(Translated by https://www.hiragana.jp/)
サブフライトシステム - Wikipedia コンテンツにスキップ

サブフライトシステム

出典しゅってん: フリー百科ひゃっか事典じてん『ウィキペディア(Wikipedia)』

サブフライトシステムとは、アニメ作品さくひんの『ガンダムシリーズ』に登場とうじょうする、モビルスーツ搭載とうさいして飛行ひこうする航空機こうくうき総称そうしょう略称りゃくしょうSFS(Sub Flight System)。

概要がいよう

[編集へんしゅう]

サブフライトシステムは、モビルスーツを搭載とうさいして基地きち拠点きょてん施設しせつから戦闘せんとう区域くいきまで輸送ゆそうし、ときにそのまま空戦くうせんおこなうための、いわば空中くうちゅうばん騎兵きへい騎馬きばのような役割やくわりをする航空機こうくうきである。

形状けいじょうおもぜんつばさかたで、上面うわつらにモビルスーツのあし固定こていできるようにフットレストやみぞつくられている場合ばあいおおい。当然とうぜんながら、モビルスーツの重量じゅうりょうえられる機体きたい構造こうぞう余剰よじょう揚力ようりょく、さらには機体きたいじょうでのモビルスーツの動作どうさたいする飛行ひこう安定あんていせい必須ひっすとなる。

たとえば地上ちじょうにおいて、モビルスーツ単体たんたいでは搭載とうさいする推進すいしんざい歩行ほこう能力のうりょくとう限界げんかいから行動こうどう範囲はんい移動いどう速度そくど限定げんていされてしまうが、サブフライトシステムを使用しようすることによって推進すいしんざいとう節約せつやくでき、迅速じんそくにモビルスーツを戦闘せんとう区域くいきまでおくとどけられる。宇宙うちゅう空間くうかんにおいても、モビルスーツが母艦ぼかんから戦闘せんとう空域くういき到着とうちゃくするまでの、モビルスーツ本体ほんたい消耗しょうもうらす役割やくわりになっている。さらに、輸送ゆそうのように「格納かくのう」するのではなく、あくまでサブフライトシステムのうえせているだけのため、モビルスーツの搭載とうさい火器かき利用りようして空戦くうせんおこなうことも可能かのうである。

熟練じゅくれんしたパイロットのなかには、モビルスーツをサブフライトシステムより離脱りだつ(ジャンプ)させ、攻撃こうげきしてからまたサブフライトシステムにもどる(なおす)などのちょう高等こうとう戦術せんじゅつおこなものもいる。これはきわめて極端きょくたんれいではあるが、サブフライトシステムはモビルスーツととも使用しようして、はじめて効果こうかてき運用うんようしうるものである。

また、可変かへんモビルスーツ(TMS)のなかにはモビルアーマー形態けいたいっているさいのモビルスーツを搭載とうさい、またはつかまらせて移動いどうたすけることが可能かのう機種きしゅがあり(Ζぜーたガンダムひとし)これをサブフライトシステムてき運用うんよう解釈かいしゃくすることもできる。

かく作品さくひん世界せかいにおけるサブフライトシステム

[編集へんしゅう]

宇宙うちゅう世紀せいきシリーズ

[編集へんしゅう]

サブフライトシステムとしての最初さいしょ機体きたいは、「いちねん戦争せんそう(『機動きどう戦士せんしガンダム』)に登場とうじょうする「要撃ようげきばくげき ドダイYS」だとされている。ザクグフなど、飛行ひこう能力のうりょくたない、地上ちじょうでの移動いどう制限せいげんけるモビルスーツを搭載とうさいして輸送ゆそうするのに使つかわれた。また『ガンダム』本編ほんぺんだい23ではグフを搭載とうさいして対地たいち攻撃こうげきおこなっており、以後いごのガンダムシリーズではサブフライトシステムは輸送ゆそうよりも正面しょうめん戦闘せんとう多用たようされている。

