(Translated by https://www.hiragana.jp/)
博物館 - Wikipedia

博物館はくぶつかん

特定とくてい分野ぶんやたいして価値かちのあるものを収集しゅうしゅう保存ほぞん研究けんきゅう展示てんじする施設しせつ

博物館はくぶつかん(はくぶつかん)とは、特定とくてい分野ぶんやにおいて価値かちのある対象たいしょう、すなわち学術がくじゅつ資料しりょう美術びじゅつひんひとし購入こうにゅう寄託きたく寄贈きぞうなどの手段しゅだん収集しゅうしゅう保存ほぞんし、それらについて専属せんぞく職員しょくいんである学芸がくげいいんえい: Curaterキュレーター)が研究けんきゅうすると同時どうじに、来訪らいほうしゃ展示てんじかたち開示かいじしている施設しせつである[1]自然しぜん歴史れきし民族みんぞく民俗みんぞく美術びじゅつ芸術げいじゅつ科学かがく技術ぎじゅつ交通こうつう鉄道てつどう自動車じどうしゃ海事かいじ航空こうくう)、軍事ぐんじ平和へいわなどのうち、ある分野ぶんや中心ちゅうしん収蔵しゅうぞう展示てんじしている博物館はくぶつかんおおい。絵画かいが彫刻ちょうこくなどを重点じゅうてん施設しせつ美術館びじゅつかんしょうするなど、博物館はくぶつかん以外いがい名称めいしょうかんすることもおおい。日本語にほんごでは英語えいごえい: museum英語えいご発音はつおん: [mjuːˈziːəm])からの外来がいらいミュージアムぶこともある。

だいえい博物館はくぶつかん
イギリスロンドン
国立こくりつ人類じんるいがく博物館はくぶつかん
メキシコメキシコシティ
国立こくりつみや博物はくぶついん
中華民国ちゅうかみんこく/台湾たいわん台北たいぺい
エジプト考古学こうこがく博物館はくぶつかん
エジプトカイロ
エルミタージュ美術館びじゅつかん
ロシアサンクトペテルブルク

文化財ぶんかざいふく貴重きちょう資料しりょう保存ほぞん修理しゅうり[2]や、研究けんきゅうとその成果せいか公刊こうかんする役割やくわりになう。文化ぶんかだけでなく、観光かんこう資源しげんとしてもおおきな役割やくわりにな[3]

国際こくさい博物館はくぶつかん会議かいぎ(ICOM、イコム)規約きやくで「博物館はくぶつかんは、有形ゆうけいおよ無形むけい遺産いさん研究けんきゅう収集しゅうしゅう保存ほぞん解釈かいしゃく展示てんじする、社会しゃかいのための営利えいり常設じょうせつ機関きかんである。博物館はくぶつかん一般いっぱん公開こうかいされ、だれもが利用りようでき、包摂ほうせつてきであっ多様たようせい持続じぞく可能かのうせいはぐくむ。倫理りんりてきかつ専門せんもんせいをもってコミュニケーションをはかり、コミュニティの参加さんかとともに博物館はくぶつかん活動かつどうし、教育きょういくたのしみ、省察せいさつ知識ちしき共有きょうゆうのための様々さまざま経験けいけん提供ていきょうする。」と定義ていぎされている。この定義ていぎは2022ねん8がつ開催かいさいのICOMプラハ大会たいかい採択さいたくされた。[4]

英語えいごの「ミュージアム」(museum)は、日本語にほんごでいう美術館びじゅつかん(アート・ミュージアム)も内包ないほうする概念がいねんである。同様どうように、日本語にほんご博物館はくぶつかんという名称めいしょうさない記念きねんかん資料しりょうかん文学ぶんがくかん歴史れきしかん科学かがくかんなどの施設しせつも、世界せかい標準ひょうじゅんでは博物館はくぶつかん概念がいねんふくまれる専門せんもん博物館はくぶつかん類型るいけいである。

水族館すいぞくかん動物どうぶつえん植物しょくぶつえんといったきている生物せいぶつ収集しゅうしゅうする施設しせつは、植物しょくぶつえん標本ひょうほんかんであるハーバリウム施設しせつのぞくと博物館はくぶつかんとは区別くべつしてかんがえられる傾向けいこうにあるが[5]同一どういつ発想はっそうもとづく類似るいじ施設しせつである。これらは、日本にっぽん博物館はくぶつかんほううえは「生態せいたいえん」と呼称こしょうされている。

名称めいしょう

編集へんしゅう

英語えいごの「ミュージアム」(museum)は、古代こだいエジプトプトレマイオスあさ首都しゅとアレクサンドリアにあった総合そうごう学術がくじゅつ機関きかんであるムーセイオン由来ゆらいする。ムーセイオンは、ギリシアで「ムーサ(ミューズ:芸術げいじゅつ学問がくもんをつかさどる9にん女神めがみたち)の殿堂でんどう」を意味いみする。ドイツフランス語ふらんすごでもおな由来ゆらいかたり使つかわれている。

