(Translated by https://www.hiragana.jp/)
ヤコビ行列 - Wikipedia コンテンツにスキップ

ヤコビ行列ぎょうれつ

出典しゅってん: フリー百科ひゃっか事典じてん『ウィキペディア(Wikipedia)』
関数かんすう行列ぎょうれつから転送てんそう

変数へんすう微分びぶん積分せきぶんがくおよびベクトル解析かいせきにおけるヤコビ行列ぎょうれつ(ヤコビぎょうれつ、えい: Jacobian matrix)あるいはたんヤコビアン[1]または関数かんすう行列ぎょうれつ(かんすうぎょうれつ、どく: Funktionalmatrix)は、一変いっぺんすうスカラー関数かんすうにおける接線せっせんかたむおよび一変いっぺんすうベクトル函数かんすう勾配こうばいの、変数へんすうベクトル関数かんすうたいする拡張かくちょうこう次元じげんである。名称めいしょうカール・グスタフ・ヤコブ・ヤコビちなむ。変数へんすうベクトル関数かんすう f のヤコビ行列ぎょうれつは、fかく成分せいぶんかくじく方向ほうこうへの方向ほうこう微分びぶんならべてできる行列ぎょうれつ

のようにあらわされる。

ヤコビ行列ぎょうれつ行列ぎょうれつしきは、ヤコビ行列ぎょうれつしき (えい: Jacobian determinant) あるいはたんヤコビアン[1]ばれる。ヤコビ行列ぎょうれつしき変数へんすう変換へんかんともな面積めんせき要素ようそ体積たいせき要素ようそ無限むげんしょう変化へんか比率ひりつ符号ふごうつきであらわすもので、しばしばじゅう積分せきぶん変数へんすう変換へんかん英語えいごばんあらわれる。

これらは変数へんすう微分びぶん積分せきぶんがく多様たようからだろんなどで基本きほんてき役割やくわりたすほか、最適さいてき問題もんだいひとし応用おうよう分野ぶんやでも重要じゅうよう概念がいねんである。

定義ていぎ[編集へんしゅう]

Dn 次元じげんユークリッド空間くうかん Rnひらけ集合しゅうごうとし、fD うえ定義ていぎされ、RmC1 きゅう関数かんすうとする。 てん pD における fヤコビ行列ぎょうれつは、

なる m × n 行列ぎょうれつをいう。これをしばしば Jf(p)Df(p) あるいは f/x = ∂(f1, …, fm)/∂(x1, …, xn), Df/Dx = D(f1, …, fm)/D(x1, …, xn) などとあらわす。

m = n場合ばあい、ヤコビ行列ぎょうれつ正方せいほう行列ぎょうれつとなり、その行列ぎょうれつしきかんがえることができる。ヤコビ行列ぎょうれつ行列ぎょうれつしき |Jf|ヤコビ行列ぎょうれつしき関数かんすう行列ぎょうれつしきあるいは簡単かんたんヤコビアンぶ。ヤコビ行列ぎょうれつしき|Jf|, |Df(p)| あるいは |f/x| = |∂(f1, …, fm)/∂(x1, …, xn)|, |Df/Dx| = |D(f1, …, fm)/D(x1, …, xn)| などともかれる。

性質せいしつ[編集へんしゅう]

ヤコビ行列ぎょうれつは、じつ関数かんすうかんする微分びぶん係数けいすうおよびしるべ函数かんすう自然しぜん拡張かくちょうとなっている。つまり、n = m = 1 のとき、(1, 1)-かた行列ぎょうれつとその唯一ゆいいつ成分せいぶんである実数じっすうとを同一どういつすることにより、ヤコビ行列ぎょうれつ概念がいねん微分びぶん係数けいすうおよびしるべ函数かんすう概念がいねん一致いっちする。

fてん p において任意にんいへん微分びぶんつならば p においてヤコビ行列ぎょうれつ存在そんざいする。しかし、fへん微分びぶん可能かのうせいだけでは f微分びぶん可能かのうせいえないから、ヤコビ行列ぎょうれつ存在そんざいしても fp においてかならずしもぜん微分びぶん可能かのうでない。

fD うえてん p微分びぶん可能かのう、すなわち

なる線型せんけい写像しゃぞう df存在そんざいするとき、この線型せんけい写像しゃぞう df標準ひょうじゅん基底きていかんする表現ひょうげん行列ぎょうれつfp におけるヤコビ行列ぎょうれつ Jf(p) によってあたえられる(すなわち、Rm のベクトルのかく成分せいぶんへの射影しゃえい πぱいi: RmR (i = 1, 2, ..., m )たいして

けば、てん x = p におけるヤコビ行列ぎょうれつ Jf(p)

 

くことができる)。またこれは fD全域ぜんいき微分びぶん可能かのうであるとき、pたいして Jf (p)対応たいおうさせる写像しゃぞう Jf: pJf(p)fぜん微分びぶんであるとってもおなじことである。

fてん p において微分びぶん可能かのうであるとき、てん p におけるヤコビ行列ぎょうれつ Jf(p) は、xp十分じゅうぶんちかいとき

なる関係かんけい満足まんぞくする(ここで oランダウの記号きごう)という意味いみfp におけるいち近似きんじであり、せっ空間くうかんあいだ線型せんけい写像しゃぞうとみなせる。この線型せんけい写像しゃぞう合成ごうせい行列ぎょうれつせき等価とうかであり、gf(p)ふく領域りょういき E から Rl への関数かんすうであり、f (p ) において微分びぶん可能かのうであるとき、

つ。これは、合成ごうせい関数かんすう微分びぶん相当そうとうする。

ぎゃく関数かんすう定理ていり[編集へんしゅう]

