(Translated by https://www.hiragana.jp/)
亘理町 - Wikipedia コンテンツにスキップ

亘理わたりまち

出典しゅってん: フリー百科ひゃっか事典じてん『ウィキペディア(Wikipedia)』
わたりちょう ウィキデータを編集
亘理わたりまち
悠里ゆうりかん
亘理わたりまちはた
1971ねん10月2にち制定せいてい
亘理わたりまちあきら
1971ねん10月2にち制定せいてい[1]
くに 日本の旗 日本にっぽん
地方ちほう 東北とうほく地方ちほう
都道府県とどうふけん 宮城みやぎけん
ぐん 亘理わたりぐん
市町村しちょうそんコード 04361-3
法人ほうじん番号ばんごう 2000020043613 ウィキデータを編集
面積めんせき 73.60km2
そう人口じんこう 32,576ひと [編集へんしゅう]
推計すいけい人口じんこう、2024ねん8がつ1にち
人口じんこう密度みつど 443ひと/km2
隣接りんせつ自治体じちたい 岩沼いわぬま角田つのだ亘理わたりぐん山元やまもとまち柴田しばたぐん柴田しばたまち
まち クロマツ
まちはな サザンカ
亘理わたりまち役場やくば
町長ちょうちょう 山田やまだしゅうしん
所在地しょざいち 989-2393
宮城みやぎけん亘理わたりぐん亘理わたりまち悠里ゆうり1番地ばんち
北緯ほくい3802ふん39びょう 東経とうけい14052ふん03びょう / 北緯ほくい38.04417 東経とうけい140.86756 / 38.04417; 140.86756座標ざひょう: 北緯ほくい3802ふん39びょう 東経とうけい14052ふん03びょう / 北緯ほくい38.04417 東経とうけい140.86756 / 38.04417; 140.86756
外部がいぶリンク 公式こうしきウェブサイト

亘理町位置図

政令せいれい指定してい都市とし / / まちむら

地図
ウィキプロジェクト
テンプレートを表示ひょうじ

亘理わたりまち(わたりちょう)は、宮城みやぎけん南部なんぶ太平洋たいへいよう沿岸えんがん位置いちし、亘理わたりぐんぞくするまちである。亘理わたり伊達だて城下町じょうかまちとしてられる。

概要がいよう

[編集へんしゅう]

宮城みやぎけん南部なんぶ太平洋たいへいよう沿岸えんがん位置いちするまちである。けん地域ちいき区分くぶんでは広域こういき仙台せんだい都市としけんふくまれる。

仙台せんだい藩主はんしゅ伊達だてまさしむね重臣じゅうしんである伊達だてしげる初代しょだい当主とうしゅとする亘理わたり伊達だて城下町じょうかまちとしてさかえ、町内ちょうないにはそれにともな名所めいしょ旧跡きゅうせき点在てんざいする。

町内ちょうないは、中央ちゅうおう西部せいぶ位置いちちょう中心ちゅうしんである亘理わたり地区ちく北部ほくぶ逢隈おうくま地区ちく中央ちゅうおう東部とうぶ沿岸えんがん位置いちする荒浜あらはま地区ちく南部なんぶ吉田よしだ地区ちくけられる。亘理わたり地区ちく市街地しがいち東西とうざいつらぬ県道けんどう10ごう塩釜しおがま亘理わたりせん沿道えんどうには中小ちゅうしょう店舗てんぽならび、亘理わたりぐん中心ちゅうしん商業しょうぎょうとなっている。

温暖おんだん気候きこう利用りようしての果樹かじゅ花卉かき栽培さいばいさかんであり、とくイチゴ名産めいさんである。2007ねんには郷土きょうど料理りょうりはらこめし農林水産省のうりんすいさんしょう主催しゅさいするのうやま漁村ぎょそん郷土きょうど料理りょうりひゃくせん選出せんしゅつされた。

