(Translated by https://www.hiragana.jp/)
STS-48 - Wikipedia コンテンツにスキップ

STS-48

出典しゅってん: フリー百科ひゃっか事典じてん『ウィキペディア(Wikipedia)』
STS-48
ペイロードベイないのUARS衛星えいせい
任務にんむ種別しゅべつ衛星えいせい放出ほうしゅつ
運用うんようしゃNASA
COSPAR ID1991-063A
SATCAT №21700
任務にんむ期間きかん5にち8あいだ27ふん38びょう
飛行ひこう距離きょり3,530,369 km
周回しゅうかいすう81
特性とくせい
宇宙うちゅうディスカバリー
重量じゅうりょう108,890 kg
着陸ちゃくりく重量じゅうりょう87,321 kg
ペイロード重量じゅうりょう7,865 kg
乗員じょういん
乗員じょういんすう5
乗員じょういんジョン・クレイトン
ケネス・レイトラー
チャールズ・ゲーマー
ジェームズ・ブフリ
マーク・ブラウン
任務にんむ開始かいし
1991ねん9がつ12にち 23:11:04(UTC)
打上うちあ場所ばしょケネディ宇宙うちゅうセンターだい39発射はっしゃ施設しせつ
任務にんむ終了しゅうりょう
着陸ちゃくりく1991ねん9がつ18にち 07:38:42(UTC)
着陸ちゃくりく地点ちてんエドワーズ空軍くうぐん基地きちだい22滑走かっそう
軌道きどう特性とくせい
参照さんしょう座標ざひょう地球ちきゅう周回しゅうかい軌道きどう
体制たいせいてい軌道きどう
きんてん高度こうど575 km
とおてん高度こうど580 km
傾斜けいしゃかく57.0°
軌道きどう周期しゅうき96.2ふん

前列ぜんれつひだりから、ブラウン、クレイトン、レイトラー
後列こうれつひだりから、ゲーマー、ブフリ
« STS-43
STS-44 »

STS-48は、1991ねん9がつ12にちケネディ宇宙うちゅうセンターからげられたスペースシャトルのミッションである。オービタはディスカバリーで、主要しゅようペイロードはUARS衛星えいせいであった。このミッションは、地球ちきゅうを81しゅうし220まんマイル飛行ひこうして、9月18にち午前ごぜん1238ふんエドワーズ空軍くうぐん基地きちだい22滑走かっそう着陸ちゃくりくして終了しゅうりょうした。5にん乗組のりくみいんおおくの実験じっけんおこない、いくつかの衛星えいせい放出ほうしゅつした。打上うちあ合計ごうけい質量しつりょうは108,890 kgで、着陸ちゃくりく質量しつりょうは87,440 kgであった。

乗組のりくみいん

[編集へんしゅう]

ミッションハイライト

[編集へんしゅう]
STS-48の打上うちあ
放出ほうしゅつまえにリモート・マニピュレーターじょうのUARS衛星えいせい

ディスカバリーは、1991ねん9がつ12にち午後ごご711ふん(EDT)にケネディ宇宙うちゅうセンターだい39発射はっしゃ施設しせつから軌道きどう傾斜けいしゃかく57°の軌道きどうげられた。打上うちあげは、地上ちじょうへの伝送でんそうにおけるノイズの問題もんだいのため、打上うちあげ5ふんまえから14分間ふんかん延期えんきされた。ノイズ自体じたい除去じょきょされ、カウントダウンは打上うちあげまで正常せいじょうつづけられた[1]

ミッション3にち地上ちじょう350法定ほうていマイルの上空じょうくうで、ディスカバリーのペイロードベイから、人間にんげん活動かつどう地球ちきゅう大気たいきオゾンそうあたえる影響えいきょう調しらべるためのUARS衛星えいせい放出ほうしゅつされた。UARSミッションの目的もくてきは、上層じょうそうからのエネルギー流入りゅうにゅうりょう上層じょうそう大気たいき光化学こうかがく上層じょうそう大気たいきのダイナミクス、これらの過程かていふくあい効果こうか上層じょうそう大気たいき下層かそう大気たいきあいだ連結れんけつとうについての知識ちしきやすことである。この衛星えいせいは、地上ちじょう10から60マイルの地球ちきゅう中層ちゅうそう大気たいき構造こうぞう化学かがく、エネルギー収支しゅうし物理ぶつりてき運動うんどうについての共同きょうどう研究けんきゅうもちいられるデータをもたらした。UARS衛星えいせいは、地球ちきゅう完全かんぜん環境かんきょうけいとして、地上ちじょう航空こうくう宇宙うちゅう設置せっちした機器きき研究けんきゅうするNASAのMission to Planet Earthにおいて、はつとなる宇宙うちゅう設置せっち機器ききであった。

