(Translated by https://www.hiragana.jp/)
阪神甲子園球場 - Wikipedia

阪神はんしん甲子園こうしえん球場きゅうじょう

兵庫ひょうごけん西宮にしのみやにある野球やきゅうじょう

阪神はんしん甲子園こうしえん球場きゅうじょう(はんしんこうしえんきゅうじょう)は、兵庫ひょうごけん西宮にしのみや甲子園こうしえんまちにある野球やきゅうじょう阪神はんしんタイガース親会社おやがいしゃである大手おおて私鉄してつ阪神電気鉄道はんしんでんきてつどう阪神電鉄はんしんでんてつ)が所有しょゆう管理かんり運用うんようしている。通称つうしょうは「甲子園こうしえん球場きゅうじょう」「甲子園こうしえん」(ほんこうでは以下いか甲子園こうしえん球場きゅうじょう統一とういつ)。

阪神はんしん甲子園こうしえん球場きゅうじょう

球場きゅうじょう外観がいかん

フィールド全景ぜんけい
施設しせつデータ
所在地しょざいち 兵庫ひょうごけん西宮にしのみや甲子園こうしえんまち1ばん82ごう[1]
地図
開場かいじょう 1924ねん大正たいしょう13ねん)8がつ1にち[1]
所有しょゆうしゃ 阪神電気鉄道はんしんでんきてつどう
管理かんり運用うんようしゃ 阪神電気鉄道はんしんでんきてつどう[1]
グラウンド 内野ないや - 外野がいや - (1924ねん - 1926ねん
内野ないや - 外野がいや - くさ(1926ねん - 1928ねん
内野ないや - 外野がいや - 天然てんねんしば(1929ねん - )[2]
ダグアウト ホーム - 一塁いちるいがわ
ビジター - 三塁さんるいがわ
照明しょうめい 屋根やねじょう投光器とうこうき照明しょうめい - 2照明しょうめいとう - 4
照度しょうど - バッテリーあいだ:2500ルクス
内野ないや:2500ルクス
外野がいや:1500ルクス[1]
建設けんせつ 250まんえん着工ちゃっこう当時とうじ
設計せっけいしゃ 大林組おおばやしぐみ
建設けんせつしゃ 大林組おおばやしぐみ
旧称きゅうしょう
甲子園こうしえんだい運動うんどうじょう開場かいじょう - 1929ねん?)
甲子園こうしえん球場きゅうじょう(1929ねん? - 1964ねん2がつ13にち
使用しようチーム • 開催かいさい試合しあい
野球やきゅう以外いがいのスポーツ
収容しゅうよう人員じんいん
プロ野球やきゅう開催かいさい 42,600程度ていど[3]
グラウンドデータ
球場きゅうじょう規模きぼ グラウンド面積めんせき - やく13,000 m2
両翼りょうよく - 95 m (やく311ft)
中堅ちゅうけん - 118 m (やく387ft)
左右さゆう中間ちゅうかん - 118 m (やく387ft)
フェンス 3.0 m(やく9.85ft)

概要がいよう 編集へんしゅう

1924ねん8がつ大阪おおさか朝日新聞あさひしんぶんげん朝日新聞社あさひしんぶんしゃ主催しゅさい全国ぜんこく中等ちゅうとう学校がっこう優勝ゆうしょう野球やきゅう大会たいかいげん全国ぜんこく高等こうとう学校がっこう野球やきゅう選手権せんしゅけん大会たいかい開催かいさいおも目的もくてきとして、兵庫ひょうごけん武庫むこぐん鳴尾なるおむら現在げんざい西宮にしのみや)に開場かいじょうした、日本にっぽんはつだい規模きぼ多目的たもくてき野球やきゅうじょうである。阪神はんしん本線ほんせん甲子園こうしえんえきまえ位置いちしている。

プロ野球やきゅう(NPB)本拠地ほんきょち球場きゅうじょうとしては現存げんそんする最古さいこ球場きゅうじょうであるが、1929ねん改修かいしゅう以前いぜん球技きゅうぎじょう陸上りくじょう競技きょうぎじょうねた「だい運動うんどうじょう」だったため、野球やきゅう専用せんよう設計せっけいというてんでは1926ねん10月開場かいじょう明治めいじ神宮じんぐう野球やきゅうじょうのほうがふるい(現存げんそんしない球場きゅうじょうふくめると1928ねん5月開場かいじょう藤井寺ふじいでら球場きゅうじょうのほうがふるい)。2024ねん8がつには開場かいじょう100周年しゅうねんむかえる。プロ野球やきゅう開催かいさい収容しゅうよう人数にんずう東京とうきょうドームやく43,500にん[4])にぐ42,600にん程度ていどだが[3]、スタンドが平屋ひらやて(ぎん傘下さんかのロイヤルスイートをのぞく)の球場きゅうじょうとしては日本にっぽん国内こくないでは最大さいだい規模きぼである。

開場かいじょう以来いらい全国ぜんこく高等こうとう学校がっこう野球やきゅう選手権せんしゅけん大会たいかい通称つうしょうなつ甲子園こうしえん)および選抜せんばつ高等こうとう学校がっこう野球やきゅう大会たいかい通称つうしょうはる甲子園こうしえん)という2だい高校こうこう野球やきゅう全国ぜんこく大会たいかい試合しあい会場かいじょうとなっており、日本にっぽん国内こくないでは「野球やきゅう聖地せいち」としょうされている。NPBセントラル・リーグ所属しょぞくする阪神はんしんタイガース本拠地ほんきょち球場きゅうじょうとしてもられるほか大学だいがく野球やきゅう試合しあいでも使用しようされ、関西かんさいろく大学だいがく野球やきゅう連盟れんめい関西かんさい学生がくせい野球やきゅう連盟れんめいのリーグせん一部いちぶ試合しあいとう球場きゅうじょうにて実施じっしされている。また、2021ねんからは全国ぜんこく高等こうとう学校がっこう女子じょし硬式こうしき野球やきゅう選手権せんしゅけん大会たいかい決勝けっしょうせん試合しあい会場かいじょうとしても使用しようされている[5][6]野球やきゅう以外いがいでは、全日本ぜんにほん大学だいがくアメリカンフットボール選手権せんしゅけん大会たいかい決勝けっしょうせん通称つうしょう甲子園こうしえんボウル)毎年まいとし開催かいさいされている。

球場きゅうじょう通称つうしょうである「甲子園こうしえん」は、さきの2だい高校こうこう野球やきゅう全国ぜんこく大会たいかい通称つうしょうとなっていることから高校こうこう野球やきゅうそのものを代名詞だいめいしにもなっているほか野球やきゅう大会たいかいのみならず高校生こうこうせい参加さんか対象たいしょうとする全国ぜんこく大会たいかいやコンクール、地域ちいきべつ対抗たいこう形式けいしきのイベントなどが「〇〇甲子園こうしえん」と名付なづけられることもおおい(甲子園こうしえんがつく高校生こうこうせい大会たいかい一覧いちらん[7]。なお、『阪神はんしん甲子園こうしえん球場きゅうじょう』は1995ねん阪神電気鉄道はんしんでんきてつどうにより商標しょうひょう登録とうろくされており(だい3037323ごうほか)、2012ねんには『甲子園こうしえん』(野球やきゅう用途ようとかぎる。だい5509344ごう)も同様どうよう商標しょうひょう登録とうろくされている[8]

2008ねんからは日本にっぽん野球やきゅうじょうとしてはめずらしいオフィシャルスポンサー制度せいど採用さいようしている。2023年度ねんどではアサヒビール[ちゅう 6]東芝とうしばミズノ三菱電機みつびしでんき山九さんきゅうセコム参加さんかしており、いずれの企業きぎょう施設しせつ命名めいめいけんないし球場きゅうじょう設備せつびかかわっている[ちゅう 7]

かみテープ、紙吹雪かみふぶきウェーブ携帯けいたい電話でんわないしペンライトなどによるひかりはっした応援おうえん常時じょうじ禁止きんしされている。また周囲しゅうい住宅じゅうたくであるため、周辺しゅうへん環境かんきょう配慮はいりょして午後ごご10以降いこうトランペット太鼓たいこ使つかったもの応援おうえん禁止きんしとなる。ただし、タイガース勝利しょうりの『六甲ろっこうおろし』は午後ごご10以降いこうでも合唱がっしょうされる。また、ジェット風船ふうせん使用しよう2020ねん以降いこう感染かんせんしょう対策たいさくとして禁止きんしされている。

ちなみに、メディアじょうにおいて敷地しきちなどの面積めんせきしめさい慣用かんよう単位たんいとして東京とうきょうドームがもちいられることがおおいが、関西かんさいけんではそのわりに「甲子園こうしえん球場きゅうじょうぶん」という表現ひょうげん使用しようされることがある(東京とうきょうドーム (単位たんい)」を参照さんしょう[9]そう面積めんせき球場きゅうじょう面積めんせきのことをあらわすとすれば、やく38,500m2いちぶんとなる[10][11]

沿革えんかく 編集へんしゅう

建設けんせつ経緯けいい 編集へんしゅう

   
球場きゅうじょう建設けんせつ尽力じんりょくした阪神電鉄はんしんでんてつ専務せんむ三崎みさき省三しょうぞう。「甲子園こうしえん」の名付なづおやでもある[12][13]
設計せっけい主任しゅにんつとめた阪神電鉄はんしんでんてつ野田のだまことさん当時とうじ入社にゅうしゃ2ねん技師ぎしで、野球やきゅうじょうたことはなかった[14][15]

だい1かい大会たいかいだい2かい大会たいかい箕面みのお有馬ありま電気でんき軌道きどうげん阪急電鉄はんきゅうでんてつ)が所有しょゆうする大阪おおさか豊能とよのぐん豊中とよなかむらげん豊中とよなか)の豊中とよなかグラウンドで、だい3かい大会たいかい以降いこう阪神電鉄はんしんでんてつ所有しょゆうする兵庫ひょうごけん武庫むこぐん鳴尾なるおむら鳴尾なるお球場きゅうじょう鳴尾なるお競馬けいばじょう馬場内ばばうち)で開催かいさいしていた全国ぜんこく中等ちゅうとう学校がっこう優勝ゆうしょう野球やきゅう大会たいかいであったが、開催かいさいかさねるごとに徐々じょじょ注目ちゅうもくあつめるようになっていた。鳴尾なるお球場きゅうじょうはフィールドを2めんもうけ、5せん - 6せんにん観客かんきゃく収容しゅうようする木造もくぞう移動いどうしきスタンドをならべていたが、1923ねんだい9かい大会たいかい準決勝じゅんけっしょうきのえようなか兵庫ひょうご) - たていのちかんちゅうきょうせんにおいて、観客かんきゃくがグラウンドになだれみ、試合しあい一時いちじ中断ちゅうだんする事態じたいとなった。

 
球場きゅうじょう設計せっけいのモデルになったポロ・グラウンズ(1923ねん

この事態じたいおもどう大会たいかい主催しゅさい大阪おおさか朝日新聞あさひしんぶんは、阪神電鉄はんしんでんてつたいして本格ほんかくてき野球やきゅうじょう建設けんせつ提案ていあん電鉄でんてつがわ同年どうねん武庫川むこがわ改修かいしゅう工事こうじによってはいがわとなった枝川えだがわさるがわあと開発かいはつ一環いっかん運動うんどうじょう建設けんせつ計画けいかくすすめていたこともあって、双方そうほう利害りがい一致いっちした。設計せっけいたっては、当時とうじ国内こくないにあった野球やきゅうじょうでは参考さんこうになるものがなく、当時とうじニューヨーク・ジャイアンツ本拠地ほんきょちであったポロ・グラウンズをモデルに設計せっけいされたとわれている[16][17]完成かんせいするまでのかり名称めいしょうは「枝川えだがわ運動うんどうじょう」であったが、完成かんせい予定よてい大正たいしょう13ねん(1924ねん)が十干じっかん十二支じゅうにし最初さいしょわせで縁起えんぎ甲子きのえねとし(きのえねとし)だったこともあり[18]のちに「甲子園こうしえんだい運動うんどうじょう(こうしえんだいうんどうじょう、看板かんばん表記ひょうき阪神はんしん電車でんしゃ甲子園こうしえんだい運動うんどうじょう)」と命名めいめい起工式きこうしきは1924ねん3がつ11にちおこなわれ、同年どうねん8がつ1にち竣工しゅんこうしきおこなわれた。

当初とうしょ陸上りくじょう競技きょうぎじょう球技きゅうぎじょうとしても利用りようされることを念頭ねんとう設計せっけいされたため、グラウンドは三角形さんかっけいで、ポールぎわのコーナーがまるみをびるという形状けいじょうで、中堅ちゅうけん119ないし120m・両翼りょうよく110mにたい左右さゆうちゅうあいだが128mもあるという、現在げんざいからても過大かだいといえるサイズとなった(1934ねんにはホームベースがさらに9mほどげられており、同年どうねん日米にちべい野球やきゅう出場しゅつじょうするために球場きゅうじょうおとずれたベーブ・ルースを「too large(デカすぎだ)」とおどろかせている)。スタンドは「5まんにん収容しゅうよう」と公称こうしょうされ、内野ないやにはたかさ14.3m・50だん鉄筋てっきんコンクリートせいのスタンドやてつかさ設置せっちされた(ただし現在げんざい外野がいやスタンド・アルプススタンドにたる部分ぶぶんは、土盛どもりのうえに20だん木造もくぞうスタンドがまれるのみにとどまった)。その水洗すいせんトイレ・カレーライス・コーヒーが評判ひょうばんとなるなど、時代じだい先端せんたん施設しせつであった[19]
こけらとしは阪神はんしんあいだ学童がくどう運動会うんどうかいで、同年どうねんなつから優勝ゆうしょう大会たいかい会場かいじょうとなった。球場きゅうじょう規模きぼ圧倒あっとうされた大会たいかい関係かんけいしゃが「ここが満員まんいんになるのは10ねんはかかるのでは」と心配しんぱいするほどであったが、開幕かいまく4にち満員まんいん記録きろくした[20]。また、大阪毎日新聞おおさかまいにちしんぶん主催しゅさいしていた日本にっぽんフットボール優勝ゆうしょう大会たいかいラグビーサッカー全国ぜんこく大会たいかい詳細しょうさい後述こうじゅつ)や選抜せんばつ中等ちゅうとう学校がっこう野球やきゅう大会たいかい翌年よくねんから開催かいさいされている。

周辺しゅうへん開発かいはつ戦火せんか 編集へんしゅう

1929ねん2がつには開場かいじょう以来いらいあるいはクローバーなどのくさ自生じせいしていた外野がいや天然てんねんしばられ、同年どうねん5がつには「甲子園こうしえんみなみ運動うんどうじょう」が竣工しゅんこうしてだい運動うんどうじょうから陸上りくじょう競技きょうぎじょう球技きゅうぎじょう機能きのう分離ぶんりされ、同年どうねん7がつにはアルプススタンドが増設ぞうせつされた。なお、この時期じき甲子園こうしえんだい運動うんどうじょうから「甲子園こうしえん球場きゅうじょう」に名称めいしょう変更へんこうされた可能かのうせいたかいが、詳細しょうさい不明ふめいである。また、周辺しゅうへんでは、ゆう園地えんち動物どうぶつえん水族館すいぞくかんなどを内包ないほうする「甲子園こうしえん娯楽ごらくじょう甲子園こうしえん阪神はんしんパーク)」をはじめ、「甲子園こうしえん庭球ていきゅうじょう」「甲子園こうしえん国際こくさい庭球ていきゅうじょう」などのテニスコート、競技きょうぎようプールの「甲子園こうしえん水上すいじょう競技きょうぎじょう」などがもうけられた。鳴尾なるお競馬けいばじょうとゴルフじょうげん鳴尾なるおGCコース)[ちゅう 8]ふくめたこの一帯いったい阪神はんしんあいだモダニズム代表だいひょうする一大いちだいレジャーゾーンとなった。

1931ねん7がつにはアルプススタンドにもてつかさ設置せっちされ、1934ねん3がつには外野がいや中央ちゅうおうに2代目だいめスコアボード(軍艦ぐんかんがた)が設置せっちされた。同年どうねん9がつ阪神はんしん一帯いったい室戸むろと台風たいふう直撃ちょくげきけたさいには住民じゅうみんが「甲子園こうしえん球場きゅうじょうなどに避難ひなん」と報道ほうどうされている[21]同年どうねん11がつにはベーブ・ルースが来日らいにち。1935ねん12月には所有しょゆうしゃ阪神電鉄はんしんでんてつによって「大阪おおさか野球やきゅう倶楽部くらぶ」が創設そうせつされ、1936ねん1がつ愛称あいしょうが「大阪おおさかタイガース」に決定けっていした(げん阪神はんしんタイガース)。同年どうねん4がつからプロ野球やきゅうはじまり、同年どうねん11がつには外野がいやスタンドが増築ぞうちくされ公称こうしょう収容しゅうよう人数にんずうは7まんにんとなった。外野がいやスタンド増築ぞうちくさいにフェアグラウンドの形状けいじょう変更へんこうされ現在げんざいちかかたちになったが、それでも当時とうじ日本にっぽん野球やきゅうじょうとしては広大こうだいであり、「小柄こがら非力ひりき」という日本人にっぽんじん選手せんしゅ特性とくせいやボールの品質ひんしつひくさなどもあいまって本塁打ほんるいだ極端きょくたんにくいことでられていた[ちゅう 9]。なお、フランチャイズ制度せいど導入どうにゅうされる以前いぜんは「ホーム/ビジターゲーム」や「本拠地ほんきょち」などといった概念がいねん希薄きはくであり、1937ねん5がつ開場かいじょう阪急はんきゅう西宮にしのみや球場きゅうじょう同年どうねん9がつ開場かいじょう後楽園こうらくえん球場きゅうじょうとともにかく球団きゅうだん使用しようしていた。

その太平洋戦争たいへいようせんそう激化げきかともない、だい日本にっぽん学徒がくと体育たいいく振興しんこう大会たいかい通称つうしょうまぼろし甲子園こうしえん最後さいご中等ちゅうとう学校がっこう野球やきゅうが、1945ねん1がつ正月しょうがつ大会たいかい非公式ひこうしき大会たいかい)を最後さいごにプロ野球やきゅうがそれぞれ中断ちゅうだん戦中せんちゅうにおける球場きゅうじょう使用しようえた。球場きゅうじょう周辺しゅうへん施設しせつぐん接収せっしゅうし、グラウンドのうち内野ないやいもはたけ外野がいやぐんのトラック駐車ちゅうしゃじょう、スタンドはバックネットから三塁さんるい内野ないやせきあたりまでは日本にっぽん造機ぞうき工場こうじょう一塁いちるいがわあたりは普通ふつう海兵かいへい養成ようせいしょ三塁さんるいがわアルプスあたりはたいせん音響おんきょう研究所けんきゅうじょ一塁いちるいがわアルプスあたりは川西かわにし航空機こうくうき倉庫そうこ陸軍りくぐん輸送ゆそうたい、レフトスタンドは興亜こうあベアリング工場こうじょう[22]、ライトスタンドは阪神はんしん青年せいねん学校がっこうとして利用りようされることになった[23]。またてつかさ金属きんぞくるい回収かいしゅうれいのために供出きょうしゅつ余儀よぎなくされている。まわりの施設しせつ川西かわにし航空機こうくうき工場こうじょう鳴尾なるお飛行場ひこうじょうなどに転用てんようされた。1945ねん8がつには空襲くうしゅうけている。また機銃きじゅう掃射そうしゃによる攻撃こうげきいくけており、弾痕だんこんのこった鉄扉てっぴが2007ねん撤去てっきょされるまでながらく関係かんけいしゃくちにあった(戦後せんごべいぐん接収せっしゅうためあとともいわれている。現在げんざい甲子園こうしえん歴史れきしかん展示てんじ)。

戦後せんご 編集へんしゅう

終戦しゅうせん鳴尾なるお飛行場ひこうじょうとともにべいぐん接収せっしゅうされたため、1946ねんかく公式こうしきせん開催かいさいができず、優勝ゆうしょう大会たいかい阪急はんきゅう西宮にしのみや球場きゅうじょう代替だいたい開催かいさいされ、選抜せんばつ大会たいかいとプロ野球やきゅう中止ちゅうしとなった。よく1947ねんにはスタンドの一部いちぶとグラウンドの接収せっしゅう解除かいじょされたため、はるなつ中等ちゅうとう学校がっこう野球やきゅう、プロ野球やきゅう再開さいかいされ、甲子園こうしえんボウルだい1かい大会たいかい開催かいさいまわりの施設しせつ土地とち住宅じゅうたくなどに転用てんようされたため、阪神電鉄はんしんでんてつ関連かんれんのレジャー施設しせつはプール(現在げんざいはテニスコートとクラブハウスになっている)と場所ばしょうつした阪神はんしんパークのみに縮小しゅくしょうされた。なお球場きゅうじょうすべての接収せっしゅう解除かいじょは1954ねんまでたなければならなかった。

1947ねんシーズン途中とちゅうには、ホームランをやすためとしてラッキーゾーン日本にっぽんはじめてもうけられた(当初とうしょはプロ使用しようのみ)。1948ねんにはプロ野球やきゅうにおいてフランチャイズせい暫定ざんてい導入どうにゅうされ、大阪おおさかタイガースが甲子園こうしえん球場きゅうじょう専用せんよう球場きゅうじょうとし、自前じまえだい規模きぼ球場きゅうじょうたない南海なんかいホークスとともに主催しゅさい試合しあいのほとんどを甲子園こうしえん球場きゅうじょうおこなうようになった。南海電鉄なんかいでんてつ中百舌鳥なかもず球場きゅうじょう所有しょゆうしていたが、中百舌鳥なかもず立地りっち条件じょうけんわるいため、戦後せんごからこのとしまでは公式こうしきせんとう球場きゅうじょうおよ阪急はんきゅう西宮にしのみや球場きゅうじょう開催かいさいしていた。ただし、南海なんかいホークスの使用しよう暫定ざんていてきなもので、1950ねんから名目めいもくじょうのフランチャイズであった大阪おおさか市内しない新設しんせつされた大阪おおさかスタヂアム移転いてんした。

1950ねんのセ・パ2リーグせいになってからは阪急はんきゅう西宮にしのみや球場きゅうじょう阪急はんきゅうブレーブス本拠地ほんきょちとなったため、パ・リーグの試合しあいはもっぱら西宮にしのみや球場きゅうじょうおこなわれ、ほん球場きゅうじょうはタイガースを中心ちゅうしんにセ・リーグの公式こうしきせんのみがおこなわれる状態じょうたいつづいた(ぎゃくほん球場きゅうじょう高校こうこう野球やきゅうなどで使用しようできないときでも、タイガースが西宮にしのみや球場きゅうじょう公式こうしきせんおこなうことは1990ねんまでなかった)。2リーグ分裂ぶんれつほん球場きゅうじょうおこなわれたパ・リーグの主催しゅさい試合しあいは、2011ねん東北とうほく楽天らくてんゴールデンイーグルスたいオリックス・バファローズせんはつである(詳細しょうさい後述こうじゅつ)。

だい改修かいしゅうからボールパークエリア構想こうそう 編集へんしゅう

そのはナイター施設しせつ新設しんせつ座席ざせき、スコアボードの改修かいしゅうがなされていった。とくに1976ねんからはすうねんかけて座席ざせき更新こうしんおこなわれている。またグラウンドのおおきさの見直みなおしもあり、1991ねんにはラッキーゾーンを撤去てっきょした。このように当時とうじ基準きじゅんわせる改良かいりょう幾度いくどおこなわれたが、最新さいしん球場きゅうじょうくらべて施設しせつ老朽ろうきゅう陳腐ちんぷけられず、また建物たてもの耐用たいよう年数ねんすう考慮こうりょすると、いつかはえ、もしくは全面ぜんめんてき改修かいしゅうをしなければならないことは明白めいはくだった。そのため1990年代ねんだい初頭しょとうには阪神電鉄はんしんでんてつ首脳しゅのうドーム球場きゅうじょう念頭ねんとうにおいて、アメリカの主要しゅようドーム球場きゅうじょう視察しさつしてまわった。当初とうしょ赤字あかじだった阪神はんしんパークを閉鎖へいさして、その跡地あとち周辺しゅうへんくわえた用地ようち阪神はんしんパークの用地ようちだけでは不足ふそくで、まわりの用地ようち買収ばいしゅう必要ひつようだったため)にドーム球場きゅうじょう建設けんせつする計画けいかくすすめられ、実際じっさいに1993ねんには「(同年どうねんあき開始かいしする)西梅田にしうめださい開発かいはつ事業じぎょう終了しゅうりょうする10ねん目処めどにドーム球場きゅうじょう建設けんせつはじめることを検討けんとうしている」という報道ほうどうがされていた[24]

1995ねん1がつ17にち阪神はんしん淡路あわじ大震災だいしんさい発生はっせい。それにより甲子園こうしえん球場きゅうじょうでもスタンドの一部いちぶ亀裂きれつ崩落ほうらく発生はっせいしたが、基礎きそ部分ぶぶん検査けんさでは問題もんだい箇所かしょられなかったことから、同年どうねん選抜せんばつ大会たいかい開幕かいまくまえ亀裂きれつ崩落ほうらく箇所かしょのみの補修ほしゅうおこなわれた。住民じゅうみん感情かんじょう配慮はいりょして同年どうねん選抜せんばつ大会たいかい中止ちゅうし検討けんとうされたが、予定よていどお開催かいさいされた。しかし、この地震じしん被害ひがいバブルの崩壊ほうかい余波よはなどの影響えいきょうから、阪神電鉄はんしんでんてつはドーム建設けんせつ事業じぎょう計画けいかく見直みなおすこととなり、阪神はんしんパーク跡地あとちでのドーム建設けんせつ計画けいかく正式せいしき発表はっぴょうされることなく白紙はくし撤回てっかいされた(2004ねんららぽーと誘致ゆうち)。そのあらためて球場きゅうじょう本体ほんたい構造こうぞう強度きょうど検査けんさ結果けっかまえ、工期こうきをシーズンオフ3分割ぶんかつし、基礎きそ部分ぶぶんのみをのこしてだい規模きぼ改修かいしゅうをすることとなった。2004ねん7がつには「西大阪線にしおおさかせん延伸えんしん事業じぎょう一段落いちだんらくする2008ねんのシーズンオフを目途もくと着工ちゃっこうし、2010ねん以降いこう完成かんせい目指めざす」という構想こうそう概要がいよう報道ほうどうされたが、正式せいしき発表はっぴょうは2005ねん11月、着工ちゃっこうは2007ねんあきからとなり、2010ねんはるには全体ぜんたい工事こうじ完了かんりょうした(詳細しょうさい後述こうじゅつ)。

その断続だんぞくてき周辺しゅうへん環境かんきょう整備せいびすすめられ、甲子園こうしえんえきのリニューアルが完了かんりょうした2017 - 2020ねんごろにかけて駅前えきまえ広場ひろばから球場きゅうじょうまでのアプローチを大幅おおはば整備せいび[25]きゅうさるがわ土手どてまつ並木なみきなどはい川前かわまえ名残なごりはほぼ完全かんぜん撤去てっきょされ、グッズショップなどの商業しょうぎょう施設しせつ円形えんけい広場ひろば、バスターミナルが整備せいびされた[26]。さらに、2021ねんには甲子園こうしえんすじめんするレフトがわ球場きゅうじょう外周がいしゅうのフェンスの一部いちぶ撤去てっきょ、2022ねんには球場きゅうじょう南側みなみがわ別館べっかんけん商業しょうぎょう施設しせつの「甲子園こうしえんプラス」が開業かいぎょうするなど、「ボールパークエリア構想こうそう」のした球場きゅうじょう敷地しきち周辺しゅうへん環境かんきょうとの一体化いったいかすすめられている[27][28]

年表ねんぴょう 編集へんしゅう

 
1935ねん当時とうじ甲子園こうしえん球場きゅうじょう外野がいやスタンド改築かいちくまえ姿すがた
  • 1924ねん - 3月11にち起工きこう。8月1にち完成かんせい。12月、つたうえ栽される。
  • 1925ねん - 初代しょだいスコアボードを正式せいしき開設かいせつ
  • 1929ねん - 内野ないやスタンド内部ないぶ改装かいそう貴賓きひんしつ新設しんせつ東西とうざいスタンドを木造もくぞうから鉄筋てっきんコンクリート50だんたかさ14.3mに改築かいちく、「アルプススタンド」の通称つうしょうく。
  • 1931ねん - アルプススタンドにもてつかさがかけられる。
  • 1932ねん - 10月1にち一塁いちるいがわアルプススタンド室内しつない運動うんどうじょう三塁さんるいがわアルプススタンド温水おんすいプール完成かんせい
  • 1934ねん - 外野がいや中央ちゅうおうに2代目だいめスコアボード完成かんせい通称つうしょう軍艦ぐんかんがた)。
  • 1935ねん - 大阪おおさかタイガース(げん阪神はんしんタイガース)が誕生たんじょう
  • 1936ねん - 外野がいや東西とうざいスタンドを木造もくぞうから鉄筋てっきんコンクリートに改築かいちく、「ヒマラヤスタンド」の愛称あいしょうがつく。フェアグラウンドがほぼ現在げんざいかたちとなり、バックスクリーンもうけられた。現在げんざいのプロ野球やきゅうはつ公式こうしきせん開催かいさい
  • 1937ねん - 甲子園こうしえんプール完成かんせいともない、三塁さんるいがわアルプススタンド温水おんすいプールを閉鎖へいさ
  • 1943ねん - 金属きんぞくるい回収かいしゅうれいによりてつかさ供出きょうしゅつされる。
  • 1945ねん - アメリカぐん接収せっしゅうされる。
  • 1947ねん - 球場きゅうじょう接収せっしゅう一部いちぶ解除かいじょされる。5月26にち、ラッキーゾーンの設置せっち工事こうじ完了かんりょう
  • 1948ねん - タイガースが甲子園こうしえん球場きゅうじょう専用せんよう球場きゅうじょうとする。また南海なんかいホークスも甲子園こうしえん球場きゅうじょうおも使用しようした。
  • 1950ねん - ホークスが大阪おおさかスタヂアムに移転いてんする。11月、はつ日本にっぽんシリーズ当時とうじ日本にっぽんワールドシリーズ)開催かいさいだい3せんのみ)。
  • 1951ねん - 内野ないやネットうら中心ちゅうしんとしてだい屋根やねぎんかさ)が復活ふっかつオールスターゲーム記念きねんすべきだい1せん開催かいさい
  • 1954ねん - 球場きゅうじょう全体ぜんたい接収せっしゅう解除かいじょ
  • 1956ねん - ナイター照明しょうめい設備せつび完成かんせい。そのとしなつ甲子園こうしえん球場きゅうじょうでも早速さっそく、ナイターとなる試合しあい発生はっせいした。
  • 1958ねん - スコアボードが完全かんぜん手書てがしき変更へんこう。さらにスコア表示ひょうじ下段げだん一部いちぶ改造かいぞう
  • 1963ねん - 内野ないやがわ広告こうこく設置せっち
  • 1964ねん - 2がつ14にち球場きゅうじょうめい甲子園こうしえん球場きゅうじょうから現在げんざい阪神はんしん甲子園こうしえん球場きゅうじょう変更へんこう室内しつない練習れんしゅうじょう完成かんせい。 3月22にちリリーフカーはつ登場とうじょう搭乗とうじょうだい1ごうジーン・バッキー
  • 1974ねん - 看板かんばん広告こうこく変更へんこう
  • 1976ねん - 座席ざせき更新こうしん開始かいし以後いごすうねんにわたる)。グラウンド改装かいそう公称こうしょう中堅ちゅうけん120m、両翼りょうよく91mに変更へんこう
  • 1978ねん - 三塁さんるいがわアルプススタンド温水おんすいプールあと室内しつない練習れんしゅうじょう新設しんせつ
  • 1979ねん - センターバックスクリーンに2めん広告こうこく装置そうち「トライビジョン」完成かんせい(1996ねんまで)。
  • 1982ねん - ぎんかさをアルミ合金ごうきんえ。天然てんねんしば張替はりかえ。オーバーシードによる二毛作にもうさく成功せいこうし、通年つうねん緑化りょくか
  • 1984ねん - 開場かいじょう60周年しゅうねん開場かいじょう以来いらいの「甲子きのえね」のとしにあたる)を記念きねんし、スコアボードを3代目だいめのものに更新こうしん
  • 1985ねん - タイガース創立そうりつ50ねん記念きねんし、甲子園こうしえんえきから球場きゅうじょうつづ通路つうろとら銅像どうぞう建立こんりゅうされる(2018ねん2がつミズノスクエア移設いせつ)。
 