隣接りんせつする山元やまもとまちとは2002ねん平成へいせい14ねん)11月から合併がっぺいけて協議きょうぎおこなわれたが決裂けつれつした。けんから代替だいたいあんとして名取なとり岩沼いわぬま亘理わたりまち山元やまもとまち合併がっぺいするあんしめされたが[2]人口じんこう規模きぼのみを基準きじゅんとするあんであったため具体ぐたいてき協議きょうぎおこなわれることもかった。

地理ちり

[編集へんしゅう]

まち西側にしがわ丘陵きゅうりょう地帯ちたいになっており、東側ひがしがわには平野へいやひろがっている。北側きたがわ岩沼いわぬまとのさかいには阿武隈川あぶくまがわながれ、太平洋たいへいようそそぐ。沿岸えんがんには汽水みずうみとりうみがある。

奥羽おうう山脈さんみゃく陸前りくぜん丘陵きゅうりょう、さらに阿武隈高地あぶくまこうちによって雪雲ゆきぐも遮断しゃだんされ、海風かいふうによって気温きおん上昇じょうしょうするため、冬季とうき県内けんないでもとく晴天せいてんりつたか温暖おんだん地域ちいきである。

  • やま阿武隈高地あぶくまこうち最北端さいほくたん位置いちし、四方山よもやま(274m)→黒森山くろもりさん(255m)→愛宕山あたごやま(185m)→三門山みつもんやま(みつもんやま、205m)→七峰山ななみねやま(ななうねさん、124m)と北上ほくじょうして阿武隈川あぶくまがわいたる。
  • 河川かせん阿武隈川あぶくまがわ鐙川あぶみがわ舟入ふないりがわ
亘理わたり(1991ねん - 2020ねん)の気候きこう
つき 1がつ 2がつ 3がつ 4がつ 5月 6がつ 7がつ 8がつ 9月 10月 11月 12月 とし
最高さいこう気温きおん記録きろく °C°F 17.4
(63.3)
20.8
(69.4)
25.2
(77.4)
30.2
(86.4)
30.8
(87.4)
33.9
(93)
36.1
(97)
36.0
(96.8)
34.4
(93.9)
29.5
(85.1)
26.1
(79)
20.8
(69.4)
36.1
(97)
平均へいきん最高さいこう気温きおん °C°F 6.1
(43)
6.7
(44.1)
10.1
(50.2)
15.3
(59.5)
19.7
(67.5)
22.4
(72.3)
25.8
(78.4)
27.5
(81.5)
24.6
(76.3)
19.7
(67.5)
14.3
(57.7)
8.8
(47.8)
16.8
(62.2)
にち平均へいきん気温きおん °C°F 1.8
(35.2)
2.2
(36)
5.2
(41.4)
10.3
(50.5)
15.2
(59.4)
18.7
(65.7)
22.4
(72.3)
23.9
(75)
20.6
(69.1)
15.2
(59.4)
9.4
(48.9)
4.3
(39.7)
12.4
(54.3)
平均へいきん最低さいてい気温きおん °C°F −2.5
(27.5)
−2.3
(27.9)
0.3
(32.5)
5.2
(41.4)
11.0
(51.8)
15.6
(60.1)
19.7
(67.5)
21.0
(69.8)
17.2
(63)
11.1
(52)
4.6
(40.3)
−0.1
(31.8)
8.4
(47.1)
最低さいてい気温きおん記録きろく °C°F −13.0
(8.6)
−11.6
(11.1)
−7.6
(18.3)
−4.9
(23.2)
2.9
(37.2)
7.9
(46.2)
12.3
(54.1)
12.7
(54.9)
7.7
(45.9)
0.9
(33.6)
−3.8
(25.2)
−7.3
(18.9)
−13.0
(8.6)
降水こうすいりょう mm (inch) 45.3
(1.783)
33.3
(1.311)
71.7
(2.823)
86.6
(3.409)
104.7
(4.122)
133.1
(5.24)
180.7
(7.114)
154.9
(6.098)
202.6
(7.976)
164.0
(6.457)
58.0
(2.283)
37.3
(1.469)
1,272.2
(50.087)
平均へいきん降水こうすい日数にっすう (≥1.0 mm) 5.3 5.1 7.7 8.1 9.4 11.7 13.8 11.5 12.1 8.8 5.8 5.5 104.9
平均へいきん月間げっかん日照ひでり時間じかん 153.2 158.2 183.4 190.6 190.1 146.0 132.9 155.9 131.2 144.9 145.5 146.4 1,881.1
出典しゅってん1:Japan Meteorological Agency
出典しゅってん2:気象庁きしょうちょう[3]

