もぎせんおこな敗北はいぼくする、そのはフォン・ブラウンでの戦闘せんとう参加さんかし、11部下ぶかともシュバッテン肉薄にくはくするが、ゴトラタンの狙撃そげきによって撃破げきはされる。

脚注きゃくちゅう

[編集へんしゅう]

注釈ちゅうしゃく

[編集へんしゅう]
  1. ^ ほんをジェガンやヘビーガンからつづ地球ちきゅう連邦れんぽうぐん汎用はんよう量産りょうさん系譜けいふ位置付いちづけられ[13][14]、U.C.0150年代ねんだいにおいて地球ちきゅうけん最多さいた配備はいびすうほこ[15][11]。なお、げきちゅう登場とうじょうした当初とうしょたんに「ジャベリンとなら地球ちきゅう連邦れんぽうぐん主力しゅりょくMS」との設定せっていであった。[16][15]
  2. ^ 134,060kg(23,830kgx2、21,600kgx4)とした資料しりょうもみられる[26]
  3. ^ ジェムズガンとことなり、当初とうしょから「連邦れんぽう宇宙うちゅうぐん採用さいようされた宇宙うちゅうよう主力しゅりょく」として設定せっていされている[28]
  4. ^ Gジェネレーションでは演出えんしゅつとして再現さいげんされていた

出典しゅってん

[編集へんしゅう]
  1. ^ a b c d NT100% Vガンダムvol.1 1994, p. 54.
  2. ^ a b c d NT100% Vガンダムvol.2 1994, p. 64.
  3. ^ VガンダムMSVハンドブック1 1993.
  4. ^ VガンダムMSVハンドブック2 1994.
  5. ^ VガンダムMSVハンドブック1 1993, p. 33.
  6. ^ MSVセカンドジェネレーション 2019, p. 96-106.
  7. ^ a b モビルスーツ全集ぜんしゅうRGM-79ジム 2010, p. 83.
  8. ^ パーフェクトファイル No.17 2012, p. 17-26.
  9. ^ a b ガンダム辞典じてんv1.5 2009, p. 324-325.
  10. ^ a b c d e f g h i j k l m n o VガンダムMSVハンドブック1 1993, p. 13-17.
  11. ^ a b c 1/144ジェムズガン 1993, p. 組立くみたて説明せつめいしょ.
  12. ^ ガンダムだい図鑑ずかん1 ザンスカール戦争せんそうへん上巻じょうかん 1994, p. 79.
  13. ^ 1/144ジェムズガン 1993, p. ディスプレイカード.
  14. ^ a b c グレートメカニック量産りょうさんがたMS全集ぜんしゅう 2016, p. 48-49.
  15. ^ a b c B-CLUB 92 1993, p. 99.
  16. ^ B-CLUB 92 1993, p. 9.
  17. ^ a b c d e f g h VガンダムMSVハンドブック2 1994, p. 20-22.
  18. ^ ガンダムだい図鑑ずかん1 ザンスカール戦争せんそうへん上巻じょうかん 1994, p. 61.
  19. ^ VガンダムMSVハンドブック2 1994, p. 22.
  20. ^ a b ガンダム辞典じてんv1.5 2009, p. 324.
  21. ^ a b c d e f パーフェクトファイル No.67 2013, p. 67-8.
  22. ^ a b c パーフェクトファイル No.47 2012, p. 47-10.
  23. ^ a b c VガンダムMSVハンドブック1 1993, p. 26.
  24. ^ a b ラポートデラックス 機動きどう戦士せんしVガンダムだい事典じてん 1994, p. 144.
  25. ^ VガンダムMSVハンドブック1 1993, p. 14.
  26. ^ ガンダム辞典じてんv1.5 2009, p. 326.
  27. ^ a b c d e f VガンダムMSVハンドブック2 1994, p. 21.
  28. ^ a b c d e f g h B-CLUB 93 1993, p. 99.
  29. ^ 週刊しゅうかん ガンダム・モビルスーツ・バイブル だい20ごう 2019, p. 20-25.
  30. ^ a b データコレクションVガンダム 1999, p. 12-13.
  31. ^ a b c 1/144ジャベリン 1993, p. 組立くみたて説明せつめいしょ.
  32. ^ a b モビルスーツ全集ぜんしゅう RGM-79 ジムBOOK 2010, p. 83.
  33. ^ a b c ファクトファイル No.41 2005, p. 41-7.
  34. ^ a b ガンダム辞典じてんv1.5 2009, p. 325.
  35. ^ 機動きどう戦士せんしVガンダム(3)マリア・リーディング 1994, p. 168.