ジェット風船ふうせん使用しようした応援おうえんスタイルが定着ていちゃく
  • 1991ねん - このとしからTUBEなつのライブが恒例こうれい(2015ねんのライブをもって一旦いったん終了しゅうりょう
  • 1992ねん - ラッキーゾーン撤去てっきょ公称こうしょう両翼りょうよく96mに変更へんこう
  • 1993ねん - スコアボードみぎ半分はんぶんをカラービジョンのフリーボードに変更へんこう
  • 1994ねん - 開場かいじょう70周年しゅうねん記念きねんし、開場かいじょう当時とうじ姿すがたしたモニュメントがはめまれた記念きねん阪神はんしん甲子園こうしえんバス停ばすてい付近ふきん建立こんりゅうされる(2006ねん10がつにお色直いろなおしのうえとらぞうがわ移設いせつ。2018ねん2がつ野球やきゅうとう周辺しゅうへんふたた移設いせつ)。
  • 1995ねん - 1がつ17にち兵庫ひょうごけん南部なんぶ地震じしん阪神はんしん淡路あわじ大震災だいしんさい発生はっせい。スタンドの一部いちぶ損壊そんかい
  • 1996ねん - アニメーション「ほのおの5かいうら登場とうじょう
  • 1997ねん - 「トライビジョン」を4めん広告こうこく装置そうち「ペンタビジョン」に変更へんこう
  • 2001ねん Mr.Children LIVE開催かいさい
  • 2002ねん - 内野ないやせき一部いちぶ座席ざせき間隔かんかく拡大かくだいし、収容しゅうよう人員じんいんやく53,000にん減少げんしょう
  • 2003ねん - スタンドない全面ぜんめん禁煙きんえん
  • 2004ねん - しん室内しつない練習れんしゅうじょう完成かんせい女子じょしトイレ増設ぞうせつとフェンスラバーなどの改良かいりょう工事こうじ実施じっし。「21世紀せいきだい改修かいしゅう」の具体ぐたいあんがまとまる。
  • 2005ねん - スコアボード右側みぎがわのフリーボードをLED改良かいりょう。また、バックネット付近ふきんのフェンス広告こうこくを、電動でんどう回転かいてんするものに変更へんこう一塁いちるいがわ球場きゅうじょう外周がいしゅうに「タイガースショップアルプス」がオープン。DOCOMOMO JAPAN選定せんてい日本にっぽんにおけるモダン・ムーブメントの建築けんちく選定せんてい
  • 2007ねん - 2がつしん室内しつない練習れんしゅうじょうとなりしんクラブハウスが完成かんせい。3月4にち阪神はんしん甲子園こうしえんバス停ばすてい付近ふきんへ「ショップアルプス」を移転いてん
  • 2008ねん - 3月、だい1リニューアル工事こうじ完了かんりょう内野ないやスタンドが改修かいしゅうされる。
  • 2009ねん - 3月、だい2リニューアル工事こうじ完了かんりょう。アルプスと外野がいやスタンド、照明しょうめいとうぎんかさ改修かいしゅうされる。公称こうしょう中堅ちゅうけん118m、両翼りょうよく95mに変更へんこう
  • 2010ねん - 3月、だい3リニューアル工事こうじ完了かんりょう、リニューアル終了しゅうりょう甲子園こうしえん歴史れきしかん完成かんせい三塁さんるいがわがい売店ばいてん基地きちとう完成かんせい球場きゅうじょう外周がいしゅう整備せいびされる。
  • 2011ねん - 3月、スコアボード左側ひだりがわをフリーボードLEDビジョンに、審判しんぱんめい表示ひょうじ部分ぶぶんとプレー記録きろくをLEDに、ボールカウンターをSBOからBSOに変更へんこう完了かんりょう。4月15にち - 17にち、1950ねんの2リーグ分立ぶんりつ以降いこうはつとなるパシフィック・リーグ球団きゅうだん主催しゅさい公式こうしきせん楽天らくてんたいオリックスせん)を開催かいさい後述こうじゅつ)。
  • 2016ねん - 9月、水樹みずき奈々なながソロ歌手かしゅとしてはじめてとう球場きゅうじょうでコンサートを開催かいさいする。
  • 2017ねん - 8がつ西宮にしのみや甲子園こうしえん駅前えきまえ広場ひろば整備せいび計画けいかく公表こうひょう[29]どうシーズンオフより着工ちゃっこう
  • 2018ねん - 3月、1・3るいがわともベンチをMLB仕様しよう改造かいぞう赤土あかつちれられていた外野がいやフェンスぎわ人工芝じんこうしば(インフィールドではつ人工芝じんこうしば敷設ふせつ)。トラックマン導入どうにゅう[30]
  • 2019ねん - 3月、スコアボードを大幅おおはば改修かいしゅう、1めん大型おおがたビジョンに変更へんこう[31]
  • 2020ねん - 内野ないや一部いちぶ座席ざせき改修かいしゅう、プロ野球やきゅう開催かいさいのみ収容しゅうよう人員じんいんが43,508にんとなる[32][33]。プロ野球やきゅう開催かいさいかぎ球速きゅうそく測定そくていをトラックマンに変更へんこう[30]駅前えきまえ広場ひろば整備せいび完了かんりょう
  • 2021ねん - 8がつ23にちだい25かい全国ぜんこく高等こうとう学校がっこう女子じょし硬式こうしき野球やきゅう選手権せんしゅけん大会たいかい決勝けっしょうせん開催かいさい開場かいじょう以来いらいはつ女子じょし野球やきゅう開催かいさい[6]
  • 2022ねん - 3月、球場きゅうじょう南側みなみがわ別館べっかん甲子園こうしえんプラス」を開業かいぎょう照明しょうめいとうのランプをLED[34]ウォーニングゾーン人工芝じんこうしばして国際こくさい基準きじゅんの4.57mに拡張かくちょう[35]。11月5にちあいみょんが「AIMYON がたりLIVE 2022 -サーチライト- in 阪神はんしん甲子園こうしえん球場きゅうじょう」を開催かいさいはつがたりワンマン・ライブ開催かいさい[36]
  • 2023ねん - 5月、LEDしたナイター設備せつびが「だい41かい日本にっぽん照明しょうめいしょう」を受賞じゅしょう[37]
  • 2024ねん -
    • 3月13にちとう球場きゅうじょうおなじく100周年しゅうねんむかえるモリサワともに2代目だいめスコアボードで採用さいようしてきたいわゆる「甲子園こうしえん文字もじ」を「甲子園こうしえんフォント」としてフォントすると発表はっぴょう[38]。2025ねん3がつのオープンせんから使用しよう予定よてい
    • 8がつ1にち予定よてい)、開場かいじょう100周年しゅうねん当日とうじつはプロ野球やきゅう公式こうしきせん阪神はんしんたい巨人きょじん開催かいさい予定よてい

球場きゅうじょうデータ 編集へんしゅう

 
甲子園こうしえん球場きゅうじょう 上空じょうくうからの撮影さつえい(1985ねん、ラッキーゾーンが確認かくにんできる)。国土こくど交通省こうつうしょう 国土こくど地理ちりいん 地図ちず空中くうちゅう写真しゃしん閲覧えつらんサービス空中くうちゅう写真しゃしんもと作成さくせい
  • 所在地しょざいち兵庫ひょうごけん西宮にしのみや甲子園こうしえんまち1-82
  • 敷地しきち面積めんせき:54,203.54m2
  • そう面積めんせきやく38,500m2(2007ねんまでの公称こうしょう39,600m2
    • グラウンド面積めんせきやく13,000m2(2009ねんより、2007ねんまで実測じっそく13,500m2公称こうしょう14,700m2
    • スタンド面積めんせきやく22,600m2(2009ねんより、2007ねんまで実測じっそく20,800m2公称こうしょう24,900m2
    • その(スコアボードとうなど):やく2,900m2
  • 収容しゅうよう人数にんずう:47,808せき内野ないや:28,765せき外野がいや:19,043せき)(2009ねん - 2011ねん) → 47,757せき内野ないや:28,714せき外野がいや:19,043せき)(2012ねん - 2013ねん) → 47,541せき内野ないや:27,498せき外野がいや:19,043せき)(2014ねん - 2015ねん) → 47,508にん(2016ねん - 2019ねん[39]内野ないや:28,465せき外野がいや:19,043せき) → 43,508にん[32] → <プロ野球やきゅう>42,600にん程度ていど/<高校こうこう野球やきゅう>47,508にん(2020ねん - ) ※車椅子くるまいすせき総数そうすう31せき
  • 中堅ちゅうけん:118m
  • 左右さゆう中間ちゅうかん:118m
  • 両翼りょうよく:95m
  • 内野ないや日本にっぽん黒土こくど中国ちゅうごく福建ふっけんしょう白砂はくしゃ調合ちょうごう)、人工芝じんこうしば(ファウルゾーンの一部いちぶ
  • 外野がいや天然てんねんしば(ティフトン、ペレニアル・ライグラス)、人工芝じんこうしば(ウォーニングゾーン)
  • 照明しょうめいぎんかさひさし2照明しょうめいとう4
    • 照明しょうめいすう:LED照明しょうめい合計ごうけい756だい
    • 照明しょうめいとうたかさ:44m
  • 電光でんこう掲示板けいじばん:3
    • スコアボード:たて13m×よこ31.6m(全体ぜんたいおおきさ)
    • サブスコアボード:たて2.5m×よこ28.3m
    • リボンビジョン(甲子園こうしえんライナービジョン):たて1.2m×よこ249.6m(映像えいぞう表示ひょうじおおきさ)
  • 工事こうじ発注はっちゅうしゃ阪神電気鉄道はんしんでんきてつどう
  • 設計せっけい施工しこう大林おおばやしぐみ(※リニューアル工事こうじ担当たんとう

球場きゅうじょう設備せつび 編集へんしゅう

バックネットうらから内野ないやせきにかかる「ぎんがさ(ぎんさん)」とばれるだい屋根やね時計とけいだいがたのスコアボード外壁がいへき全体ぜんたいおおつたなど、日本にっぽん最古さいこ球場きゅうじょうならではの特徴とくちょう数多かずおおくあり、いずれも球場きゅうじょう象徴しょうちょうとなっている(それぞれ詳細しょうさい後述こうじゅつ)。

スタンド 編集へんしゅう

みぎから)1るいがわアルプスせき、ライト外野席がいやせき、スコアボード
うえ:プロ野球やきゅう開催かいさい(2016ねん
した高校こうこう野球やきゅう開催かいさい(2007ねん、リニューアルまえ

一層いっそうしきにもかかわらず収容しゅうよう人員じんいん42,000にん以上いじょうと、非常ひじょうにスケールがおおきい。内野ないやスタンドの規模きぼはそれほどではないが、外野がいやスタンドは球場きゅうじょうばい程度ていど規模きぼぜん収容しゅうよう人員じんいんの4わり程度ていどめている(一般いっぱんてきなプロ野球やきゅう球団きゅうだん本拠地ほんきょちは2 - 3わり球場きゅうじょうおおい)。とき阪神はんしんタイガースのしん外国がいこくじん選手せんしゅ開幕かいまくまえ球場きゅうじょうおとずれたさい、フィールドにあしれて「非常ひじょうおおきな球場きゅうじょうだ」とおどろ様子ようす関西かんさいスポーツ新聞しんぶんほうじられることがある。

座席ざせきなどの内装ないそう緑色みどりいろ系統けいとう統一とういつされている(2009ねんのリニューアル完了かんりょう。ただし座席ざせきにより濃淡のうたんはある)が、スタンドは内野ないや、アルプス、外野がいやとそれぞれにかれた構造こうぞうとなっており、リニューアルもその構造こうぞういでいる。このうち内野ないやスタンドとアルプススタンドにおいては2かいと3かいがスタンドない通路つうろつながっており、現在げんざいでは内野ないやせきのチケットを保有ほゆうしていれば通路つうろないかぎり1るいがわアルプススタンドから3るいがわアルプススタンドまで自由じゆう移動いどうができる(そのため、通路つうろから座席ざせきかうさいには、かくゲートに配置はいちされている係員かかりいんがその都度つどチケットを確認かくにんする方式ほうしきっている)。それぞれのスタンドあいだにはグラウンドから球場きゅうじょうがいまでつうじる通路つうろがあり、リリーフカーの出入でいりや観客かんきゃく退場たいじょうなどに使用しようされている。

「アルプススタンド」は元々もともと通称つうしょうであったが、現在げんざい正式せいしき名称めいしょうとして使つかわれている。この通称つうしょうは、スタンド拡張かくちょう直後ちょくごなつ中学ちゅうがく野球やきゅうおりしろいシャツを観客かんきゃくちょう満員まんいんとなった球場きゅうじょうない光景こうけいを、当時とうじ人気にんき風刺ふうし漫画まんが岡本おかもと一平いっぺいが「ソノスタンドハマタ素敵すてきだかエル、アルプススタンドダ、かみかたニハ万年雪まんねんゆきガアリサウダ」の一文いちぶんえた風刺ふうし漫画まんが表現ひょうげんしたことに由来ゆらいする[40][ちゅう 10][ちゅう 11]。このアルプススタンドの部分ぶぶん内野ないやスタンドとかれていて、かつ座席ざせきもたれなしの長椅子ながいす形式けいしきとなっているのはプロ野球やきゅう球団きゅうだん本拠地ほんきょち球場きゅうじょうなかでは唯一ゆいいつ甲子園こうしえん球場きゅうじょうのみである。また、外野がいやスタンドは拡張かくちょう朝日新聞あさひしんぶん紙上しじょうで「ヒマラヤスタンド」と名付なづけられたが、あまり普及ふきゅうしなかった。

開場かいじょうしたころはグラウンドの内野ないやめんした部分ぶぶんのみが鉄筋てっきんコンクリートせい(50だんたかさ14.3m)であり、現在げんざいのアルプススタンド・外野がいやスタンドの位置いちには土盛どもりのうえに20だん木造もくぞうスタンドがあった。その、1929ねんにアルプススタンドが、1936ねん外野がいやスタンドが内野ないやスタンドみに改築かいちくされている。また、それとどう時期じきに、ファウルグラウンドの規則きそく改正かいせいしたがうため内野ないやスタンドとアルプススタンドを全体ぜんたいてきにグラウンドがわ増築ぞうちくしたため、内野ないやスタンドとアルプススタンドはさい前列ぜんれつがグラウンドレベルになっており、戦前せんぜんにはすでに現在げんざいフィールドシートのような形態けいたいとなっていた。通常つうじょうグラウンドレベルにある本塁ほんるい後方こうほうのアナウンスしつなどは半地はんじとなっている[ちゅう 12]

 
内野ないやスタンドないのコンコース(2022ねん8がつ
リニューアルをてもなお通路つうろせま天井てんじょうひくいままとふるめかしい様相ようそうていしている。

2007ねんからの改修かいしゅう選手せんしゅなどの関係かんけいしゃ施設しせつ内野ないやスタンドとアルプススタンドの1かいおよびクラブハウスに集中しゅうちゅうしている。以前いぜんはアルプススタンドの1かいほか内野ないやスタンドの2かい部分ぶぶん外野がいやスタンドの1、2かい部分ぶぶん関係かんけいしゃエリアとしていたが、スタンドの観客かんきゃくけの施設しせつやすために各所かくしょ移動いどうしている。三宅みやけしげるによると、三宅みやけ阪神はんしんタイガースに入団にゅうだんした1950年代ねんだいごろ一塁いちるいがわ内野ないやスタンドのしたぐん選手せんしゅ合宿がっしゅくしょがあった[41]佐々木ささき信也しんや自身じしん湘南しょうなん高校こうこう時代じだい出場しゅつじょうしただい31かい全国ぜんこく高等こうとう学校がっこう野球やきゅう選手権せんしゅけん大会たいかいで、当初とうしょ宿舎しゅくしゃがあまりにひどかったため途中とちゅうから球場きゅうじょうスタンドぐん選手せんしゅよう合宿がっしゅくしょ宿舎しゅくしゃ変更へんこうしてもらったとかたっている[42]。なお、選手せんしゅ宿泊しゅくはく施設しせつのち専用せんよう合宿がっしゅくしょとらふうそう」が球場きゅうじょうかいの甲子園七番こうしえんななばんまちてられながらく使用しようされたのち[ちゅう 13]阪神はんしん鳴尾浜なるおはま球場きゅうじょう完成かんせいとともにどう敷地しきちない移転いてんしている。

放送ほうそうせき記者きしゃせきはバックネットうらにある。リニューアルまえ中段ちゅうだんにあり記者きしゃせきうしろにも観客かんきゃくせきがあったが、リニューアルさい上段じょうだんせられている。記者きしゃせき・ラジオブース(上段じょうだん)のくちべつところにあり仕切じきりもあるため隔離かくりされているが、テレビ放送ほうそうせき中段ちゅうだん)はとく仕切しきりがない場所ばしょ仮設かせつされる。高校こうこう野球やきゅうおこなわれる場合ばあいNHK大阪おおさか放送ほうそうきょくMBSテレビ選抜せんばつ)、朝日放送あさひほうそうテレビ(ABC、選手権せんしゅけん)のそれぞれの放送ほうそうせき大会たいかい公式こうしきポスターがすうまい(ABCの場合ばあい大会たいかいスローガンだいきされたものも)けられたパネルセットが仮設かせつされる。なお、プロ野球やきゅう本拠地ほんきょち球場きゅうじょうとしてはめずらしく放送ほうそうせき記者きしゃせきはともに開放かいほうがたのため空調くうちょうはなく、ときはげしいあめるととくにテレビ放送ほうそうせきでは風向かざむきによっては雨粒あまつぶはいんでれることもある。

プロ野球やきゅう公式こうしきせん開催かいさいかぎり、バックスクリーン手前てまえにあるビアガーデン「ココナッツガーデン」ないにホームランボールが直接ちょくせつ着弾ちゃくだんすれば、レシート持参じさん試合しあい当日とうじつ営業えいぎょう開始かいしから着弾ちゃくだんまでの飲食いんしょくだい全額ぜんがく返金へんきんになるサービスが実施じっしされている(打者だしゃ阪神はんしんタイガースにかぎらず、ビジターチームの選手せんしゅ対象たいしょう。ただし、着弾ちゃくだん以降いこう飲食いんしょくだい対象たいしょうがい[43]。ただ、ここまでばすにはやく150mの距離きょり必要ひつようなためこれまでのところ着弾ちゃくだんはなく実施じっしされたことはないが、このサービスは2020ねん現在げんざいでも継続けいぞくして実施じっしされている[44]

座席ざせき区分くぶん 編集へんしゅう

 
3るいがわアルプスせきから球場きゅうじょうのぞむ(2012ねん9がつ23にち阪神はんしんたい中日ちゅうにちせん
 
2009ねん改修かいしゅうの1るいがわ内野ないやせき(アイビーシート)
 
改修かいしゅうまえぎんかさ内野ないやせき(2007ねん
 
戦前せんぜんだいてつかさ内野ないやせき(1943ねん以前いぜん
内野ないやせき
  • 「グリーンシート」(バックネットうら、5,134せき
    • TOSHIBAシート」(グリーンシート下部かぶ、968せき
  • 「アイビーシート」(1るいがわ、3,740せき ※2015ねんまで)
  • 「ブリーズシート」(3るいがわ、3,683せき ※2015ねんまで)
    • SMBCシート」(アイビーシート・ブリーズシート下部かぶ、1るいがわ1,125せき、3るいがわ1,143せき
  • 「アルプスせき」(1るいがわ:6,276せき、3るいがわ:6,169せき
備考びこう
「グリーンシート」「アイビーシート」「ブリーズシート」はぎん傘下さんかにあり、なか上段じょうだんであれば雨天うてんでもほぼかささずに観戦かんせん可能かのうである。「ブリーズシート」は2013ねんまで「アイビーシート(3るいがわ)」であったが、2014ねんよりあらたに独立どくりつした名称めいしょうあたえられた。なお、「アイビーシート」のアイビーとはつたを、「ブリーズシート」のブリーズとは浜風はまかぜを、それぞれ意味いみしている。
フィールドシートである「TOSHIBAシート」と「SMBCシート」の名称めいしょうネーミングライツによるものである。2008ねんからネーミングライツが設定せっていされており、「SMBCシート」は当初とうしょみずほ銀行ぎんこうシート」で2008ねんからの5かねん契約けいやく高校こうこう野球やきゅう開催かいさいのぞく)であった[45]。「SMBCシート」となった2013ねんからの契約けいやく内容ないよう公表こうひょうである。なおおおくの球場きゅうじょうとはことなり、フィールドシートにはぼうだまよう金網かなあみがあり、さらに後列こうれつとの往来おうらい制限せいげんされていない。また、甲子園こうしえん球場きゅうじょうでは、スタンドの段数だんすう表記ひょうきは「1だん、2だん…」と数字すうじ表記ひょうきであるが、2012ねんシーズンから座席ざせき間違まちがいをふせぐため、フィールドシートのみ「Aだん、Bだん…」というアルファベット表記ひょうき変更へんこうされた。
「アルプスせき」という名称めいしょうは2001ねんまで高校こうこう野球やきゅう開催かいさいのみ使用しようされていたが、プロ野球やきゅうでも「アルプスせきください」というひとこうたなかったため、2002ねん以降いこうはプロ野球やきゅう公式こうしきせんでも「アルプスせき」という名称めいしょうもちいている。2001ねん以前いぜんは、読売よみうりジャイアンツたたかえおよびオールスターせん日本にっぽんシリーズなどの特別とくべつ試合しあいでは「内野ないやB指定していせき」と、巨人きょじんせん以外いがいのプロ野球やきゅう公式こうしきせんでは「内野ないや自由じゆうせき」と、それぞればれていた。なお、アルプスせきはオープンせんでは原則げんそく開放かいほうされていない(すくなくとも1970年代ねんだいまではプロ野球やきゅう公式こうしきせんでもとくおおくの観客かんきゃく見込みこめる巨人きょじんせん優勝ゆうしょう関係かんけいする試合しあいなど例外れいがいてき開放かいほうがあるとき以外いがい解放かいほうされなかった試合しあいがある)。
プロ野球やきゅうウエスタン・リーグ公式こうしきせん開催かいさいにおいては、基本きほんてきにバックネットうらのグリーンシートとTOSHIBAシートのみ開放かいほうされる(観客かんきゃくおお場合ばあいは、さらにアイビーシートなどが開放かいほうされることもある)。全席ぜんせき自由じゆうせきで、2017ねん時点じてんでは入場にゅうじょうりょう大人おとな1,000えん(タイガースファンクラブ会員かいいんは500えん)。
改築かいちくまえ座席ざせき区分くぶんは、フィールドシート部分ぶぶんが「ボックスシート」、アイビーシート部分ぶぶんが「イエローシート」、ブリーズシート部分ぶぶんが「オレンジシート」であり、グリーンシート部分ぶぶんいまよりせまいものであった。またせきいろみどり・オレンジとそれぞれ名称めいしょうべつりわけられていた。2001ねんシーズンまではアルプスをのぞいた内野ないやせき上段じょうだん全体ぜんたいを「内野ないやA指定していせき」と設定せっていし、緑色みどりいろのシートが設置せっちされていた。ただ、オレンジシートのメンテナンスはイエローシートほどとどいておらず、いろせたりいたんでいる椅子いすもいくつか見受みうけられた。
内野ないやボックス・グループせき
  • 「ロイヤルスイート」(ぎんかさ真下ました。33しつ貴賓きひんしつ1しつ、348せき
  • 三ツ矢みつやサイダーボックス」(内野ないやせき上段じょうだん、1るいがわ:4にんよう6くみと5にんよう5くみの49せき、3るいがわ:4にんよう6くみ+5にんよう11くみの79せきりごたつしき
  • セブン-イレブン ファミリーシート」(1るいがわアルプスせき下段げだん家族かぞく・グループようの4くみ1セットのチケットせき
  • 「セブン-イレブン エキサイトシート」(1るいがわアルプスさい前列ぜんれつ家族かぞく・グループようの4くみ1セットのチケットせき
  • 「セブン-イレブン ツイン・トリプルシート」(ブリーズシートの一部いちぶ、ツイン20シート+トリプル10シートのけい70せき
  • 「Ponta デッキシート」(アルプス上段じょうだん、1ボックス最大さいだい16めいけい64せき
  • 「SMBC リラックスシート」(SMBCシートの一部いちぶ2人ふたりけ7シート+4にんけ4シートのけい42せき
  • 「パノラマボックス」(グリーンシート上段じょうだん、10ボックスけい20せき
  • 「Sポイントボックス」(アイビーシート上段じょうだん、5 - 6めい収容しゅうようゆか全面ぜんめんクッション仕様しよう
  • 「ブリーズペアシート」(ブリーズシート上段じょうだん、2めいけシート)
  • 「アルプスウイングビューボックス」(1・3るいがわアルプスせき 4にんけボックスシート6シート=1・3るいがわそれぞれ3シート 24にん収容しゅうよう[46]
備考びこう
リニューアルもうけられた「ロイヤルスイート」は、年間ねんかん契約けいやくによる法人ほうじん契約けいやくのみで、1しつ平均へいきん1,000まんえん室外しつがいには観戦かんせんようオープン座席ざせきもうけられているほか、室内しつないには大型おおがたモニター、ビアサーバーなどがもうけられている。なお、食事しょくじ提供ていきょうされるため、このロイヤルスイートのみ飲食いんしょくぶつ禁止きんしとされている。使用しようはプロ野球やきゅう開催かいさいかぎられているが、過去かこには朝日放送あさひほうそうテレビなつ甲子園こうしえん大会たいかい期間きかんちゅう自社じしゃ契約けいやくしている一室いっしつ特設とくせつスタジオとして使用しようしたこともあったほか、朝日放送あさひほうそうラジオ聴取ちょうしゅりつ調査ちょうさ期間きかんちゅうのプレゼント企画きかくとして対象たいしょう試合しあい1試合しあいにつき1グループを招待しょうたいしたこともあった。
おなじく球場きゅうじょうリニューアルもうけられた「三ツ矢みつやサイダーボックス」は、おも個人こじんきゃくけである。利用りようしゃには三ツ矢みつやサイダーやバヤリースなどアサヒ飲料いんりょう商品しょうひん贈呈ぞうていされる。
2013ねん新設しんせつされた「セブン-イレブン ファミリーシート」「セブン-イレブン エキサイトシート」は[47]、セブン-イレブンと提携ていけいしているチケットぴあのみでチケット販売はんばいされる(サークルKサンクスのぞく)。
2014ねんに「セブン-イレブン ツイン・トリプルシート」「Ponta デッキシート(命名めいめいスポンサーはローソン)」「SMBC リラックスシート」「パノラマボックス」を追加ついかしたことにともない、座席ざせきすうは47,757せきから47,541せき変更へんこうとなった[48]
2016ねんからは、「Sポイントボックス(阪急はんきゅう阪神はんしんポイントによる命名めいめい)」と「ブリーズペアシート」を新設しんせつしたことで、定員ていいんが33めい減少げんしょうして47,508せきとなった[39][49]
2023年度ねんどは、アルプスせきと、下記かき外野席がいやせきのボックスせき新設しんせつともない、収容しゅうよう人員じんいん従来じゅうらいより66にんり47400にん(プロ野球やきゅう場合ばあい一部いちぶ運用うんようことなるため、実際じっさいには43000にん程度ていど[46]収容しゅうよう縮小しゅくしょうされる。
 
レフト外野席がいやせき。スタンド上部じょうぶ2ブロックがビジター応援おうえんせきとなっている(2019ねん9がつ22にち阪神はんしんたいDeNAせん
外野席がいやせき
外野席がいやせきは、バックスクリーンをへだててライトスタンドがわ「ライト外野席がいやせき」(9,595せき)とレフトスタンドがわ「レフト外野席がいやせき」(9,448せき)に二分にぶんされている。
2022ねんより、ライト外野席がいやせきエリアにラウンジが新設しんせつされ、NTTドコモどうラウンジのネーミングライツを取得しゅとくし「docomo LOUNGE KOSHIEN」と命名めいめいされた[50]
プロ野球やきゅう(タイガースせん開催かいさいかぎり、2006ねんよりレフトスタンドの一部いちぶに「ビジター応援おうえんせき」をもうけている。ここに指定していされたエリアにおいては、タイガースをふく試合しあい当日とうじつのビジターチーム以外いがいのチームの応援おうえん行為こういやグッズとう禁止きんしされている。なお、対戦たいせんチームによって来場らいじょうするビジターチームのファンのかずおおきなへだたりがあるため、その対象たいしょうエリアはレフトスタンドさい上段じょうだん一角いっかく基準きじゅん流動的りゅうどうてきとなっている。前年度ぜんねんどないしまえ年度ねんど公式こうしきせんでの観客かんきゃく実績じっせきもと年度ねんど対象たいしょうエリアがめられる(広島ひろしま巨人きょじんロッテソフトバンクあたりが、例年れいねん対象たいしょうエリアをおおきくるチームである)。詳細しょうさい当該とうがい項目こうもく参照さんしょう
一方いっぽう規則きそくこそもうけられていなかったものの、プロ野球やきゅう開催かいさいにはタイガースファン専用せんよう応援おうえんせきであることが暗黙あんもく了解りょうかいとなっていたライトスタンドであったが、前年ぜんねん発生はっせいしたトラブルをけて、2022ねんより正式せいしき全席ぜんせきが「阪神はんしんタイガース専用せんよう応援おうえんせき」となり、タイガース以外いがい応援おうえん行為こういやグッズなどの使用しよう禁止きんしとなった[51]
外野がいやボックスせき
  • 「レフトスカイビューボックス/レフトスカイビューカウンター」(4-6にんけのファミリーボックスせき 3ボックス合計ごうけい16にん収容しゅうよう=うちボックスせき2ボックス・6にん、カウンターせき1ボックス・4にん[46]
 