UARS衛星えいせいは、Cryogenic Limb Array Etalon Spectrometer (CLAES)、Improved Stratospheric and Mesospheric Sounder (ISAMS)、Microwave Limb Sounder (MLS)、Halogen Occultation Experiment (HALOE)、High Resolution Doppler Imager (HRDI)、Wind Imaging Interferometer (WlNDII)、Solar Ultraviolet Spectral Irradiance Monitor (SUSIM)、Solar/Stellar Irradiance Comparison Experiment (SOLSTICE)、Particle Environment Monitor、Active Cavity Radiometer Irradiance Monitor (ACRIM II)の10測定そくてい装置そうちそなえていた。UARSの当初とうしょの18ヶ月かげつあいだのミッションはなん延長えんちょうされ、最終さいしゅうてきには14年間ねんかん運用うんようされた。

そののペイロードには、Ascent Particle Monitor (APM)、Middeck 0-Gravity Dynamics Experiment (MODE)、Shuttle Activation Monitor (SAM)、Cosmic Ray Effects and Activation Monitor (CREAM)、Physiological and Anatomical Rodent Experiment (PARE)、Protein Crystal Growth II-2 (PCG II-2)、Investigations into Polymer Membrane Processing (IPMP)、Air Force Maui Optical Site (AMOS)とうがあった。

この飛行ひこうでは、ニコンのF4を改良かいりょうした電子でんしスチールカメラが宇宙うちゅうはじめて試験しけんされた。飛行ひこうちゅう撮影さつえいされた画像がぞうは、モノクロのピクセルたり8ビットのデジタル画像がぞうで、はず可能かのうなハードディスクに保存ほぞんされた。この画像がぞう地上ちじょう伝送でんそうされるまえに、オービタないにあるラップトップコンピュータで閲覧えつらんされた[2]

STS-48は、ケネディ宇宙うちゅうセンターを着陸ちゃくりく場所ばしょとするチャレンジャー爆発ばくはつ事故じここう2度目どめのミッションであり、ケネディ宇宙うちゅうセンターに夜間やかん着陸ちゃくりくすることが計画けいかくされたはじめてのミッションであった。しかし、ケネディ宇宙うちゅうセンターの気象きしょう状況じょうきょうのせいで、ディスカバリーは1しゅう余計よけい周回しゅうかいし、1991ねん9がつ18にち午前ごぜん338ふん(EDT)にエドワーズ空軍くうぐん基地きち着陸ちゃくりくした。オービタは、9月26にちにケネディ宇宙うちゅうセンターにもどった[3]

1991ねん9がつ15にち軌道きどうじょう撮影さつえいされたビデオに、閃光せんこう制御せいぎょされた様子ようすんでいるようにえるいくつかの物体ぶったいうつっていた。NASAは、この物体ぶったいはエンジンのジェットに反応はんのうしたこおり粒子りゅうしであると説明せつめいした[4]フィリップ・プレート著書ちょしょBad Astronomyなかでこの問題もんだいれ、NASAの説明せつめい同意どういした[5]。これは、テレビシリーズUFO Huntersのエピソードのなかでも議論ぎろんされた。

外部がいぶリンク

[編集へんしゅう]

出典しゅってん

[編集へんしゅう]
  1. ^ MISSION SAFETY EVALUATION REPORT FOR STS-48,p.15,Clatterbuck, Guy E.; Hill, William C,1991
  2. ^ STS-48 Press Kit,p.40,NASA,1991
  3. ^ STS-48 Mission Report,p.16,Fricke, Robert W,1991
  4. ^ Carlotto, Mark J. (Summer 2005). “Anomalous Phenomena in Space Shuttle Mission STS-80 Video”. New Frontiers in Science 4 (4): 17-18. http://www.carlotto.us/newfrontiersinscience/Papers/v04n04a/v04n04a.pdf. 
  5. ^ Plait, Philip C. (2002). Bad Astronomy. John Wiley & Sons. ISBN 0-471-40976-6. https://books.google.co.uk/books?id=eInnwg77gbkC&pg=PP1&dq=&hl=en#PPA209,M1