漢語かんごの「博物館はくぶつかん」は、日本語にほんご中国ちゅうごくで「ミュージアム」の訳語やくごとして使つかわれており、中国ちゅうごくでは「博物はくぶついん」ともやくされる[6]

博物はくぶつ」のは、古代こだい中国ちゅうごくの『春秋しゅんじゅうひだりでん』にもえる伝統でんとうてきかたりだが、「博物館はくぶつかん」の初出しょしゅつ諸説しょせつある[6]一説いっせつには、後述こうじゅつ市川いちかわ清流せいりゅう幕末ばくまつ日本人にっぽんじんによる和製わせい漢語かんごとされる[6]。また一説いっせつには、それよりはやきよしすえげん海国かいこくこころざし中国語ちゅうごくごばん』、あるいはそのもとになったはやしのりじょよんしゅうこころざし中国語ちゅうごくごばん』によるはなせいしん漢語かんごとされる[6]。『海国かいこくこころざし』は、幕末ばくまつ日本にっぽんさかんにまれたため、市川いちかわ清流せいりゅうらもんでいた可能かのうせいがある[6]

世界せかい博物館はくぶつかん

編集へんしゅう
 
ヴンダーカンマー(驚異きょうい部屋へや

ヨーロッパ博物館はくぶつかん美術館びじゅつかんにはバロックのヴンダーカンマー(驚異きょうい部屋へや)に発祥はっしょうするものがおおい。ヴンダーカンマーとは、世界中せかいじゅうめずらしい事物じぶつ異国いこく工芸こうげいひん一角いっかくくじらかくめずらしい貝殻かいがら等々とうとう)を、種類しゅるい分野ぶんやわずいち部屋へやあつめたものである[7]ルネサンスからバロックにかけて王侯おうこう富裕ふゆう市民しみんめずらしい事物じぶつ収集しゅうしゅうねつれた。この「めずらしい」収集しゅうしゅうなかには貴重きちょう絵画かいが彫刻ちょうこくふくまれた。キリスト教きりすときょう教会きょうかい以外いがいだい規模きぼ美術びじゅつひん公開こうかい展示てんじおこなわれたのはルネサンスイタリアフィレンツェである。メディチコレクションやしきない回廊かいろう(ガレリア)でおこなわれた。祝祭日しゅくさいじつ王侯おうこうがコレクションを閲覧えつらんすることはその各地かくちおこなわれたが、通年つうねん公開こうかいされることはなかった。フランスでは王立おうりつ絵画かいが彫刻ちょうこくアカデミーがルーヴル宮殿きゅうでん一室いっしつ「サロン・カレ」で会員かいいん作品さくひん展示てんじおこない(サロン・ド・パリ起源きげん[8]ディドロいたその批評ひひょうはフランス内外ないがいひろまれた。

18世紀せいきまで博物館はくぶつかん閲覧えつらん学者がくしゃふく富裕ふゆうそう限定げんていされてきたが、フランス革命かくめいなかの1793ねんに、一般いっぱん公開こうかいされる最初さいしょ常設じょうせつ博物館はくぶつかんとして国立こくりつ自然しぜん博物館はくぶつかん首都しゅとパリ設置せっちされた。

アジアでは、1814ねん英国えいこく統治とうちのインドコルカタカルカッタ)で創立そうりつされたインド博物館はくぶつかんもっとふる[9]明治維新めいじいしん日本にっぽんでも各種かくしゅ博物館はくぶつかん開設かいせつされるようになった。

1925ねんドイツ当時とうじヴァイマル共和きょうわせいミュンヘンにオープンしたドイツ博物館はくぶつかんは、これまでの閲覧えつらん中心ちゅうしん展示てんじから、体験たいけんがた展示てんじ全面ぜんめんてき導入どうにゅうし、現代げんだい科学かがく博物館はくぶつかん展示てんじ様式ようしきのさきがけとなった。一部いちぶ博物館はくぶつかんとくにイタリアには、コレクションの性質せいしつ規模きぼおうじて紹介しょうかい事前じぜん予約よやくようするものがある。

アメリカ合衆国あめりかがっしゅうこくでは博物館はくぶつかん教育きょういくせい公共こうきょうせい強調きょうちょうされ、公開こうかいのものがおおく、スミソニアン博物館はくぶつかんのように定額ていがく入場にゅうじょうりょうさだめないところもある。またポール・アレンのような資産しさん収集しゅうしゅうしたコレクションを展示てんじする「私設しせつ博物館はくぶつかん」を運営うんえいすることもあり、国立こくりつアメリカ・インディアン博物館はくぶつかんのように私設しせつから国立こくりつとなるれいもある。