高校こうこう野球やきゅう開催かいさいの3るいがわスタンド。アルプスせき学校がっこう関係かんけいしゃくされる(2013ねん3がつ
高校こうこう野球やきゅう開催かいさい、その
高校こうこう野球やきゅうにおいては、だい100かい全国ぜんこく高等こうとう学校がっこう野球やきゅう選手権せんしゅけん記念きねん大会たいかい(2018ねん)よりはじめて前売まえう指定していせき導入どうにゅうされた。現在げんざいでははる選抜せんばつ高等こうとう学校がっこう野球やきゅう大会たいかいなつ全国ぜんこく高校こうこう野球やきゅう選手権せんしゅけん大会たいかいともに、バックネットうらの118せき(テレビ中継ちゅうけい常時じょうじうつさい前列ぜんれつエリア)[ちゅう 14]のぞいて全席ぜんせき前売まえう指定していせきとされている。
かつては、プロ野球やきゅう公式こうしきせんにおけるグリーンシートとTOSHIBAシートが「中央ちゅうおう特別とくべつ自由じゆうせき」(はる選抜せんばつ大会たいかい)または「中央ちゅうおう特別とくべつ指定していせき」(なつ選手権せんしゅけん大会たいかい。2018ねんより導入どうにゅうコンビニ設置せっち端末たんまつなどで前売まえう発売はつばい)、アイビーシート・ブリーズシートとSMBCシートが「1るい特別とくべつ自由じゆうせき」または「3るい特別とくべつ自由じゆうせき」とされた。外野席がいやせきは、かつては無料むりょう開放かいほうされていた(そのため満員まんいん入場にゅうじょう制限せいげんけられていた)が、選手権せんしゅけん大会たいかいでは2018ねん大会たいかいより、選抜せんばつ大会たいかいでは2021ねん大会たいかいより、それぞれ有料ゆうりょうされた。
アルプススタンドにおいては、「アルプスせき」の名称めいしょうはそのままであるが、出場しゅつじょうこう関係かんけいしゃにのみ販売はんばいされ、一般いっぱんきゃくには販売はんばいしない。また、のスタンドでは原則げんそくとしてえはおこなわないが、アルプススタンドのみえがおこなわれる。高校こうこう野球やきゅう開催かいさい出場しゅつじょうこう応援おうえんだんやブラスバンドなどが陣取じんどりやすいように最前さいぜんなどで一部いちぶ座席ざせき撤去てっきょされており、プロ野球やきゅう開催かいさい高校こうこう野球やきゅう開催かいさいとでは座席ざせき配置はいち座席ざせきすうことなっている。高校こうこう野球やきゅう仕様しようへの変更へんこうのため、高校こうこう野球やきゅう開幕かいまく数日すうじつほどまえからプロ野球やきゅう公式こうしきせん開催かいさい中断ちゅうだんされ、高校こうこう野球やきゅう閉幕へいまくふたた座席ざせき設営せつえいされてプロ野球やきゅう仕様しよう復元ふくげんされたのち、プロ野球やきゅう公式こうしきせん再開さいかいされる[ちゅう 15]
なお、野球やきゅう以外いがいもよおものでは、スタンド部分ぶぶん座席ざせき区分くぶんはプロ野球やきゅうおなじになる場合ばあいがある。

ぎんかさ 編集へんしゅう

内野ないやせき全体ぜんたいおおぎんがさ(2009ねん
リニューアルまえぎんがさ(2007ねん
てつかさのない甲子園こうしえん(1948ねんごろ

ぎんかさ開設かいせつ当初とうしょてつがさ(てっさん)」とばれ内野ないやせき全体ぜんたいのアルプスせき部分ぶぶんのぞく)をおおっており、さらに1930ねんには女性じょせいきゃく人気にんきねらってアルプスせきまで拡張かくちょうされたことから「だいてつがさ(だいてっさん)」ともばれた。しかし、だい世界せかい大戦たいせんなかの1943ねん鉄材てつざい供出きょうしゅつのためにはずされ、その1950ねんまでの7年間ねんかん青天井あおてんじょう状態じょうたいつづいた。その1951ねんジュラルミンせいぎんがさとして復活ふっかつしたものの(この当時とうじぎんかさ川崎重工業かわさきじゅうこうぎょうせい)、開設かいせつ当初とうしょよりちいさいものでありネットうらおよいち三塁さんるい内野ないやせきなかばほどしかおおわれなかった。1982ねんにはアルミニウム合金ごうきんせいえられた(はしらはそのまま)。

2009ねんには、だい改修かいしゅうさいして4代目だいめガルバリウム鋼板こうはんせいのものにえられた(商品しょうひんめい淀川よどがわ製鋼せいこうヨドルーフ180ハゼ)。アルプスせきのぞいた内野ないやせき全体ぜんたいおおう、開設かいせつ当初とうしょおなおおきさとなった。ぎんかさしたには個別こべつ観覧席かんらんせきであるロイヤルスイートが、その壁面へきめん下部かぶリボンじょうLEDボード甲子園こうしえんライナービジョン」が設置せっちされた。なお、2代目だいめぎんがさからは中央ちゅうおう外野席がいやせきけのサブスコアボードがもうけられている。

2010ねんには屋根やねじょう太陽たいよう電池でんちパネルを設置せっちし、同年どうねん3がつ1にちより稼動かどう開始かいしした。パネルは本田技研工業ほんだぎけんこうぎょう子会社こがいしゃ・ホンダソルテックせい推定すいてい発電はつでんりょう年間ねんかん193,000 kW/h、またこれによって年間ねんかん133トンの二酸化炭素にさんかたんそ排出はいしゅつ抑制よくせいできる[52]

2023ねん7がつ球場きゅうじょう開場かいじょう100周年しゅうねん記念きねん事業じぎょう一環いっかんで、ぎんかさをアルプスせきまで拡張かくちょうし「だいてつかさ時代じだいどう規模きぼだい屋根やね改築かいちくする構想こうそう発表はっぴょうした。真夏まなつあつ対策たいさくくわえ、「ふたたびアルプスまでおおい、平和へいわ象徴しょうちょうとして本来ほんらい姿すがた完全かんぜん復活ふっかつする」ことを目指めざすとされている。着工ちゃっこう時期じき工期こうき未定みていだが、関西かんさい万博ばんぱくにも配慮はいりょし、どう万博ばんぱく閉幕へいまく2025ねんオフよりすう年間ねんかんかけて屋根やねける予定よてい。また、あわせてロイヤルスイートの増設ぞうせつ検討けんとうしている(イベントに影響えいきょうおよぼさないよう、工事こうじはシーズンオフの期間きかんのみ実施じっし[53][54]

ぎんかさささえるためのはしら客席きゃくせきないてられており、うしろの客席きゃくせきやく10だんほど)からははしら邪魔じゃまになるため観戦かんせんしにくくなっている。なお、だいかさねるごとに下段げだんがわはしら上方かみがたうつっている。

ぎんかさ屋根やね中央ちゅうおうに、高校こうこう野球やきゅうでの試合しあい開始かいし終了しゅうりょうなどをらせるモーターサイレン設置せっちしている。このモーターサイレンは、ばん国電こくでんせいのAWNがた

ぎんかさ中央ちゅうおうには、野球やきゅう中継ちゅうけい使用しようするためにテレビ各局かくきょく共同きょうどうハイビジョン対応たいおうのリモコンカメラを設置せっちしている。このカメラは2だい設置せっちされているため、地上波ちじょうは並列へいれつ中継ちゅうけい高校こうこう野球やきゅうではNHK民放みんぽう、プロ野球やきゅうではざいばんきょくサンテレビ)があってもそれぞれ1だいずつ使用しようできる。

ぎんかさうえがったボールは、そのままあめといとおってロイヤルスイートの屋根やねうえちるようになっている。

フィールド 編集へんしゅう

レフト外野席がいやせきよりフィールドをのぞむ(2009ねん8がつ
リニューアルまえのフィールド(2007ねん8がつ

内野ないや黒土こくど外野がいや天然てんねんしばで、フェンスぎわすべ人工芝じんこうしばとなっている。ファウルゾーンがわ人工芝じんこうしばはショートパイルで、フェンスぎわのウォーニングゾーンはミズノせいロングパイルがられている[55]阪神電鉄はんしんでんてつ子会社こがいしゃ阪神はんしん園芸えんげいがグラウンド整備せいび担当たんとう

現在げんざいのサイズは中堅ちゅうけん118m、両翼りょうよく95m,、グラウンド面積めんせきやく13,000m2公称こうしょうされ、左右さゆうちゅうあいだは118mと公表こうひょうされている。

開場かいじょう以来いらい、グラウンドのひろさは度々どど変更へんこうされている。1934ねんなつにはファウルゾーンのひろさの規則きそく改正かいせい(1931ねん、90ftから現行げんこうの60ftへ)によりホームベースをバックネットうら方向ほうこう移設いせつし、両翼りょうよく数値すうちこそみじかくなったが全体ぜんたいはさらにひろくなった。1936ねんには外野がいやスタンドの改築かいちくとアルプススタンドのグラウンドがわへの増設ぞうせつともな現在げんざいちかいものとなった。1950年代ねんだい写真しゃしんではセンターと左右さゆうちゅうあいだの3ヶ所かしょに「390 ft(≒118.9m)」の表示ひょうじ確認かくにんできる。1947ねんにはラッキーゾーンを設置せっち当初とうしょはプロ野球やきゅう開催かいさいのみの措置そちだったが、1949ねんなつから高校こうこう野球やきゅう開催かいさい使用しよう)。設置せっちちゅうにはいく位置いちえられており、1976ねん内野ないやスタンドの改造かいぞうわせてホームベースを移設いせつし、中堅ちゅうけん120m、両翼りょうよく91mと公称こうしょうするようになったさいには、ラッキーゾーンを従来じゅうらいよりまえにせり改修かいしゅうもおこなわれている[56]

ラッキーゾーンは1991ねんオフに撤去てっきょ一部いちぶ甲子園こうしえん歴史れきしかん甲子園こうしえん球場きゅうじょうちか兵庫ひょうご県立けんりつ西宮にしのみや今津いまづ高等こうとう学校がっこう中庭なかにわ保存ほぞんされている)。それ以降いこう、2007ねんオフからの改修かいしゅうまでは中堅ちゅうけん120m、両翼りょうよく96m、グラウンド面積めんせき14,700m2(この数値すうちはNPB球団きゅうだん本拠地ほんきょちでは最大さいだいであった)と公称こうしょうされ、左右さゆうちゅうあいだは119mあるといわれていた。しかし、それまでってきたフィールド改修かいしゅうともな不動産ふどうさん登記とうきごうひつおこなわれていなかったために法務局ほうむきょくにすらただしい図面ずめん存在そんざいしない、ラッキーゾーン撤去てっきょさいしておこなわれた測量そくりょう記録きろくまったのこされていないなど、それらの数値すうち証明しょうめいするものがなかったため、この公称こうしょうサイズには長年ながねん疑問ぎもんていされていた(野球やきゅうじょう研究けんきゅう沢柳さわやなぎ政義まさよしは、著書ちょしょ最新さいしん野球やきゅうじょうだい事典じてん』(大空おおぞらしゃ、1999ねん)で、中堅ちゅうけん118.1m、両翼りょうよく94.7m、左右さゆうちゅうあいだ117.9mとする数値すうち発表はっぴょうしていた)。結局けっきょくだい改修かいしゅうともな実測じっそくにより2008ねんにグラウンド面積めんせき数値すうちが、2009ねん中堅ちゅうけん両翼りょうよく数値すうち現在げんざいのものにあらためられることとなった[57]。すでにグラウンドは改修かいしゅうによってややせまくなっていたが、過去かこにさかのぼって13,500m2だったと訂正ていせいされた。しかし、坂井さかい信也しんや当時とうじタイガースオーナー)は、それでもフェアグラウンド面積めんせき日本にっぽんプロ野球やきゅう球団きゅうだん本拠地ほんきょちちゅう最大さいだい主張しゅちょうしていた[58]

「ソフトボールのフィールドのように本塁ほんるい中心ちゅうしんとした円弧えんこえがき、ファウルポールのちかくできゅう角度かくどしぼまれる」という外野がいやフェンスの形状けいじょう国内こくない球場きゅうじょうにはられない特異とくいなもので、左右さゆうちゅうあいだから両翼りょうよくりにかけての部分ぶぶんかんしては国内こくないではもっとふかつくりとなっているため(改装かいそうまえ甲子園こうしえん球場きゅうじょう公称こうしょうどおりにつくられた広島ひろしま県立けんりつびんご運動公園うんどうこうえん野球やきゅうじょう尾道おのみち・しまなみ球場きゅうじょう)をのぞく)、これを根拠こんきょとして「ひろ球場きゅうじょう」ともしょうされる。

ファウルグラウンドはかつての公称こうしょうからしばしば広大こうだいであるとわれていたが、実際じっさいのところは千葉ちばマリンスタジアム札幌さっぽろドームおよばないものであり、さらに2007ねんオフからの改修かいしゅうるいせんおよびベースから60ftやく18.3m)という規定きていちかいところまでけずられている。

2014ねん11月11にちおこなわれた「日米にちべい野球やきゅうシリーズ・日本にっぽんプロ野球やきゅう80周年しゅうねん記念きねん試合しあい 阪神はんしん巨人きょじん連合れんごうぐんたいアメリカだいリーグ選抜せんばつ」の親善しんぜん試合しあいでは、マウンド・ホーム付近ふきん赤土あかつちブレンドに変更へんこうダートサークル設置せっちウォーニングゾーン褐色かっしょく着色ちゃくしょくするなどの措置そちられた。

内野ないや 編集へんしゅう

 
阪神はんしん園芸えんげいによる内野ないやグラウンドの整備せいび(2011ねん6がつ

内野ないやグラウンドは独特どくとく黒土こくどである。1979ねんにはフェンスぎわ人工芝じんこうしばられたものの、フェアゾーンにかんしては現在げんざいも12球団きゅうだん本拠地ほんきょち球場きゅうじょう唯一ゆいいつしばかれていない。

使用しようしている黒土こくどは、鹿児島かごしま岡山おかやま鳥取とっとり大分おおいたなど日本にっぽん国内こくない黒土こくど中国ちゅうごく福建ふっけんしょう白砂はくしゃをブレンドしたもの。とおくの観客かんきゃくにも内野ないやはげしいうごきをせるボールの行方ゆくええやすくするため、ぶし雨量うりょう太陽光たいようこうりょうなどを考慮こうりょし、はる白砂はくしゃおおく(黒土こくど5.5:白砂はくしゃ4.5)、なつ黒土こくどおおれる(黒土こくど6:白砂はくしゃ4)といった具合ぐあい配合はいごうえている。高校こうこう野球やきゅうでは、出場しゅつじょう選手せんしゅたちがこのかえることが慣習かんしゅうになっている(「日本にっぽん高校こうこう野球やきゅう#甲子園こうしえん」も参照さんしょう)。

当初とうしょ淡路島あわじしま使つかわれていた。土質どしつには研究けんきゅう研究けんきゅうかさね、おなごろした甲子園こうしえん住宅じゅうたく売価ばいか当時とうじつぼあたり40えんであった[59]ところ、球場きゅうじょうにはつぼあたり50えんついやしたという。

2005ねんには内野ないやしばにする計画けいかくがったが、現在げんざいいたるまでのままである[60]

外野がいや 編集へんしゅう

外野がいやグラウンドはフェンスぎわのぞいて天然てんねんしばである。開場かいじょう当初とうしょ外野がいやのグラウンドであったが、1928ねん12月から1929ねん2がつにかけてしばられた。

天然てんねんしばについては、1982ねんからオーバーシードといわれるしば二毛作にもうさく方式ほうしき採用さいようしている。なつしば「ティフトン」とふゆしば「ペレニアル・ライグラス」をもちいることによって、一年中いちねんじゅうみどり芝生しばふでプレーできるようになった。なつしばからふゆしばへのえが9がつ下旬げじゅんから10がつ上旬じょうじゅんふゆしばからなつしばへのえが4がつ下旬げじゅんから5がつ上旬じょうじゅんである。2009ねんオフにはおな品種ひんしゅのものにえられた。撤去てっきょしたものは大阪おおさか兵庫ひょうごけん公立こうりつこう譲渡ゆずりわたされている。

外野がいやファウルライン部分ぶぶん内野ないやおな黒土こくどれられていたが、2009ねんには選手せんしゅかいからの要望ようぼうでフェンスがわのぞいて全面ぜんめんしばしファウルラインはしばうえ直接ちょくせつかれている。

天然てんねんしば球場きゅうじょうでは一般いっぱんてきに、外野がいやのフェンスぎわしば育成いくせいむずかしいためウォーニングゾーンもねてれる球場きゅうじょうおおいが、甲子園こうしえん球場きゅうじょう場合ばあいはフェンスさいまでしばられており、ウォーニングゾーンは天然てんねんしばうえ白線はくせんくことによりもうけていた。それとはべつ外野がいやフェンスぎわやく1m部分ぶぶんには赤土あかつちれられていたが、雨天うてんにはながしてしまうなど整備せいびじょう問題もんだいがあったことから2018ねんより人工芝じんこうしば(フィールドないでははつ)。さらに、2022ねんからはウォーニングゾーンを国際こくさい試合しあい基準きじゅんであるフェンスから4.57m地点ちてんまで拡大かくだいするとともに、人工芝じんこうしば敷設ふせつ範囲はんいをゾーン全体ぜんたいひろげている[61]。ウォーニングゾーンの白線はくせんはファウルライン手前てまえわっているが、人工芝じんこうしばはアルプススタンドがわにもられ内野ないやファウルゾーンの人工芝じんこうしばまでつながっている。

マウンド 編集へんしゅう

 
内野ないやグラウンドのみず作業さぎょう

甲子園こうしえんピッチャーズマウンドは、黒土こくど使用しようすることから一般いっぱんてき球場きゅうじょうのものとくらやわらかいとされており[62]おおくの投手とうしゅから「げやすい」との評判ひょうばんたか[63][64][65]。その一方いっぽうで、かたいマウンドに馴染なじみがふか外国がいこくじん投手とうしゅがその独特どくとくやわらかさへの順応じゅんのう苦労くろうすることもあるじょう[66]日本人にっぽんじん投手とうしゅなかにも速球そっきゅう投手とうしゅ長身ちょうしん投手とうしゅなどかたいマウンドをこの選手せんしゅすくなからず存在そんざいすることから[62]投手とうしゅこのみにおうじてやわらかさを調整ちょうせいしており、とく阪神はんしん主催しゅさい試合しあいにおいてその試合しあい阪神はんしん先発せんぱつ投手とうしゅわせてマウンドを整備せいびしているという[67][68]

近年きんねんでは、あらかじめ部分ぶぶんかた仕様しようにしていたり[69]、マウンド自体じたい従来じゅうらいよりかたいとされる素材そざい使用しようしてつくえるなど[62][70]、マウンド硬化こうか推進すいしんする傾向けいこうにある。

投手とうしゅばん後部こうぶには放水ほうすいよう蛇口じゃぐちがある。グラウンド整備せいびには7 - 8にん整備せいびいんいちれつならんで内野ないや全体ぜんたい大型おおがたのホースでみずいており、高校こうこう野球やきゅうのテレビ中継ちゅうけいでは試合しあいまえにこの姿すがたがよく放映ほうえいされている。このみず井戸水いどみずで、うみからちかいために若干じゃっかん塩分えんぶんふくんでおり飲用いんようにはてきさない。かつて、近畿きんき真夏まなつ異常いじょう渇水かっすい見舞みまわれたとき井戸水いどみず使用しようしていることをらないひとたちが「みず使つかいすぎ」と問題もんだいしたこともあった。

なお、阪神はんしんタイガースは2024年度ねんどから2ねん契約けいやくで、どう球団きゅうだん甲子園こうしえん主管しゅかんする公式こうしきせんポストシーズンのぞく)において、兵庫ひょうごけん神戸こうべ本社ほんしゃ重工業じゅうこうぎょう会社かいしゃ神戸製鋼所こうべせいこうしょ契約けいやくし、マウンドに広告こうこくまく設置せっちすることを発表はっぴょうしている[71]

ベンチ 編集へんしゅう

ベンチには、2れつのプラスチックせい長椅子ながいす、フェンスぎわ座席ざせきバーとけい3れつ座席ざせき設置せっちされている。前列ぜんれつベンチおよびバーは露天ろてんとなっているが、雨天うてんにはしき屋根やねをせりせる構造こうぞうとなっている。また、夏季かきあつ対策たいさくとしてエアコンが装備そうびされている。

1るいがわ・3るいがわともにベンチはグラウンドよりしたげられているため、野手のてがファウルボールをいかけてベンチにんでしまうとあたまからちてしまう危険きけんせいがある。実際じっさいに2008ねん3がつ改修かいしゅう直後ちょくごのお披露目ひろめで、阪神はんしん監督かんとくである岡田おかだ彰布あきのぶ当時とうじ1かい】などから転落てんらく危険きけんせい天井てんじょうひくさなど数ヶ所すうかしょ不備ふび指摘してきされたことで、急遽きゅうきょさい工事こうじ改修かいしゅうされ現在げんざい姿すがたとなった[72]

改修かいしゅう以前いぜんのベンチは3れつであったが、2008ねんシーズンより2れつ変更へんこうされた。その、ベンチ全体ぜんたいがグラウンドよりひく位置いちにあるためサインが伝達でんたつしにくいとの改善かいぜん要望ようぼう現場げんばからたことから、2018年度ねんど開幕かいまくわせてMAZDA Zoom-Zoom スタジアム広島ひろしまなどでも採用さいようされているMLBスタイルに改修かいしゅう従来じゅうらいの2れつベンチにくわえ、前列ぜんれつベンチとフェンスとのあいだもたれのない座席ざせきバーを設置せっちした[73]。また、これにあわせて空調くうちょう増強ぞうきょうおこなわれた[72]

ベンチうら階段かいだんりると控室ひかえしつとなっており、ここに大型おおがたかがみ設置せっちされているのでひか選手せんしゅ素振そぶりでスイングのチェックなどができる。なお、これらは3るいがわのみスタジアムツアー見学けんがく可能かのうとなっている。

フェンス 編集へんしゅう

前述ぜんじゅつとおり、外野がいやフェンスは独特どくとく形状けいじょうとなっており、とくにファウルポールぎわはクッションボールの処理しょりむずかしい。フェンスの構造こうぞうはラバーと金網かなあみわせという一般いっぱんてきなものだが、ラバーは2004ねんから太陽工業たいようこうぎょうせいのMLBふうあついものとなっており、ラバーのさい上部じょうぶ打球だきゅうねることもおお[74]。なおアルプススタンド部分ぶぶんのラバーは2009ねんより帝人ていじんファイバーせい[75]である。現在げんざいのラバーにする以前いぜんにもラバーのさい上部じょうぶ打球だきゅうねることがあり、ラッキーゾーン撤去てっきょ元年がんねんにはいわゆるまぼろしのホームラン」事件じけんこり、ルールにあらたなめがくわえられた。外野がいやフェンスのたかさは公表こうひょうされていないが、沢柳さわやなぎ政義まさよしは2.6m(ラバー1.9m, 金網かなあみ0.7m)としているほか、3.0mとされることがある。

ブルペン 編集へんしゅう

アルプススタンド1かい内部ないぶ簡易かんい室内しつない練習れんしゅうじょうとなっており、プロ野球やきゅうでは1999ねんからここにあるブルペン使用しようしている。投手とうしゅ交代こうたいはリリーフ投手とうしゅがここから移動いどうして、アルプススタンドと外野がいやスタンドのあいだにある通路つうろからリリーフカーってマウンドにかう(ただし、リリーフカーのれは外野がいや天然てんねんしば内野ないやとの境目さかいめ手前てまえまで)。室内しつない練習れんしゅうじょうになるまえは、1るいがわ体育館たいいくかん、3るいがわは25mの温水おんすいプールであった。「3るいがわ室内しつない練習れんしゅうじょうゆかたかくなっている」、「3るい側室そくしつない練習れんしゅうじょうそとにはマンホールが多数たすうもうけられている」など、もとがプールであったことを彷彿ほうふつとさせる部分ぶぶんいま確認かくにんできる。

高校こうこう野球やきゅう試合しあいは、室内しつない練習れんしゅうじょうつぎ試合しあい出場しゅつじょうするチームのウォーミングアップじょうとして使用しようするため、ファウルグラウンドに仮設かせつブルペンをバッテリー1くみぶん設置せっちする。2007ねんオフの改修かいしゅう以前いぜんはバッテリー2くみぶん常設じょうせつされており、ラッキーゾーン撤去てっきょしばらく(1992ねん - 1998ねん)はプロ野球やきゅうでもこちらのブルペンを使用しようしていた。2007ねん改修かいしゅう以降いこうはファウルグラウンドがせまくなったためにプロ野球やきゅう開催かいさい撤去てっきょするようになったが、2013ねんからはふたた常設じょうせつとなった[76]。しかしプロ野球やきゅう開催かいさいには使用しようされることがなく、また安全あんぜんめんでの懸念けねん野手やしゅ打球だきゅういかけてブルペンのマウンドでつまず可能かのうせいがあった)から2017ねん6がつふたた撤去てっきょされ、高校こうこう野球やきゅう開催かいさいのみに仮設かせつ設置せっちさせることになった[77][ちゅう 16]

1991ねん以前いぜんはラッキーゾーンにブルペンがあったため、リリーフカーもここからていた。リリーフカーの採用さいようは1964ねんからであったが、当初とうしょ自動車じどうしゃではなく二人ふたりりのスクーターであった(搭乗とうじょうだい1ごうジーン・バッキーたい広島ひろしま2回戦かいせん、4かいひょう22、3るいで、先発せんぱつ石川いしかわみどりをリリーフしたバッキーが阪神はんしん園芸えんげいのスクーターにってマウンドにかった[78])。1970年代ねんだい終盤しゅうばんから自動車じどうしゃサイドカーとなったがラッキーゾーン撤去てっきょ一旦いったん廃止はいしされ、のち1999ねんにブルペンの変更へんこうともな復活ふっかつした。リリーフカーは1999ねん復活ふっかつから2011ねん途中とちゅうまではダイハツ工業だいはつこうぎょうせい電気でんき自動車じどうしゃ使用しよう。1るいがわリリーフカーと3るいがわリリーフカーのちがいはカラーリングのみ。以前いぜんは3るいがわリリーフカーの右側みぎがわ(すなわち、投手とうしゅすわ助手じょしゅせきがわ)にカーテンもうけられていたが、2011ねんよりカーテンははずされている。この2011ねんのシーズンからメルセデス・ベンツ日本にっぽん法人ほうじんがスポンサーになり、カラーリングも変更へんこう[79]されたのにつづき、9月13にちからは3代目だいめとしてスマートフォーツー電気でんき自動車じどうしゃ仕様しよう)を導入どうにゅうした。2016ねんから2021ねんまでは車両しゃりょうが4代目だいめとなる新型しんがたスマート・フォーツーを使用しようしていた。2022ねんシーズンからはトヨタ自動車とよたじどうしゃがスポンサーになり、トヨタ・C+pod導入どうにゅうしている。リリーフカーはうち外野がいやのスタンドのせま隙間すきまとおって出入でいりするため、スタンドないもどさいはフェンス手前てまえでターンしてバックで入庫にゅうこしている。2021ねんから2023ねんまでは車両しゃりょう供給きょうきゅうする以外いがいにもセールスフォース日本にっぽん法人ほうじん[ちゅう 17]がリリーフカースポンサーとなり、セールスフォースのロゴが貼付ちょうふされていた。2024ねんからはクオンテックスがリリーフカースポンサーとなり、クオンテックスのロゴが貼付ちょうふされている。

室内しつない練習れんしゅうじょう・クラブハウス 編集へんしゅう

室内しつない練習れんしゅうじょうは1978ねんに3るいがわアルプススタンド現在げんざいのブルペン)にもうけられたが手狭てぜまであったため、2004ねんあらたに甲子園こうしえん水上すいじょう競技きょうぎじょうあとにあったテニスコートの一部いちぶ転用てんようして室内しつない練習れんしゅうじょうつくられた。そう工費こうひやく9おくえんひろさは3,600m2外部がいぶ接触せっしょくすることがないよう、1るいがわスタンドと陸橋りっきょうでつながれている。基本きほんてきにタイガースの選手せんしゅようであるが、球団きゅうだん選手せんしゅ使用しようすることもある(タイガース遠征えんせいちゅうに、おなじく遠征えんせいちゅうであったソフトバンク間借まがりしたこともある)。また、2009年度ねんどだい1かい12球団きゅうだん合同ごうどうトライアウト会場かいじょうとしても使用しようされた(当初とうしょ球場きゅうじょう本体ほんたい一般いっぱん公開こうかいとして予定よていされていたが、当日とうじつ雨天うてんのため室内しつない練習れんしゅうじょうにて非公開ひこうかい実施じっし)。

2007ねんはるにはそのとなりにクラブハウスを建設けんせつだい改修かいしゅう関連かんれんする事業じぎょうで、それまで球場きゅうじょう各地かくち点在てんざいしていた選手せんしゅ関係かんけいしゃけの施設しせついちてん集中しゅうちゅうさせた。地上ちじょう4かいてで、1かい関係かんけいしゃよう駐車ちゅうしゃじょう、2かい選手せんしゅようしょ施設しせつ(ロッカールーム、トレーニングルームなど)、3かい球団きゅうだん事務所じむしょ、4かい屋上おくじょうというフロア構成こうせい[81]

ナイター設備せつび 編集へんしゅう

改修かいしゅうのレフトスタンド照明しょうめいとう
きゅうレフトスタンド照明しょうめいとうよこから撮影さつえい

ぎんかさうえ直接ちょくせつもうけられている2と、内野ないや(アルプススタンド後方こうほう)2外野がいや2の4照明しょうめいとうにより構成こうせいされている。この構成こうせいは1956ねん新設しんせつからわっていないが、形状けいじょうやランプの位置いち種類しゅるい時代じだいによって変更へんこうされている。

複数ふくすうのランプをわせる「カクテル光線こうせん」の発祥はっしょうでもあり[82]、1956ねん設置せっちされた当時とうじ白熱はくねつとう水銀すいぎんとうわせて使用しようした。オレンジしょく白熱はくねつ電灯でんとう青白あおじろ水銀すいぎんとうあわせることで、自然しぜんこうちか色調しきちょうのまま球場きゅうじょう全体ぜんたい満遍まんべんなくらすというこころみからまれたものであった[83]。そのえんじしょくせいたかめるため1974ねんメタルハライドランプこうあつナトリウムランプわせにわり、これが2021ねんまでつづいたのち[84]、2022ねんからはLEDランプへと移行いこうしている[85]

LEDさいしては、ながらく球場きゅうじょう特色とくしょくになっていたカクテル光線こうせんによる独特どくとくひかりしょく踏襲とうしゅうするため、メーカーのパナソニック独自どくじ開発かいはつした特注とくちゅうひん使用しよう[82]ほかにも設置せっち場所ばしょ照射しょうしゃ対象たいしょうエリア・使用しよう外観がいかんなどを考慮こうりょして複数ふくすうタイプの器具きぐ導入どうにゅうしている[86][87]。また、ステージ照明しょうめいなどにもちいられる通信つうしん規格きかく・DMXによる調しらべこうシステムを採用さいようすることで、よりスムーズな調しらべこうほか場内じょうない演出えんしゅつわせたひかり演出えんしゅつ可能かのうとなり[88]、プロ野球やきゅうにおいてはおもにナイターの試合しあい照明しょうめいとうもちいて文字もじやイラストを表示ひょうじするといった演出えんしゅつもなされている。これらのみが評価ひょうかされ、2023ねん5がつには「阪神はんしん甲子園こうしえん球場きゅうじょうのスタジアム照明しょうめい設備せつび日本にっぽんのスポーツ文化ぶんかの「」を、つぎの100ねん継承けいしょう-」というテーマで「だい41かい日本にっぽん照明しょうめいしょう」を受賞じゅしょうした[89]
このLEDは「環境かんきょう保全ほぜん推進すいしん」にかんするみの一環いっかんとしておこなわれたものでもあり、二酸化炭素にさんかたんそ(CO2)の排出はいしゅつりょう従来じゅうらいやく60%に削減さくげんできるという環境かんきょう効果こうか期待きたいされているほか、球場きゅうじょうそと照明しょうめいひかりがい発生はっせいしないようにするなどの工夫くふうもなされている[90]
なお、LEDはつナイターはだい94かい選抜せんばつ高等こうとう学校がっこう野球やきゅう大会たいかい開催かいさいされた。

球場きゅうじょうリニューアルまえまでの照明しょうめいとうはスタンド上部じょうぶ直接ちょくせつもうけられる仕様しようとなっており、なかでも1つの照明しょうめいとうにつき2ほんはしら観客かんきゃくせきないてられていたため座席ざせきによっては視界しかいさえぎられてしまうという状態じょうたいにあったが、リニューアルを支柱しちゅうがスタンドがいに2ほん・スタンドさい上段じょうだんに2ほんてられる方式ほうしきとなりどのせきからでもやすくなったほか、外野がいやの2には大型おおがた広告こうこく看板かんばん設置せっちされた(画像がぞう参照さんしょう)。またどう時期じきおこなわれた改修かいしゅう工事こうじぎんかさえられたさいに、ぎんがさじょう照明しょうめいたて4れつからたて2れつとなりアイビーシート・ブリーズシートの位置いちあたりによりよこながくなるように設置せっちされた。