人口じんこう

[編集へんしゅう]

れい2ねん国勢調査こくせいちょうさより前回ぜんかい調査ちょうさからの人口じんこう増減ぞうげんをみると、1.49%げんの33,087にんであり、増減ぞうげんりつ県下けんか35市町村しちょうそんちゅう12

1970年代ねんだい以降いこう仙台せんだい都市としけんのベッドタウンとして人口じんこう増加ぞうかしていたが、2006ねん以降いこう減少げんしょうてんじている[4]

宮城みやぎ県内けんないである角田つのだ白石しらいしより人口じんこうおよび人口じんこう密度みつどおおきい[注釈ちゅうしゃく 1]。また、東北とうほく地方ちほうまちとしては、柴田しばたまち利府りふまちいで3番目ばんめ人口じんこうおおきい[注釈ちゅうしゃく 1]

亘理わたりまち全国ぜんこく年齢ねんれいべつ人口じんこう分布ぶんぷ(2005ねん 亘理わたりまち年齢ねんれい男女だんじょべつ人口じんこう分布ぶんぷ(2005ねん
紫色むらさきいろ亘理わたりまち
緑色みどりいろ日本にっぽん全国ぜんこく
青色あおいろ男性だんせい
赤色あかいろ女性じょせい
亘理わたりまち(に相当そうとうする地域ちいき)の人口じんこう推移すいい
1970ねん昭和しょうわ45ねん 25,141にん
1975ねん昭和しょうわ50ねん 25,742にん
1980ねん昭和しょうわ55ねん 27,822にん
1985ねん昭和しょうわ60ねん 29,263にん
1990ねん平成へいせい2ねん 30,301にん
1995ねん平成へいせい7ねん 33,034にん
2000ねん平成へいせい12ねん 34,770にん
2005ねん平成へいせい17ねん 35,132にん
2010ねん平成へいせい22ねん 34,845にん
2015ねん平成へいせい27ねん 33,589にん
2020ねんれい2ねん 33,087にん
総務そうむしょう統計とうけいきょく 国勢調査こくせいちょうさより


歴史れきし

[編集へんしゅう]

日本書紀にほんしょきまきなな日本にっぽんたけたかし遠征えんせい」にあしうらたまうらにち高見こうけんいたるという記述きじゅつがあり、このあしうら亘理わたりにあたるという(たまうら岩沼いわぬまたまうら仙台せんだい空港くうこう付近ふきんを、にち高見こうけん北上川きたかみがわ流域りゅういきす)。

行政ぎょうせい

[編集へんしゅう]