ここでは、fD うえ Ck きゅう (k ≥ 1) であるとする。

m = n のとき、fp におけるヤコビ行列ぎょうれつ正方せいほう行列ぎょうれつであるが、ヤコビ行列ぎょうれつ正則せいそく行列ぎょうれつである場合ばあいf局所きょくしょてきぜんたんしゃとなり、そのぎゃく関数かんすうCk きゅうであり、f (p ) でのヤコビ行列ぎょうれつJf(p)ぎゃく行列ぎょうれつとなる。 つまり、pふくむある領域りょういき D' について、fD' への制限せいげん

Ck きゅうぜんたんしゃで、

となる。

一方いっぽうJf(p)退化たいかしている(階数かいすうちる)場合ばあいには、以下いかふたつの状況じょうきょうがありうる。

  • fp のまわりで局所きょくしょてきぜんたんしゃだが、ぎゃく関数かんすうf(p) にて微分びぶん不可能ふかのう
    れい
    x3 は 0 付近ふきんぜんたんしゃだが、ぎゃく関数かんすうは 0 で微分びぶん不可能ふかのう
  • fp のまわりで局所きょくしょてきにもぜんたんしゃでない
    れい
    x2 は 0 付近ふきん局所きょくしょてきにもぜんたんしゃでない

このときp特異とくいてん、または臨界りんかいてんという。ヤコビ行列ぎょうれつおよびヤコビアンは、特異とくいてんつけるのにしばしばもちいられる。

多様たようからだろんにおけるヤコビ行列ぎょうれつ[編集へんしゅう]

ここでは、多様たようたいあいだ写像しゃぞうのヤコビ行列ぎょうれつについてべる。

M, N をそれぞれ m 次元じげんn 次元じげんCk (k ≥ 1) 多様たようたいで、f をそのあいだCk きゅう写像しゃぞうだとする。 このとき、fてん pM での微分びぶん dfp は、てん p における Mせっベクトル空間くうかん TpM と、てん f(p) における Nせっベクトル空間くうかん Tf(p)Nあいだ線型せんけい写像しゃぞうとなる。p のまわりの M局所きょくしょ座標ざひょう {x1, …, xm} および f (p) のまわりの N局所きょくしょ座標ざひょう {y 1, ..., yn}さだめると、それぞれのせっベクトル空間くうかんにおける基底きていさだまる。 この基底きていかんする dfp表現ひょうげん行列ぎょうれつfp におけるヤコビ行列ぎょうれつぶ。

写像しゃぞう微分びぶん局所きょくしょ座標ざひょう依存いぞんしないが、ヤコビ行列ぎょうれつ局所きょくしょ座標ざひょうえらかた依存いぞんする。 ただし、おな写像しゃぞうの、局所きょくしょ座標ざひょうえらかたえたヤコビ行列ぎょうれつ同士どうしたがいに共役きょうやくである。

この定義ていぎは、冒頭ぼうとう定義ていぎ拡張かくちょうとなっている。 M = Rm(のひらき集合しゅうごう)、N = Rn とし、それぞれに自明じめい局所きょくしょ座標ざひょうえらぶことによって、冒頭ぼうとう定義ていぎ一致いっちする[ちゅう 1]

極座標きょくざひょうけいかんする具体ぐたいれい[編集へんしゅう]

ここでは、いくつかの極座標きょくざひょうけいから直交ちょっこう座標ざひょうけいへの座標ざひょう変換へんかんで、ヤコビアンがどのようになるかべる。

えん座標ざひょう[編集へんしゅう]

えん座標ざひょうは、直交ちょっこう座標ざひょうへの座標ざひょう変換へんかん (x , y) = f(r , θしーた) = (r cos θしーた, r sin θしーた)あたえるから、ヤコビアンは

となる。したがって、特異とくいてんr = 0 となるてんすなわ(0, θしーた) である。これは直交ちょっこう座標ざひょうでの (0, 0)あらわす。

円柱えんちゅう座標ざひょう[編集へんしゅう]

円柱えんちゅう座標ざひょうは、直交ちょっこう座標ざひょうへの座標ざひょう変換へんかん (x, y, z) = f (r, θしーた, z) = (r cos θしーた, r sin θしーた, z)あたえるから、ヤコビアンは

となる。したがって、えん座標ざひょうのときとおなじく、特異とくいてんr = 0 となるてんすなわ(0, θしーた, z) である。これは直交ちょっこう座標ざひょうでの (0, 0, z) すなわち zじくあらわす。

たま座標ざひょう[編集へんしゅう]

たま座標ざひょうは、直交ちょっこう座標ざひょうへの座標ざひょう変換へんかん (x, y, z) = f (r, θしーた, φふぁい) = (r sinθしーたcosφふぁい, r sinθしーたsinφふぁい, r cosθしーた)あたえるから、ヤコビアンは

となる。したがって、特異とくいてんr = 0 または sin θしーた = 0 となるてんすなわ(0, θしーた, φふぁい)(r, 0, φふぁい), (r, πぱい, φふぁい) である。これは直交ちょっこう座標ざひょうでの (0, 0, 0), (0, 0, r), (0, 0, −r) すなわち zじくあらわす。

脚注きゃくちゅう[編集へんしゅう]

注釈ちゅうしゃく[編集へんしゅう]

  1. ^ ただし、冒頭ぼうとう定義ていぎとは mn役割やくわりぎゃくになっている

出典しゅってん[編集へんしゅう]

  1. ^ a b Weisstein, Eric W. "Jacobian". mathworld.wolfram.com (英語えいご).

参考さんこう文献ぶんけん[編集へんしゅう]

関連かんれん項目こうもく[編集へんしゅう]