つた外壁がいへき 編集へんしゅう

完成かんせい当時とうじ球場きゅうじょう外壁がいへきはコンクリートのままであり、1924ねん12月に安価あんか向上こうじょうさせるさくとして外壁がいへきおおうためのつたうえ栽された。正面しょうめんの7ごうもんと8ごうもんまわりには日当ひあたりのわるいところでも生育せいいくしやすいウコギつたを、その部分ぶぶんふゆとすブドウつた採用さいようし、阪神はんしん園芸えんげい管理かんりされていた。かつてはやく430かぶほどがえられ、そう面積めんせきはおよそたたみ8,000じょうぶんあるとわれた。

このつたはリニューアル工事こうじともなって一旦いったんはらわれ、外壁がいへきをレンガでおおったのちふたたえられている。つたはらったのちでレンガりにするまでは、わりにつたをイメージしたみどりのパネルで外壁がいへきおおわれていた。つたは、2000ねん高校こうこう野球やきゅう20世紀せいきメモリアル事業じぎょう一環いっかんとして全国ぜんこく高校こうこう野球やきゅう連盟れんめい加盟かめいこう4,170こう配布はいふされ、現在げんざいそだてられている[91]。そのうち生育せいいく状態じょうたいなえが233こうからあつめられ、2008ねん6がつ14にち、「ツタの里帰さとがえり」として甲子園こうしえん球場きゅうじょうえられはじめた[92]。この233こう名前なまえきざんだ銘板めいばんがレフトスタンド照明しょうめいとう支柱しちゅう根元ねもとにある。いずれ全面ぜんめんつたおおわれた外壁がいへきもど予定よていだが、球場きゅうじょう正面しょうめんのみガラス張がらすばりに変更へんこうされている。

リニューアルまえつた外壁がいへき(2007ねん8がつ撮影さつえい
リニューアル外壁がいへきつた成長せいちょう

スコアボード・バックスクリーン 編集へんしゅう

 
バックスクリーンビューから撮影さつえいしたスコアボード(2015ねん

時計とけいだいがた特徴とくちょうのメインスコアボードは現在げんざい球場きゅうじょうのシンボルマークになっており、立体りったい商標しょうひょうにも登録とうろくされている(2011ねん出願しゅつがん登録とうろく[93]現在げんざいものは3代目だいめ[94]

なお、2代目だいめ以降いこうだい時計とけいにはSEIKO、3代目だいめ途中とちゅう2001ねんごろからCITIZEN広告こうこくはいる。2002ねんから2008ねんまでは右側みぎがわオーロラビジョン下部かぶトヨタ自動車とよたじどうしゃ、2010ねん途中とちゅうからLED掲示けいじ方式ほうしきでプロ野球やきゅうのみ点灯てんとうする三井住友銀行みついすみともぎんこう広告こうこくはいっている。2019ねんには照明しょうめい内蔵ないぞう立体りったい文字もじ変更へんこうされた。照明しょうめい点灯てんとうするのはプロ野球やきゅうのみで、デーゲームでも点灯てんとうする。サブスコアボードのりょうサイドに2009ねんきんでん奥村組おくむらぐみが、2010ねん奥村組おくむらぐみとビルボード大阪おおさか広告こうこくしている。

試合しあいちゅうファウルボールのアナウンスは、プロ野球やきゅう開催かいさいはスコアボード全面ぜんめんにアニメーションで注意ちゅうい喚起かんきされ(複数ふくすうパターンあり)アナウンスは自動じどう放送ほうそうされるが、高校こうこう野球やきゅうではスコアボードのみぎ半分はんぶん注意ちゅうい画面がめんでアナウンスはウグイス嬢うぐいすじょうおこなっている。

歴史れきし 編集へんしゅう

初代しょだい 編集へんしゅう
 
初代しょだいスコアボード。1933ねん全国ぜんこく中等ちゅうとう学校がっこう優勝ゆうしょう野球やきゅう大会たいかい中京ちゅうきょう商業しょうぎょうたい明石あかし中学ちゅうがく」の延長えんちょう25かい激闘げきとう物語ものがたる(17かい以後いご仮設かせつばん)。

開設かいせつ当時とうじ甲子園こうしえん球場きゅうじょうのスコアボードは得点とくてん掲示けいじのみをする仮設かせついたであった。これは1924ねんなつ高校こうこう野球やきゅう開催かいさいわせるために球場きゅうじょう建設けんせつしたため、常設じょうせつのものがわなかったためである。1925ねん選手せんしゅめい表示ひょうじするスコアボードが正式せいしき開設かいせつされた。この当時とうじから球場きゅうじょう独特どくとく明朝体みんちょうたい選手せんしゅ・チームめい表記ひょうきがなされていた。位置いち両方りょうほうとも現在げんざいのセンター後方こうほうではなくややライトりに位置いちしていた。このころにはまだバックスクリーン概念がいねんがなく、センター後方こうほうすべ座席ざせきとなっていた。

しかし、当時とうじのスコアボードは最大さいだいじゅうろくかい[ちゅう 18]までしかしるすことができなかった。1926ねんなつ大会たいかい静岡しずおか中学ちゅうがく - 前橋まえばし中学ちゅうがく試合しあい延長えんちょうじゅうきゅうかいまでつづき、常設じょうせつのスコアボードにやぐらで仮設かせつのスコアボードをきゅうごしらえしてしのいだ。その1933ねん準決勝じゅんけっしょう明石あかし中学ちゅうがく - 中京ちゅうきょう商業しょうぎょう試合しあい延長えんちょうじゅうかいまで0-0の同点どうてんという試合しあいとなり、その仮設かせつのやぐらに0のパネルがならつづけたためづらいということから、1934ねんにスコアボードをセンター後方こうほうつくりなおすことになった。1936ねんには外野がいやスタンドの改築かいちく同時どうじにバックスクリーンが設置せっちされている。

2代目だいめ 編集へんしゅう

2代目だいめのスコアボードは1934ねんから1983ねんまでのはん世紀せいきにわたって使用しようされた。スコアボード左側ひだりがわ選手せんしゅめい表記ひょうきなか時計とけいとボールカウント(ただし、ストライクも赤色あかいろランプ)、判定はんてい審判しんぱんだんみぎにスコア(当初とうしょ上段じょうだんきゅうかいまで、延長えんちょうじゅうかい以後いご下段げだん[ちゅう 19]しるした)を表記ひょうきするものだった。外野がいやスタンドは改築かいちくまえでそのスタンドにわせて建設けんせつしたため、たかさは現在げんざいの3代目だいめスコアボードの半分はんぶん程度ていど(スコア表示ひょうじ部分ぶぶん三菱電機みつびしでんき広告こうこくがある緑色みどりいろ部分ぶぶん境目さかいめあたり)であり位置いちもホームりだったため、外野がいやスタンドの改築かいちくえにくくなっていた。

当初とうしょ阪神電鉄はんしんでんてつ車両しゃりょうのスタッフが遠隔えんかく操作そうさでスコアやボールカウントを操作そうさしていたが、ナイター設備せつびが1956ねん完成かんせいすると、機械きかい部分ぶぶんあめからカバーする目的もくてき使つかわれていたガラス反射はんしゃしてづらいことから、ガラスをはずして手動しゅどう改修かいしゅう。1958ねんにはスコア表示ひょうじじゅうかい[ちゅう 20]までとし、下段げだんはその試合しあい結果けっか(プロ野球やきゅう場合ばあい球場きゅうじょう経過けいか)をあらわすものに変更へんこうされた。2代目だいめスコアボードの選手せんしゅめい高校こうこう野球やきゅうのチームめいは、すべ球場きゅうじょう係員かかりいんによるしろペンキもちいた手書てがきであった。選手せんしゅめいすべ明朝体みんちょうたいちか独特どくとく書体しょたいかれており、明朝体みんちょうたいよりもややよこはばひろいので全体ぜんたいがひしゃげたかんじであった。電光でんこう掲示けいじすくなかった当時とうじにおいても、明朝体みんちょうたい選手せんしゅめい表示ひょうじする球場きゅうじょうすくなかった。ただし、基本きほんてきには2文字もじぶん記入きにゅうするのがしらげいちはいのサイズだったために、3文字もじはまだしも4文字もじ以上いじょう選手せんしゅめい表示ひょうじ記入きにゅう作業さぎょうむずかしく、チームめい広島ひろしま商業しょうぎょうが「こうしょう」となるなど、基本きほんてきには2文字もじぶんおおきさだった。書体しょたいともども、職人しょくにんげいといえる高度こうど技術ぎじゅつ必要ひつようであった。さらに作業さぎょうはスコアボードの裏側うらがわおこなわれたため、夏期かき屋外おくがい以上いじょう熱気ねっきがこもり、肉体にくたいてきにも消耗しょうもうたか大変たいへん作業さぎょうであった。プロ野球やきゅう選手せんしゅとく阪神はんしんタイガースの選手せんしゅ)のものはえないように処理しょりされたものが使つかわれていたが、それ以外いがいのものはすぐにせるものが使つかわれた。プロ選手せんしゅのボードは金属きんぞくせいであったが、高校こうこう野球やきゅうようベニヤ板べにやいただった、との証言しょうげんもある。高校こうこう野球やきゅうにおいてプロ選手せんしゅおな苗字みょうじ選手せんしゅがいた場合ばあいは、プロ選手せんしゅようのボードを使つかいまわすこともあった。高校こうこう野球やきゅう雨中うちゅう試合しあいにおいては手書てがきの部分ぶぶんのペンキがあめながされ、時間じかん経過けいかとともにみとれなくなることがおおかった。この状態じょうたいはよく「(スコアボードが)なみだながす」とか「はな(はな)をれる」などと表現ひょうげんされていた。これらの特徴とくちょうもまた甲子園こうしえん球場きゅうじょう独特どくとく雰囲気ふんいき演出えんしゅつしていたため、2代目だいめのスコアボードへつよおもれをつオールドファンはおおい。

1979ねんにはバックスクリーン部分ぶぶんに2めん広告こうこく装置そうち「トライビジョン」が設置せっちされた。(1997ねんから2010ねんまでは、4めん広告こうこく装置そうちペンタビジョン)ホームランがさいにはこのトライビジョンの周囲しゅういでんかざり発光はっこうするようになっている。トライビジョンは3めんであるがうち1まいはバックスクリーンのためのものである。

3代目だいめ 編集へんしゅう
カラーされた電光でんこう掲示板けいじばん(2011ねん
スコアボードのみぎ半分はんぶん(2006ねんだい88かい全国ぜんこく高等こうとう学校がっこう野球やきゅう選手権せんしゅけん大会たいかい決勝けっしょうさい試合しあい

その球場きゅうじょう開設かいせつ60ねんにスコアボードの近代きんだい実施じっしすることになり、1984ねんに2代目だいめをモチーフにした電光でんこう掲示板けいじばん設置せっちした。たかさと位置いち外野がいやスタンドにわせたもので、表示ひょうじ部分ぶぶんよりしたがわはバックスクリーンとなっている。トライビジョンはそのままのこしたためバックスクリーンが前後ぜんご2つになるかたちとなった。発光はっこう素子そし白色はくしょく電光でんこうもちいて日本にっぽんはつ白黒しろくろボードとし、2代目だいめ雰囲気ふんいきのこした。イニング表示ひょうじかん数字すうじのままで、イニング単位たんいのスコア表示ひょうじじゅうかいまでに省略しょうりゃくされたが、あらたに合計ごうけい得点とくてんけい)・ヒットすう(H)・エラーすう(E)も表示ひょうじできるようにした。延長えんちょうせんじゅういちかい以上いじょうとなった場合ばあいは、いちかい - じゅうかいのスコアをすべ消去しょうきょしたうえじゅういちかい得点とくてんいちかいのところに、それ以降いこうかいはイニングすうした1けたおなかん数字すうじのところに表示ひょうじしていた。スコア部分ぶぶんはチームめいかくイニング得点とくてんなどの部分ぶぶんごとに分割ぶんかつされていた。スコアのしたには白黒しろくろ大型おおがたフリーボートがあり、プロ野球やきゅう試合しあいちゅうでは打席だせきった打者だしゃ打率だりつ(AV)とホームランすう(HR)が表示ひょうじされ、阪神はんしん勝利しょうりした試合しあいではヒーローインタビューの「六甲ろっこうおろし合唱がっしょう白黒しろくろアニメーションが表示ひょうじされていた。バックネットうらのサブスコアボードも同時どうじ電光でんこう表示ひょうじされ、本体ほんたいおなじスコア表示ひょうじとボールカウンター、プレーの記録きろく(ヒット、エラー、野選やせん)の表示ひょうじができるものとなった。

1993ねんからみぎ半分はんぶん三菱電機みつびしでんきブラウン管ぶらうんかん方式ほうしきオーロラビジョン採用さいようしてスコア部分ぶぶんふくめた全面ぜんめんフリーボードとなり、カラーされた。「六甲ろっこうおろし」合唱がっしょうのアニメーションがカラーされたほか、動画どうがめるようになったため、試合しあいちゅうのリプレイ放映ほうえいや、攻守こうしゅ交替こうたいにコマーシャルが放映ほうえいされるようになった。電光でんこうされたイニング表示ひょうじもそれまでとおなじもの(いち - じゅうけいHE[ちゅう 21])が踏襲とうしゅうされており、更新こうしんされなかったサブスコアボードにわせている。じゅういちかいからはじゅうかいまでのスコアを消去しょうきょしたうえじゅういちかいからのスコアが入力にゅうりょくされ、じゅういちかい以降いこうのイニングのかん数字すうじは1文字もじぶんのところに2文字もじじゅういちから)がたてきで表示ひょうじされる。スコアのイニング表示ひょうじ大会たいかい規定きていイニング(はる選抜せんばつ大会たいかいなつ全国ぜんこく大会たいかい高校こうこう野球やきゅうじゅうかい、プロ野球やきゅうじゅうかい、プロ野球やきゅう日本にっぽん選手権せんしゅけんシリーズじゅうかい)までとなる。プロ野球やきゅう打者だしゃ打率だりつとホームランすう以前いぜんとほぼおな位置いち表示ひょうじされている。また、広告こうこく変更へんこうされている。さらに2009ねんからは、ライナービジョンにも打率だりつとホームランすう表示ひょうじされている。

1997ねんには左側ひだりがわ選手せんしゅめい部分ぶぶんを、ある程度ていど多色たしょく表示ひょうじ可能かのうあかるい新型しんがた三原色さんげんしょくによるカラーブラウン管ぶらうんかん更新こうしんした。それまでは攻撃こうげきちゅうチームを横長よこながあかいラインで表示ひょうじし、打席だせき打者だしゃ中央ちゅうおうにあるあかいランプを点灯てんとうさせて表示ひょうじしていたが、それらは廃止はいしして、現在げんざいでも踏襲とうしゅうされている、チームイニシャル(またはチームめい)の上下じょうげいずれかと打席だせき打者だしゃ部分ぶぶんのみほそあかいラインで表示ひょうじするようになった。同時どうじにチームめい表示ひょうじ部分ぶぶん拡張かくちょうされた。2003ねん9がつ15にち阪神はんしんのサヨナラちでリーグ優勝ゆうしょうへのマジックナンバーを1としたデーゲーム終了しゅうりょう、マジック対象たいしょうチームであるヤクルトスワローズ試合しあいたい横浜よこはまベイスターズ)がオーロラビジョンで中継ちゅうけいされたさいには、ビジターチームのチームめい表示ひょうじされる部分ぶぶんに2チームのチームめい(SとYB)が上下じょうげ2だんで、選手せんしゅめい表示ひょうじされる部分ぶぶん一番いちばん打者だしゃからきゅうばん打者だしゃのところに横浜よこはま・ヤクルトせんの1かいから9かいまでのスコアが、また10番目ばんめ(DHせいのときに投手とうしゅめい表示ひょうじされる)のところに合計ごうけい得点とくてんけい)が表示ひょうじされ、ホームチームの選手せんしゅめい表示ひょうじされる部分ぶぶん一番いちばんじょうだんには於・横浜よこはまスタジアム表示ひょうじされた。このときイニングの数字すうじけい文字もじ緑色みどりいろ表示ひょうじされた。また、球場きゅうじょうには電車でんしゃるようにびかけている「ノーマイカー甲子園こうしえん」の表示ひょうじ左側ひだりがわ選手せんしゅめいらん表示ひょうじされることがあるが、このとき赤色あかいろ黄色おうしょく表示ひょうじされた。

2005ねんからオーロラビジョンがブラウン管ぶらうんかんからLED変更へんこうされ、よりクリアな映像えいぞうたのしめるようになった。スコア部分ぶぶん文字もじも、おおきさはブラウン管ぶらうんかんときどうじながら1文字もじあたりドットすうが16×16から24×24にえ、オーロラビジョンは491,520のLEDによって構成こうせいされた。

 
ぎん傘下さんかのサブスコアボードとライナービジョン

2009ねんからはぎんかさ更新こうしんとともにサブスコアボードが更新こうしんされ、スコア表示ひょうじがメインスコアボード同様どうようのフリーボードに変更へんこうされた。メイン・サブどもにレイアウトが自由じゆうになったのをに、高校こうこう野球やきゅうはイニングスコアのじゅうかい部分ぶぶんをなくしていちかいからきゅうかいまでの表示ひょうじとし、チームめい部分ぶぶんをそれまでの3文字もじ表記ひょうきから4文字もじ表記ひょうきできるようにした。なお延長えんちょうにはじゅうかいから新規しんき表示ひょうじしなおしている(プロ野球やきゅうのイニングスコアは従来じゅうらいどおいちかいからじゅうかいまで)。

メインスコアボード、サブスコアボードは2010ねんオフに改修かいしゅうおこなわれた[95]。メインスコアボードは、左側ひだりがわ選手せんしゅめい部分ぶぶん動画どうが表示ひょうじできるLEDフリーボードにし、ほっともっとフィールド神戸こうべいで日本にっぽん2つめの2めんしきビジョン[ちゅう 22]になる。中央ちゅうおう下部かぶのプレーの記録きろく(ヒット、エラー、野選やせん表示ひょうじ審判しんぱんめい表示ひょうじ統合とうごうされLEDし、試合しあい経過けいか時間じかん守備しゅび交代こうたい経過けいか時間じかんもここに表示ひょうじできるようになった。また、サブスコアボードとともにアウトカウント表示ひょうじもSBOから国際こくさい基準きじゅんのBSOに変更へんこうされた。投球とうきゅうすう表示ひょうじされるようになった。従来じゅうらいからあった右側みぎがわのビジョンも更新こうしんおこなわれ、解像度かいぞうど動画どうが表示ひょうじ性能せいのう向上こうじょうしている。通常つうじょう時計とけいにあるBSOランプを利用りようするが、メインスコアボードにBSOをすことも可能かのう

2018ねんシーズンオフから2019ねんはるにかけて、スコアボードを1めん大型おおがたビジョンとする改修かいしゅう計画けいかく発表はっぴょうされ[96][97]、2019ねん3がつ4にちにマスコミ関係かんけいしゃけに披露ひろうされたあと、9にちのオープンせんから使用しよう開始かいしした[98]おも改修かいしゅう内容ないよう以下いかとおり。

  • スコアランプのサイズをちいさくしたうえ上部じょうぶせてスコアボードを1めん従来じゅうらいで1.6ばいのサイズとなった。
  • 表示ひょうじは、プロ野球やきゅう開催かいさい高校こうこう野球やきゅう開催かいさいとも、ひだり半分はんぶんにチームめい選手せんしゅめいみぎ半分はんぶん上部じょうぶにスコアを配置はいちした従来じゅうらいのものを踏襲とうしゅう。また、チームめい選手せんしゅめいやイニングのかん数字すうじなども従来じゅうらいのものを踏襲とうしゅう明朝体みんちょうたい表示ひょうじしているが、得点とくてん守備しゅび位置いちなどの数字すうじ代打だいだ代走だいそうの「」「はし」はゴシックたい採用さいようした。攻撃こうげきチームのチームめい下部かぶ打席だせき選手せんしゅめいあかせんはいるのは従来じゅうらいどおりだが、ランナーとして出塁しゅつるいしている選手せんしゅめいにはみどりせんが、守備しゅびチームでつぎのイニングで最初さいしょ選手せんしゅめいには白線はくせんが、それぞれ追加ついかされた。2019ねんだい36かい西日本にしにほん大学だいがく軟式なんしき野球やきゅう選手権せんしゅけんでは打順だじゅんとイニングすうかん数字すうじのぞきすべてゴシックたい表示ひょうじされた。
  • プロ野球やきゅう開催かいさいは、後述こうじゅつとおり、審判しんぱんいん常時じょうじ表示ひょうじをやめたぶん、スコアをすこ左側ひだりがわにずらし、みぎ半分はんぶん上部じょうぶりょうチームの投手とうしゅ投球とうきゅうすうを、みぎ半分はんぶん下部かぶにタイガース選手せんしゅ顔写真かおじゃしん攻撃こうげきちゅう打者だしゃ守備しゅびちゅう投手とうしゅ)と協賛きょうさんスポンサーの広告こうこく表示ひょうじ。また、タイガース攻撃こうげき選手せんしゅヒッティングマーチがながれているときはその歌詞かし掲載けいさいし、それ以外いがい(タイガース守備しゅびや、タイガース攻撃こうげきちゅうでも汎用はんようヒッティングマーチやチャンスマーチなど)では画面がめん中央ちゅうおう半分はんぶん守備しゅびチームの位置いちべつ選手せんしゅめい、そしてランナーが出塁しゅつるいしている場合ばあいはランナーがいるベースを緑色みどりいろあらたに表示ひょうじ。なお、審判しんぱんめいについては試合しあいちゅう攻守こうしゅ交代こうたい投手とうしゅ交代こうたい、イニングインターバル球場きゅうじょうのファンの様子ようす一部いちぶ協賛きょうさんスポンサー企業きぎょう広告こうこく表示ひょうじときのみの表示ひょうじとなった。
  • 高校こうこう野球やきゅう開催かいさいは、従来じゅうらいどおり、中央ちゅうおう下部かぶ審判しんぱんめいを、みぎ半分はんぶん下部かぶ当日とうじつ試合しあい結果けっか予定よてい表示ひょうじ今回こんかい改修かいしゅう高校こうこう野球やきゅうも10ねんぶりに学校がっこうめいを4文字もじのままを維持いじしながら10かいまで表記ひょうきできるようになった。

プロ野球やきゅうでは、従来じゅうらい以上いじょうにスコアボードかんすため、スコア部分ぶぶんのフリースペースにおける守備しゅびチームのポジションごと選手せんしゅめい表示ひょうじ真上まうえからの俯瞰ふかんした平面へいめんではなくホームベースがわから立体りったいてき表示ひょうじ内野ないや黒土こくどした茶色ちゃいろ外野がいや芝生しばふした緑色みどりいろ)とし、またチームめい選手せんしゅめい表記ひょうき明朝体みんちょうたい踏襲とうしゅうするが、チームめい選手せんしゅめいわくやイニングのスコア表示ひょうじわく立体りったいてきえるようわくえんらせて表示ひょうじさせている[99][100][101][102]

なお、プロ野球やきゅうでは1992ねん高校こうこう野球やきゅうでは2004ねんだい76かい選抜せんばつ高等こうとう学校がっこう野球やきゅう大会たいかいから、試合しあいちゅう投手とうしゅ投球とうきゅうするたびに球速きゅうそくをキロ(km/h)単位たんいでオーロラビジョンに表示ひょうじしている[103]。2019ねんまではスピードガンでのみ計測けいそくしていたが、2020ねんからトラックマン導入どうにゅうしたことにともなって、プロ野球やきゅう開催かいさいのみトラックマンでの計測けいそく表示ひょうじ高校こうこう野球やきゅうではつづきスピードガンで球速きゅうそく計測けいそく[104]。トラックマンでは打球だきゅう速度そくど計測けいそくできることから、2021ねん以降いこう開催かいさいされる阪神はんしんせんでは、阪神はんしん打者だしゃ打球だきゅうはなつたびに打球だきゅう速度そくど表示ひょうじ単位たんいは「km」)、角度かくど(「」)、距離きょり(「m」)をオーロラビジョンで表示ひょうじしている[105]

その一方いっぽうで、2020ねん甲子園こうしえん高校こうこう野球やきゅう交流こうりゅう試合しあいからは、高校こうこう野球やきゅう開催かいさいにも登板とうばんちゅう投手とうしゅ投球とうきゅうすう表示ひょうじしている。日本にっぽん高等こうとう学校がっこう野球やきゅう連盟れんめい日本にっぽん高野連こうやれん同年どうねんはる公式こうしきせんから投手とうしゅ1にんあたりの1週間しゅうかんそう投球とうきゅうすう制限せいげん(500きゅう以内いない)をもうけたことにともな措置そち[106]で、当初とうしょだい92かい選抜せんばつ高等こうとう学校がっこう野球やきゅう大会たいかいからの表示ひょうじ予定よていしていた[107]新型しんがたコロナウイルスへの感染かんせん拡大かくだいともなってどう大会たいかい中止ちゅうしされたものの、大会たいかいへの出場しゅつじょうまっていたぜん32こう招待しょうたいする方式ほうしき日本にっぽん高野連こうやれん交流こうりゅう試合しあい開催かいさいめたため、8がつ10日とおか交流こうりゅう試合しあいだい1にちから表示ひょうじはじめている[106]

2020ねんにはユニ・チャーム[108]、2021ねんから2022ねんDAZNがバックスクリーンのスポンサー[109]いていて、阪神はんしん主催しゅさいのセ・リーグ公式こうしきせんでバックスクリーンに本塁打ほんるいだはなった阪神はんしん選手せんしゅに「(ユニ・チャーム→)DAZN バックスクリーンしょう」として賞金しょうきん100まんえん贈呈ぞうていした。さらに、阪神はんしんのファンクラブ会員かいいん対象たいしょうに、当該とうがい選手せんしゅのサインりグッズを希望きぼうしゃから抽選ちゅうせんで100めい進呈しんていしている。最初さいしょ受賞じゅしょう選手せんしゅ佐藤さとう輝明てるあきで、入団にゅうだん1ねんの2021ねん4がつ15にちたい広島ひろしません4かいうら無死むし1るい打席だせき床田とこた寛樹ひろきからはなった2てん本塁打ほんるいだによって100まんえん獲得かくとくした[110]。なお、2023ねんはスポンサーの降板こうばんにより賞金しょうきん贈呈ぞうていはなくなった。