日本にっぽん博物館はくぶつかん

編集へんしゅう
 
東京とうきょう国立こくりつ博物館はくぶつかん東京とうきょう台東たいとう

博物館はくぶつかんのように様々さまざま物品ぶっぴん展示てんじする施設しせつとしては、近代きんだい以前いぜんから社寺しゃじ神社じんじゃ仏教ぶっきょう寺院じいん)の宝物殿ほうもつでん絵馬えま殿しんがりがあった。また江戸えど時代じだい後期こうきには、平賀ひらが源内げんない本草学ほんぞうがくしゃたちが「物産ぶっさんかい」として博覧はくらんかいのようなこともおこなっていた[10]文久ぶんきゅう元年がんねん1861ねん)の江戸えど幕府ばくふによる文久ぶんきゅうおう使節しせつ随行ずいこうした市川いちかわ清流せいりゅうは、そのろく英語えいごしるされた「British Museum」(だいえい博物館はくぶつかん)にたいして「博物館はくぶつかん」の訳語やくごあたえた。この文久ぶんきゅう2ねん4がつ24にち1862ねん5月22にち)の記事きじ日本語にほんごによる「博物館はくぶつかん」の嚆矢こうしであるとかんがえられる[11]。その慶応けいおう3ねん(1867ねん)には、福澤ふくさわ諭吉ゆきちの『西洋せいよう事情じじょう』でも「博物館はくぶつかん」がもちいられ[12]、また同年どうねんパリ万博ばんぱくには幕府ばくふ薩摩さつまはん佐賀さがはん出展しゅってんした。

明治めいじになってから、そのパリ万博ばんぱく参加さんかしゃだった田中たなか芳男よしお町田まちだ久成くなりによって、日本にっぽん国内こくないでの博物館はくぶつかん設置せっちすすめられた[13]1872ねん明治めいじ5ねん)、ウィーン万博ばんぱくへの出品しゅっぴん準備じゅんびとしてひらかれた湯島ゆしま聖堂せいどう博覧はくらんかい文部省もんぶしょう博物館はくぶつかん)が日本にっぽん博物館はくぶつかんはじまりとされ、東京とうきょう国立こくりつ博物館はくぶつかんはこのときをもってかん創立そうりつとしている[14]文部省もんぶしょう博物館はくぶつかん翌年よくねんには太政官だじょうかん所轄しょかつの「博覧はくらんかい事務じむきょく」に改編かいへんされた。1875ねん明治めいじ8ねん)、博覧はくらんかい事務じむきょくから博物館はくぶつかん書籍しょせきかん国立こくりつ国会図書館こっかいとしょかん前身ぜんしん)が分離ぶんりして文部省もんぶしょう管轄かんかつ復帰ふっきし、前者ぜんしゃ東京とうきょう博物館はくぶつかん改称かいしょうされた。また、博覧はくらんかい事務じむきょく内務省ないむしょう管轄かんかつ博物館はくぶつかん改編かいへんされ、東京とうきょうにはこれら2系統けいとう博物館はくぶつかん存在そんざいすることとなった[15]東京とうきょう博物館はくぶつかんは1877ねん明治めいじ10ねん)に上野公園うえのこうえんうち移転いてんして、教育きょういく博物館はくぶつかん改称かいしょうされた。この教育きょういく博物館はくぶつかん現在げんざい国立こくりつ科学かがく博物館はくぶつかんである[16]。なお、東京とうきょう国立こくりつ博物館はくぶつかん前述ぜんじゅつ内務省ないむしょう管轄かんかつ博物館はくぶつかん前身ぜんしんとし、教育きょういく博物館はくぶつかんとはべつ人文じんぶんけい博物館はくぶつかんとしておなじく上野公園うえのこうえんないに1882ねん明治めいじ15ねん)に移転いてんしたもので、その建物たてものはイギリスじんジョサイア・コンドル設計せっけいによるものであった(関東大震災かんとうだいしんさい倒壊とうかい)。

博物館はくぶつかんおおくは1970年代ねんだい中頃なかごろから急激きゅうげきはじめ、1988ねん昭和しょうわ63ねん)にはじまった「ふるさとそうせい事業じぎょう」では各地かくち博物館はくぶつかん新設しんせつラッシュがき、1980年代ねんだい後半こうはんバブルまでつづけ、1998ねん平成へいせい10ねん)をぎると開館かいかんすう急激きゅうげき減少げんしょうしていった[17]

資料しりょうかん美術館びじゅつかん文学ぶんがくかん歴史れきしかん科学かがくかん水族館すいぞくかん動物どうぶつえん植物しょくぶつえんなどの施設しせつ日本語にほんごでは博物館はくぶつかんたないが、いずれも世界せかい標準ひょうじゅんからは博物館はくぶつかんそのもの、あるいは博物館はくぶつかんじゅんずる施設しせつ剥製はくせい標本ひょうほんではなく、きている生物せいぶつおもあつか施設しせつ場合ばあい)であり、後述こうじゅつする日本にっぽん法制ほうせいうえでも、条件じょうけんたして登録とうろく措置そちければ、博物館はくぶつかんほううえ博物館はくぶつかん、あるいはそれにじゅんじた博物館はくぶつかん相当そうとう施設しせつとしてあつかわれる。こうした法制ほうせいじょうあつかいを度外視どがいしし、名称めいしょうじょう博物館はくぶつかん名乗なのらないが実質じっしつてき博物館はくぶつかんそのものである施設しせつふくめた広義こうぎ博物館はくぶつかん総数そうすうやく5,700[18]推計すいけいされている。マンガ・アニメミュージアム全国ぜんこく続々ぞくぞくオープンし、現時点げんじてんで60施設しせつほど存在そんざいしているとされる。

