堡塁ほうるい

出典しゅってん: フリー百科ひゃっか事典じてん『ウィキペディア(Wikipedia)』
広島ひろしまけんくれ串山くしやま公園こうえんないのこきゅう串山くしやま防空ぼうくう機銃きじゅう陣地じんちないにあるコンクリートせい堡塁ほうるい監視かんししょ
同上どうじょう。セメントでふさがれた堡塁ほうるいくち堡塁ほうるい

堡塁ほうるい(ほうるい、ほるい)とは、てき攻撃こうげきふせぐために、いし土砂どしゃコンクリートなどで構築こうちくされた陣地じんちのことをう。それひとつで小型こがた要塞ようさいとなり、本格ほんかくてき要塞ようさい複数ふくすう堡塁ほうるいそなえた。あるいは複数ふくすう堡塁ほうるいむすんだ防御ぼうぎょせん巨大きょだい要塞ようさい構成こうせいした。

堡塁ほうるい大砲たいほう発展はってんとも姿すがたあらわし、航空機こうくうき登場とうじょうとも姿すがたしていった。

概要がいよう[編集へんしゅう]

堡塁ほうるいは、銃座じゅうざ砲座ほうざ指揮しきしょ観測かんそくしょ兵舎へいしゃ弾薬だんやくくらとなる掩蔽えんぺい棲息せいそく交通こうつうみちひとしからなる(これらがかならずしもすべそなえられているわけではない)。

堡塁ほうるい同士どうしたがいにわされて防衛ぼうえいせんとなっており、侵攻しんこうはばんだ。一般いっぱんには都市としなどの外周がいしゅうつくられ、堡塁ほうるいかれないかぎ内部ないぶ砲弾ほうだんちないようにきずかれた。

15世紀せいき以降いこう大砲たいほうによるおさむじょうがわ攻撃こうげきちから上昇じょうしょうともない、城壁じょうへき無力むりょくし、従来じゅうらいとりでしろでは大砲たいほう対抗たいこうできなくなった。そこでった防衛ぼうえい陣地じんち都市とし外縁がいえん配置はいちした。砲撃ほうげき衝撃しょうげきやわらかい吸収きゅうしゅうしようという設計せっけいである。また斜面しゃめんもうけ、おさむしろがわ砲撃ほうげきたいしては城内きうち死角しかくとなり、一方いっぽうもりじょうがわからの砲撃ほうげき銃撃じゅうげき死角しかくいように設計せっけいされた。また、陣地じんちがおたがいの射程しゃてい補完ほかんすることにより死角しかくをなくし、さら多数たすう兵士へいしによる小銃しょうじゅうによる十字砲火じゅうじほうかびせられるように設計せっけいされた。こうした防御ぼうぎょ陣地じんちが、堡塁ほうるい発祥はっしょうである。

さらに、直接ちょくせつ都市とし防御ぼうぎょするのではなく、次第しだい都市とし軍事ぐんじ施設しせつ分離ぶんりする方式ほうしき主流しゅりゅうとなり、都市としはなれた位置いち、あるいは国境こっきょうせんに、じゅん軍事ぐんじ施設しせつとしての要塞ようさいきずくようになった。こうした堡塁ほうるいかこまれた形式けいしき要塞ようさいほしがた要塞ようさいばれる。戦術せんじゅつ発展はってんともない、堡塁ほうるいはいくつもわされるようになり、外側そとがわ堡塁ほうるいひとつがちても隣接りんせつする堡塁ほうるいから集中しゅうちゅう攻撃こうげきくわえることができるようになった。さらに防衛ぼうえいせん複数ふくすうもうけることができるようになって要塞ようさい防御ぼうぎょりょくはさらに強化きょうかされた。ほしがた要塞ようさいは17世紀せいきヴォーバンによって体系たいけいされた。

しかしながらたんなるった防御ぼうぎょかべでは、おおきな角度かくどがついた砲弾ほうだんたいしては無力むりょくである。また榴弾りゅうだん発明はつめいされたことで、多数たすう小銃しょうじゅうではなく、少数しょうすう大砲たいほうでも要塞ようさい防御ぼうぎょ可能かのうになった。そのため18世紀せいきから19世紀せいきにかけて、大砲たいほう掩体ごうえる方式ほうしき主流しゅりゅうとなった。要塞ようさい全体ぜんたい設計せっけいとしても、複雑ふくざつ凹凸おうとつがあるほしがたから単純たんじゅん多角たかくがたとなり、掩体ごうをその多角たかくがたあたり中心ちゅうしん部分ぶぶん突出とっしゅつして配置はいちする、多角たかくがた要塞ようさい誕生たんじょうした。機関きかんじゅう実用じつようされると、それらも掩体ごうえられるようになり、そうした掩体ごう中心ちゅうしん堡塁ほうるい構成こうせいされた。