表記ひょうき 編集へんしゅう

 
改行かいぎょう表記ひょうきされる選手せんしゅめい
選手せんしゅめい・チームめい
スコアボード左側ひだりがわ選手せんしゅめいおよび高校こうこう野球やきゅうのチームめいは、電光でんこうされたあとも手書てが時代じだい踏襲とうしゅうし、明朝体みんちょうたいにてたてきで表示ひょうじしている。NPBの本拠地ほんきょち球場きゅうじょうにおいて、選手せんしゅめいたてきで表示ひょうじしているのは、現在げんざいでは甲子園こうしえん球場きゅうじょうMAZDA Zoom-Zoom スタジアム広島ひろしまのみとなっている。選手せんしゅめい部分ぶぶん漢字かんじで3文字もじぶん表示ひょうじできるようになっており、どういちチームない同姓どうせい選手せんしゅがいる場合ばあい表示ひょうじするもと名前なまえの1文字もじはややちいさい文字もじみぎせて表示ひょうじされる(せいが1文字もじ場合ばあいは、せい漢字かんじ標準ひょうじゅんより0.5文字もじぶん表記ひょうきされる)。ただし、俊介しゅんすけ大和やまとのようにした名前なまえのみで登録とうろくされていた選手せんしゅや、韓国かんこくまたは台湾たいわん出身しゅっしんで3文字もじ(フルネーム)で表示ひょうじされる選手せんしゅ場合ばあいすべ漢字かんじおなおおきさの文字もじになる。
2018ねん以前いぜんは、スコアボードの性能せいのうじょういちぎょうでは最大さいだいで6文字もじまでしか表示ひょうじできなかったため、とく外国がいこくじん選手せんしゅなどで選手せんしゅめいが7文字もじえる場合ばあい後述こうじゅつのように文字もじちいさくしたうえわくないぎょう分割ぶんかつ表示ひょうじするなどの方法ほうほうをとっていた。また、韓国かんこく台湾たいわん出身しゅっしん選手せんしゅでは1文字もじせいのみ)で表示ひょうじする場合ばあいと3文字もじ(フルネーム)で表示ひょうじする場合ばあいがあるが、これはそれぞれの所属しょぞくチームでの表記ひょうきわせている。なお、メッセンジャー阪神はんしん)は7文字もじだが「ッ」と「ャ」の表示ひょうじ工夫くふうしていちぎょう表示ひょうじした。
  • 1990ねん - ディステファーノ中日ちゅうにち)は「ディステ(改行かいぎょうみぎ文字もじげて)ファーノ」と表示ひょうじされた(だい1ごう)。
  • 1997ねん - グリーンウェル阪神はんしん)は「グリーン(改行かいぎょうみぎさん文字もじげて)ウェル」と表示ひょうじされた。
  • 2001ねん - シュールストロム広島ひろしま)は「シュール(改行かいぎょうみぎ文字もじげて)ストロム」と表示ひょうじされた。
  • 2006ねん - フェルナンデス楽天らくてん、「フェル(改行かいぎょうみぎ文字もじげて)ナンデス」)とオクスプリング阪神はんしん、「オク(改行かいぎょうみぎ一文字ひともじげて)スプリング」)の2めい改行かいぎょうされて表示ひょうじされた。
  • 2007ねん - 前年ぜんねん同様どうようにフェルナンデス(楽天らくてん)とフェルナンデス広島ひろしま、ともに「フェル(改行かいぎょうみぎ文字もじげて)ナンデス」)と、グライシンガーヤクルト、「グライ(改行かいぎょうみぎ文字もじげて)シンガー」)のめい改行かいぎょうされて表示ひょうじされた。ただし、マ字まじ表記ひょうき登録とうろくめいとなったTSUYOSHIロッテ)は、つづりを「TUYOSI」に変更へんこうしていちぎょう表示ひょうじされた。
  • 2008ねん - フェルナンデス(楽天らくてん)、グライシンガー(巨人きょじん移籍いせき)にくわえ、コズロースキー広島ひろしま、「コズロー(改行かいぎょうみぎさん文字もじげて)スキー」)がけて表示ひょうじされた。
  • 2009ねん - フェルナンデス(オリックス移籍いせき)、グライシンガーにくわえ、ファルケンボーグソフトバンク、「ファルケン(改行かいぎょうみぎさん文字もじげて)ボーグ」)がけて表示ひょうじされた。またバーナム・ジュニア(ロッテ)は、ジュニアを一文字ひともじぶんJr.表示ひょうじしたため改行かいぎょうはされていない。
  • 2010ねん - スタンリッジ阪神はんしん)が6文字もじだが「スタン(改行かいぎょうみぎ一文字ひともじげて)リッジ」と表示ひょうじされた。これは、「ッ」と「ジ」の濁点だくてん干渉かんしょういちぎょう表示ひょうじしづらくなるためこの表示ひょうじになった。
  • 2011ねん - MICHEAL巨人きょじん)をカタカナでマイケル表示ひょうじした。カルロス・ロサ(ロッテ)は「カルロス・(改行かいぎょうみぎよん文字もじげて)ロサ」と表示ひょうじされた。
  • 2016ねん - サターホワイト阪神はんしん)は「サター(改行かいぎょうみぎ文字もじげて)ホワイト」と表示ひょうじされた。
  • 2018ねん - R・マルティネスA・マルティネス(いずれも中日ちゅうにち)は「R(A)・(改行かいぎょうみぎはん文字もじげて)マルティネス」と表示ひょうじ
2019ねんのスコアボード全面ぜんめん表示ひょうじ性能せいのう向上こうじょうしたことで7文字もじえてもいちぎょうでの表記ひょうき可能かのうとなり、「ウィルカーソン」(阪神はんしん)のほか「シューメーカー」(巨人きょじん)「R・マルティネス」「A・マルティネス」や「シャッケルフォード」(DeNA)など7文字もじえる選手せんしゅでもいちぎょう表示ひょうじさせている(これまで最大さいだい表示ひょうじしたのはシャッケルフォードの9文字もじ)。
DHせい採用さいよう試合しあい
スタメン発表はっぴょうのアニメーションの一部いちぶ
普段ふだん使用しようする機会きかいすくないが、全面ぜんめんフリーボードするまえからDHせいそなえて選手せんしゅめいは10にんぶん確保かくほされており、当時とうじは9ばん打者だしゃみぎよこ投手とうしゅわくとしてもうけられていた[ちゅう 23]。また、試合しあい開始かいし30ふんまえ先発せんぱつバッテリー発表はっぴょうには9番目ばんめわく投手とうしゅ、10番目ばんめわく捕手ほしゅ名前なまえ表示ひょうじしたが2011ねんからは右側みぎがわ両方りょうほう投手とうしゅ捕手ほしゅ表示ひょうじするようになったため左側ひだりがわ捕手ほしゅ投手とうしゅめいかなくなった。
2017ねん5がつ5にちから7にちたい広島ひろしませんでは、こどものにちなんだゴールデンウィーク特別とくべつ企画きかく「ゴールデンウィークこどもまつり」の一環いっかんとして、子供こどもれのファンにも選手せんしゅおぼえてもらう目的もくてきで、日本人にっぽんじん選手せんしゅかぎ表示ひょうじ平仮名ひらがなにするこころみをおこなった(外国がいこくじん選手せんしゅについては通常つうじょうおなじく片仮名かたかな表記ひょうき)。また、審判しんぱんいん日本人にっぽんじん選手せんしゅ同様どうよう平仮名ひらがな表記ひょうきとした[111][112][113][114]。2018ねん以降いこうもゴールデンウィークのうちこどものないしその前後ぜんごたる主催しゅさい試合しあい同様どうように、日本人にっぽんじん選手せんしゅめい審判しんぱんめい平仮名ひらがな表記ひょうきするサービスは継続けいぞくしている(2020ねん新型しんがたコロナウィルス蔓延まんえんによる公式こうしきせん開幕かいまく延期えんきのため実施じっしせず。2021ねん観客かんきゃく開催かいさいであったが実施じっし[115][116][117]
2022ねん7がつ29にちから31にちたいヤクルトせんでは、特別とくべつ企画きかく夏休なつやすみこどもまつり」の一環いっかんとして、ゴールデンウイークでの「こどもまつり」とおなじく選手せんしゅめい審判しんぱんめい平仮名ひらがな表示ひょうじとした(今回こんかい外国がいこくじん選手せんしゅふくめてすべてが平仮名ひらがな表示ひょうじ[118]2023ねん同様どうようのイベントを実施じっし[ちゅう 24]
  • 阪神はんしんふくめて)平仮名ひらがな表記ひょうき対象たいしょう試合しあいのぞむチームない同姓どうせい選手せんしゅ所属しょぞくしている場合ばあいには、通常つうじょう試合しあいでの表記ひょうき方法ほうほう前述ぜんじゅつ)にじゅんじて、名前なまえ最初さいしょてられる平仮名ひらがな1文字もじをやや間隔かんかくけてみぎりに表示ひょうじしている。以下いかでは、2021ねん最初さいしょ平仮名ひらがな表記ひょうき試合しあいであった4がつ30にち阪神はんしんたい広島ひろしまナイトゲーム(観客かんきゃく開催かいさい)への出場しゅつじょう選手せんしゅれいしめ[115][116]
左側ひだりがわがフリーボードされてから、選手せんしゅめい表示ひょうじにアニメーションがくわえられている。
  • スターティングメンバー発表はっぴょう - 場内じょうないアナウンス「○ばん、(守備しゅび位置いち)、(選手せんしゅめい高校こうこう野球やきゅうのみ「きみ」<男子だんし>または「さん」<女子じょしけ)、背番号せばんごう◯(プロ野球やきゅうのみ)」で、守備しゅび位置いちにそれをあらわ数字すうじ記号きごう表示ひょうじされ、選手せんしゅめいはプロ野球やきゅうでは選手せんしゅめい中央ちゅうおうおおきく表示ひょうじされたのちまれるように所定しょてい位置いちおさまり、高校こうこう野球やきゅうでは選手せんしゅめい所定しょてい位置いちでパネルしきのようによこ回転かいてんしながら表示ひょうじされる。なお審判しんぱんいん表示ひょうじはプロ野球やきゅう高校こうこう野球やきゅう共通きょうつうでアニメーションなし[ちゅう 25]
  • 選手せんしゅ交代こうたい - 交代こうたいおよ代打だいだ代走だいそうからそのまま守備しゅびにつく選手せんしゅめいとポジションが反転はんてんよこ回転かいてんすると、あらたな出場しゅつじょう選手せんしゅめいとポジションが反転はんてん表示ひょうじされ、通常つうじょう表示ひょうじ反転はんてん表示ひょうじ点滅てんめつ通常つうじょう表示ひょうじとなる。フリーボード以前いぜんあらたな出場しゅつじょう選手せんしゅめいとポジションの反転はんてん表示ひょうじ通常つうじょう表示ひょうじ点滅てんめつのみ。
スコアボードのチームめい得点とくてんがわ)は電光でんこうされてから漢字かんじ3文字もじめても3.5文字もじ)までしか表示ひょうじできなかったため、高校こうこう野球やきゅうには智弁和歌山ちべんわかやま和智わちべん駒大こまだい苫小牧とまこまい駒大こまだいとまなどのように工夫くふうして表示ひょうじしてきた。この表示ひょうじ方法ほうほうは、NHKABCテレビ高校こうこう野球やきゅう中継ちゅうけいでももちいられることがおおかった。また、1991ねんなつ大会たいかいでは同名どうめい高校こうこう区別くべつするため、めれば3.5文字もじはいることを利用りようして、智弁和歌山ちべんわかやまさとしべんさとしべん学園がくえん奈良なら)→奈・さとしべん大阪桐蔭おおさかとういんだいきりかげ桐蔭学園とういんがくえん神奈川かながわ)→かみきりかげ中点ちゅうてん(0.5文字もじぶんきで表記ひょうきされた。このうち智弁和歌山ちべんわかやまのみ1997ねんまで中点ちゅうてんきの表記ひょうき継続けいぞくされた。ただし、秋田あきた経法大けいほうだいづけげんあきらさくら)→経法大けいほうだいづけ(2002ねん選抜せんばつ)、日高ひだか中津なかつ分校ぶんこう日高ひだか中津なかつ(1997ねん選抜せんばつ)と4文字もじ表示ひょうじされたれいがある(いずれもLEDまえ)。またこうめい表記ひょうき原則げんそくとしてしん字体じたいもちいる(「さとしべん」→「さとしべん」、「○○大附おおつき」→「○○だいづけとう)が、2014ねん選抜せんばつしろ鷗大足利あしかがしん字体じたいの「かもめ」ではなく正式せいしき表記ひょうきの「」(「かもめ」の「メ」の部分ぶぶんが「しな」)がもちいられた。
2009ねん選抜せんばつ大会たいかいからはバックネットじょうのスコアボード改修かいしゅう高校こうこう野球やきゅうかぎり、イニングスコアのじゅうかい部分ぶぶんをなくしいちかいからきゅうかいまでを1イニングぶんずらして表示ひょうじすることでチームめい漢字かんじ4文字もじまで表示ひょうじできるようになった。2014ねん選手権せんしゅけんでは日大にちだいづるおかが5文字もじ表記ひょうきされている。ただし、早稲田わせだ佐賀さが (2017ねん選手権せんしゅけん)、国学院久我山こくがくいんくがやまくに久我山くがやま(2019ねん選手権せんしゅけんほか)のような省略しょうりゃく余儀よぎなくされる場合ばあいや、早稲田わせだ (2009ねん選抜せんばつ。2010ねん選手権せんしゅけんでは早稲田わせだ)、新潟にいがたあかりくんあかり くん(2010ねん選手権せんしゅけん。2012ねん選手権せんしゅけんでは新潟にいがたあかりくん)、鹿児島実かごしまじつ鹿しか (2011ねん選抜せんばつ。2015ねん選手権せんしゅけんでは鹿児島実かごしまじつ)、智弁和歌山ちべんわかやまかず さとし べん兄弟きょうだいこうさとしべん学園がくえん区別くべつをつけやすいようにという事情じじょうがある)などの伝統でんとうこうなかには表記ひょうきえないように要請ようせいしたり、けん岐阜ぎふしょうのように得点とくてんがわ表記ひょうき変更へんこう同時どうじ選手せんしゅめいがわ表記ひょうき変更へんこうけん りつ改行かいぎょう岐阜ぎふしょうけん岐阜ぎふ改行かいぎょうしょう)した学校がっこうもあった。
なおみぎ半分はんぶんのフリーボード以前いぜんは、下部かぶ試合しあい結果けっか表示ひょうじ部分ぶぶん表示ひょうじが2試合しあいぶんまでの場合ばあいはチームめいが6文字もじまで表示ひょうじされていた。このさいのチームめい部分ぶぶん使つかわれている明朝体みんちょうたいではなくゴシックたい表記ひょうきされており、1990ねん選手権せんしゅけん大会たいかいでの済々黌せいせいこうはゴシックたいの「黌」が表示ひょうじできず、やむなくひらがなを使用しよう済々せいせいこう表記ひょうきされた。表示ひょうじが3試合しあいぶん場合ばあい通常つうじょうどお明朝体みんちょうたいでの3文字もじ表記ひょうきとなっている。
選手せんしゅめいがわのチームめいは、通常つうじょう4文字もじ以上いじょう場合ばあい上下じょうげ2だん表記ひょうき上下じょうげだんともに最高さいこう3文字もじずつ(最高さいこう6文字もじ)であるが、表示ひょうじ部分ぶぶん拡張かくちょうされた1997ねん以降いこう市和歌山商しわかやましょうげん和歌山わかやま りつ改行かいぎょう和歌山商わかやましょう(2005ねん選抜せんばつほか)→和歌山わかやま(2014ねん選手権せんしゅけんほか[ちゅう 26])、けん和歌山商わかやましょうげん呼称こしょう和歌山商わかやましょうけん りつ改行かいぎょう和歌山商わかやましょう(2007ねん選抜せんばつ)や九州国際大きゅうしゅうこくさいだいづけきゅう しゅう改行かいぎょう国際こくさいだいづけ(2009ねん選手権せんしゅけんほか)、日本航空にほんこうくう石川いしかわ日本航空にほんこうくう改行かいぎょういし がわどう)、自由ケ丘じゆうがおか(2010ねん選抜せんばつほか)、二松学舍大にしょうがくしゃだいづけ まつ改行かいぎょう学舎がくしゃだいづけ(2014ねん選手権せんしゅけんほか)、東海大とうかいだい熊本くまもとほししょう東海大とうかいだい改行かいぎょう熊本くまもとほししょう(2018ねん選手権せんしゅけん)、せいカタリナ学園がくえんせいカタリナ(改行かいぎょうがく えん(2021ねん選抜せんばつ)など、3文字もじ以内いないずつにけにくい場合ばあいは1だんが4文字もじ表示ひょうじされることもある。わくないには余裕よゆうがあるため、2005ねん選抜せんばつ大会たいかいでは4文字もじ部分ぶぶんわくをフルに使用しよう通常つうじょうおなおおきさで表示ひょうじされたが、2006ねん以降いこう中央ちゅうおうの3文字もじぶん×2だん部分ぶぶん通常つうじょうよりちいさい文字もじ表示ひょうじされている。1996ねん以前いぜんはこのような場合ばあいでも4文字もじ表示ひょうじされることはなく、秋田あきた経法大けいほうだいづけは1990ねん選抜せんばつ大会たいかいなどであき でん改行かいぎょう経法大けいほうだい表示ひょうじされていた。また東京とうきょう都市としだい塩尻しおじり都市としだい改行かいぎょうしお しり(2011ねん選手権せんしゅけん)、おかやま山陽さんようおかやま(改行かいぎょうやま (2017ねん選手権せんしゅけんほか)、中京ちゅうきょう学院がくいんだい中京ちゅうきょうげん中京ちゅうきょう中京ちゅうきょういん改行かいぎょうなか きょう(2019ねん選手権せんしゅけん)のように4文字もじ以内いないずつにけにくい場合ばあいはチームめい一部いちぶ省略しょうりゃくされる。
2019ねん3がつからメインスコアボードが1めん大型おおがたビジョンに変更へんこうされたのにともない、選手せんしゅめいがプロ野球やきゅう高校こうこう野球やきゅうことなる。プロ野球やきゅうはチームめい原則げんそくアルファベット1文字もじ表記ひょうきするため、チームめい文字もじ左右さゆう余白よはくめられ、選手せんしゅめい表示ひょうじ2人ふたりぶんほどひだり移動いどうした。高校こうこう野球やきゅうおおきな変更へんこうはない。なおこの改修かいしゅう、テスト表示ひょうじでは得点とくてんがわ選手せんしゅめいがわともチームめいに5文字もじまで表示ひょうじ可能かのうなことが確認かくにんされているが[121]実際じっさい試合しあいではいずれも4文字もじまでの表示ひょうじとなり従来じゅうらい表記ひょうき踏襲とうしゅうされた。プロ野球やきゅう試合しあいでは2019ねんまではどちらがわのチームめい漢字かんじではなく東京とうきょうドームのスコアボードとおなじようにアルファベットの略称りゃくしょう阪神はんしんタイガース→T読売よみうりジャイアンツ→G横浜よこはまDeNAベイスターズ→DBなど)で表示ひょうじされていた。
試合しあい進行しんこう
審判しんぱんいん名前なまえは2018ねんまで球審きゅうしん塁審るいしんの4にんせいのみの対応たいおうだったため、プロ野球やきゅうのオールスター・日本にっぽんシリーズ開催かいさいそとしん線審せんしん)は名前なまえ表示ひょうじされなかった。プロ野球やきゅう開催かいさいそとしんがいる場合ばあい、2018ねんまでは試合しあい開始かいしまえにスコアボード右側みぎがわのカラースクリーン部分ぶぶん並列へいれつするかたち表示ひょうじして紹介しょうかいしていたが、2019ねん同年どうねん、オールスターを開催かいさい)からは文字もじおおきさをちいさくして6名分めいぶん表記ひょうきするようになった(高校こうこう野球やきゅうのナイター突入とつにゅう変更へんこうせず)。審判しんぱん名前なまえうえには、2010ねんまでは「UMPIRE」と表記ひょうきされていたが、2011ねん以降いこうは「UMPIRES」とLEDによる複数ふくすうがた表記ひょうき変更へんこうされている(写真しゃしん参照さんしょう)。球審きゅうしん表記ひょうきは、2010ねんまではプロ野球やきゅう12球団きゅうだん本拠地ほんきょちなかではとう球場きゅうじょう唯一ゆいいつChief umpire(チーフ・アンパイア)」のりゃくであるCHをもちいていた(過去かこでは中日ちゅうにち球場きゅうじょう平和へいわだい野球やきゅうじょう球審きゅうしんをCHと表記ひょうき)が、スコアボード改修かいしゅう球場きゅうじょうおなじく「Plate umpire(プレート・アンパイア)」のりゃくであるPLに変更へんこうされLEDされた。また塁審るいしん表記ひょうきは、一塁いちるい→IB・二塁にるい→IIB・三塁さんるい→IIIBのように、ローマ数字すうじとBのわせとなっており、これも改修かいしゅうさいにLEDされた。
ヒット、エラーとう判定はんてい審判しんぱん名前なまえうえにあるよこ3文字もじぶんわくなかに、ヒットの場合ばあいH、エラーの場合ばあいEとエラーをしたポジションの数字すうじ白色はくしょく)が表示ひょうじされる。1ヒット1エラーの場合ばあいHE7のように表示ひょうじされる。また1つのプレーで2人ふたりがエラーをした場合ばあいにはE53(この場合ばあいはサードとファースト)と表示ひょうじされる。フィルダースチョイス場合ばあいFc表示ひょうじされる。
2011ねん改修かいしゅう以降いこう担当たんとう審判しんぱん時計とけいカウンターを表示ひょうじする部分ぶぶん一体化いったいかされている[ちゅう 27]
高校こうこう野球やきゅうではボーク守備しゅび妨害ぼうがいなど観客かんきゃくからはかりにくいプレーや判定はんていたいし、場内じょうない説明せつめいがされないので「表示ひょうじしてほしい」と要望ようぼうがあったことから、このようなケースのさいには2001ねんよりスコア表示ひょうじした判定はんてい表示ひょうじするようになっている。一方いっぽう、プロ野球やきゅうでは申告しんこく敬遠けいえんさいのみスコア表示ひょうじしたに『申告しんこく敬遠けいえん』と表示ひょうじされる(ただし高校こうこう野球やきゅう場合ばあいは『申告しんこく故意こい四球しきゅう』)。
阪神はんしんけた場合ばあい、スコア表示ひょうじしたに「グラウンドへのものみは絶対ぜったいにおやめくださいますようくれぐれもおねがいいたします」と注意ちゅうい喚起かんき表示ひょうじをするようになっている。
また、現在げんざいのバッターがだれかを表示ひょうじするランプは2代目だいめスコアボードのときから上段じょうだんのビジターの選手せんしゅめい下段げだんのホームの選手せんしゅめい中間ちゅうかんに9あかいランプがつけられていた。3代目だいめスコアボードにも9あかいランプ(選手せんしゅめい表示ひょうじは10にんぶんあるが、DHせい場合ばあいピッチャーは打席だせきはいらないため)が踏襲とうしゅうされていた。1997ねんからは、ランプとそれまで選手せんしゅめいとポジションのあいだ攻撃こうげきちゅうのチームを表示ひょうじしていたあかいライン(一番いちばんからきゅうばんまで、DHせい場合ばあいはピッチャーのところまでが1ほんにつながっていた)を廃止はいしし、選手せんしゅめいごとに区切くぎったみじかあかいラインで表示ひょうじするようになった。2019ねんからプロ野球やきゅうでの試合しあいかぎり、出塁しゅつるいしている選手せんしゅ緑色みどりいろのライン、攻守こうしゅ交代こうたい先頭せんとう打者だしゃしろいラインで表示ひょうじされるようになった(高校こうこう野球やきゅうでは従来じゅうらいどおり、打者だしゃたいしてのあかいラインのみ)。
球場きゅうじょうおおくが代打だいだのポジションを「H」「PH」、代走だいそうのポジションを「R」「PR」としているのにたいし、甲子園こうしえん球場きゅうじょうでは代打だいだは「」、代走だいそうは「はし」と漢字かんじ表記ひょうきしているのも特徴とくちょうである。ただし、オープンせんなどDHせいおこな場合ばあい指名しめい打者だしゃは「DH」、投手とうしゅは「P」[ちゅう 28]表記ひょうきされている[ちゅう 29]
選手せんしゅおなじく、2019ねん3がつからメインスコアボードが変更へんこうされたのにともない、スコアひょう部分ぶぶんもプロ野球やきゅう高校こうこう野球やきゅうことなる。プロ野球やきゅうはスクリーンのみぎはし打席だせきっている選手せんしゅ情報じょうほう表示ひょうじされるため、BSOランプの左下ひだりしたのところにチームめいがくるようスコア表示ひょうじ全体ぜんたい移動いどうする。高校こうこう野球やきゅう表示ひょうじ位置いちおおきな変更へんこうはないが、チームめい漢字かんじ4文字もじまで表記ひょうき可能かのうなままイニングスコアのじゅうかい部分ぶぶん復活ふっかつ(さらに決勝けっしょうせん以外いがい延長えんちょう11かい以上いじょう突入とつにゅうした場合ばあいじゅういちからじゅうまで表示ひょうじ[ちゅう 30])とは対照たいしょうてきに、プロ野球やきゅうオールスターでは延長えんちょうなしの9かいまでのためじゅうかい部分ぶぶん削除さくじょされた。サブスコアボードもメインスコアボードとおな仕様しよう変更へんこうされた。
アナウンス
高校こうこう野球やきゅうのアナウンスで工業こうぎょう商業しょうぎょう学園がくえん学院がくいん実業じつぎょう学校がっこうめいは、原則げんそくとして対戦たいせんこう校歌こうか斉唱せいしょうのみ「○○工業こうぎょう高校こうこう」「○○商業しょうぎょう高校こうこう」「○○学園がくえん高校こうこう」「○○学院がくいん高校こうこう」「○○実業じつぎょう高校こうこう」とう。それ以外いがいは「○○工業こうぎょう」「○○商業しょうぎょう」「○○学園がくえん」「○○学院がくいん」「○○実業じつぎょう」とう。またスターティングメンバー発表はっぴょうはつ打席だせきときには背番号せばんごうわないわりにポジションと選手せんしゅめい(「きみ」<男子だんし>または「さん」<女子じょしけ)をかえほか審判しんぱん紹介しょうかいめの言葉ことばが「以上いじょうでございます。」ではなく「以上いじょう、4でございます。」といった、プロ野球やきゅうとのいいまわしのちがいもある[ちゅう 31]。これらのアナウンスはすべ女性じょせいおこなっている(いわゆる『ウグイス嬢うぐいすじょう』)。なお、プロ野球やきゅう公式こうしきせんでは、いわゆる『ウグイス嬢うぐいすじょう』とはべつに、タイガース攻撃こうげきうら)の開始かいしまえやイニングあいだのイベント(ビジョンにうつった観戦かんせんきゃくなんらかのパフォーマンスをおこなってもらう、など)、タイガース勝利しょうり試合しあいでのヒーローインタビュー選手せんしゅ紹介しょうかいなどで、球場きゅうじょうないげるための男性だんせいのスタジアムDJが起用きようされている。

甲子園こうしえんライナービジョン 編集へんしゅう

バックスクリーンよこから本塁ほんるい方面ほうめんのぞむ。ぎん傘下さんかに「甲子園こうしえんライナービジョン」が設置せっちされている。
試合しあい中止ちゅうしつたえるライナービジョン(2011ねん

2008ねんオフのぎんかさ改修かいしゅうさい設置せっちされた三菱電機みつびしでんきせいリボンじょうLEDボード(オーロラリボン)である。サイズはたて1.2m×よこ249.6m。アメリカではひろ採用さいようされているもので、日本にっぽんはつとして2006ねん採用さいよう発表はっぴょうされたが、設置せっちクリネックススタジアム宮城みやぎ(2007ねん日本にっぽんはつ設置せっち)・千葉ちばマリンスタジアム(2008ねん設置せっち)に先行せんこうされている。プロ野球やきゅう試合しあいではタイガースの応援おうえん選手せんしゅ紹介しょうかい映像えいぞう動画どうが、CM、打席だせきった選手せんしゅのシーズン通算つうさん成績せいせき当日とうじつ打撃だげき記録きろく、デジタル数字すうじ表示ひょうじによるボールカウント[ちゅう 32]球場きゅうじょう速報そくほう(オーロラビジョンの映像えいぞう連携れんけいした映像えいぞうながされることもある)などを、高校こうこう野球やきゅうでもその試合しあい結果けっか表示ひょうじする。

また、NTTドコモ提供ていきょうで「ドコモオーエン甲子園こうしえん」をファンからメッセージをつのり、試合しあいまえ、イニングのインターバルを利用りようして応援おうえんメッセージがながされている。当初とうしょ、プロ野球やきゅう公式こうしきせん阪神はんしん主催しゅさい試合しあいのみだったが、2012ねんなつ高校こうこう野球やきゅうでも応援おうえんメッセージがながされた。

2011ねん楽天らくてんイーグルス主催しゅさい試合しあいでは「がんばろう東北とうほく」(ワインレッドしろ文字もじ)と楽天らくてんイーグルスロゴ、またはどうチーム協賛きょうさんスポンサーの企業きぎょう広告こうこく表示ひょうじ

タイガース主催しゅさい試合しあいでは、3かいうらに「3」にちなんで三菱電機みつびしでんき広告こうこく表示ひょうじされる。初期しょき水色みずいろ(かつての三菱電機みつびしでんきのコーポレートカラー)のバックに「三菱電機みつびしでんき オーロラビジョン」「三菱電機みつびしでんき オーロラリボン」「MITSUBISHI」が表示ひょうじされていたが、2014ねんシーズンより「(スリーダイヤ)MITSUBISHI ELECTRIC」が表示ひょうじされる。

広告こうこく 編集へんしゅう

ラッキーゾーン設置せっちされたごく初期しょきのころ(1950年代ねんだいはじめ)、ラッキーゾーンに直接ちょくせつ広告こうこく看板かんばんけていたことがあったが、1950年代ねんだい後半こうはんごろからフェンスにけるかたちになった。

甲子園こうしえん球場きゅうじょうではフェンス、スタンド、ベンチに広告こうこく看板かんばん掲出けいしゅつしているが、高校こうこう野球やきゅう全国ぜんこく大会たいかい期間きかんちゅう日本にっぽん高校こうこう野球やきゅう連盟れんめいとのめで、バックネットのものについては広告こうこくをラバーせいのシートでかくしている。高校こうこう野球やきゅう兵庫ひょうごけん大会たいかい、あるいは1998ねんひらかれた「AAAアジア野球やきゅう選手権せんしゅけん大会たいかい」(アジアの高校生こうこうせい年代ねんだい野球やきゅう大会たいかい)のとき広告こうこくフェンスをかくさず、通常つうじょう同様どうよう状態じょうたい試合しあいおこなっている。

外野がいやフェンスにかんしては、選抜せんばつ高等こうとう学校がっこう野球やきゅう大会たいかいときのみ、歴代れきだい優勝ゆうしょうこう校章こうしょうこうめい優勝ゆうしょうかいかれたしろこうばん掲示けいじしていた。このこうばんは1932ねんだい7かい大会たいかいから掲示けいじされていたが、1984ねんだい56かい大会たいかい2にちだい1試合しあいおこなわれた佐賀商さがしょうたい高島たかしま試合しあいにおいて、外野がいやでワンバウンドしてラッキーゾーンにはいる、本来ほんらいならばエンタイトルツーベースとすべきたりを審判しんぱん間違まちがえてホームラン判定はんていしてしまう事件じけんきたことから、その翌日よくじつから伝統でんとうこうばん撤去てっきょされた。これはこうばんしろくておおきいためにボールがえにくかったためである。

フェンス部分ぶぶん1983ねんなつ大会たいかいまでうち外野がいやすべ脱着だっちゃくしき[ちゅう 33]だったが、1984ねん内野ないや部分ぶぶんにラバーがられるようになってからは内野ないや部分ぶぶん広告こうこくはそのまま露出ろしゅつし、外野がいや部分ぶぶんとバックネット付近ふきん広告こうこくかくす(ラッキーゾーンの付近ふきんにある広告こうこくはずしき)ようになった。左中間さちゅうかん右中間うちゅうかんにある大会たいかいめい表示ひょうじはる大会たいかいは1985ねんだい57かい以後いごしろパネルから緑地りょくちしろ文字もじのシートで広告こうこくかく方式ほうしき変更へんこうなつ大会たいかい元々もともとから緑地りょくちしろ文字もじで、1985ねんだい67かい大会たいかいまでは1文字もじずつ(大会たいかい回数かいすうについては2けた数字すうじを1まいにまとめた)はなしたパネルしきのものだったが、1986ねんだい68かい大会たいかい以後いごはる大会たいかい同様どうようシートをかけるかたちになった。

1992ねんにラッキーゾーンがはずされ外野がいやにラバーがられたさいには大会たいかいめいはいったグリーンのシートで広告こうこくかくすようになった。

  • れい通常つうじょう主催しゅさいしゃのクレジットは左中間さちゅうかん大会たいかいめい右中間うちゅうかんのフェンス部分ぶぶん表示ひょうじされた。
  • はる大会たいかい 主催しゅさい 日本にっぽん高等こうとう学校がっこう野球やきゅう連盟れんめい毎日新聞社まいにちしんぶんしゃ だいかい選抜せんばつ高等こうとう学校がっこう野球やきゅう大会たいかい
  • なつ大会たいかい 主催しゅさい 日本にっぽん高等こうとう学校がっこう野球やきゅう連盟れんめい朝日新聞社あさひしんぶんしゃ だいかい全国ぜんこく高等こうとう学校がっこう野球やきゅう選手権せんしゅけん大会たいかい

1995ねん選抜せんばつ大会たいかいには阪神はんしん淡路あわじ大震災だいしんさい復興ふっこう祈念きねんする文言もんごん右中間うちゅうかんがわに、復旧ふっきゅう作業さぎょうのおれいしめ文言もんごん左中間さちゅうかんがわに、また2008ねんだい80かい記念きねん選抜せんばつ大会たいかいには大会たいかいいまありて」の歌詞かし一部いちぶいまありて未来みらいとびらひらく」が右中間うちゅうかんがわにそれぞれ掲示けいじされた。

2010ねんからは外野がいやフェンスの広告こうこくをそのまますことになり、大会たいかいめいはバックネット付近ふきんのフェンスに掲示けいじすることになった。これは、外野がいやフェンスの広告こうこく提供ていきょうする14の企業きぎょう団体だんたい[ちゅう 34]外野席がいやせき新設しんせつされた「甲子園こうしえん歴史れきしかん」の協賛きょうさんしゃとなったため、この協賛きょうさんしゃから歴史れきしかん運営うんえい費用ひよう捻出ねんしゅつするためと、歴史れきしかん高校こうこう野球やきゅうかんする資料しりょう大量たいりょう展示てんじしたためである。このため、高校こうこう野球やきゅう大会たいかい主催しゅさい後援こうえんする高野連こうやれん朝日あさひ毎日まいにちりょう新聞しんぶんしゃ協議きょうぎしたうえで、高校こうこう野球やきゅう期間きかんちゅうもフェンス広告こうこくかくさないことになった[122][123]

本塁ほんるい後方こうほうのフェンス広告こうこく(2かしょ)は1980年代ねんだい前半ぜんはんから2004ねんまではカネボウが、2005ねんから2016ねんまでは江崎えざきグリコおよびグリコ乳業にゅうぎょうが、2017ねんから2019ねんまではサンスターおよびアットホームが、2020ねんからはコナミ広告こうこくしている。2005ねんからまくしきによる電動でんどう複数ふくすう広告こうこくパターンを交代こうたいせるようになり、2013ねんオープンせんからはそれまでの緑地りょくちしろ文字もじのモノクロ広告こうこくからカラー広告こうこく中心ちゅうしんとなった。試合しあいまえ打撃だげき練習れんしゅうちゅうさい阪神はんしん甲子園こうしえん球場きゅうじょう」のまくているときがある。オールスターゲーム日本にっぽんシリーズときのみ協賛きょうさん企業きぎょう(オールスター開催かいさい三洋電機さんようでんきガリバーインターナショナルマツダマイナビ日本にっぽんシリーズ開催かいさいはコナミ → 三井住友銀行みついすみともぎんこう)の広告こうこくとなる。なお、高校こうこう野球やきゅうときは2005ねんまでは広告こうこく部分ぶぶんみどりのシートでおおってかくされ、電動でんどう表示ひょうじまく変更へんこう広告こうこくのないみどり一色いっしょく表示ひょうじしていたが2010ねん選抜せんばつ大会たいかいから大会たいかいめい表示ひょうじおこなうようになった。大会たいかいめいはバックネット左側ひだりがわ(1るいがわり)、主催しゅさい団体だんたい表示ひょうじどう右側みぎがわ(3るいがわり)のそれぞれ回転かいてん広告こうこく看板かんばん表示ひょうじされる(とくにテレビ中継ちゅうけいでは左側ひだりがわ=1るいがわ大会たいかいめい表示ひょうじ箇所かしょ頻繁ひんぱんうつされている)。なお、バックネットうら電動でんどう表示ひょうじまくよこ)の広告こうこく従来じゅうらいどおりシートでかくしてある。