首長しゅちょう

[編集へんしゅう]
昭和しょうわ合併がっぺい以前いぜん
だい 氏名しめい 就任しゅうにん 退任たいにん 備考びこう
1 齋藤さいとう源吉げんきち 1889ねん明治めいじ22ねん)4がつ28にち 1890ねん明治めいじ23ねん)3がつ18にち
2 武田たけだ万治まんじろう 1890ねん明治めいじ23ねん)8がつ2にち 1898ねん明治めいじ31ねん)4がつ12にち
3 武田たけだ吉平きちへい 1898ねん明治めいじ31ねん)7がつ26にち 1900ねん明治めいじ33ねん)10がつ23にち
4 鈴木すずきけんせい 1900ねん明治めいじ33ねん)11月12にち 1901ねん明治めいじ34ねん)3がつ16にち
5 中村なかむらあきら 1901ねん明治めいじ34ねん)4がつ2にち 1904ねん明治めいじ37ねん)3がつ12にち
6 坂元さかもと長造ちょうぞう 1904ねん明治めいじ37ねん)4がつ14にち 1909ねん明治めいじ42ねん)5がつ30にち
7 隈川くまがわ誠治せいじ 1909ねん明治めいじ42ねん)7がつ7にち 1913ねん大正たいしょう2ねん)3がつ25にち
8 武者むしゃ省吾しょうご 1913ねん大正たいしょう2ねん)8がつ23にち 1921ねん大正たいしょう10ねん)3がつ28にち
9 山田やまだ周吉しゅうきち 1921ねん大正たいしょう10ねん)5がつ30にち 1926ねん大正たいしょう15ねん)3がつ31にち
10 永田ながた万吉まんきち 1926ねん大正たいしょう15ねん)8がつ3にち 1927ねん昭和しょうわ2ねん)9がつ9にち
11 松浦まつうら隆造りゅうぞう 1928ねん昭和しょうわ3ねん)10がつ7にち 1929ねん昭和しょうわ4ねん)2がつ22にち
12 門沢かどさわそうぞう 1929ねん昭和しょうわ4ねん)4がつ29にち 1930ねん昭和しょうわ5ねん)4がつ8にち
13 丸谷まるや由三郎よしさぶろう 1930ねん昭和しょうわ5ねん)4がつ14にち 1934ねん昭和しょうわ9ねん)3がつ1にち
14 齋藤さいとうゆずる一郎いちろう 1934ねん昭和しょうわ9ねん)3がつ2にち 1936ねん昭和しょうわ11ねん)5がつ10日とおか
15 山田やまだ周蔵しゅうぞう 1936ねん昭和しょうわ11ねん)5がつ11にち 1940ねん昭和しょうわ15ねん)5がつ14にち
16 武田たけだ淑郎よしろう 1940ねん昭和しょうわ15ねん)5がつ20日はつか 1944ねん昭和しょうわ19ねん)5がつ17にち
17 山田やまだ周蔵しゅうぞう 1944ねん昭和しょうわ19ねん)5がつ18にち 1946ねん昭和しょうわ21ねん)12月31にち 再任さいにん
18 丹野たんのひさし二郎じろう 1947ねん昭和しょうわ22ねん)4がつ5にち 1951ねん昭和しょうわ26ねん)4がつ4にち
19 門沢かどさわそうぞう 1951ねん昭和しょうわ26ねん)4がつ22にち 1955ねん昭和しょうわ30ねん)1がつ31にち 再任さいにん
昭和しょうわ合併がっぺい以後いご
だい 氏名しめい 就任しゅうにん 退任たいにん 備考びこう
1 玉田たまだきよし 1955ねん昭和しょうわ30ねん)3がつ13にち 1956ねん昭和しょうわ31ねん)11月30にち もと逢隈おうくま村長そんちょう
2 山田やまだ周蔵しゅうぞう 1957ねん昭和しょうわ32ねん)1がつ13にち 1965ねん昭和しょうわ40ねん)1がつ12にち 合併がっぺいまえふくめてさんにん
3 武田たけだ伸郎のぶお 1965ねん昭和しょうわ40ねん)1がつ13にち 1973ねん昭和しょうわ48ねん)1がつ12にち
4 山形やまがた勝治かつじ 1973ねん昭和しょうわ48ねん)1がつ13にち 1978ねん昭和しょうわ53ねん)4がつ20日はつか
5 深田ふかた伊三郎いさぶろう 1978ねん昭和しょうわ53ねん)5がつ28にち 1982ねん昭和しょうわ57ねん)5がつ27にち
6 竹澤たけざわ一雄かずお 1982ねん昭和しょうわ57ねん)5がつ28にち 1990ねん平成へいせい2ねん)5がつ27にち
7 伊藤いとう敏雄としお 1990ねん平成へいせい2ねん)5がつ28にち 2002ねん平成へいせい14ねん)5がつ27にち
8 齋藤さいとう邦男くにお 2002ねん平成へいせい14ねん)5がつ28にち 2014ねん平成へいせい26ねん)5がつ27にち
9 齋藤さいとうさだ 2014ねん平成へいせい26ねん)5がつ28にち 2018ねん平成へいせい30ねん)5がつ27にち
10 山田やまだしゅうしん 2018ねん平成へいせい30ねん)5がつ28にち 現職げんしょく