入館にゅうかんしゃ減少げんしょう地方自治体ちほうじちたい財政難ざいせいなんなどにより閉館へいかんまれたり、存続そんぞくあやぶまれたりしている博物館はくぶつかんおお[19]

地方ちほう少子しょうし高齢こうれい過疎かそともない、住民じゅうみんからみんなどを寄贈きぞうされたものの収蔵しゅうぞう場所ばしょ確保かくほかない問題もんだいしょうじている[20]

東日本ひがしにっぽん大震災だいしんさい(2011ねん)などの災害さいがいにより博物館はくぶつかん建物たてもの収蔵しゅうぞうひん被害ひがいけることもあり、防災ぼうさい被災ひさい収蔵しゅうぞうひん補修ほしゅう再開さいかいなどが重要じゅうようになっている[21]

博物館はくぶつかんほう制度せいど

編集へんしゅう

日本にっぽんには博物館はくぶつかんかんする法令ほうれいとして博物館はくぶつかんほうがある。

どうほうだい2じょうによる定義ていぎでは、博物館はくぶつかんとはおおむね「歴史れきし芸術げいじゅつ民俗みんぞく産業さんぎょう自然しぜん科学かがくとうかんする資料しりょう収集しゅうしゅうし、保管ほかん育成いくせいふくむ。以下いかおなじ。)し、展示てんじして教育きょういくてき配慮はいりょした一般いっぱん公衆こうしゅう利用りようきょうし、その教養きょうよう調査ちょうさ研究けんきゅう、レクリエーションとうするために必要ひつよう事業じぎょうおこない、あわせてこれらの資料しりょうかんする調査ちょうさ研究けんきゅうをすることを目的もくてきとする機関きかん」であって、公民館こうみんかん図書館としょかんのぞくもののことである。

カテゴリー一覧いちらん

編集へんしゅう

世界せかい著名ちょめい博物館はくぶつかん

編集へんしゅう

欧州おうしゅう

編集へんしゅう
  イギリス
  イタリア
 
ウフィツィ美術館びじゅつかん
  オーストリア
  ポーランド
 
シチェチン国立こくりつ博物館はくぶつかん
  オランダ
  スペイン
  ドイツ
 
ドイツ博物館はくぶつかん
  フランス
 
ルーヴル美術館びじゅつかん
  ロシア
  ハンガリー

北米ほくべい

編集へんしゅう
  アメリカ合衆国あめりかがっしゅうこく
 
スミソニアン博物館はくぶつかん
  エジプト
  日本にっぽん
  韓国かんこく
  北朝鮮きたちょうせん
  中華人民共和国ちゅうかじんみんきょうわこく
  中華民国ちゅうかみんこく台湾たいわん
  モンゴル
  ニュージーランド

博物館はくぶつかん分類ぶんるい

編集へんしゅう

様々さまざま分類ぶんるいほうがあり、これらはいちれいである。

展示てんじ内容ないようによる分類ぶんるい

編集へんしゅう
 
国立こくりつしん美術館びじゅつかん
  • 人文じんぶん科学かがくけい博物館はくぶつかん
    • 美術館びじゅつかん美術びじゅつけい博物館はくぶつかん
      • 美術館びじゅつかん
      • 現代げんだい美術館びじゅつかん
    • 歴史れきしけい博物館はくぶつかん
      • 歴史れきし博物館はくぶつかん
      • 考古学こうこがく博物館はくぶつかん
      • 民俗みんぞく博物館はくぶつかん
      • 民族みんぞく博物館はくぶつかん
 
国立こくりつ科学かがく博物館はくぶつかん

博物館はくぶつかん展示てんじされる資料しりょうおおきく人文じんぶん科学かがくけいもの自然しぜん科学かがくけいもの分類ぶんるいできる。そして、そのどちらを主要しゅようものとして収集しゅうしゅうしているかによって、博物館はくぶつかん分類ぶんるい人文じんぶん科学かがくけい自然しぜん科学かがくけいけられる。

人文じんぶん科学かがくけいものでは、歴史れきしけい博物館はくぶつかん美術館びじゅつかんけられる。歴史れきしけい博物館はくぶつかん歴史れきし博物館はくぶつかん考古学こうこがく博物館はくぶつかん民俗みんぞく博物館はくぶつかん民族みんぞく博物館はくぶつかんとうふくまれる。美術館びじゅつかん現代げんだい以前いぜん美術びじゅつひんあつか美術館びじゅつかん現代げんだい美術びじゅつひんあつか現代げんだい美術館びじゅつかんけられる。