テレビシリーズでは、ドダイYS登場とうじょう以前いぜんだい15で、小型こがた偵察ていさつルッグン主翼しゅよく自分じぶんより巨大きょだいなザクをぶらげてはな小島こじままで飛行ひこうするシーンがある。また、おなじくテレビシリーズのみに登場とうじょうしたGファイターガンダム支援しえんする専用せんよう大型おおがた戦闘せんとうであるが、機体きたい上部じょうぶにガンダムをせて飛行ひこうしたこともあり、地球ちきゅう連邦れんぽうぐんにおける、サブフライトシステムの先駆さきがけとることもできる。Gスカイも同様どうよう運用うんよう可能かのうだが、このシーンはGスカイのサイズが設定せっていよりおおきくえがかれている(コア・ファイターの部分ぶぶんがガンダムがれるほどのおおきさになっている)。『機動きどう戦士せんしガンダム THE ORIGIN』では、Gファイターにわって、コア・ブースターが、ガンダムやGMのサブフライトシステムの役目やくめたしている。これらいちねん戦争せんそう当時とうじ機体きたいは、いずれも有人ゆうじん操縦そうじゅうだった。

そのプラモデルよう企画きかくMS-X』にてスキウレスクートなどの移動いどう砲台ほうだいや、Gアーマー発展はってんさせたガンキャリーなど、のサブフライトシステムの範疇はんちゅうおさまるなに種類しゅるいかのオプションへいそう用意よういされた。

グリプス戦役せんえき(『機動きどう戦士せんしΖぜーたガンダム』)のころにはサブフライトシステムはほぼ一般いっぱんし、モビルスーツをもちいた戦術せんじゅつ一端いったんにな存在そんざいとして成熟せいじゅくしている。大気圏たいきけん内用ないようドダイあらためベースジャバーフライングアーマー宇宙うちゅうようゲターシャクルズ(サブフライトシステムというよりはぞうそくようブースターとする見方みかたもある)のほかエゥーゴ所属しょぞくのTMS・Ζぜーたガンダムがウェイブライダー形態けいたいでモビルスーツを搭載とうさいし、大気圏たいきけん突入とつにゅう敢行かんこうした事例じれいられた(このときひゃくしき搭載とうさいした。だいいちネオ・ジオン抗争こうそうでもキュベレイMk-II搭載とうさいしている)。また、モビルスーツがわからのSFSの操縦そうじゅう可能かのうとなり、以降いこう時代じだいではほぼ無人むじん運用うんようされるが、有人ゆうじんでの操縦そうじゅう可能かのうなようにコクピットが設置せっちされている機体きたいや、MSのわりに大型おおがたコンテナを搭載とうさいした有人ゆうじん輸送ゆそうがた存在そんざいしている。

だいネオ・ジオン抗争こうそう(『機動きどう戦士せんしガンダム 逆襲ぎゃくしゅうのシャア』)のころになると、ベースジャバーやシャクルズのようなサブフライトシステムにたいする総称そうしょうとして、「下駄げた(ゲタ)」という愛称あいしょうがパイロットのあいだひろまっているという描写びょうしゃ登場とうじょうする[注釈ちゅうしゃく 1][1][2]語源ごげん日本にっぽん履物はきものである下駄げたにあるらしいが[2]、そのことをらずにそうんでいるパイロットが大半たいはんであるとされる[1]げきちゅうではベースジャバーをミサイルのように質量しつりょう兵器へいきとしててきにぶつける戦法せんぽう披露ひろうされた。また、後年こうねんの『機動きどう戦士せんしガンダムUC』でも同様どうように、宇宙うちゅうようのベースジャバー(89しきベースジャバー)を「ゲタ」という通称つうしょうんでいる描写びょうしゃ登場とうじょうする[3]

小説しょうせつばん『ガンダムUC』には「エルキャックLCAC)」とばれるエア・クッションがた揚陸ようりくてい水上すいじょう陸上りくじょう両用りょうようがたのサブフライトシステムとして登場とうじょうしている。