2016ねんなつ大会たいかいからはベンチの広告こうこくしている。

セ・パ交流こうりゅうせん開催かいさい期間きかんちゅうのみ、本塁ほんるい後方こうほうのフェンス広告こうこくよこに「日本生命にほんせいめい セ・パ交流こうりゅうせん」の広告こうこく文字もじ追加ついかされる。2008ねん交流こうりゅうせん終了しゅうりょう本塁ほんるいかって左側ひだりがわのフェンス広告こうこくよこのみ「セ・パ交流こうりゅうせん」だけを削除さくじょした「日本生命にほんせいめい」が掲出けいしゅつされ、2009ねん開幕かいまくからそのまま継続けいぞくして掲出けいしゅつされた。日本生命にほんせいめい広告こうこくは2014ねん公式こうしきせんまでつづき、同年どうねん日本にっぽんシリーズは「SMBC日本にっぽんシリーズ2014」、2015ねんシーズンからは「JTEKT」に変更へんこうされている。

また、外野がいや入場にゅうじょうこうのうち、グラウンドさい前列ぜんれつにあるコカ・コーラウェスト提供ていきょう看板かんばんは、普段ふだんコカ・コーラジョージアのものであるが、なつ高校こうこう野球やきゅう期間きかんちゅうアクエリアスえてある。

2011ねん東日本ひがしにっぽん大震災だいしんさい被災ひさいへの復興ふっこう支援しえんとして、高校こうこう野球やきゅうはるなつとも)では「がんばろう!!日本にっぽん」(大会たいかい特別とくべつスローガン。!!の箇所かしょ野球やきゅうのバットとボールをデザイン)を、プロ野球やきゅうでは「みんなに笑顔えがおとどけたい。」(グリコ協賛きょうさん広告こうこく)をそれぞれ随時ずいじ表示ひょうじしている。また、どう4がつのパ・リーグ公式こうしきせん楽天らくてんたいオリックスでは「がんばろう(イーグルス球団きゅうだんロゴ)東北とうほく」の広告こうこくかかげている。2012ねん楽天らくてん主催しゅさい試合しあいでは「edyは6がつ1にち楽天らくてんedyに」という広告こうこく掲示けいじされた。日本生命にほんせいめい広告こうこくはシートでかくしてあった。2013ねん江崎えざきグリコ広告こうこくいろさら同社どうしゃ主催しゅさいするキャッチフレーズ大賞たいしょうでグリコの商品しょうひんのキャッチフレーズがことになった。

スコアボード壁面へきめんのうちバックスクリーンに該当がいとうしない部分ぶぶんには三菱電機みつびしでんき広告こうこくしている。2018ねん現在げんざいは「MITSUBISHI ELECTRIC オーロラビジョン」。その部分ぶぶんはプロ野球やきゅう試合しあい開始かいしまえ攻守こうしゅ交代こうたい本塁打ほんるいだ試合しあい終了しゅうりょう点灯てんとうする。過去かこには「三菱みつびしビデオ ファンタス」 → 「モバイルは三菱電機みつびしでんき」 → 「携帯けいたい三菱電機みつびしでんき」 → 「霧ヶ峰きりがみねムーブアイ」などとしていた。

トライビジョン(バックスクリーンがわ部分ぶぶん)の広告こうこくは、1979ねんから2004ねんまではカネボウ、2005ねんから2016ねんまではグリコグループ、2017ねんからは山九さんきゅう広告こうこくしている。1979ねんから1996ねんまではトライビジョン(2めん広告こうこく+みどり一色いっしょく)という名称めいしょうで、1997ねんから2010ねんまでペンタビジョン(4めん広告こうこく+みどり一色いっしょく)の名称めいしょうであったが、2011ねん3がつバックスクリーンが改修かいしゅうされふたたびトライビジョンの名称めいしょうになっている。おおきさはたかさ3,450mm×ながさ14,392mmで[124]、「おいしさと健康けんこうglico」とホームランようの「ポッキー」の2めん広告こうこく電動でんどうにより2種類しゅるいのパターン(そのうち1種類しゅるいはプレーちゅう使用しようするみどり一色いっしょくのパターンなので、広告こうこくとして使用しようできるのは1種類しゅるい)を掲示けいじすることができる。本塁打ほんるいだには周囲しゅういでんかざり点滅てんめつするとともに「ホームラン おめでとう!」のパターンが掲示けいじされる。2010ねんのペンタビジョンのときは「おいしさと健康けんこうglico」「ビールにCratz=クラッツ」「Posca」(ホームランようのみポッキー)の広告こうこくはいっていた。高校こうこう野球やきゅう期間きかんちゅう阪神球団はんしんきゅうだん以外いがい主催しゅさい試合しあいでは一切いっさい使用しようしない。2011ねんからホームラン電球でんきゅうひか部分ぶぶんをLEDにえている。以前いぜん表示ひょうじちゅう故障こしょうによりみどり一色いっしょくもどらなかったときのために、上部じょうぶしきスクリーンが収納しゅうのうされていた。1999ねんごろに、阪神はんしんせんで1故障こしょうにより使つかわれた。また2011ねん7がつ8にちおこなわれた、ウエスタン・リーグの阪神はんしんたいソフトバンクせんで、5かいひょうソフトバンク柳田やなぎだゆうのホームランのときに「ホームランおめでとう!」の「ホームラン」までしか表示ひょうじせず、またみどりもどらなくなり、試合しあい中断ちゅうだんして球場きゅうじょう職員しょくいん手動しゅどうみどりもど作業さぎょうおこなった。

スタンドさい上段じょうだんにはたてやく2m×よこやく15mの看板かんばん全面ぜんめん設置せっちされていた。リニューアル工事こうじともな内野ないやスタンド部分ぶぶんのものがロイヤルスイート上部じょうぶ壁面へきめん移設いせつされ、外野がいや照明しょうめいとう設備せつびりょうサイドがそれまでのものから、たておおきい照明しょうめい内蔵ないぞうしき看板かんばんになっている。またこれとはべつに、ぎんかさ先端せんたん直下ちょっか横断幕おうだんまく形式けいしき広告こうこくぎんがさからげるかたち掲出けいしゅつされており、札幌さっぽろドームとほぼおなじ)が採用さいようされている。

スタンド上段じょうだん広告こうこく内外ないがい両面りょうめん掲示けいじだったが、2019ねんより外側そとがわ化粧けしょうばんおおわれ掲示けいじされていない。

2024ねんシーズンからマウンド広告こうこく導入どうにゅう初代しょだい協賛きょうさん神戸製鋼所こうべせいこうしょとなり同社どうしゃのロゴ「KOBELCO」が石灰せっかいえがかれる[125][126]掲出けいしゅつ対象たいしょう阪神はんしん主催しゅさいのセリーグ公式こうしきせんとセ・パ交流こうりゅうせん(CSと日本にっぽんシリーズをのぞく)。2023ねんよりマウンドに「Tigers(斜体しゃたい)」や「六甲ろっこうミーツ・アート」[ちゅう 35]試験しけん描画びょうがしており[127]協賛きょうさん掲出けいしゅつは2024ねん3がつ5にちのオープンせん試験しけん導入どうにゅうする[126]

球場きゅうじょう外周がいしゅう周辺しゅうへん施設しせつ 編集へんしゅう

甲子園こうしえん駅前えきまえ広場ひろば 編集へんしゅう

駅前えきまえ広場ひろば(2022ねん8がつ
えき西口にしぐちから球場きゅうじょう方向ほうこうのぞ
「アルプス」(みぎ)と「ダグアウト」(ひだり
ゲートがたオブジェ

最寄駅もよりえきである甲子園こうしえんえきとは西側にしがわ駅前えきまえ広場ひろばをアプローチとしてつながっている。かつてはきゅうさるがわ土手どてまつ並木なみきなどまえ名残なごりが色濃いろこのこり、土手どてうえには食堂しょくどう居酒屋いざかや売店ばいてんなどの屋台やたいところせましとならんでいた[128]

しかし、甲子園こうしえんえきのリニューアルが完了かんりょうした2017ねん8がつ西宮にしのみやは「阪神はんしん甲子園こうしえんえき周辺しゅうへん地区ちく都市とし再生さいせい整備せいび計画けいかく」を公表こうひょう[129]、「にぎわいとうるおいのある駅前えきまえ空間くうかん整備せいび」「えき周辺しゅうへん安全あんぜん円滑えんかつ歩行ほこう空間くうかん確保かくほ」を目標もくひょうとして駅前えきまえ広場ひろば大幅おおはば整備せいび着手ちゃくしゅ[29]。これにたいして阪神はんしんがわ一体いったいとなって整備せいびすす[129]、2020ねんシーズンまえ整備せいび完了かんりょうした。

きゅうさるがわ土手どてまつ並木なみき屋台やたいなどはほぼ完全かんぜん撤去てっきょされ[25]跡地あとちには「チームショップ アルプス」がリニューアルオープン、「アルプス」の跡地あとちにはあらたに「ファンショップ ダグアウト」がオープンした(2020ねん6がつ[26]。また、国道こくどう43号線ごうせんとの交差こうさ地点ちてんには「HANSHIN KOSHIEN STADIUM」としるされたゲートがたのオブジェが設置せっちされた[130]。さらに、駅前えきまえ円形えんけい広場ひろばには「スターバックス」や「アズナス→タイガースローソン」がオープン(2018ねん9がつ)、どうせん見直みなおしによって隣接りんせつする「コロワ甲子園こうしえん」へのアクセスも容易よういになるなど、生活せいかつ空間くうかんとしての機能きのう重視じゅうしされたものとなった[131]

甲子園こうしえん歴史れきしかん 編集へんしゅう

 
甲子園こうしえん歴史れきしかんきゅう入口いりくち

1985ねんにライトスタンド1かい部分ぶぶん一角いっかく(22ごうもんあと)に設置せっちされた「阪神はんしんタイガース史料しりょうかん」(ここでは選手せんしゅ記念きねんひんやチャンピオンフラッグなどが展示てんじされ、スタンド内部ないぶへは直接ちょくせつ通行つうこう不可ふかながら試合しあい開催かいさいなどに無料むりょう開放かいほうされていた)が前身ぜんしん

だい規模きぼ改修かいしゅう工事こうじともな準備じゅんびにより、2008ねんなつ展示てんじぶつ一旦いったん撤去てっきょされ、なつ高校こうこう野球やきゅう期間きかんちゅう高校こうこう野球やきゅう記念きねんひん展示てんじおこなったのち一時いちじ閉鎖へいさしたのち、2010ねん3がつ14にちに、レフトスタンドの1かい(17ごうもんあと)とレフト・ライトスタンドの2かい部分ぶぶんあらたに「甲子園こうしえん歴史れきしかん」として、高校こうこう野球やきゅう甲子園こうしえんボウルにかんするものも展示てんじくわえて新規しんき有料ゆうりょう施設しせつとしてオープンしている。

その徐々じょじょ展示てんじスペースが手狭てぜまになるようになったこともあり、球場きゅうじょうよこ市有しゆうげてあらたに「甲子園こうしえんプラス」(後述こうじゅつ)をオープン、それにわせてどう施設しせつのフロアを利用りようして展示てんじスペースを拡大かくだいした。

甲子園こうしえんプラス 編集へんしゅう

球場きゅうじょう南側みなみがわ(センターがわ後方こうほう)に位置いちする別館べっかん。2022ねん3がつ3にち開業かいぎょう商業しょうぎょう施設しせつほか歴史れきしかん展示てんじスペースなどを内包ないほうするふくあい施設しせつであり、「365にちにぎわいのあるボールパークエリアの形成けいせい」「スポーツをテーマにしたまちづくり」を目指めざ甲子園こうしえん球場きゅうじょうにおいて「野球やきゅう・スポーツ振興しんこう」「地域ちいきいこい・子育こそだて・まなびの交流こうりゅう拠点きょてん」として機能きのうする。

地上ちじょう3かいてで、野球やきゅう用品ようひん専門せんもんてんやファミリーそう中心ちゅうしん人気にんき飲食いんしょくてん路面ろめんがた出店しゅってんし、地域ちいきにぎわい創出そうしゅつはかる1かいの「商業しょうぎょうフロア」、一部いちぶ移転いてん拡張かくちょうした歴史れきしかんに、実際じっさい身体しんたいうごかして野球やきゅう体験たいけんするゾーン、店内てんない野球やきゅう関連かんれん書棚しょだな配置はいちしたカフェを併設へいせつし、歴史れきしかん一体いったいてき空間くうかんづくりをはかる2かいの「甲子園こうしえん歴史れきしかんフロア」、スポーツ・まなび・子育こそだてをつうじて、地域ちいき交流こうりゅう拠点きょてんとなることを目指めざす3かいの「キッズフロア」によって構成こうせいされる。

野球やきゅうとう 編集へんしゅう

 
3代目だいめ野球やきゅうとう

甲子園こうしえん球場きゅうじょうのスタンドがいには、高校こうこう野球やきゅう記念きねんして建立こんりゅうされたモニュメント「野球やきゅうとう」が存在そんざいする。

初代しょだい
1934ねんなつ甲子園こうしえん20かい大会たいかい記念きねんして、大阪おおさか朝日新聞社あさひしんぶんしゃ建設けんせつ球場きゅうじょう北東ほくとう松林まつばやし現在げんざい甲子園こうしえん警察けいさつしょ付近ふきん)にたかさ30mのとうのほか、20ほん柱廊ちゅうろう直径ちょっけい35m・8だん・2,500めい収容しゅうよう階段かいだんがた観覧席かんらんせきそなえ、はしらにはだい1かい大会たいかいからだい20かいまでの優勝ゆうしょうこう選手せんしゅめいが1まいずつどうせい銘板めいばんきざまれていた。しかし存在そんざいしていた期間きかんみじかく、とうちかくに新設しんせつされた鳴尾なるお飛行場ひこうじょうへの離着陸りちゃくりく邪魔じゃまになると太平洋戦争たいへいようせんそうなか撤去てっきょ銘板めいばんぐん供出きょうしゅつされ、のこりのれつばしら空襲くうしゅう崩壊ほうかい跡地あとち戦後せんご道路どうろ現在げんざい国道こくどう43ごう)の拡張かくちょう区画くかく整理せいりされくなった。現在げんざい鋳潰いつぶされなかった銘板めいばんがいくつかのこされており、そのうちだい2かい慶應義塾けいおうぎじゅく普通ふつうのものが野球やきゅう体育たいいく博物館はくぶつかんに、だい20かいくれこうなかのものが甲子園こうしえん歴史れきしかん展示てんじされている。
2だい
正式せいしき名称めいしょうは「選抜せんばつ高校こうこう野球やきゅうとう」。1958ねんはるのセンバツ30かい大会たいかい記念きねんして、毎日新聞社まいにちしんぶんしゃ建設けんせつ球場きゅうじょう西側にしがわ敷地しきちたかさ4.5mのモニュメントを建設けんせつし、台座だいざにはだい1かい大会たいかいからの優勝ゆうしょうこうきざまれた。リニューアル工事こうじともない、2006ねん撤去てっきょ
3だい
2010ねんのリニューアルだい3工事こうじ完工かんこうにあわせて高野連こうやれん朝日新聞社あさひしんぶんしゃ毎日新聞社まいにちしんぶんしゃの3団体だんたいにより建設けんせつされた。場所ばしょはレフトスタンド後方こうほう(「甲子園こうしえん歴史れきしかん」の入口いりくちゲートまえにあたる)でとうたかさは15m。20ほんれつばしら一部いちぶには、はるなつそれぞれの優勝ゆうしょうこうめい刻印こくいんされた銘板めいばんけられている。

ミズノスクエア 編集へんしゅう

 
ミズノスクエア

2010ねん一塁いちるいがわ場外じょうがい整備せいびされたイベント広場ひろばミズノがネーミングライツを取得しゅとくしており、「ミズノスクエア」とづけられている。「野球やきゅうおうベーブ・ルースいしぶみ」のレリーフ(1949ねん松岡まつおか制作せいさく[132]球場きゅうじょうリニューアルにともな球場きゅうじょう正面しょうめんから移設いせつ)や、金本かなもとともけん連続れんぞくぜんイニング出場しゅつじょう世界せかい記録きろく記念きねん、タイガース創立そうりつ50ねん記念きねんとらぞう駅前えきまえ広場ひろばリニューアルにともない2018ねん2がつ移設いせつ)などのモニュメントがならほか、ミズノの野球やきゅう道具どうぐ歴史れきしについてまなべるパネルなども設置せっちされている。

OBAYASHI-SITE 編集へんしゅう

2021ねんにレフトがわ場外じょうがい整備せいびされた広場ひろば球場きゅうじょう建設けんせつ工事こうじかかわる大林組おおばやしぐみがネーミングライツを取得しゅとくしており、「OBAYASHI-SITE(オオバヤシ・サイト、通称つうしょう:O-SITE)」とづけられている[27]。「365にちのにぎわいのある“ボールパークエリア”の形成けいせい」を目指めざしたみの一環いっかんとして設置せっちされたもので、「野球やきゅう開催かいさい以外いがいでも人々ひとびといこいの」や敷地しきち内外ないがいつな役割やくわりにな[27]角度かくどによって「甲子園こうしえん」「大林組おおばやしぐみ」と表示ひょうじわる「スコアボードがたモニュメント」や、その球場きゅうじょう建設けんせつ歴史れきしまなべるパネルなども設置せっちされている[27]

ららぽーと甲子園こうしえん 編集へんしゅう

 
ららぽーと甲子園こうしえん(2017ねん

甲子園こうしえん球場きゅうじょうから甲子園こうしえんすじはさんで南東なんとうがわ隣接りんせつする大型おおがたのショッピングセンター。きゅう阪神はんしんパークの跡地あとちにおける「甲子園こうしえんドーム」建設けんせつ計画けいかく白紙はくしとなったのち、2004ねん11月にオープンした。

キーワード 編集へんしゅう

浜風はまかぜ 編集へんしゅう

甲子園こうしえん球場きゅうじょうにおける「浜風はまかぜ」は、球場きゅうじょう南西なんせい(ライトスタンド後方こうほう)からレフトスタンド・三塁さんるいがわアルプススタンド方向ほうこうけるふうのことである[133]おもなつ晴天せいてん昼間ひるま発生はっせいする海風かいふうであり、プロ野球やきゅう高校こうこう野球やきゅうなどの開催かいさい時期じきかさなることから球場きゅうじょうの「名物めいぶつ」としてもられている。

浜風はまかぜつよ場合ばあい、スタンド上辺うわべえるたかさにがった打球だきゅうとくつよふう影響えいきょうけることとなり、守備しゅびいた野手やしゅ目測もくそくあやまったり[134]、ライト方向ほうこうがった本塁打ほんるいだせい打球だきゅう逆風ぎゃくふうとなった浜風はまかぜもどされた結果けっかスタンドまでとどかないなどといったケースもしばしばである[135]。そのためライト方向ほうこうへの打球だきゅうおおくなるひだり打者だしゃにとっては「不利ふり球場きゅうじょう」とえるが[136]みぎ打者だしゃにとっても完全かんぜんかぜになることはすくなく、この浜風はまかぜ本塁打ほんるいだそんしている選手せんしゅ非常ひじょうおおい。実際じっさいに、本塁打ほんるいだやすさをしめ本塁打ほんるいだパークファクターが12球団きゅうだん本拠地ほんきょち球場きゅうじょう最低さいていであったシーズンもあるなど[137]球場きゅうじょう自体じたいひろさもあいまって投手とうしゅ有利ゆうりの「ピッチャーズパーク」に分類ぶんるいされる球場きゅうじょうである[138]

その一方いっぽうで、かけぬの雅之まさゆきランディ・バースらはこの浜風はまかぜ特性とくせい逆手さかてり、ひだり打者だしゃながら「芸術げいじゅつてき」とひょうされるながちでレフト方向ほうこうへの本塁打ほんるいだ量産りょうさんした[136]。また、「奇跡きせきのバックホーム」のように、このはまふう試合しあい結果けっか左右さゆうしてしまうこともある[135]

なお、アルプススタンドと外野がいやスタンドとのあいだ存在そんざいする隙間すきまふうみちとなっており、浜風はまかぜっているでも右翼うよくポールぎわへの打球だきゅうはよくびる。赤星あかほしけんひろひだり打者だしゃ)が2005ねんはなった唯一ゆいいつ本塁打ほんるいだ現役げんえきちゅうはなった3ほんのうち、これが最後さいごのものとなった)はその右翼うよくポールぎわはなったものである。

ただし、2009ねんぎんかさえによって、内野ないやスタンドじょう従来じゅうらい広告こうこく看板かんばんがあった場所ばしょ金網かなあみのみになったためにふうかたわり浜風はまかぜよわまった可能かのうせい示唆しさされている[139]。また、ライトスタンドのうしろ(甲子園こうしえん競輪けいりんじょう跡地あとち)にマンションが建設けんせつされたことで浜風はまかぜよわまったという指摘してきもある。

21世紀せいきだい改修かいしゅう 編集へんしゅう

 
正面しょうめんチケット付近ふきん改修かいしゅう工事こうじまえ撮影さつえい球場きゅうじょう外壁がいへきおおつた
 
正面しょうめんチケット付近ふきん改修かいしゅう工事こうじまえつた伐採ばっさい撮影さつえいのぞかれたつたわりにみどりのパネルでおおわれている。
 
正面しょうめんチケット付近ふきん改修かいしゅう工事こうじ撮影さつえい。(2010ねん3がつ22にち撮影さつえい
 
新装しんそうガラス張がらすばりとなった球場きゅうじょう正面しょうめん(2009ねん10がつ18にち撮影さつえい
基本きほん構想こうそう発表はっぴょう
2005ねん11月7にち基本きほん構想こうそうとして正式せいしき発表はっぴょうされた。改修かいしゅうかんするおも構想こうそう下記かきとおり(詳細しょうさい外部がいぶリンク参照さんしょう)。
  • 2007ねん10がつ着工ちゃっこう、2010ねん3がつ竣工しゅんこう。シーズンオフを中心ちゅうしんに3にわけて工事こうじおこない、プロ野球やきゅう高校こうこう野球やきゅうはともに開催かいさい予定よていとする。
  • 天然てんねんしば黒土こくど、オープンエアー(グラウンドに屋根やねをかけない)の形態けいたい維持いじ
  • 甲子園こうしえん球場きゅうじょうのシンボルとされているつた改修かいしゅう工事こうじまえ一旦いったん伐採ばっさい(2006年度ねんどと2007年度ねんどのシーズンオフ2年間ねんかんけておこなう)し、工事こうじ終了しゅうりょうさいうえ栽。
  • バリアフリー対策たいさくにより、収容しゅうよう人員じんいんを4まん7,000にん縮小しゅくしょう
工事こうじ時期じき以下いかとおり。
  • 2007ねんシーズンオフは内野ないやスタンド内部ないぶ改装かいそうぎんかさ撤去てっきょ(そのため2008ねんシーズンはぎんかさなし)を実施じっし
  • 2008ねんシーズンオフはアルプス・外野がいやスタンドの内部ないぶおよ観客かんきゃくせき改装かいそうしんぎんかさ設置せっち実施じっし
  • 2009ねんシーズンオフは内野ないやスタンドの観客かんきゃくせき更新こうしん外周がいしゅう整備せいび実施じっし
ドーム見送みおくりにかんしては高校こうこう野球やきゅうかいから「青空あおぞらしたでプレーできなくなり、高校こうこう野球やきゅう相応ふさわしくない」との反対はんたいろん続出ぞくしゅつしていた。また収容しゅうよう人数にんずうらすことによりいま以上いじょう阪神はんしんせんのチケットの競争きょうそうりつたかくなり、球場きゅうじょうけなくなるファンがいまよりもえてしまう可能かのうせいがあるため、改修かいしゅうするのならぞうせきをするべきだという意見いけんもあった。
なお、この改修かいしゅうにより2007ねん - 2009ねんのシーズンは阪神はんしんがホームとなるポストシーズンクライマックスシリーズ日本にっぽんシリーズ)のゲームを甲子園こうしえん球場きゅうじょうおこなわないことが2005ねん11月の実行じっこう委員いいんかい了承りょうしょうされた。なお2008ねんまで阪神はんしん監督かんとくつとめた岡田おかだ彰布あきのぶはこの球団きゅうだん対応たいおうたい苦言くげんていしている。実際じっさい代替だいたい開催かいさいさき以下いかとおり。
  • 2007ねん阪神はんしんがホームとなるポストシーズンゲームは開催かいさいされず。
  • 2008ねん工事こうじ開始かいしまでに開催かいさいできなかったレギュラーシーズン1試合しあいスカイマークスタジアムで、クライマックスシリーズだい1ステージをきょうセラドーム大阪おおさか開催かいさい
  • 2009ねん後述こうじゅつ工期こうき短縮たんしゅくにより10がつにレギュラーシーズン2試合しあいおこなった。
試合しあいではないが、毎年まいとしオフシーズンにっていたイベントも場所ばしょえて開催かいさいされた。
工期こうき短縮たんしゅく公表こうひょう
2006ねん7がつ上記じょうき基本きほん構想こうそう工期こうき短縮たんしゅくすることが発表はっぴょうされた。変更へんこう工事こうじ予定よてい以下いかとおり。
  • 2007ねんシーズンオフは内野ないやスタンドの内部ないぶおよ観客かんきゃくせき改装かいそう実施じっしきゅうぎんかさ維持いじ)。
  • 2008ねんシーズンオフはアルプス・外野がいやスタンドの内部ないぶおよ観客かんきゃくせき改装かいそうぎんかさ撤去てっきょえを実施じっし
  • 2009ねんシーズンオフは外周がいしゅう整備せいび実施じっし
これにより、2008ねんシーズンもきゅうぎんかさ維持いじされ、球場きゅうじょう本体ほんたいは2009ねん3がつまでに完成かんせいすることになった。
また改修かいしゅう先立さきだかたちで、2007ねん2がつ球場きゅうじょう西にしとなりのテニスコート(きゅう甲子園こうしえん水上すいじょう競技きょうぎじょうあと)があった場所ばしょにクラブハウスを建築けんちくし、球場きゅうじょうないにあったロッカーやトレーニングルームなどの選手せんしゅ関連かんれん施設しせつ球団きゅうだん事務所じむしょうつしている。また外壁がいへき工事こうじはシーズンちゅうおこなわれた。
だい1改修かいしゅう
2007ねんオフから予定よていどお工事こうじ開始かいしし、2008ねん3がつ11にち大林組おおばやしぐみより引渡ひきわたしを工事こうじ完了かんりょうとなった。内野ないやスタンド構造こうぞう改修かいしゅうまえとは大幅おおはばわり(外見がいけんじょうは)新築しんちく同様どうようとなった。工事こうじ以前いぜん構造こうぞう確認かくにんできるのはおもだったはしらぐらいである。これまで観客かんきゃくよう回廊かいろうだった1かい関係かんけいしゃ専用せんようエリアとされ、2かい回廊かいろうと3かい回廊かいろう観客かんきゃくエリアとなった。また分煙ぶんえんはかられた。改修かいしゅう観客かんきゃくおこなわれた練習れんしゅう試合しあいにおいて、グラウンドとダグアウトとの段差だんさが90cmもあることや、後列こうれつのベンチにすわると天井てんじょうひくすぎるなどの危険きけんせい選手せんしゅがわから指摘してきされたため、ベンチをまえにずらすなど手直てなおしをおこなった。これ以外いがいではとく問題もんだいはなく、3月22にちだい80かい選抜せんばつ高等こうとう学校がっこう野球やきゅう大会たいかい内野ないやエリアのリニューアルオープンをむかえた。
だい2改修かいしゅう
2008ねん5がつにはだい2改修かいしゅう変更へんこう概要がいよう発表はっぴょうされ、同年どうねん10がつより工事こうじ開始かいし翌年よくねん3がつ12にち大林組おおばやしぐみより引渡ひきわた完了かんりょう。アルプススタンドには2かい回廊かいろう外野がいやスタンドには1かい回廊かいろう追加ついかされ、観客かんきゃくよう施設しせつ面積めんせきやされたほか、ぎんかさとサブスコアボード、照明しょうめいえられた。また外野がいや観客かんきゃくどうせん変更へんこうにより、スコアボードにあった外野がいや中央ちゅうおうもん廃止はいしされた。ぎんかさしたには法人ほうじん会員かいいんせいの「ロイヤルスイート」と、「甲子園こうしえんライナービジョン」が設置せっちされた。この改修かいしゅう野球やきゅう開催かいさいかんする球場きゅうじょう本体ほんたい改修かいしゅうすべ終了しゅうりょうした。また乳幼児にゅうようじともな観客かんきゃくへの利便りべんせい向上こうじょうのため、託児たくじしょ有料ゆうりょう)、授乳じゅにゅうしつ新設しんせつされた。
だい3改修かいしゅう
2009ねん10がつから翌年よくねん3がつまでおこなわれただい3改修かいしゅうでは、ぎんかさ上部じょうぶ太陽たいよう電池でんちパネルの設置せっち、グッズや軽食けいしょく販売はんばいする売店ばいてん基地きちとう設置せっち広場ひろばなど各種かくしゅイベント開催かいさいスペースの拡充かくじゅう球場きゅうじょう外周がいしゅうゆかめんへの煉瓦れんがブロック敷設ふせつなど、試合しあい開催かいさいには支障ししょうをきたさない工事こうじおこなわれた。
この工事こうじ付随ふずいし「甲子園こうしえん歴史れきしかん」が外野席がいやせきにオープン。また、外周がいしゅう道路どうろ煉瓦れんがブロックは「KOSHIEN NAMING BRICK MEMBERS」としてファンなどから購入こうにゅうしゃつのり、ブロック1ごとに購入こうにゅうしゃ名前なまえ短文たんぶん刻印こくいんして敷設ふせつされた。

プロ野球やきゅうかんするエピソード 編集へんしゅう

球場きゅうじょうはつ日本にっぽんシリーズ当時とうじ日本にっぽんワールドシリーズ)は阪神はんしん試合しあいではなく、1950ねん11月25にち松竹しょうちくロビンスたい毎日まいにちオリオンズだい3せんである。このとしはフランチャイズがまだ正式せいしき制度せいどされておらず、シリーズは1試合しあいごとに会場かいじょうえておこなわれた。

1953ねん10がつ12にちにも日本にっぽんワールドシリーズ・南海なんかいたい巨人きょじんだい6試合しあいひらかれたが、有料ゆうりょう入場にゅうじょうしゃは6,346にんでシリーズワースト記録きろくとなった。これは当時とうじ規定きていに「だい1・だい3・だい5・だい7試合しあいだい2・だい4・だい6試合しあい使用しよう球場きゅうじょう毎年まいとしりょうリーグが交互こうごにこれを指定していする。ただし、だい1・だい2試合しあいだい3・だい4試合しあいだい5・だい6試合しあい使用しよう球場きゅうじょうはそれぞれ連続れんぞくしてどういち地域ちいきにある球場きゅうじょう指定していする」とあったためで、このとし偶数ぐうすう試合しあい球場きゅうじょう指定していけんはセ・リーグ、つまり巨人きょじんがわにあったためである。

1972ねん9がつ19にち阪神はんしんたい巨人きょじん22回戦かいせん試合しあいちゅう2020ふんに「三塁さんるいがわアルプススタンドを2040ふん爆破ばくはする」という電話でんわがあり、5かいうら2で8ばん代打だいだ安藤あんどうみつるおとこ打席だせきちゅうの2038ふん試合しあい一時いちじ中断ちゅうだん不審ふしんぶつ発見はっけんされず、12ふん試合しあい再開さいかいされた[140]

1973ねん10がつ22にち阪神はんしんたい巨人きょじんせんったチームがセ・リーグ年度ねんど優勝ゆうしょうめる試合しあいで、巨人きょじんが9-0でち、日本にっぽんプロ野球やきゅう記録きろくの9ねん連続れんぞくリーグ優勝ゆうしょうめた。ところが試合しあい終了しゅうりょうあまりに不甲斐ふがいない試合しあい激怒げきどした阪神はんしんファンがグラウンドない乱入らんにゅうしたため、巨人きょじん胴上どうあげを宿舎しゅくしゃおこなった。前年ぜんねんの1972ねん巨人きょじん甲子園こうしえん球場きゅうじょうでリーグ優勝ゆうしょうめているが、このときも阪神はんしんファンがグラウンドない乱入らんにゅうしたため、球場きゅうじょうでの胴上どうあげは中止ちゅうしとなっている。これがのち各地かくち球場きゅうじょうのフェンスがたかくなった一因いちいんともわれている[よう出典しゅってん]。さらに2002ねん、9月24にち巨人きょじんがリーグ優勝ゆうしょうめたさいも、警備けいびいん通常つうじょうよりおお配置はいちされた。