自然しぜん科学かがくけいものでは、自然しぜん博物館はくぶつかん科学かがく技術ぎじゅつ博物館はくぶつかん産業さんぎょう博物館はくぶつかん生態せいたいえんけられる。生態せいたいえん生物せいぶつ資料しりょう展示てんじ保管ほかんするもので、動物どうぶつえん植物しょくぶつえんみずぞくえんとうふくまれる。なお、自然しぜん博物館はくぶつかん生態せいたいえんとをまとめ、科学かがく技術ぎじゅつ博物館はくぶつかん産業さんぎょう博物館はくぶつかんとをまとめて、それぞれ自然しぜんけい博物館はくぶつかん理工りこうけい博物館はくぶつかんうことがある。

総合そうごう博物館はくぶつかん人文じんぶん科学かがく自然しぜん科学かがく双方そうほう資料しりょうあつか博物館はくぶつかんであるが、ただ並列へいれつてきふたつの分野ぶんやあつかうとことではなく、総合そうごうがくとして学際がくさいてき双方そうほう分野ぶんやにわたってあつかものである。

専門せんもん博物館はくぶつかんは、あつか資料しりょう特定とくていのジャンルにしぼったものである。

展示てんじ保管ほかん場所ばしょによる分類ぶんるい

編集へんしゅう

資料しりょう展示てんじ保管ほかんする場所ばしょによる分類ぶんるいで、屋内おくない資料しりょう展示てんじ保管ほかんするもの、巨大きょだい資料しりょう屋外おくがい展示てんじ保管ほかんするもの、建物たてものなど自体じたい展示てんじぶつであるもの(野外やがい博物館はくぶつかん)がある。建物たてもの自体じたい展示てんじぶつであるものには、遺跡いせきをそのまま保存ほぞん展示てんじしているものと、各地かくちから移築いちくして展示てんじ保管ほかんしているものがある。

機能きのうによる分類ぶんるい

編集へんしゅう
  • ぜん機能きのうがた
  • 保存ほぞん機能きのう重視じゅうしがた
  • 教育きょういく機能きのう重視じゅうしがた
  • 研究けんきゅう機能きのう重視じゅうしがた
  • レクリエーション機能きのう重視じゅうしがた

博物館はくぶつかんのどの機能きのう重視じゅうしするかによる分類ぶんるいである。

対象たいしょうによる分類ぶんるい

編集へんしゅう
  • 広域こういき博物館はくぶつかん
  • 地域ちいき博物館はくぶつかん

特定とくてい地域ちいきのみの資料しりょうあつかうものと地域ちいきえて資料しりょうあつかうものがある。

博物館はくぶつかん職員しょくいん

編集へんしゅう

国際こくさい博物館はくぶつかん会議かいぎ(イコム)規約きやくだい3じょうだい3こうで「博物館はくぶつかん専門せんもん職員しょくいんは、すべての博物館はくぶつかんと、だい3じょうだい1こう定義ていぎにより博物館はくぶつかん相当そうとう施設しせつみとめられた機関きかんおよび博物館はくぶつかん活動かつどうえきとなる訓練くんれん研究けんきゅう機関きかん職員しょくいんのうち、博物館はくぶつかん運営うんえい活動かつどう関連かんれんした分野ぶんやにおいて専門せんもんてき研修けんしゅうけた,もしくは同等どうとう実務じつむ経験けいけんもの、またはイコムの職業しょくぎょう倫理りんり規程きてい尊重そんちょうし、博物館はくぶつかんのためにもしくは博物館はくぶつかんとともに仕事しごとをしているが、博物館はくぶつかんとそのサービスに必要ひつよう商品しょうひん設備せつび販売はんばいまたは販売はんばい促進そくしんにはかかわっていない個人こじんのすべてをふくむ。」と定義ていぎされている[22]

博物館はくぶつかん展示てんじ環境かんきょう

編集へんしゅう

博物館はくぶつかんにおいては保存ほぞん科学かがく英語えいごばん観点かんてんから展示てんじしつ収蔵しゅうぞうにおいて収蔵しゅうぞうひん影響えいきょうあたえうる温度おんど湿度しつどひかりそら気質きしつ振動しんどう害虫がいちゅうひとし生物せいぶつ被害ひがいなどのしょ要素ようそかんして考慮こうりょした収蔵しゅうぞう展示てんじ環境かんきょうづくりがおこなわれる。