ザンスカール戦争せんそう(『機動きどう戦士せんしVガンダム』)で登場とうじょうしたアインラッドツインラッドは、攻防こうぼう両面りょうめん能力のうりょく発揮はっきするじょう地形ちけいわずに運用うんようできるという優秀ゆうしゅう兵器へいきであった。戦闘せんとうちゅうてきうばわれることがあったため、背中せなかからびたアームのさきにアインラッドをけ、使用しようにはたたんではこべるようにしたモビルスーツも開発かいはつされている。この時代じだいには、ビームローターやミノフスキーフライトシステムとう普及ふきゅうにより、モビルスーツ単独たんどくでの飛行ひこう能力のうりょくすで実用じつようレベルにまでたっしていたが、リガ・ミリティアがわでは従来じゅうらいがたのサブフライトシステムの延長線えんちょうせんじょう機体きたいであるセッター運用うんようされている。

宇宙うちゅう世紀せいき0200年代ねんだい舞台ぶたいとする小説しょうせつガイア・ギア』では、モビルスーツにわって「マン・マシーン」とばれる兵器へいき登場とうじょう戦場せんじょう主役しゅやくになっている。ほんさくではサブフライトシステムは登場とうじょうしない。ガウッサ単独たんどくでの飛行ひこう能力のうりょくっているかどうかは不明ふめいだが、「ロングドライユニット」を装備そうびして戦闘せんとう空域くういきでの航続こうぞく距離きょりばしている。

宇宙うちゅう世紀せいき0220年代ねんだい舞台ぶたいとした作品さくひんG-SAVIOUR』では、ゲームソフトばんにおいて大気圏たいきけんない描写びょうしゃがなされ、ゲームシステムじょうでは地上ちじょうせんのみがおこなわれているが、設定せっていでは一部いちぶ機体きたいこし部分ぶぶん専用せんようのユニットを装着そうちゃくすることで長時間ちょうじかん飛行ひこうおこなえるとされるほか、イベントちゅう空中くうちゅう飛行ひこうする艦船かんせんから直接ちょくせつモビルスーツが問題もんだいなくって発進はっしんしたり、撤退てったいさいにモビルスーツがそのままっていく描写びょうしゃなどがあり、モビルスーツ単体たんたい飛行ひこう能力のうりょく向上こうじょうしていることがうかがえる。そのためか、従来じゅうらいのサブフライトシステムに相当そうとうするような機体きたいとく登場とうじょうしない。

機動きどう武闘ぶとうでんGガンダム』

[編集へんしゅう]

機動きどう武闘ぶとうでんGガンダム』では作品さくひん性質せいしつじょう使用しよう頻度ひんどこそおおくないものの、モビルファイター輸送ゆそうようのカプセルであるブッドキャリアーがサブフライトシステムとしての機能きのうつ。

また、サーフボードのように搭乗とうじょうし、サブフライトシステムとして使用しよう可能かのうなシールドをガンダムマックスター台座だいざのような形態けいたい変形へんけいすることで大気圏たいきけん突破とっぱすら可能かのうとさせる強力きょうりょくなサブフライトシステムとなる風雲ふううん再起さいき存在そんざいする。

機動きどう戦士せんしガンダムSEED』

[編集へんしゅう]

機動きどう戦士せんしガンダムSEED』では、ザフトぐん大気圏たいきけん内用ないよう無人むじんサブフライトシステムとしてグゥル開発かいはつされており、単独たんどくでの飛行ひこう不可能ふかのうモビルスーツ搭載とうさいして空戦くうせんおこなっている。

可変かへんモビルスーツレイダーガンダムは、モビルアーマー形態けいたい変形へんけいすることでモビルスーツを機体きたい上部じょうぶ搭載とうさいしたまま飛行ひこうすることが可能かのうである。また、ジャスティスガンダムとその後継こうけいインフィニットジャスティスガンダムは、背面はいめん装備そうびしているファトゥム-00(ファトゥム-01)がサブフライトシステムとして機能きのうする。

