(Translated by https://www.hiragana.jp/)
辻啓蔵 - Wikipedia コンテンツにスキップ

つじあきらぞう

出典しゅってん: フリー百科ひゃっか事典じてん『ウィキペディア(Wikipedia)』
つじ けいぞう

つじ あきらぞう
生誕せいたん (1886-02-07) 1886ねん2がつ7にち
日本の旗 日本にっぽん石川いしかわけん金沢かなざわ
死没しぼつ (1945-01-18) 1945ねん1がつ18にち(58さいぼつ
日本の旗 日本にっぽん青森あおもりけん弘前ひろさき
国籍こくせき 日本の旗 日本にっぽん
出身しゅっしんこう 柏木かしわぎ聖書せいしょ学院がくいん
職業しょくぎょう 牧師ぼくし
配偶はいぐうしゃ 中田なかたきょう(中田なかた重治しげはる)次女じじょ
テンプレートを表示ひょうじ

つじあきらぞう(つじ けいぞう、1886ねん2がつ7にち - 1945ねん1がつ18にち)は、日本にっぽんホーリネス教会きょうかい福音ふくいん使である。中田なかた重治しげはる次女じじょきょう婿むこで、日本にっぽん基督教きりすときょうだん議長ぎちょうつじせんどうちちでもある。ホーリネス弾圧だんあつ事件じけん刑死けいしした。

生涯しょうがい[編集へんしゅう]

幼少ようしょう青年せいねん[編集へんしゅう]

1886ねん(明治めいじ19ねん)石川いしかわけん金沢かなざわまれる。少年しょうねん時代じだいに、つじ養子ようしになる。国鉄こくてつ職員しょくいんになり、高山たかやまえき勤務きんむちゅうに、日本基督教会にほんきりすときょうかい亀谷かめたに凌雲りょううん牧師ぼくしから洗礼せんれいける。

ホーリネス教会きょうかい牧師ぼくし[編集へんしゅう]

1923ねん(大正たいしょう12ねん)に献身けんしんして、柏木かしわぎ聖書せいしょ学院がくいん入学にゅうがくする。1925ねん大正たいしょう14ねん4がつ卒業そつぎょう新任しんにん福音ふくいん使任命にんめいされた直後ちょくご日本にっぽんホーリネス教会きょうかいだい7かい年会ねんかいのときに中田なかた重治しげはる次女じじょきょう結婚けっこんした。その年会ねんかい足利あしかが教会きょうかい任命にんめいされて赴任ふにんした。

1926ねん大正たいしょう15ねん3月9にち中田なかた重治しげはる初孫はつまごである長男ちょうなん重蔵じゅうぞうまれる。1930ねん昭和しょうわ5ねん)に次男じなんせんどうまれる。

義姉ぎし陸奥みちのく中田なかた重治しげはる長女ちょうじょ)が1926ねん大正たいしょう15ねん4がつ12にち大江おおえ捨一結婚けっこんする。1928ねん昭和しょうわ3ねん)には、中田なかた重治しげはるははせんだい告別こくべつしきさいに、大江おおえ捨一ととも出席しゅっせきする。

ホーリネス分裂ぶんれつ事件じけんさいには、中田なかた監督かんとくがわきよめ教会きょうかい牧師ぼくしになる。1935ねん昭和しょうわ10ねん)に長男ちょうなん重蔵じゅうぞう渡良瀬川わたらせがわ溺死できしする。1939ねん昭和しょうわ14ねん)の中田なかた重治しげはる側近そっきんとして、もり五郎ごろうともに、中田なかた遺言ゆいごんく。

1940ねん(昭和しょうわ15ねん)に青森あおもりけん弘前ひろさき住吉すみよし教会きょうかい転任てんにんする。1941ねん昭和しょうわ16ねん)に日本にっぽん基督教きりすときょうだん成立せいりつには、だい9牧師ぼくしになる。

検挙けんきょ殉教じゅんきょう[編集へんしゅう]

1942ねん昭和しょうわ17ねん)6がつにのさい検挙けんきょされ、弘前ひろさきしょ勾引こういんされた。青森あおもり拘置こうちしょ移送いそうされ、1943ねん12月懲役ちょうえき2ねん判決はんけつける。上告じょうこくしたが、棄却ききゃくされ懲役ちょうえきけいふくした。1945ねん昭和しょうわ20ねん)に青森あおもり刑務所けいむしょ病室びょうしつ獄死ごくしする。

未亡人みぼうじんつじきょう2人ふたり息子むすこそだてる。次男じなんせんどう牧師ぼくしになる。

参考さんこう文献ぶんけん[編集へんしゅう]

  • 米田よねだいさむ中田なかた重治しげはるでん』1959ねん
  • 中村なかむらさとし日本にっぽんにおける福音ふくいん歴史れきし』いのちのことばしゃ、2000ねん
  • 山崎やまざきわしおっと日本にっぽんキリスト教きりすときょう歴史れきしだい事典じてんきょうぶんかん、1988ねん