展示てんじしつ温度おんど一般いっぱん空調くうちょう利用りようして20℃前後ぜんこうたもたれ、四季しきつうじてのそと気温きおんとの温度おんどひくたもつことを理想りそうとする。温度おんど相関そうかんして湿度しつど重要じゅうよう要素ようそで、結露けつろ金属きんぞく製品せいひんさびしょうじさせ、急激きゅうげき温度おんど湿度しつど変化へんか日本にっぽんなどに破損はそんしょうじさせる原因げんいんとなる。こう紫外線しがいせん顔料がんりょう染料せんりょう退色たいしょくしょうじさせ、有機ゆうきしつ劣化れっかさせる要因よういんであるが鑑賞かんしょうしゃ便宜べんぎのためには展示てんじ照明しょうめい必要ひつようであり、紫外線しがいせん赤外線せきがいせんをカットした蛍光けいこうとうなどがもちいられ、ひかりつよさも考慮こうりょされる。

そら気質きしつ大気たいきちゅう汚染おせん物質ぶっしつまないよう換気かんき空調くうちょうもちいたり、出入でいぐち二重化にじゅうかしたりするなど施設しせつめんでも対策たいさくおこなわれる。また、施設しせつ内部ないぶにおいてもホルムアルデヒド揮発きはつせい有機ゆうき化合かごうぶつ(VOC)など建材けんざい展示てんじケースにもちいる接着せっちゃくざいなどから汚染おせん物質ぶっしつ発生はっせいし、入館にゅうかんしゃつうじてもくつそこかみ皮膚ひふなど害虫がいちゅうえさとなる有機物ゆうきぶつまれるため、換気かんき清掃せいそう徹底てっていされる。

生物せいぶつ被害ひがいネズミなどしょう動物どうぶつによる被害ひがいをはじめ昆虫こんちゅうるいによる被害ひがいカビなど微生物びせいぶつによる被害ひがいがある。害虫がいちゅうによる被害ひがいゴキブリシミタバコシバンムシカツオブシムシヒラタキクイムシシロアリなどがあり、カビは日本にっぽん書籍しょせき使つかわれているのりなどを栄養えいようげん発生はっせいする。これらの生物せいぶつ被害ひがいたいしては、一般いっぱんてき燻蒸くんじょうによる駆除くじょおこなわれる。

歴史れきし
国内こくないほう国際こくさいほう
博物館はくぶつかんほう日本にっぽん法律ほうりつ
博物館はくぶつかんかか法律ほうりつ俯瞰ふかん - 文化庁ぶんかちょうの pdf 資料しりょう
Code du patrimoineフランス語ふらんすごばん:フランスの法律ほうりつ
武力ぶりょく紛争ふんそうさい文化財ぶんかざい保護ほごかんする条約じょうやく博物館はくぶつかんは、戦争せんそうさいしめぎあきらかかげ、国際こくさいてき文化財ぶんかざい保護ほご対象たいしょうであることをしめすことができる[23]
展示てんじデザイン英語えいごばん
併設へいせつ施設しせつ
  • ミュージアムショップ関連かんれん書籍しょせき博物館はくぶつかんかんするグッツなどが販売はんばいされる。
  • レストラン水族館すいぞくかんでの魚介類ぎょかいるいけい料理りょうり提供ていきょうなどがみられ[29]休憩きゅうけいスペースとして利用りようされている[30]
  • 体験たいけん施設しせつ鉄道てつどう体験たいけん[31]砂金さきん[32]機織はたおり[33]など
  • ゲームセンター[34]
  • ふれあいコーナー:動物どうぶつとのふれあいができる施設しせつ[27]
  • イベントスペース:ワークショップ展示てんじかいなどがおこなわれる。
  • 映画えいが設備せつび[35]
  • プラネタリウム[36]
インターネット
しょう
イベント
博物館はくぶつかん理解りかいできるようになる作品さくひん
  • 博物館はくぶつかんななめあるき』 さく久世くぜばん京都きょうと国立こくりつ博物館はくぶつかんふく館長かんちょう栗原くりはら祐司ゆうじとともに博物館はくぶつかんをめぐり内容ないよう漫画まんがとしている。文化庁ぶんかちょう広報こうほう『ぶんかる』にて連載れんさい連載れんさいサイトへの外部がいぶリンク)。
  • 『へんなものみっけ!』 さく早良さわらとも博物館はくぶつかん裏側うらがわえがいた漫画まんが作品さくひん[40]
  • 教養きょうようとしてっておきたい 博物館はくぶつかん世界せかい』 - さく京都きょうと国立こくりつ博物館はくぶつかんふく館長かんちょう栗原くりはら祐司ゆうじ博物館はくぶつかん運営うんえいしゃとしての目線めせん博物館はくぶつかん裏側うらがわなどの記述きじゅつがある[41]