しかしながら19世紀せいき以降いこうじゅん軍事ぐんじ施設しせつとしての要塞ようさいは、十分じゅうぶん補給ほきゅう能力のうりょく機動きどう能力のうりょくゆうした軍事ぐんじ集団しゅうだんによって、簡単かんたん迂回うかい突破とっぱされ、防衛ぼうえいすべき都市とし攻略こうりゃくされるという弱点じゃくてん露呈ろていした。また機関きかんじゅう大砲たいほう発達はったつ有刺鉄線ゆうしてっせん発明はつめいによって、簡易かんい塹壕ざんごうであっても十分じゅうぶん防衛ぼうえい陣地じんち構築こうちくできるようになった。よってだいいち世界せかい大戦たいせんときには長大ちょうだい塹壕ざんごうによる防御ぼうぎょせん構築こうちく主流しゅりゅうとなった。しかしながらこの時代じだい堡塁ほうるいから構成こうせいされた要塞ようさいいま戦略せんりゃく戦術せんじゅつ価値かちっており、旅順りょじゅん要塞ようさい攻略こうりゃくせんヴェルダン要塞ようさい攻略こうりゃくせんでは、おさむしろがわ甚大じんだい損耗そんこういている。

航空機こうくうき実用じつようされると堡塁ほうるい上空じょうくうから偵察ていさつ攻撃こうげきけるようになり、また建設けんせつ莫大ばくだい費用ひようがかかることもあって、要塞ようさいともどもすたれていった。フランスきずいたマジノせんは、多数たすう堡塁ほうるい国境こっきょうせん配置はいちしてそれらをむすんだ、史上しじょう最大さいだいともえる防御ぼうぎょせんであるが、ドイツぐんだいいち世界せかい大戦たいせんどきベネルクスさんこく方面ほうめんからフランスに侵略しんりゃくする戦略せんりゃくをそのまま踏襲とうしゅうする作戦さくせんり、実際じっさいにこれを迂回うかいした。

大日本帝国だいにっぽんていこく陸軍りくぐんでは、要塞ようさい建設けんせつするさいたいかん射撃しゃげきよう海岸かいがん砲台ほうだいを「砲台ほうだい」、海岸かいがん砲台ほうだい背面はいめんまも陸戦りくせん砲台ほうだいを「るい」として区別くべつし、これらを複数ふくすうわせて、要塞ようさい形成けいせいした。おな形式けいしき帝政ていせいロシアぐんきずいた旅順りょじゅん要塞ようさいセヴァストポリ要塞ようさいがある。

関連かんれん項目こうもく[編集へんしゅう]

脚注きゃくちゅう[編集へんしゅう]

  1. ^ 石川いしかわひろし東海とうかい地方ちほう馬出まいだしについて:分布ぶんぷ構造こうぞう中心ちゅうしん」『中世ちゅうせい城郭じょうかく研究けんきゅうだい33ごう特集とくしゅう馬出まいだしかんがえる〉、特集とくしゅうシンポジウムテーマ「馬出まいだしかんがえる:定義ていぎ分布ぶんぷ中世ちゅうせい城郭じょうかく研究けんきゅうかい、2019ねん、197ぺーじISSN 0914-3203  - だい35かい全国ぜんこく城郭じょうかく研究けんきゅうしゃセミナー(2018ねん開催かいさい中世ちゅうせい城郭じょうかく研究けんきゅうかい主催しゅさい)におけるどうタイトルの報告ほうこく要旨ようし
  2. ^ 八巻はちまき孝夫たかお馬出まいだしかんがえる:その概念がいねんとことばの由来ゆらい」『中世ちゅうせい城郭じょうかく研究けんきゅう中世ちゅうせい城郭じょうかく研究けんきゅうかいだい3ごう〉、1989ねん、32-49ぺーじISSN 0914-3203 
  3. ^ 室野むろの秀文ひでふみ東北とうほく地方ちほう馬出まいだし」『中世ちゅうせい城郭じょうかく研究けんきゅうだい33ごう特集とくしゅう馬出まいだしかんがえる〉、特集とくしゅうシンポジウムテーマ「馬出まいだしかんがえる:定義ていぎ分布ぶんぷ中世ちゅうせい城郭じょうかく研究けんきゅうかい、2019ねん、216ぺーじISSN 0914-3203  - だい35かい全国ぜんこく城郭じょうかく研究けんきゅうしゃセミナー(2018ねん開催かいさい中世ちゅうせい城郭じょうかく研究けんきゅうかい主催しゅさい)におけるどうタイトルの報告ほうこく要旨ようし

リンク[編集へんしゅう]