阪神はんしんによる日本にっぽんシリーズの開催かいさい1962ねんたい東映とうえい)、1964ねんたい南海なんかい)、1985ねんたい西武せいぶ)、2003ねんたいダイエー)、2005ねんたい千葉ちばロッテ)、2014ねんたい福岡ふくおかソフトバンク2023ねんたいオリックス)の7となっている。このうち、3(1962ねん、1964ねん、2005ねん)は甲子園こうしえん球場きゅうじょう相手あいてチームの胴上どうあげをている一方いっぽうで、阪神はんしん日本一にっぽんいちになった1985ねん西武せいぶライオンズ球場きゅうじょうで、2023ねんきょうセラドーム大阪おおさか日本一にっぽんいちになったため、阪神はんしん日本一にっぽんいち胴上どうあげは甲子園こうしえん球場きゅうじょうではいちおこなわれていない[ちゅう 36]

1985ねん日本にっぽんシリーズだい4せん有料ゆうりょう入場にゅうじょうしゃすうは51,554にんで、これは日本にっぽんシリーズの最多さいた入場にゅうじょうしゃすう記録きろくである。

1992ねん9がつ11にち阪神はんしんたいヤクルト18回戦かいせんでは、日本にっぽんプロ野球やきゅう史上しじょう最長さいちょう試合しあいおこなわれた。3-3と同点どうてんのまま9かいうらはいり、2走者そうしゃ1るい場面ばめん阪神はんしん八木やぎひろしはなった打球だきゅう一旦いったん本塁打ほんるいだ判定はんていがなされ、ヒーローインタビューだいまで用意よういされたものの、ヤクルトがわからの抗議こうぎ審判しんぱんだん協議きょうぎした結果けっか判定はんていおおって二塁打にるいだとなり得点とくてんみとめられなかった。だが、今度こんど阪神はんしん抗議こうぎはじめたため試合しあい中断ちゅうだん、のち阪神はんしんがわ二塁打にるいだ判定はんていれたため試合しあい再開さいかいされたが、結局けっきょく延長えんちょう15かい当時とうじ延長えんちょうは15かいまで)け、試合しあい時間じかんは6あいだ26ふん中断ちゅうだん37ふんふくむ)にもおよび、日付ひづけわっていた[141]

2000ねん9がつ12にち阪神はんしんたい巨人きょじん26回戦かいせんは、前日ぜんじつ東海とうかい豪雨ごうう東海道新幹線とうかいどうしんかんせんがストップし、列車れっしゃない巨人きょじん選手せんしゅめられて甲子園こうしえん球場きゅうじょう到着とうちゃくできなくなり中止ちゅうしとなった[142]

2008ねんまでは、相手あいてチームの選手せんしゅ本塁打ほんるいだつとウィリアム・テル序曲じょきょくだい4アレグロ・ヴィヴァーチェ(スイス軍隊ぐんたい行進こうしん)がながれていた(そのまえには阪神はんしん選手せんしゅ本塁打ほんるいだったときにながされていた)。

2011ねん10がつ19にち、このおこなわれていた横浜よこはませんで、阪神はんしん選手せんしゅゴロったさいれたバットがスタンドにんできて、女性じょせい観客かんきゃく顔面がんめん直撃ちょくげきし、女性じょせい傷跡きずあとのこるほどの怪我けがをした。女性じょせいがわは「ネットなど安全あんぜん設備せつび不備ふびがあったうえに、観客かんきゃくへの注意ちゅうい喚起かんきりなかった」などとして、試合しあい主催しゅさいしていた阪神はんしんタイガースにたいし、やく1,300まんえん損害そんがい賠償ばいしょうもと神戸こうべ地裁ちさい尼崎あまがさき支部しぶ提訴ていそした[143]。2014ねん1がつ30にちどう地裁ちさいは「球団きゅうだんがわ過失かしつみとめられない」として女性じょせいうったえを棄却ききゃくした[144][145][146]

2016ねん5がつ8にち、このおこなわれた東京とうきょうヤクルトスワローズせんで、そらからさかな死骸しがいちてくるトラブルが発生はっせいし、試合しあい一時いちじ中断ちゅうだんした[147]過去かこには、2003ねん8がつ27にちたい巨人きょじんせん)では5かいうら途中とちゅうねこが、2013ねん8がつ31にちたい広島ひろしません)では5かいひょう直前ちょくぜんイタチが、それぞれグラウンドに乱入らんにゅう試合しあい一時いちじ中断ちゅうだんしている[148]

2017ねん5がつ5にちから7にちたい広島ひろしませんでは、こどものちなんで、日本人にっぽんじん選手せんしゅ審判しんぱんいんについてはスコアボードで平仮名ひらがな表記ひょうきとした[111][112][113][114]。2018ねん以降いこう同様どうよう企画きかく実施じっししている。

2017ねん9がつ8にちたいDeNAせんで、鳥谷とりたにたかし通算つうさん2000安打あんだ達成たっせいした。阪神はんしん選手せんしゅ甲子園こうしえん球場きゅうじょうで2000安打あんだ達成たっせいしたのはこれがはつである[ちゅう 37]。また球団きゅうだんではおう貞治さだはる巨人きょじん)と若松わかまつつとむ(ヤクルト)が甲子園こうしえん球場きゅうじょうで2000安打あんだ達成たっせいしているが、奇遇きぐうにも甲子園こうしえん球場きゅうじょうで2000安打あんだ達成たっせいした3選手せんしゅはいずれも背番号せばんごう1のひだり選手せんしゅである[149]

2017ねん10がつ15にちのクライマックスシリーズ(たいDeNAせん)では、大雨おおあめでグラウンドコンディションが劣悪れつあくのなか試合しあい強行きょうこう選手せんしゅどろまみれになりながらプレーを続行ぞっこうした。泥沼どろぬまようなフィールド状況じょうきょうからこの試合しあい一部いちぶファンに「どろ試合しあい」とばれ、試合しあい開催かいさい是非ぜひについて賛否さんぴかれた[150]。また、グラウンドを試合しあい出来できるように整備せいびした阪神はんしん園芸えんげい称賛しょうさんするこえ相次あいついだ[151]

2018ねん9がつ9にちたい巨人きょじんせんでは、小雨こさめなか試合しあい強行きょうこうした[ちゅう 38]が、途中とちゅうから雨脚あまあしつよくなり4かいひょう終了しゅうりょう一時いちじ中断ちゅうだん一旦いったん雨脚あまあしよわくなったもののふたたつよくなり、結局けっきょくはノーゲームが宣告せんこくされた。中断ちゅうだん時間じかんは1あいだ28ふんにもおよび、甲子園こうしえん球場きゅうじょうにおける降雨こううでの中断ちゅうだんとしては過去かこ最長さいちょうとなった[152]

2018ねんのシーズンにおいて、甲子園こうしえん球場きゅうじょうでホームランをもっとおおった選手せんしゅはDeNAのソト(10試合しあいで6ほん)であり、阪神はんしん以外いがいのチームの選手せんしゅどういちシーズンでもっとおお甲子園こうしえん球場きゅうじょうでホームランをったのは61ねんぶりであった[ちゅう 39]同年どうねん阪神はんしん選手せんしゅでは福留ふくとめ孝介こうすけ糸井いとい嘉男よしおの5ほん最多さいたであり、阪神はんしん選手せんしゅ合計ごうけいで20ほん一方いっぽう阪神はんしん以外いがいのチームの選手せんしゅ合計ごうけいで48ほんっており、このマイナス28ほんはラッキーゾーン撤去てっきょの1992ねん以降いこうでは最悪さいあくであった。同年どうねん阪神はんしん甲子園こうしえん球場きゅうじょうでの戦績せんせきは21しょう39はい2ふん借金しゃっきん18であったが、これも球団きゅうだん史上しじょう最悪さいあくであった[153]

2020ねん10がつ19にちたいヤクルト21回戦かいせんで、藤浪ふじなみすすむ太郎たろうが7かいひょう2から松本まつもとともとうじた2きゅう直球ちょっきゅう甲子園こうしえん球場きゅうじょう最速さいそく自身じしん最速さいそく記録きろくかつ球団きゅうだん最速さいそく記録きろく更新こうしん)となる162km/hを記録きろくした[102]。また、この試合しあいでは、ヤクルトはアルバート・スアレスあに)が先発せんぱつし、一方いっぽう阪神はんしんは9かいひょうにクローザーのロベルト・スアレスおとうと)が登板とうばんした。てき味方みかたかれての外国がいこくじん兄弟きょうだいによるどういち試合しあい登板とうばんは、プロ野球やきゅう史上しじょうはじめての出来事できごととなった[154]

2023ねん8がつ30にちたいDeNA22回戦かいせんで、DeNAのまきしげるさとるが2試合しあい連続れんぞくとなる決勝けっしょうの24ごう3ランをはなった。まきは、これにより阪神はんしんタイガース以外いがい選手せんしゅとしては史上しじょうはつとなる、甲子園こうしえん球場きゅうじょう5試合しあい連続れんぞくホームランをはなった[155]

2024ねん3がつ10日とおかたい巨人きょじんオープンせんで、4まん1129にん観客かんきゃくあつめ、甲子園こうしえんのオープンせんとしては実数じっすう発表はっぴょうとなった2005ねん以降いこう最多さいた記録きろく。また、はじめて4まんにんえ、入場にゅうじょうけん当日とうじつ試合しあい開始かいしまえ完売かんばいした。これまでのオープンせん最多さいた観客かんきゃく動員どういん記録きろくは2010ねん3がつ14にちたい巨人きょじんせんで、3まん2741にんであった[156]

パ・リーグ主催しゅさい公式こうしきせん 編集へんしゅう

 
2リーグ分裂ぶんれつはじめておこなわれたパ主催しゅさい試合しあい(2011ねん4がつ16にち パ・リーグ公式こうしきせん 楽天らくてんたいオリックス)

2011ねん3がつ11にち、この発生はっせいした東日本ひがしにっぽん大震災だいしんさい影響えいきょうにより、楽天らくてん本拠地ほんきょち球場きゅうじょうとして使用しようしている宮城みやぎ球場きゅうじょう当時とうじ愛称あいしょうは「日本製紙にほんせいしクリネックススタジアム宮城みやぎ」)が損壊そんかいし、修繕しゅうぜんのためどう球場きゅうじょうでの試合しあい開催かいさいが4がつ28にちまで不可能ふかのうとなったため、阪神球団はんしんきゅうだん厚意こういもあり、4がつ15にち - どう17にち楽天らくてんたいオリックスせんとう球場きゅうじょう代替だいたい開催かいさいされ、3日間にちかんけい6まん3せんにん来場らいじょうした。

パシフィック・リーグ球団きゅうだん主催しゅさいによる公式こうしきせん開催かいさいは、現行げんこうの2リーグに分立ぶんりつした1950ねん以来いらいはつ出来事できごとであった。場内じょうないアナウンスは日本製紙にほんせいしクリネックススタジアム宮城みやぎじゅんじておこなわれ、オリックスのラッキー7では、当時とうじ阪神はんしん主催しゅさいでは演奏えんそうされなかった『SKY』も演奏えんそうされた[ちゅう 40]。なおリリーフカーは使用しようされず、リリーフ投手とうしゅはアイビーシートとアルプスせきとのあいだ通路つうろから登場とうじょう、そのままはしってマウンドにかった。

よく2012ねん前年ぜんねん開催かいさい好評こうひょうだったことをけて、4がつ10日とおか楽天らくてんたい西武せいぶせんとう球場きゅうじょう開催かいさいし、平日へいじつながら2まん2せんにん来場らいじょうした(当初とうしょよく11にちどうカードを開催かいさい予定よていであったが雨天うてん中止ちゅうしとなったため、10月4にち日本製紙にほんせいしクリネックススタジアム宮城みやぎにて振替ふりかえ試合しあいおこなった)。楽天らくてん当初とうしょ2013ねん以降いこうとう球場きゅうじょう主催しゅさい試合しあい開催かいさいする意向いこうしめしていたが、2013ねん以降いこうまれていない。

なお、阪神電鉄はんしんでんてつとタイガース球団きゅうだんは2011ねん東日本ひがしにっぽん大震災だいしんさいさい同様どうよう千葉ちばマリンスタジアム当時とうじは「QVCマリンフィールド」)球場きゅうじょう周辺しゅうへん液状えきじょう現象げんしょうひとしによる被災ひさいけた千葉ちばロッテマリーンズたいしても、どう球団きゅうだん主管しゅかん試合しあい甲子園こうしえん開催かいさい打診だしんしていたが、こちらは実現じつげんいたらなかった[157]

オールスターゲーム 編集へんしゅう

甲子園こうしえん球場きゅうじょうでのオールスターゲーム開催かいさいれきは、以下いかとおり。1963ねんから1988ねんまではとし3試合しあいせいであったこともあり、1966ねんから1987ねんまでは3ねんおきに開催かいさいされていた。

プロ野球やきゅう高校こうこう野球やきゅう以外いがいでの使用しよう 編集へんしゅう

過去かこには様々さまざまなイベント・もよおものおこなわれた(後述こうじゅつ)が、現在げんざいでは一般いっぱんけのイベント・もよおものには基本きほんてき開放かいほうされていない。

ほぼ毎日まいにちおこなわれている「スタジアムツアー」でも、フィールドへのりは3るいベンチまえ人工芝じんこうしばゾーンに限定げんていされており、部分ぶぶんにはることはできない(わりに、ケースにれられた内野ないやさわらせてもらえる)。ただ、2022ねんより外野がいやフェンス手前てまえのウォーニングゾーンの部分ぶぶん人工芝じんこうしばとなったこともあり、のち外野がいやフェンス沿いにフィールドないをウォーキングできる企画きかく実施じっしされている。

くさ野球やきゅう 編集へんしゅう

プロ野球やきゅうのシーズンオフである毎年まいとし11がつ中旬ちゅうじゅんごろから12がつ中旬ちゅうじゅんごろのにちちゅうのみ、くさ野球やきゅうでの利用りようかぎって一般いっぱん開放かいほうおこなっており、毎年まいとし2がつごろに同年どうねんまつ利用りようもうみをけている。平日へいじつは10開始かいしと1330ふん開始かいしわくがありいずれも利用りよう時間じかんは2あいだ30ふん使用しよう料金りょうきんは45まんえんいちにちどおしの利用りよう可能かのうで、その場合ばあい使用しよう料金りょうきんは90まんえん)、休日きゅうじつは10から16設定せっていのみで使用しよう料金りょうきんは135まんえんとなっている(いずれも2023ねん時点じてん)。ただ人気にんきたかいため、毎年まいとし抽選ちゅうせんとなっている[158][159]

特別とくべつなイベントとしては、「マスターズ甲子園こうしえん」や「くさ野球やきゅう甲子園こうしえん」、「レッドスターベースボールクラブカップ」決勝けっしょうせん(2014ねん以降いこう[160][ちゅう 41]などがおこなわれている。ほかにも、2023ねん12月6にちにはコロナ影響えいきょう高校こうこう3ねんはるなつ甲子園こうしえん大会たいかい中止ちゅうしとなった2020年度ねんど卒業生そつぎょうせいであるもと高校こうこう球児きゅうじによる「リバイバル甲子園こうしえん2020」を実施じっしした[161]。また過去かこには、1991ねんから2006ねんまで、毎年まいとし11がつ下旬げじゅん - 12月上旬じょうじゅんごろにかけて学校がっこう法人ほうじん立志りっししゃグループのかく専門せんもん学校がっこう生徒せいと対象たいしょうとした野球やきゅう大会たいかいBEST COLLEGES 硬式こうしき野球やきゅう選手権せんしゅけん大会たいかい」が開催かいさいされていた。

アマチュア野球やきゅう 編集へんしゅう

高校こうこう野球やきゅう以外いがいに、大学だいがく野球やきゅうでも使用しようされることもあり、関西かんさい学生がくせい野球やきゅう連盟れんめい公式こうしきせん使用しようされることもある[162]ほか、じゅん硬式こうしき野球やきゅう日本一にっぽんいち決定けっていせん全日本ぜんにほん大学だいがくじゅん硬式こうしき野球やきゅう東西とうざい対抗たいこう日本一にっぽんいち決定けっていせん甲子園こうしえん大会たいかい)や中学ちゅうがく硬式こうしき野球やきゅうしん日本一にっぽんいち決定けっていせんエイジェックさかずき中学ちゅうがく硬式こうしき野球やきゅうグランドチャンピオンシリーズ)も当地とうち開催かいさいされている。

過去かこには社会しゃかいじん野球やきゅう大会たいかいもあった。1973ねんまでおこなわれていた日本にっぽん産業さんぎょう対抗たいこう野球やきゅう大会たいかい(サンベツ)が廃止はいしされたことをけてあらたにつくられた「社会しゃかいじん野球やきゅう日本にっぽん選手権せんしゅけん大会たいかい」の1974ねんだい1かいから1979ねんだい6かいまでの大会たいかいとう球場きゅうじょうにておこなった。それ以後いご社会しゃかいじん野球やきゅう公式こうしき大会たいかいおこなわれていない。

WBSC U-18ワールドカップ 編集へんしゅう

2015ねん8がつ28にちから9がつ6にちにかけて開催かいさいされた、WBSC U-18ワールドカップだい27かい大会たいかいにおいて、9月4にち・5にちのスーパーラウンドと6にちのファイナルラウンドのうち決勝けっしょうせん阪神はんしん甲子園こうしえん球場きゅうじょうおこなわれた。日本にっぽん代表だいひょうはファーストラウンドとスーパーラウンドのけい8せん全勝ぜんしょう決勝けっしょうせんのぞんだが、決勝けっしょうせんではアメリカ代表だいひょうに1-2で敗戦はいせんし、はつ優勝ゆうしょうはならなかった[163]

フットボール 編集へんしゅう

 
2016ねんだい71かい甲子園こうしえんボウル(関学かんがくだいたい早大そうだい

現在げんざい全日本ぜんにほん大学だいがくアメリカンフットボール選手権せんしゅけん決勝けっしょうである甲子園こうしえんボウル毎年まいとし12がつ中旬ちゅうじゅん日曜日にちようび開催かいさいされている。

開場かいじょう翌年よくねんの1925ねんから1928ねん(うち1927ねん大正天皇たいしょうてんのうが1926ねんまつ崩御ほうぎょしたためりやめ)までは全国ぜんこく高等こうとう学校がっこうサッカー選手権せんしゅけん大会たいかいおよ全国ぜんこく高等こうとう学校がっこうラグビーフットボール大会たいかい前身ぜんしん大会たいかい(1925ねんは2競技きょうぎ合同ごうどうの「日本にっぽんフットボール優勝ゆうしょう大会たいかい」、1926ねんと1928ねんはそれぞれ「全国ぜんこく中等ちゅうとう学校がっこう蹴球しゅうきゅう選手権せんしゅけん大会たいかい」と「全国ぜんこく中等ちゅうとう学校がっこう蹴球しゅうきゅう大会たいかい」)の会場かいじょうとなった。1929ねんには新設しんせつ甲子園こうしえんみなみ運動うんどうじょうでの開催かいさいとなったため、球場きゅうじょうでの開催かいさいは3かいのみとなった。

1994ねん2がつ19にちには、だい10かい全国ぜんこく中等ちゅうとう学校がっこう蹴球しゅうきゅう選手権せんしゅけん大会たいかい以来いらい66ねんぶりとなるサッカーの試合しあいひらかれた。これはJリーグプレシーズンマッチ(シーズン開幕かいまくまえ公開こうかい練習れんしゅう試合しあい)としてひらかれたガンバ大阪がんばおおさかたいェルディ川崎ぇるでぃかわさき試合しあいで、翌々年よくよくねんの1996ねんにも開催かいさいされた。外野がいや部分ぶぶん使用しようしたがおおきさがらないために内野ないや一部いちぶ天然てんねんしば仮設かせつされた。

西宮にしのみや関連かんれんのイベント 編集へんしゅう

連合れんごう体育たいいく大会たいかい 編集へんしゅう

西宮にしのみやでは、市立しりつすべての小学校しょうがっこうおよび中学校ちゅうがっこう養護ようご学校がっこう児童じどう生徒せいとによる体育たいいく大会たいかいを、甲子園こうしえん球場きゅうじょうにて毎年まいとし、プロ野球やきゅうがシーズンオフの11月上旬じょうじゅんにそれぞれ1かい開催かいさいしている。内容ないようは、学校がっこう対抗たいこうでのリレーなどのトラック競技きょうぎや、かく中学校ちゅうがっこう吹奏楽すいそうがく合同ごうどう演奏えんそう市内しないぜん学校がっこう小学校しょうがっこう地区ちくごとすうブロックにかれ、中学校ちゅうがっこう全校ぜんこう共同きょうどうでマスゲーム・くみ体操たいそうなどを披露ひろうするものである[164]。もちろん球場きゅうじょうのフィールドないおこなわれるため、参加さんかしゃ全員ぜんいんが「甲子園こうしえんむ」わけである。つまり西宮にしのみや市立しりつ小学校しょうがっこう高学年こうがくねんまたは中学校ちゅうがっこうとおったものであれば、そのおおくが「甲子園こうしえんむ」ことを、男女だんじょわず実際じっさい体験たいけんしていることになる。なお、テレビなどでうつされているように、球場きゅうじょうないかえることは禁止きんしされている。

小学校しょうがっこう中学校ちゅうがっこう養護ようご学校がっこうとでは別々べつべつ開催かいさいであり、それぞれ「小学校しょうがっこう連合れんごう体育たいいく大会たいかい略称りゃくしょうしょう連体れんたい)」、「中学校ちゅうがっこう連合れんごう体育たいいく大会たいかい略称りゃくしょうちゅう連体れんたい)」とばれている。ちゅう連体れんたい全員ぜんいん参加さんかだが、しょう連体れんたいは6年生ねんせいのみの参加さんかである(かつては5年生ねんせい参加さんか)。ちゅう連体れんたいでは、ぜんプログラム終了しゅうりょうには、各校かくこうごとに校歌こうかうたいながら人文字ひともじやエール交換こうかんをする(ただし、放送ほうそうでは、エール交換こうかんひかえるよう勧告かんこくしている)。

球場きゅうじょうまで市内しない南部なんぶ学校がっこうからはいずれも徒歩とほかうが、北部ほくぶきゅう有馬ありまぐん塩瀬しおせむら山口やまぐちむらむらいきなど)の学校がっこうからはバスでかっている。

参加さんか各校かくこう生徒せいとはスタンドで待機たいきしつつ、観戦かんせんおよび応援おうえんをする。なお、観戦かんせん場所ばしょ学校がっこうごとに指定していされているため、学校がっこうによって外野席がいやせきになったり、屋根やね・テーブルきのバックネットうらグリーンシートになったりでる。ただし、場所ばしょ毎年まいとし順番じゅんばんわる。

甲子園こうしえん球場きゅうじょう外野がいや部分ぶぶん天然てんねんしばなかにはミミズ多数たすう生息せいそくしており、とく裸足はだしおこなくみ体操たいそうときには、このミミズがしばしば参加さんかしゃおどろかせることがある。また、連合れんごう体育たいいく大会たいかい開催かいさい前日ぜんじつには、甲子園こうしえん球場きゅうじょうちかくの小・中学校しょうちゅうがっこうが、甲子園こうしえん球場きゅうじょう周辺しゅうへん掃除そうじしている。

甲子園こうしえん球場きゅうじょう改修かいしゅう工事こうじ期間きかん(2007ねんから2009ねんまでの3年間ねんかん)、東日本ひがしにっぽん大震災だいしんさいはつわざわいともなうNPBレギュラーシーズン開幕かいまく延期えんきによって日本にっぽんシリーズの日程にっていかさなる可能かのうせいがあった2011ねん東京とうきょうオリンピック開催かいさい予定よていされていた状況じょうきょう新型しんがたコロナウイルスへの感染かんせん拡大かくだいはじまった2020ねん[164][165]には、しょう連体れんたいちゅう連体れんたいとも休止きゅうししている。

二十歳はたちのつどい(きゅう成人せいじんしき 編集へんしゅう

西宮にしのみやでは、人口じんこうが42まんにんにまでたっしていた1994ねんまで、市役所しやくしょ隣接りんせつするアミティホールできゅう成人せいじんしき式典しきてん開催かいさいしていた。しかし、どうホールだけではすべてのしん成人せいじん当時とうじ呼称こしょう。2022ねん民法みんぽう改正かいせいまでは成人せいじん年齢ねんれいが20さいであったため。以下いかおなじ)とその関係かんけいしゃ収容しゅうようできなかったこともあり、阪神はんしん淡路あわじ大震災だいしんさい発生はっせいする直前ちょくぜんであった1995ねんから式典しきてん会場かいじょう兵庫ひょうご県立けんりつ総合そうごう体育館たいいくかん変更へんこうした。しかし、県立けんりつ総合そうごう体育館たいいくかんはアクセスが不便ふべんなため参加さんかしゃ関係かんけいしゃから不評ふひょうをかこっていたため、2020ねんから式典しきてん会場かいじょうとう球場きゅうじょう変更へんこう使用しようしている。

2020ねん1がつ13にち月曜日げつようび成人せいじん)に、とだいして、きゅう成人せいじんしき式典しきてんとう球場きゅうじょうはじめて開催かいさい矢野やの燿大当時とうじ阪神はんしんタイガース一軍いちぐん監督かんとく)からのビデオメッセージがオーロラビジョンからながされたほか、「しん成人せいじん代表だいひょうがホームベース後方こうほうのファウルゾーンからネットうらかって『ちかいの言葉ことば』をべる」「ネットうら座席ざせきから式典しきてん参加さんかしたしん成人せいじんが、式典しきてん終了しゅうりょうわせてジェット風船ふうせん一斉いっせいばす」という趣向しゅこうほどこされた[166]

その日本にっぽん国内こくないでは新型しんがたコロナウイルス感染かんせんしょう拡大かくだいしたが、とう球場きゅうじょうのような屋外おくがい施設しせつでは屋内おくない施設しせつくらべて感染かんせん拡大かくだいのリスクがひくいとされていることから、2021ねんも「参加さんかしゃにはマスクの着用ちゃくようもとめる」「参加さんかしゃよう座席ざせき一定いってい間隔かんかくける」「国歌こっか演奏えんそうちゅう斉唱せいしょう参加さんかしゃもとめない」などの簡素かんそ感染かんせん拡大かくだい防止ぼうしさくはかったうえで式典しきてん開催かいさいした[167]

2022ねん以降いこうとう球場きゅうじょう式典しきてん開催かいさいされており、とくに2023ねんからは『二十歳はたちのつどい』に改称かいしょうしたうえで、継続けいぞくして実施じっしされている。甲子園こうしえん球場きゅうじょうでの式典しきてんでは、タイガース関係かんけいしゃからのビデオメッセージがサプライズで放映ほうえいされている[168]

コンサート 編集へんしゅう

戦後せんご球場きゅうじょう周辺しゅうへん一帯いったい宅地たくちしたことで騒音そうおん問題もんだいてきたこと[169]や、のち阪神はんしんあいだにはそれらの用途ようといた施設しせつ大阪城おおさかじょうホール大阪おおさかドームなど)が多数たすうできたこと、とくにコンサートでは天然てんねんしばである外野がいやにステージを設営せつえいするためだい規模きぼなステージをむことが不可能ふかのうなことから、現在げんざいではコンサート会場かいじょうとしての使用しようとしいちあるかどうかになっている。

2001ねん以前いぜんとう球場きゅうじょうでコンサートをひらいたアーティストには、スティングエマーソン・レイク・アンド・パーマーイーグルスMr.ChildrenサザンオールスターズJUDY AND MARYTUBEなどがいる。とくにTUBEは1991ねんから毎年まいとしコンサートを開催かいさいつづけており2002ねん以降いこうとう球場きゅうじょうでコンサートを開催かいさいしたアーティストはTUBEのみであった[169]が、25ねんとなる2015ねん一旦いったん終了しゅうりょうすることがメンバー自身じしんによって発表はっぴょうされた[170]。TUBEのコンサートは当初とうしょ8がつまつ土曜日どようび開催かいさいされていたが(7がつ開催かいさいされたとしもある)、晩年ばんねんはプロ野球やきゅうとの日程にっていいで9がつ上旬じょうじゅん土曜日どようびないし日曜日にちようびとなり、おわりいには秋分しゅうぶん(9がつ23にちごろ)までずれこんだことで、ファンから「なつたい」という要望ようぼうがあったことや、騒音そうおん問題もんだいがあることが理由りゆう一旦いったん終了しゅうりょうすることとなった。ただ、TUBEとしてはタイミングがえば再開さいかいさせる意向いこうしめした[169][ちゅう 42]

TUBEのライブが一旦いったん終了しゅうりょうした翌年よくねんの2016ねんには、9月22にち阪神はんしんファンである声優せいゆう歌手かしゅ水樹みずき奈々なながTUBEとわるかたちとう球場きゅうじょうでコンサートをおこなった[171]とう球場きゅうじょうでTUBE以外いがいのアーティストがコンサートを開催かいさいするのは15ねんぶりであり、またソロアーティストのコンサートは男女だんじょわず開場かいじょう以来いらいはじめてのことであった。

2017ねんにはコンサートがおこなわれず、2018ねんMAN WITH A MISSIONが、2019ねんには11月16にち安全あんぜん地帯ちたい[172]が、2022ねんには11月5にち地元じもと西宮にしのみや出身しゅっしん歌手かしゅあいみょん日本にっぽんシリーズ終了しゅうりょう日程にってい開催かいさいした。

2020ねんには7がつ中旬ちゅうじゅんから8がつ中旬ちゅうじゅんにかけて日本にっぽん国内こくない東京とうきょうオリンピック開催かいさい予定よていされており、NPBもオリンピック開催かいさい期間きかんちゅうはレギュラーシーズンを中断ちゅうだんすることになっていたため、TUBEにとって久々ひさびさの『真夏まなつ甲子園こうしえんライブ』として7がつ25にち開催かいさいすることを計画けいかくしていた。チケットの前売まえうりもはじめていたが、日本にっぽん国内こくない年頭ねんとうから新型しんがたコロナウイルス感染かんせんしょう拡大かくだいした影響えいきょうで、6月1にち中止ちゅうしめた[173]。その一方いっぽう同月どうげつ27にちには、ベリーグッドマン観客かんきゃくライブが開催かいさいされた。だい92かい選抜せんばつ高等こうとう学校がっこう野球やきゅう大会たいかいだい102かい全国ぜんこく高等こうとう学校がっこう野球やきゅう選手権せんしゅけん大会たいかい相次あいついで中止ちゅうしされるなど、感染かんせん拡大かくだい影響えいきょう例年れいねんより活躍かつやく大幅おおはばせばまっている高校こうこう球児きゅうじ激励げきれいする目的もくてきのライブで、のアーティストによる過去かこのコンサートとちがって観客かんきゃく実施じっし。メンバーが球場きゅうじょうがわ直々じきじき交渉こうしょうしたうえで、おもれのふかいライトスタンドをステージわりに使用しようしたほか、ライブの趣旨しゅし賛同さんどうした現役げんえきプロ野球やきゅう選手せんしゅ19めいとのコラボレーション特別とくべつ制作せいさくされたミュージックビデオ「ライトスタンド〜すべての球児きゅうじたちへ〜」がスコアボードからながされた[174]。ライブの模様もようは、YouTubeLINE LIVE配信はいしん配信はいしん閲覧えつらんしゃからの「せん(ギフティング)」による売上うりあげ一部いちぶを、日本赤十字社にほんせきじゅうじしゃつうじて、感染かんせんしゃ治療ちりょう感染かんせん防止ぼうしさく研究けんきゅう開発かいはつたずさわる機関きかん寄付きふする[175]。ちなみに、ベリーグッドマンは2020ねん甲子園こうしえん高校こうこう野球やきゅう交流こうりゅう試合しあいだい92かい選抜せんばつ高等こうとう学校がっこう野球やきゅう大会たいかいへの出場しゅつじょうまっていたぜん32こうによる招待しょうたい試合しあい)の開催かいさい(10 - 12にちおよび15 - 17にち)にさいして、「Dreamer」(朝日放送あさひほうそうグループやBS朝日あさひ放送ほうそうされる試合しあい中継ちゅうけい関連かんれん番組ばんぐみけのテーマソング)をろしている。のちにベリーグッドマンは阪神はんしん甲子園こうしえん球場きゅうじょう100周年しゅうねん事業じぎょうアンバサダーアーティストとして2023ねん11月18にちゆう観客かんきゃくでコンサートを実施じっしした[176]