関連かんれん組織そしき

編集へんしゅう

脚注きゃくちゅう

編集へんしゅう

出典しゅってん

編集へんしゅう
  1. ^ 佐々木ささきとおる亀井かめいおさむ竹内たけうち有理ゆりしんてい 博物館はくぶつかん経営けいえい情報じょうほうろん放送大学ほうそうだいがく教育きょういく振興しんこうかい、2009ねん、202ぺーじISBN 978-4-595-30826-0 
  2. ^ 文化財ぶんかざいまもる―保存ほぞん修理しゅうり東京とうきょう国立こくりつ博物館はくぶつかんホームページ(2024ねん2がつ12にち閲覧えつらん
  3. ^ 山浦やまうら綾香あやか海外かいがい交通こうつう事情じじょう観光かんこう資源しげんとしてのミュージアム運輸うんゆ経済けいざいだい68かん だい3かん(2008ねん3がつ)pp.69-77
  4. ^ あたらしい博物館はくぶつかん定義ていぎ日本語にほんごやく決定けっていしました”. ICOM日本にっぽん委員いいんかい. 2023ねん2がつ1にち閲覧えつらん
  5. ^ 佐々木ささきとおる亀井かめいおさむ竹内たけうち有理ゆりしんてい 博物館はくぶつかん経営けいえい情報じょうほうろん放送大学ほうそうだいがく教育きょういく振興しんこうかい、2009ねん、203ぺーじISBN 978-4-595-30826-0 
  6. ^ a b c d e 家永いえなが真幸まさき国宝こくほう政治せいじ東京大学とうきょうだいがく出版しゅっぱんかい、2017ねんISBN 978-4-13-026156-2 29-33ぺーじ
  7. ^ 鈴木すずき眞理まりほか『博物館はくぶつかんがくシリーズ1 博物館はくぶつかん概論がいろんむらぼう、2001ねん、23ぺーじISBN 4-88367-030-9 
  8. ^ 鈴木すずき眞理まりほか『博物館はくぶつかんがくシリーズ1 博物館はくぶつかん概論がいろんむらぼう、2001ねん、25ぺーじISBN 4-88367-030-9 
  9. ^ 日本経済新聞にほんけいざいしんぶん朝刊ちょうかん2015ねん1がつ3にち「インドのふつ 仏教ぶっきょう美術びじゅつ源流げんりゅうてん告知こくち記事きじ
  10. ^ 鈴木すずき眞理まりほか『博物館はくぶつかんがくシリーズ1 博物館はくぶつかん概論がいろんむらぼう、2001ねん、35ぺーじISBN 4-88367-030-9 
  11. ^ 東京とうきょう国立こくりつ博物館はくぶつかんひゃくねん東京とうきょう国立こくりつ博物館はくぶつかん、1978ねん、10ぺーじdoi:10.11501/12275472。「資料しりょうへん548ぺーじ 
  12. ^ 上野うえの益三ますぞう日本にっぽん博物学はくぶつがく講談社こうだんしゃ学術がくじゅつ文庫ぶんこ、1989ねん、193ぺーじdoi:10.11501/12592042ISBN 978-4061588592 
  13. ^ 後藤ごとう純郎すみお博物はくぶつきょく書籍しょせき館長かんちょう町田まちだ久成くなり : その宗教しゅうきょうかん中心ちゅうしんとして」『教育きょういくがく雑誌ざっしだい10かん日本にっぽん大学だいがく教育きょういく学会がっかい、1976ねん3がつNAID 110009901386 
  14. ^ かん歴史れきし 湯島ゆじま聖堂せいどう博覧はくらんかい東京とうきょう国立こくりつ博物館はくぶつかんホームページ
  15. ^ 学制がくせいひゃくじゅうねん』「草創そうそう社会しゃかい教育きょういく文部もんぶ科学かがくしょうサイトホームページ
  16. ^ はく概要がいよう沿革えんかく国立こくりつ科学かがく博物館はくぶつかんサイト)
  17. ^ 竹内たけうちまこと監修かんしゅう知識ちしきゼロからの博物館はくぶつかん入門にゅうもん』(幻冬舎げんとうしゃ、2010ねん)196ページ
  18. ^ 博物館はくぶつかん概要がいよう”. 文化庁ぶんかちょう. 2023ねん8がつ14にち閲覧えつらん
  19. ^ 風紋ふうもん苦境くきょう地方ちほう博物館はくぶつかん たから資料しりょうどうまも日本経済新聞にほんけいざいしんぶん朝刊ちょうかん2019ねん7がつ15にち(26めん社会しゃかい)2019ねん7がつ28にち閲覧えつらん
  20. ^ 博物館はくぶつかん 満杯まんぱい収蔵しゅうぞう9わりちょう」57%施設しせつで スペースひろげる予算よさんなく読売新聞よみうりしんぶん夕刊ゆうかん2024ねん1がつ11にち8めん(2024ねん2がつ12にち閲覧えつらん
  21. ^ 日本にっぽん博物館はくぶつかん協会きょうかいホームページないだい規模きぼ災害さいがいへの対応たいおうについて」(2024ねん2がつ12にち閲覧えつらん
  22. ^ VI 博物館はくぶつかんについての国際こくさいてき規程きてい条約じょうやくとう” (PDF). 国立こくりつ教育きょういく政策せいさく研究所けんきゅうじょ. 2021ねん1がつ12にち閲覧えつらん