町議会ちょうぎかい

[編集へんしゅう]

だいよん総合そうごう計画けいかく

[編集へんしゅう]

2006年度ねんどより10ヶ年かねん計画けいかくでの総合そうごう発展はってん計画けいかく策定さくていした。基本きほん理念りねんは「らしやすさNO.1」である。

経済けいざい

[編集へんしゅう]

産業さんぎょう

[編集へんしゅう]
産業さんぎょう構造こうぞう
生産せいさんだかではだいさん産業さんぎょうおもだが、土地とち利用りようめんでは農用地のうようちが47.5%をめる。イチゴ出荷しゅっかりょう東北とうほく地方ちほうだい1であり、またリンゴ出荷しゅっかりょう宮城みやぎけんだい1である。工業こうぎょう地場じば食品しょくひん加工かこうぎょう自動車じどうしゃ関連かんれん企業きぎょうおもである。
地場じば産物さんぶつ
ささかまぼこはらこめし。いちごワイン・うめ羊羹ようかんなどの果樹かじゅ(リンゴ・イチゴ・ブドウアセロラ利用りよう産品さんぴん
産業さんぎょう分類ぶんるいべつ就業しゅうぎょうしゃすう
だいいち産業さんぎょう:2,036にん(11.7%)
だい産業さんぎょう:5,751にん(33.1%)
だいさん産業さんぎょう:9,593にん(55.2%)
2005ねん平成へいせい17ねん)12がつ調しらべ)

金融きんゆう機関きかん

[編集へんしゅう]

郵便ゆうびんきょく

[編集へんしゅう]
  • 亘理わたり郵便ゆうびんきょく集配しゅうはいきょく
  • 荒浜あらはま郵便ゆうびんきょく
  • はま吉田よしだ郵便ゆうびんきょく
  • 亘理わたり逢隈おうくま郵便ゆうびんきょく

姉妹しまい都市とし提携ていけい都市とし

[編集へんしゅう]
ふるさと姉妹しまい都市とし

友好ゆうこう都市とし

  • 日本の旗大分おおいたけん日出ひのでまち -2014ねん平成へいせい26ねん)11月27にち締結ていけつ
  • 東日本ひがしにっぽん大震災だいしんさい支援しえん検討けんとうしていた日出ひのでまちが、まちはながサザンカという共通きょうつうてんから亘理わたりまちめたということがはじまりで、面積めんせき世帯せたいすうもほぼひとしいという偶然ぐうぜんかさなり、交流こうりゅう加速かそくした。

かつて関係かんけいのあった都市とし

[編集へんしゅう]
親善しんぜん友好ゆうこう都市とし
  • 日本の旗青森あおもりけん南津軽みなみつがるぐん尾上おがみまちげん平川ひらかわ) - 1989ねん平成へいせい元年がんねん)10がつ26にち - 2005ねん平成へいせい17ねん)12月31にち
    • 1985ねん昭和しょうわ60ねん)のふるさとなつまつりに同町どうちょう津軽つがるねぷた招待しょうたいして以後いご産業さんぎょう分野ぶんやでの交流こうりゅうふかまり提携ていけいいたる。平成へいせい18ねん2006ねん)1がつ1にち尾上おがみまち平成へいせいだい合併がっぺい廃止はいしされたさいに、しん自治体じちたいである平川ひらかわには関係かんけいがれないことになり、同年どうねん10がつ31にち調印ちょういんしきおこなって提携ていけい廃止はいし確認かくにんした。ただし、2011ねん平成へいせい23ねん)に発生はっせいした東日本ひがしにっぽん大震災だいしんさいさいには、平川ひらかわ尾上おがみまち亘理わたりまちとの旧交きゅうこうもとづき、積極せっきょくてき支援しえんおこなっている[1]