参考さんこう文献ぶんけん

[編集へんしゅう]
  • 書籍しょせき
    • 皆河みなごゆうとぎそう解説かいせつガンダム辞典じてんVer1.5』講談社こうだんしゃ、2009ねん8がつISBN 978-4-06-375795-8 
    • 電撃でんげきENTERTAINMENT BIBLE 機動きどう戦士せんしガンダムだい図鑑ずかん1 ザンスカール戦争せんそうへん 上巻じょうかん』メディアワークス、1994ねん2がつISBN 4-07-300765-3 
    • 『データコレクション12 機動きどう戦士せんしVガンダム』メディアワークス、1999ねん10がつISBN 4-8402-1330-5 
  • ムック
    • 『B-CLUB No.92』バンダイ、1993ねん7がつISBN 4-89189-530-6 
    • 『B-CLUB No.93』バンダイ、1993ねん8がつISBN 4-89189-531-4 
    • 『Newtype 100% コレクション21 機動きどう戦士せんしVガンダムvol.1 USO'S BATTLE』角川書店かどかわしょてん、1994ねん2がつISBN 4048524631 
    • 『Newtype 100% コレクション23 機動きどう戦士せんしVガンダムvol.2 SHAHKTI'S PRAYER』角川書店かどかわしょてん、1994ねん6がつISBN 4048524852 
    • 『ラポートデラックス 機動きどう戦士せんしVガンダムだい事典じてん』ラポート、1994ねん5がつ 
    • 『グレートメカニック・スペシャル モビルスーツ全集ぜんしゅう RGM-79 ジムBOOK』双葉社ふたばしゃ、2010ねん5がつISBN 978-4575464511 
    • 『グレートメカニック・スペシャル モビルスーツ全集ぜんしゅう11 量産りょうさんがたモビルスーツBOOK』双葉社ふたばしゃ、2016ねん9がつ9にちISBN 978-4-575-46494-8 
    • 『MSV ザ・セカンドジェネレーション』双葉社ふたばしゃ、2019ねん10がつISBN 978-4575465181 
  • プラモデルキット
    • 『1/144 ジェムズガン』バンダイ、1993ねん6がつ 
    • 『1/144 ジャベリン』バンダイ、1993ねん7がつ 
  • 冊子さっし
    • 機動きどう戦士せんしVガンダム NEWモビルスーツバリエーションハンドブック1』バンダイ、1993ねん11月。 
    • 機動きどう戦士せんしVガンダム NEWモビルスーツバリエーションハンドブック2』バンダイ、1994ねん5がつ 
  • 分冊ぶんさつ百科ひゃっか
    • 週刊しゅうかんガンダム・ファクトファイル No.41』デアゴスティーニ・ジャパン、2005ねん7がつ26にち 
    • 週刊しゅうかんガンダム・パーフェクトファイル No.17』デアゴスティーニ・ジャパン、2012ねん1がつ31にち 
    • 週刊しゅうかんガンダム・パーフェクトファイル No.47』デアゴスティーニ・ジャパン、2012ねん8がつ28にち 
    • 週刊しゅうかんガンダム・パーフェクトファイル No.67』デアゴスティーニ・ジャパン、2013ねん1がつ15にち 
    • 週刊しゅうかん ガンダム・モビルスーツ・バイブル だい20ごう(RX-0 ユニコーンガンダム2号機ごうき バンシィ)』デアゴスティーニ・ジャパン、2019ねん6がつ25にち 

関連かんれん項目こうもく

[編集へんしゅう]