機動きどう戦士せんしガンダムSEED DESTINY』では、ほとんどの機体きたい単独たんどくでの飛行ひこう能力のうりょくたことで、新規しんきのサブフライトシステムは登場とうじょうしていない。ただしザクウォーリアなど飛行ひこう能力のうりょくたない機体きたいあらたに開発かいはつされており、グゥルの運用うんようつづおこなわれている。

機動きどう戦士せんしガンダムAGE』

[編集へんしゅう]

機動きどう戦士せんしガンダムAGE』においては、だい3にあたるキオへんにて、地球ちきゅう連邦れんぽうぐん運用うんようするサブフライトシステムとしてウェイボード登場とうじょうする。ウェイボードは立方体りっぽうたいじょう胴体どうたい四方しほう配置はいちされたこう出力しゅつりょくスラスターにより、上部じょうぶにモビルスーツ1搭載とうさいしての垂直すいちょく離着陸りちゃくりく巡航じゅんこう飛行ひこう、および戦闘せんとう機動きどう可能かのうとしている。

だい3時点じてんにおいては可変かへんモビルスーツであるクランシェ地球ちきゅう連邦れんぽうぐん主力しゅりょく量産りょうさんとなっており、ウェイボードはそれ以前いぜん運用うんようされていたジェノアスOカスタムアデルマークIIなどといった可変かへんモビルスーツを支援しえんするために運用うんようされている。基本きほんてき機体きたい制御せいぎょはモビルスーツがわからおこなわれるが、単体たんたいでの自動じどう飛行ひこう可能かのうであり、げきちゅうでは戦闘せんとうほか解除かいじょ不能ふのうばくだん上空じょうくう爆破ばくは処理しょりするさいにも使用しようされた。

『ガンダム Gのレコンギスタ』

[編集へんしゅう]

「リギルド・センチュリー」の世界せかい舞台ぶたいとした作品さくひんガンダム Gのレコンギスタ』では、依然いぜんモビルスーツがたか飛行ひこう能力のうりょく一方いっぽうで、戦場せんじょうへの輸送ゆそう連携れんけい攻撃こうげきにサブフライトシステムが多用たようされている。かく陣営じんえいのいずれもが有人ゆうじんで、武装ぶそうほどこされ、輸送ゆそうねているために比較的ひかくてきひろいキャビンを機体きたいもある。なお、サブフライトシステム1にモビルスーツ2搭乗とうじょうすることも可能かのうである。

機動きどう戦士せんしガンダム 水星すいせい魔女まじょ

[編集へんしゅう]

機動きどう戦士せんしガンダム 水星すいせい魔女まじょ』においては、サブフライトシステムとしてティックバラン登場とうじょうする。MSを積載せきさいするほかに、牽引けんいんようのフックが装備そうびされている。

脚注きゃくちゅう

[編集へんしゅう]

注釈ちゅうしゃく

[編集へんしゅう]
  1. ^ ただし「機動きどう戦士せんしガンダムΖぜーたΖぜーた」において、ブライト・ノアがアーガマからドダイあらためひゃくしき搭載とうさいして射出しゃしゅつするさいに「下駄げたせろ」と発言はつげんする描写びょうしゃがある。

出典しゅってん

[編集へんしゅう]
  1. ^ a b 富野とみのゆかりゆう機動きどう戦士せんしガンダム 逆襲ぎゃくしゅうのシャア ベルトーチカ・チルドレン』(初版しょはん角川書店かどかわしょてん角川かどかわ文庫ぶんこ〉、1988ねん2がつ20日はつか、92ぺーじISBN 4-04-410109-4 
  2. ^ a b 機動きどう戦士せんしガンダム 逆襲ぎゃくしゅうのシャア 劇場げきじょうばん学習研究社がくしゅうけんきゅうしゃ別冊べっさつアニメディア〉、1988ねん4がつ10日とおか、78ぺーじ 
  3. ^ 機動きどう戦士せんしガンダムUC原作げんさく小説しょうせつだい1, 8, 10かん、OVAばんEpisode6。