  23. ^ 武力ぶりょく紛争ふんそうさい文化財ぶんかざい保護ほごかんする条約じょうやく”. 同志社大学どうししゃだいがく www1.doshisha.ac.jp. 2022ねん6がつ16にち閲覧えつらん
  24. ^ はじめ, たる (2000). 博物館はくぶつかんにおける「さわれる展示てんじ」—こわされる標本ひょうほんたちの現状げんじょう—”. 哺乳類ほにゅうるい科学かがく 40 (2): 175–183. doi:10.11238/mammalianscience.40.175. https://www.jstage.jst.go.jp/article/mammalianscience/40/2/40_2_175/_article/-char/ja/. 
  25. ^ 全国ぜんこくわりだね・おもしろミュージアム26せんだれかにおしえたくなるスポットが満載まんさい”. じゃらんニュース (2021ねん4がつ13にち). 2022ねん6がつ16にち閲覧えつらん
  26. ^ ミュージアムアプリ「ポケット学芸がくげいいん”. www.hm.pref.hokkaido.lg.jp. 2022ねん6がつ15にち閲覧えつらん
  27. ^ a b 小学生しょうがくせい人気にんき動物どうぶつえん科学かがく博物館はくぶつかん”. 上野うえの観光かんこう連盟れんめい(www.ueno.or.jp). 2022ねん6がつ17にち閲覧えつらん
  28. ^ 音声おんせいガイドについて”. www.city.mikasa.hokkaido.jp. 2022ねん6がつ16にち閲覧えつらん
  29. ^ SUBARU Wonderful Journey Magazine - TOKYO FM / JFN”. www.tfm.co.jp. 2022ねん6がつ15にち閲覧えつらん
  30. ^ 利用りよう案内あんない情報じょうほう ≫ アクセス・利用りよう案内あんない ≫ レストラン・休憩きゅうけいしょ :: 国立こくりつ科学かがく博物館はくぶつかん National Museum of Nature and Science,Tokyo”. www.kahaku.go.jp. 2022ねん6がつ15にち閲覧えつらん
  31. ^ 体験たいけんする”. 京都きょうと鉄道てつどう博物館はくぶつかん www.kyotorailwaymuseum.jp. 2022ねん6がつ15にち閲覧えつらん
  32. ^ 砂金さきん体験たいけんしつ山梨やまなしけん身延みのぶまち”. www.town.minobu.lg.jp. 2022ねん6がつ15にち閲覧えつらん
  33. ^ 八ヶ岳やつがだけ総合そうごう博物館はくぶつかん 機織はたお体験たいけん - 茅野ちのホームページ”. www.city.chino.lg.jp. 2022ねん6がつ15にち閲覧えつらん
  34. ^ 博物館はくぶつかんはゲーセンになれませんでした…」 なん告知こくち”. 朝日新聞あさひしんぶんデジタル. 2022ねん6がつ15にち閲覧えつらん
  35. ^ 上映じょうえいスケジュール”. 京都きょうと京都きょうと文化ぶんか博物館はくぶつかん. 京都きょうと文化ぶんか博物館はくぶつかん (2014ねん12月1にち). 2022ねん6がつ17にち閲覧えつらん
  36. ^ プラネタリウム”. 長野ながの市立しりつ博物館はくぶつかん(www.city.nagano.nagano.jp). 2022ねん6がつ17にち閲覧えつらん
  37. ^ GWにチェックしたい「バーチャル博物館はくぶつかん」5せん”. ITmedia NEWS. 2022ねん6がつ15にち閲覧えつらん
  38. ^ a b 臨時りんじ休館きゅうかん学校がっこう休校きゅうこうをきっかけにはじまった「おうちミュージアム」とは? - 文化庁ぶんかちょう広報こうほう ぶんかる”. www.bunka.go.jp. 2022ねん6がつ17にち閲覧えつらん
  39. ^ 夜間やかん特別とくべつ開館かいかん「ナイトミュージアム」開催かいさいについて”. 熱海あたみ公式こうしきウェブサイト. 2022ねん6がつ15にち閲覧えつらん
  40. ^ Inc, Shogakukan. “すべてのマニアにおすすめしたい!なかひとえがいた博物館はくぶつかん裏側うらがわマンガ「へんなものみっけ!」|@DIME アットダイム”. @DIME アットダイム. 2024ねん2がつ11にち閲覧えつらん
  41. ^ 話題わだい企画きかくてんだけじゃ勿体もったいない!もっと日常にちじょうてき博物館はくぶつかんこう!とおもえるいちさつ。《国内こくない6000かんたずあるいた著者ちょしゃ 栗原くりはら 祐司ゆうじおしえる博物館はくぶつかん鑑賞かんしょうほう!》”. PR TIMES. 2022ねん6がつ17にち閲覧えつらん

関連かんれん項目こうもく

編集へんしゅう

外部がいぶリンク

編集へんしゅう