地域ちいき

[編集へんしゅう]

健康けんこう

[編集へんしゅう]

安心あんしんして生涯しょうがいかこつけせる「保健ほけん福祉ふくしのまちづくり」をめざす。

教育きょういく

[編集へんしゅう]

生涯しょうがい学習がくしゅう体制たいせい学校がっこう教育きょういく充実じゅうじつ指向しこう

小学校しょうがっこう

[編集へんしゅう]

町立ちょうりつ小学校しょうがっこう6こう

中学校ちゅうがっこう

[編集へんしゅう]

町立ちょうりつ中学校ちゅうがっこう4こう

高等こうとう学校がっこう

[編集へんしゅう]

県立けんりつ高校こうこう1こう

文部もんぶ科学かがくしょう推進すいしんする「学力がくりょく向上こうじょうフロンティア指定していこうである。

幼稚園ようちえん2えん私立しりつ

交通こうつう

[編集へんしゅう]
亘理わたりえき

鉄道てつどう路線ろせん

[編集へんしゅう]
東日本旅客鉄道ひがしにほんりょかくてつどう(JR東日本ひがしにっぽん
常磐ときわせん東北本線とうほくほんせん仙台せんだいえきまで直通ちょくつう

亘理わたりまち町民ちょうみん乗合のりあい自動車じどうしゃ「さざんかごう

道路どうろ

[編集へんしゅう]

高速こうそく道路どうろ

  • E6 常磐ときわ自動車じどうしゃどう : (亘理わたりぐん山元やまもとまち) - とりうみPA - (1)亘理わたりIC
  • E6 仙台せんだい東部とうぶ道路どうろ : (1)亘理わたりIC - (岩沼いわぬま

一般いっぱん国道こくどう

県道けんどう

名所めいしょ旧跡きゅうせき祭事さいじ催事さいじとう

[編集へんしゅう]
称名寺しょうみょうじのシイノキ
2012ねん9がつ

出身しゅっしん有名人ゆうめいじん

[編集へんしゅう]

郷土きょうど料理りょうり

[編集へんしゅう]
はらこめし
2012ねん9がつ
  • あさりめしはる)・しゃこめしなつ)・はらこめしあき)・ほっきめしふゆ

町民ちょうみん憲章けんしょう

[編集へんしゅう]

「みどりゆたかなすみよい田園でんえん都市としをつくるため」に、以下いか憲章けんしょうさだめている。

いちあせしてはたらき、ゆとりあるゆたかなまちをつくりましょう。
いち自然しぜんかし、うつくしいまちをつくりましょう。
いち、きまりをまもり、たすあかるいまちをつくりましょう。
いち、すすんでまなび、郷土きょうどまも文化ぶんかまちをつくりましょう。
いち希望きぼうにみちた、活力かつりょくのあるびゆくまちをつくりましょう。

脚注きゃくちゅう

[編集へんしゅう]

注釈ちゅうしゃく

  1. ^ a b 2023ねん5がつ1にち時点じてん

出典しゅってん

参考さんこう文献ぶんけん

[編集へんしゅう]
  • 亘理わたりまち現代げんだいへん宮城みやぎけん亘理わたりぐん亘理わたりまち、2008ねん

関連かんれん項目こうもく

[編集へんしゅう]

外部がいぶリンク

[編集へんしゅう]