甲子園こうしえん球場きゅうじょう開場かいじょう100周年しゅうねんむかえた2024ねんは、TUBEが9ねんぶりに甲子園こうしえん球場きゅうじょうで、かつ『真夏まなつの』7がつ13にちにライブを開催かいさい予定よていである[177]。11月にはデビュー35周年しゅうねんむかえる東京とうきょうスカパラダイスオーケストラによるライブも開催かいさい予定よていである。

そののイベント 編集へんしゅう

戦前せんぜんとく色々いろいろなイベントがおこなわれていた。1938ねんと1939ねんには全日本ぜんにほん選抜せんばつスキー・ジャンプ大会たいかい観客かんきゃく4まんにん人気にんきのスポーツとして外野がいやのグラウンドを利用りようして開催かいさいされたが、長野ながのけんからはこゆき輸送ゆそうコストや天候てんこう不順ふじゅん心配しんぱいされ、わずか2ねんわった。ほかにも野外やがい映画えいがかい鷹狩たかが野外やがい歌舞伎かぶき馬術ばじゅつ大会たいかい戦車せんしゃ博覧はくらんかい、1940ねんには「紀元きげん2600ねん奉祝ほうしゅく興亜こうあ厚生こうせい大会たいかい」と銘打めいうたれた極東きょくとう東南とうなんアジア各国かっこく代表だいひょうとの交流こうりゅうかいとう開催かいさいされたこともあった。甲子園こうしえん歴史れきしかんでは、このようなイベントのモノクロ写真しゃしん展示てんじしている。

創価学会そうかがっかい主催しゅさいによる祭典さいてん、1966ねん9がつ18にちだいさんかい関西かんさい文化ぶんかさい」や1984ねん9がつ30にちだい4かい世界せかい平和へいわ文化ぶんかさい」などのもよおしでも利用りようされたことがある。

朝日放送あさひほうそう主催しゅさいのイベントでは「祭典さいてん[178]、「若人わこうど祭典さいてん[179][180][181][ちゅう 43]ジャニーズ事務所じむしょ所属しょぞくのアイドルタレントによる野球やきゅう大会たいかい開催かいさいされたことがある。2023ねんには「甲子園こうしえんブラスバンドフェスティバル2023」[182][ちゅう 44]阪神はんしん甲子園こうしえん球場きゅうじょう100周年しゅうねん記念きねん事業じぎょう一環いっかんとして開催かいさいされた。

朝日放送あさひほうそう以外いがいざいばんきょく主催しゅさいのイベントはおこなわれていない。

2017ねん11月23にちには、阪神電鉄はんしんでんてつ主催しゅさい球場きゅうじょうないグラウンドをはしることができるリレーマラソン大会たいかい阪神はんしん沿線えんせんえき交流こうりゅう 甲子園こうしえんリレーラン」が開催かいさいされ(ただし、これもフィールドない人工芝じんこうしば部分ぶぶん限定げんてい[183]、2019ねん1がつ6にちにもだい2かい開催かいさいされた。

ロケーション撮影さつえい 編集へんしゅう

映画えいが 編集へんしゅう

ミスター・ルーキー
2002ねん公開こうかい長嶋ながしま一茂かずしげ主演しゅえん阪神はんしんタイガース全面ぜんめん協力きょうりょくした現役げんえき選手せんしゅ本物ほんもの球場きゅうじょうスタッフをそろえてロケがおこなわれた。おもにペナントレース終了しゅうりょうの11月ごろにロケをおこなったため、シーズンちゅう真夏まなつ試合しあいのシーンでは出演しゅつえんしゃ、エキストラども薄着うすぎのためさむさにふるえながらのロケであった。
アゲイン 28ねん甲子園こうしえん
2015ねん1がつ公開こうかい中井なかい貴一きいち主演しゅえん。2013ねん12月21にち・22にちにロケがおこなわれた。

なお、2014ねん台湾たいわん映画えいがKANO 1931うみこうの甲子園こうしえん』では、当時とうじ球場きゅうじょう外観がいかんおおきくことなるため、「初代しょだい」の球場きゅうじょうとしてセットで再現さいげんされた[184](ただし、アルプススタンドは改築かいちくであり内野ないやスタンドが改築かいちくされたことがないため、初代しょだいとはがたい)。

テレビ番組ばんぐみ 編集へんしゅう

必殺ひっさつシリーズ特番とくばん
1986ねん1がつ3にち放送ほうそうの『たるトラねん! 今年ことしだい躍進やくしん 必殺ひっさつ&タイガース』では、「歴代れきだい仕事しごとじんベストオーダー」の発表はっぴょうでスコアボードを使用しようした。
H2〜くんといた日々ひび
2005ねん1 - 3月放送ほうそうのドラマ。TBS系列けいれつ (JNN) 全国ぜんこくネットの木曜もくよう22ドラマわく山田やまだ孝之たかゆき主演しゅえん高校こうこう野球やきゅう全国ぜんこく大会たいかい出場しゅつじょうするシーンの撮影さつえいとう球場きゅうじょう使用しようされた。ただし、このとき実際じっさい大会たいかい当時とうじ)のようなフェンスのシートかくしはせず、またバックネットのフェンス広告こうこく当時とうじ回転かいてんしき広告こうこくばん設置せっちする工事こうじおこなわれていたため、通常つうじょうよりたかめの仮設かせつフェンスを使つかってかくしていた。
ぷちトラ!
2009ねんのシーズンちゅうGAORA阪神はんしんせん中継ちゅうけい直前ちょくぜん放送ほうそうされた。ランディーズ水樹みずき奈々ななが、このとしスタンドの改修かいしゅう工事こうじ完成かんせいした球場きゅうじょうのリニューアルポイントを紹介しょうかいしている。
ミュージックステーション 2あいだスペシャル
2018ねん8がつ3にち放送ほうそうぶんにて、あらし出演しゅつえんするさい中継ちゅうけいさきとして使用しようされた。
下剋上げこくじょう球児きゅうじ
2023ねん10がつ - 12月放送ほうそうのドラマ。TBS系列けいれつ全国ぜんこくネットの日曜にちよう劇場げきじょう鈴木すずき亮平りょうへい主演しゅえん同年どうねん11がつ15にちに5000にんえるエキストラを動員どういんしてロケがおこなわれ、最終さいしゅうかい(10、12月17にち放送ほうそうぶん)にて越山こしやま高校こうこうなつ甲子園こうしえん大会たいかい出場しゅつじょうしたシーンとして放送ほうそうされた。

CD・DVD 編集へんしゅう

THE HANSHIN KOSHIEN STADIUM 〜大正たいしょう昭和しょうわ平成へいせい 悠久ゆうきゅうときて〜
2007ねんなつ発売はつばい球場きゅうじょうない様々さまざま位置いちにカメラがはいっている。ただし、これはリニューアルまえ映像えいぞうであるため、現状げんじょうとはことなっている。
いちでもいからたい! 日本一にっぽんいち有名ゆうめいなスポーツスタジアム 阪神はんしん甲子園こうしえん球場きゅうじょうすべ
2011ねんなつ発売はつばい甲子園こうしえん球場きゅうじょうのリニューアルにたずさわった人々ひとびとはなしきつつ、普段ふだんはカメラがはいこと出来できない場所ばしょにもはいってあたらしくなった甲子園こうしえん球場きゅうじょうのリニューアルポイントを紹介しょうかいしている。
SMASHING ANTHEMS
2015ねん11月発売はつばい球場きゅうじょう外周がいしゅうにて、通常つうじょうばんのジャケットと初回しょかい限定げんていばんのフォトブックの撮影さつえいおこなった。

公開こうかい生放送なまほうそう 編集へんしゅう

1985ねん10がつ17にちと2010ねん3がつ19にちの『おはようパーソナリティ道上みちがみ洋三ようぞうです』、1991ねん8がつ31にちの『おはよう朝日あさひです』で実施じっししている(いずれも関西かんさいローカル番組ばんぐみ当時とうじ制作せいさくきょくめい朝日放送あさひほうそう)。

ギャラリー 編集へんしゅう

交通こうつう機関きかん 編集へんしゅう

 
甲子園こうしえんえき西口にしぐち(2020ねん1がつ)。開催かいさいには多数たすう観客かんきゃく混雑こんざつするが、長年ながねん経験けいけんから大量たいりょう乗客じょうきゃくあつかいにれており、試合しあい展開てんかい先読さきよみして臨時りんじ列車れっしゃ運転うんてんするなどの対策たいさくがとられている。

列車れっしゃ・バス 編集へんしゅう

阪神はんしん本線ほんせん甲子園こうしえんえき下車げしゃ経路けいろもっとおお利用りようされている。

甲子園こうしえんえきとなりえきである鳴尾なるお武庫川女子大むこがわじょしだいぜんえき大阪おおさかがわ)、ひさ寿川すがわえき神戸こうべがわ)まではともに1kmじゃく[ちゅう 45]距離きょりである。特急とっきゅう列車れっしゃ利用りようしない観客かんきゃくなかには、試合しあい終了しゅうりょう混雑こんざつけるために、徒歩とほでこれらのりょうえき利用りようするものもいる。

阪神はんしんなんばせん開業かいぎょうは、大阪おおさか此花このはなからはもとより、とく相互そうごさき近鉄きんてつ奈良ならせん沿線えんせん東大阪ひがしおおさか奈良ならけん生駒いこまどう奈良ならさら大阪おおさか難波なんばえきから近鉄きんてつ特急とっきゅう利用りようすれば名古屋なごや[ちゅう 46]伊勢いせ志摩しまどうえきえで南海なんかい沿線えんせんからのアクセスも格段かくだん向上こうじょうしている。またきょうセラドーム大阪おおさかへの最寄もよえきであるドームまええきへもえなしでけるようになった[ちゅう 47]

JR神戸こうべせん甲子園口こうしえんぐちえきからはやく2kmはなれており、徒歩とほではやく40ふんほど、阪神はんしんバス利用りようでもやく10ふんほど、それぞれかかる。そのためプロ野球やきゅうおよ高校こうこう野球やきゅう開催かいさいときあやま下車げしゃ防止ぼうしため三ノ宮さんのみやえきおよ大阪おおさかえきでのえの案内あんないとき阪神電鉄はんしんでんてつ利用りようするように案内あんないしている。

バスの場合ばあい阪神はんしんバス「阪神はんしん甲子園こうしえん」または「ららぽーと甲子園こうしえん西にし下車げしゃすぐ。

自家用車じかようしゃ 編集へんしゅう

球場きゅうじょうには観客かんきゃくよう専用せんよう駐車ちゅうしゃじょうはないため、違法いほう駐車ちゅうしゃ防止ぼうしふくめて、電鉄でんてつ球団きゅうだんがわはシーズンちゅうCM球場きゅうじょうないえき構内こうない車内しゃないアナウンス、えきポスターなどで「来場らいじょうには電車でんしゃ・バスをご利用りようください」と頻繁ひんぱん告知こくちしている。そのため、阪神はんしん西宮にしのみやえきなどの少々しょうしょうはなれたえきちかくの駐車ちゅうしゃじょうくるまめて、電車でんしゃ路線ろせんバスで来場らいじょうすること(パークアンドライド)をすすめている。なお、ロイヤルスイートせき利用りようきゃくかぎり、球場きゅうじょう敷地しきちない用意よういされた駐車ちゅうしゃじょうを1しつにつき1だいぶんのみ利用りようすることができる。

球場きゅうじょうより南方なんぽうに1kmほどくだった浜甲子園はまこうしえんえき跡地あとちにごく少数しょうすうだけ駐車ちゅうしゃじょう用意よういされているが、一般いっぱんきゃく利用りようはできず、あくまで高校こうこう野球やきゅう大会たいかいなどのさい遠方えんぽうからの来客らいきゃく観戦かんせんツアーバスのために用意よういされているものである。球場きゅうじょうまで距離きょりがあるため、なつ高校こうこう野球やきゅう選手権せんしゅけん大会たいかい開催かいさいにはシャトルタクシーが用意よういされる。ただ、高校こうこう野球やきゅう出場しゅつじょうこうなかには、こう応援おうえん貸切かしきりバスを球場きゅうじょうちかくのマンションといった一般いっぱん住宅じゅうたく駐車ちゅうしゃじょう開催かいさい期間きかんちゅう借用しゃくようするかたち使用しようするケースもある。

このほか、観客かんきゃくなかには、野球やきゅう開催かいさいにのみ営業えいぎょうする私営しえい駐車ちゅうしゃじょうや、球場きゅうじょう至近しきんにある商業しょうぎょう施設しせつコロワ甲子園こうしえんららぽーと甲子園こうしえん駐車ちゅうしゃじょう利用りようするケースも見受みうけられる。なお、これら商業しょうぎょう施設しせつ駐車ちゅうしゃじょうでは、球場きゅうじょうでの試合しあい開催かいさいかぎ観戦かんせんきゃく駐車ちゅうしゃ極力きょくりょく排除はいじょするため、3あいだえる駐車ちゅうしゃには本来ほんらい駐車ちゅうしゃ料金りょうきんくわえて特別とくべつ駐車ちゅうしゃ料金りょうきんとして6,000えん加算かさんしている(ただし、ものきゃくおよびキッザニア甲子園こうしえん利用りようきゃくには一定いってい条件じょうけん特別とくべつ駐車ちゅうしゃ料金りょうきん免除めんじょされる)。また、球場きゅうじょう周辺しゅうへんコインパーキングでも同様どうように、試合しあい開催かいさい当日とうじつかぎ割増わりまし料金りょうきん設定せっていしている。

甲子園こうしえん阪神はんしんパークが閉園へいえんした2003ねんまでは、阪神はんしんパークの南側みなみがわにあっただい駐車ちゅうしゃじょう球場きゅうじょう観客かんきゃくけに使用しようしていた。また、2002ねんまでは甲子園こうしえん競輪けいりんじょうとそのよこにあった自動車じどうしゃ学校がっこう駐車ちゅうしゃじょう借用しゃくようすることで、りょう駐車ちゅうしゃじょうわせて2000だい以上いじょう駐車ちゅうしゃスペースを確保かくほしていた。

近年きんねんでは、ベンチャー企業きぎょうakippa球場きゅうじょう周辺しゅうへんきガレージを保有ほゆうする民家みんか提携ていけいし、会員かいいんけにそのきガレージを一時いちじてき駐車ちゅうしゃじょうとして提供ていきょうするサービスをおこなっている。

脚注きゃくちゅう 編集へんしゅう

注釈ちゅうしゃく 編集へんしゅう

  1. ^ 1941ねんだい27かい大会たいかい地方ちほう予選よせんちゅう中止ちゅうし、1942ねんから1945ねん開催かいさいなし、1946ねんだい28かい大会たいかい接収せっしゅうちゅうのため阪急はんきゅう西宮にしのみや球場きゅうじょう開催かいさい。2020ねん開催かいさいなし。
  2. ^ 1942ねんから1946ねんと2020ねん開催かいさいなし。
  3. ^ 1946ねん使用しよう専用せんよう球場きゅうじょうは1948ねんから。
  4. ^ 1926ねんからは「全国ぜんこく中等ちゅうとう学校がっこう蹴球しゅうきゅう選手権せんしゅけん大会たいかい」と「全国ぜんこく中等ちゅうとう学校がっこう蹴球しゅうきゅう大会たいかい」に分割ぶんかつ、1927ねん中止ちゅうし
  5. ^ 1960ねんだい15かい大会たいかい阪急はんきゅう西宮にしのみや球場きゅうじょうで、2007ねんだい62かい大会たいかいと2008ねんだい63かい大会たいかい長居ながい陸上りくじょう競技きょうぎじょう代替だいたい開催かいさい
  6. ^ 阪神電気鉄道はんしんでんきてつどう・アサヒビールどもにメインバンクが住友銀行すみともぎんこうであり関係かんけいふかく、甲子園こうしえん球場きゅうじょう販売はんばいされるビールるいは1997ねんまでアサヒビールの独占どくせん供給きょうきゅうだったほか(1998ねんからキリンビール参入さんにゅう)、アサヒビールがわでも阪神球団はんしんきゅうだんとのタイアップ商品しょうひん関西かんさい地区ちく限定げんてい毎年まいとし発売はつばいしている。かつては西宮にしのみや市内しない阪神国道はんしんこくどうえき近隣きんりん)に所在しょざいしたアサヒビール西宮にしのみや工場こうじょう(2012ねん閉鎖へいさ)から製造せいぞうされたばかりのビールを直送ちょくそうしていたこともあった。
  7. ^ このほか東芝とうしば三菱電機みつびしでんき阪神はんしん電車でんしゃ車両しゃりょう機器ききでも取引とりひき関係かんけいにある。
  8. ^ いずれも阪神電鉄はんしんでんてつ所有しょゆうのものではなく、電鉄でんてつによる開発かいはつ以前いぜんから存在そんざいしていた。
  9. ^ ラッキーゾーン設置せっち以前いぜんのプロ野球やきゅう公式こうしきせん796試合しあいでオーバーフェンスの本塁打ほんるいだは49ほんしかなかった。このなかで、個人こじん最多さいた記録きろくけいうらしょう山下やましたみのるかく4ほんである(宇佐美うさみ徹也てつや『プロ野球やきゅう記録きろく大鑑たいかん講談社こうだんしゃ、1993ねん、p.368)。
  10. ^ CBCラジオ#むかいのしゃべかた』2020ねん10がつ27にち放送ほうそう番組ばんぐみコーナー「じゃくクイズおう」より。
  11. ^ なお、この漫画まんがもととなったエピソードとしては、「一緒いっしょ観戦かんせんしていた息子むすこ太郎たろうがふとつぶやいた」というせつと「登山とざん藤木ふじき九三くぞう当時とうじ朝日新聞あさひしんぶん勤務きんむ)がスタンドをアルプスに形容けいようしたのを一平いっぺいつたいた」というせつがある。
  12. ^ 日本にっぽん大半たいはん球場きゅうじょうはバックネットうら事務じむしつ場内じょうない放送ほうそうようブース、電光でんこう掲示板けいじばん操作そうさしつなどが設置せっちされており、そのぶんスタンドがたか設定せっていされている場合ばあいおおい。
  13. ^ 建物たてもの自体じたい現存げんそんしており、2022ねん現在げんざいヤマハ音楽おんがく教室きょうしつしんひびき楽器がっき・ヤマハ甲子園こうしえんセンター)が入居にゅうきょするテナントビルとなっている。
  14. ^ 2016ねん選抜せんばつ大会たいかい設定せっていされて以降いこうなつ選手権せんしゅけん大会たいかいふくめて近畿きんき地方ちほう軟式なんしき野球やきゅうチームの小・中学生しょうちゅうがくせいけの招待しょうたいせきとなっており、一般いっぱんきゃく利用りようはできない(座席ざせきもたれにカバーがけられている。「8ごうもんクラブ」も参照さんしょう)。
  15. ^ 通常つうじょう長期ちょうき順延じゅんえん可能かのうせい考慮こうりょし、閉幕へいまくのインターバルは余裕よゆうたせているが、1975ねんにはだい57かい全国ぜんこく高等こうとう学校がっこう野球やきゅう選手権せんしゅけん大会たいかい記録きろくてき長雨ながあめ影響えいきょうで5日間にちかん順延じゅんえんされたため、同年どうねん8がつ23にちと8がつ24にちほん球場きゅうじょう予定よていされていた阪神はんしんタイガースたいヤクルトスワローズせん高校こうこう野球やきゅう優先ゆうせん理由りゆう開催かいさいされた事例じれいがある。
  16. ^ 2021ねん高校こうこう野球やきゅう相次あいつ雨天うてん順延じゅんえんにより、プロ野球やきゅうとの同日どうじつ開催かいさい想定そうていされ、その場合ばあいはブルペンを設置せっちしたままプロ野球やきゅう試合しあいおこな可能かのうせいがあった。
  17. ^ 以前いぜん日本にっぽん法人ほうじんめいは「株式会社かぶしきがいしゃセールスフォース・ドットコム」であったが、2022ねん2がつ1にちより「株式会社かぶしきがいしゃセールスフォース・ジャパン」に社名しゃめい変更へんこうした[80]
  18. ^ イニング表示ひょうじはアラビア数字すうじ表記ひょうきされた戦後せんごいち時期じきのぞかん数字すうじ表記ひょうきされており、当時とうじじゅうかい以降いこう部分ぶぶんは「いち」と「〇」から「ろく」がたてきで表記ひょうきされていた。
  19. ^ このときも「いち」と「〇」から「はち」がたてきで表記ひょうきされていた。
  20. ^ このときのイニング表示ひょうじからじゅうかいを「じゅう」1文字もじで、またじゅういちかいじゅうかいを「じゅう」と「いち」および「」のたてきで表記ひょうきするようになった。
  21. ^ ただし、漢字かんじ部分ぶぶん書体しょたい明朝体みんちょうたいになった。電光でんこうされたかん数字すうじ部分ぶぶん同様どうよう
  22. ^ ただし、神戸こうべのものは、この当時とうじ製造せいぞう会社かいしゃ左側ひだりがわ東芝とうしばライテックせい右側みぎがわ甲子園こうしえん球場きゅうじょうおな三菱電機みつびしでんきせい左右さゆうことなっている(2015ねん改修かいしゅうでは、右側みぎがわ三菱電機みつびしでんきのままとされたが、左側ひだりがわはアメリカのダクトロニクスせいのマルチビジョンとなった)。
  23. ^ オープンせん以外いがいでは、1985ねん日本にっぽんシリーズ、オールスターゲーム、2011ねん初頭しょとう楽天らくてん使用しようしている。
  24. ^ ちなみに、甲子園こうしえんならって福岡ふくおかドームナゴヤドーム横浜よこはまスタジアムなどでも同様どうように、こどものないしその前後ぜんご開催かいさい、「こどもまつり」のようなイベントの試合しあいでは、選手せんしゅめい平仮名ひらがな表記ひょうきするケースもられている[119][120]
  25. ^ 全面ぜんめんビジョンに更新こうしんされた2019ねんオープンせんではうえからってくるタイプに変更へんこうされていたが、選抜せんばつ高校こうこう野球やきゅう終了しゅうりょう開幕かいまくせん見直みなおされ、再度さいどアニメーションなしに変更へんこうされた。
  26. ^ 呼称こしょう自治体じちたい区分くぶん表記ひょうきされる学校がっこう同士どうし対戦たいせんとなった2021ねん選抜せんばつけん岐阜ぎふ商戦しょうせんでも、選手せんしゅめいがわ表記ひょうき方法ほうほう統一とういつされなかった。
  27. ^ 2008ねんから2010ねんまではスコアボードとう手前てまえ、2まいのバックスクリーンのなかあいだ部分ぶぶんにプロ野球やきゅう開催かいさいかぎ電光でんこうしきデジタル時計とけいカウンターが仮設かせつされた。2008ねんから試合しあい攻守こうしゅ交代こうたいのインターバルをできるだけ2ふん15びょう投手とうしゅ交代こうたいは2ふん45びょう以内いないおさめて試合しあい時間じかん短縮たんしゅくをしようという球界きゅうかい奨励しょうれいもとづいて義務付ぎむづけられた時刻じこく表示ひょうじのため。
  28. ^ かつてはDHせい投手とうしゅも、9にんせいときどうじ「1」と表記ひょうきされていた。
  29. ^ 2019ねん改修かいしゅうのオープンせんでは代打だいだは「H」、代走だいそうは「R」と表示ひょうじされていたが、シーズンにはいってからは従来じゅうらいどお代打だいだは「」、代走だいそうは「はし」と表記ひょうきされている。
  30. ^ 現在げんざい決勝けっしょうせんのぞいてタイブレーク導入どうにゅうにより延長えんちょう制限せいげんのため(ただし、決勝けっしょうせんさい試合しあいではタイブレークを採用さいよう)。なお、かん数字すうじうえは「じゅう」または「」・したは「いち」〜「きゅう」のしたいちけたまたは「じゅう」で、上下じょうげだんにて表示ひょうじ
  31. ^ プロ野球やきゅう場合ばあい公式こうしき記録きろくいんもアナウンスするため。
  32. ^ 三塁さんるいがわ座席ざせき一部いちぶからはサブスコアボードのボールカウンターがぎんかさはしら屋根やね部分ぶぶん)のかげとなりえにくかったために、2009ねんのシーズン途中とちゅうから追加ついかされた。
  33. ^ 1969ねんのみ、明治めいじ神宮じんぐう野球やきゅうじょうでも外野がいやかぎ着脱ちゃくだつパネルしき広告こうこくけていた
  34. ^ 2021年度ねんどの14しゃは、田辺たなべ三菱みつびし製薬せいやく東進とうしんハイスクールat homeMACNICAクオール薬局やっきょくサンスターパナソニックほけんの窓口まどぐち住友すみとも化学かがく朝日新聞あさひしんぶんクボタジョーシンLOTTEタカラホーローシステムキッチン
  35. ^ 神戸こうべ六甲ろっこうミーツ・アートとは、阪神電鉄はんしんでんてつ六甲山ろっこうざん観光かんこう(かぶ)が主催しゅさいしている芸術げいじゅつさい詳細しょうさい神戸こうべ六甲ろっこうミーツ・アートHP(外部がいぶリンク)へ。
  36. ^ フランチャイズせいや12球団きゅうだんせいになって以降いこう千葉ちばロッテも本拠地ほんきょち日本一にっぽんいちいちめていない(いち日本一にっぽんいちになることなく球団きゅうだん消滅しょうめつした近鉄きんてつのぞく)。
  37. ^ 球団きゅうだんはつの2000安打あんだ達成たっせいしゃである藤田ふじたたいらは、後楽園こうらくえん球場きゅうじょうでのたい巨人きょじんせん達成たっせいしている。
  38. ^ 日曜日にちようびのデーゲームで当日とうじつのチケットは前売まえう完売かんばいしていたことや、当年とうねん阪神はんしん試合しあい消化しょうかのペースが非常ひじょうおそく、シーズン終盤しゅうばんにこれ以上いじょう試合しあい中止ちゅうしにすることはけたい思惑おもわくがあった。
  39. ^ 1957ねん与那嶺よなみねよう巨人きょじん)と岡嶋おかじま博治ひろじ中日ちゅうにち)、阪神はんしん並木なみき輝男てるお藤本ふじもと克巳かつみ田宮たみや謙次郎けんじろう三宅みやけしげるがそれぞれ3ほんって以降いこう、2017ねんまでいずれのとし阪神はんしん選手せんしゅもっとおおくホームランをった。最多さいたは1986ねんのバースで25ほん
  40. ^ 阪神はんしん主催しゅさい試合しあいではビジター球団きゅうだん球団きゅうだん応援おうえん演奏えんそうするようになった2018ねんから短縮たんしゅく編集へんしゅうばんが、2023ねんからオリックス主催しゅさい同様どうようながさのものが演奏えんそうされるようになった。
  41. ^ 「レッドスターベースボールクラブ」の創設そうせつしゃもと阪神はんしん赤星あかほしけんひろ
  42. ^ TUBEは、よく2016ねんは8がつほっともっとフィールド神戸こうべでライブを開催かいさいした。
  43. ^ 写真しゃしん左上ひだりうえは、毎日新聞まいにちしんぶん1983ねん8がつ5にち大阪おおさか本社ほんしゃテレビらん午後ごご4から朝日放送あさひほうそう(「朝日あさひテレビ」で表記ひょうき)でだい13かい放送ほうそうされた。前年ぜんねん、『つわ』がだいヒットしたあみんなどをゲストにむかえた。
  44. ^ FM802FM COCOLO朝日放送あさひほうそう主催しゅさいのイベントではめずらしく協力きょうりょくした。
  45. ^ 鳴尾なるお武庫川女子大むこがわじょしだいぜんえきまでは0.9km、ひさ寿川すがわえきまでは0.7kmである。
  46. ^ 不定期ふていき近鉄きんてつ特急とっきゅう車両しゃりょう使用しようしたプロ野球やきゅう観戦かんせんツアーも実施じっしされており、近鉄きんてつ名古屋なごやえき甲子園こうしえんえきとを直接ちょくせつむす団体だんたい専用せんよう列車れっしゃ運行うんこうされることがある。
  47. ^ これにちなみ、2023ねん日本にっぽんシリーズでは対戦たいせん相手あいてきょうセラドームを本拠地ほんきょちとするオリックスだったことから、阪神電鉄はんしんでんてつでは「なんばせんシリーズ」としょうしていた。

出典しゅってん 編集へんしゅう

  1. ^ a b c d 施設しせつ概要がいよう阪神電気鉄道はんしんでんきてつどう阪神はんしん甲子園こうしえん球場きゅうじょう」)
  2. ^ 甲子園こうしえん秘話ひわ阪神はんしん甲子園こうしえん球場きゅうじょう100周年しゅうねん記念きねんサイト、阪神はんしん甲子園こうしえん球場きゅうじょう(2024ねん1がつ17にち閲覧えつらん
  3. ^ a b “【野球やきゅう進撃しんげき猛虎もうこが12球団きゅうだん最速さいそくの100まんにん今週こんしゅう突破とっぱ 観客かんきゃく動員どういんでも球団きゅうだん凌駕りょうが. デイリースポーツ (神戸新聞社こうべしんぶんしゃ). (2023ねん5がつ25にち). https://www.daily.co.jp/opinion-d/2023/05/25/0016395087.shtml 2023ねん5がつ25にち閲覧えつらん 
  4. ^ 東京とうきょうドームとは - 東京とうきょうドームシティ
  5. ^ 女子じょし高校こうこう野球やきゅう決勝けっしょう甲子園こうしえん開催かいさい! 男子だんし休養きゅうよう8・22に決定けってい. 日刊にっかんスポーツ (日刊スポにっかんすぽツ新聞社つしんぶんしゃ). (2021ねん4がつ28にち). https://www.nikkansports.com/baseball/highschool/news/202104280000566.html 2021ねん4がつ29にち閲覧えつらん 
  6. ^ a b “【甲子園こうしえん】5こう全国ぜんこく大会たいかいから24ねん 神戸弘陵こうべこうりょう女子じょし野球やきゅうとびらひらいた」V”. 日刊にっかんスポーツ (日刊スポにっかんすぽツ新聞社つしんぶんしゃ). (2021ねん8がつ23にち). https://www.nikkansports.com/baseball/highschool/news/202108230001061.html 2021ねん8がつ24にち閲覧えつらん 
  7. ^ 全国ぜんこくふるさと甲子園こうしえん”. 全国ぜんこくふるさと甲子園こうしえんホームページ. 2017ねん8がつ30にち閲覧えつらん
  8. ^ 阪神電鉄はんしんでんてつが「甲子園こうしえん商標しょうひょう登録とうろく 野球やきゅう以外いがいのイベントはOK”. Sponichi Annex (スポすぽツニッポン新聞社つにっぽんしんぶんしゃ). (2012ねん12月21にち). https://www.sponichi.co.jp/baseball/news/2012/12/21/kiji/K20121221004820470.html 2018ねん4がつ3にち閲覧えつらん 
  9. ^ 国土こくど交通省こうつうしょう国土こくど地理ちりいん[リンク]近畿大学きんきだいがく[リンク]をはじめ使用しようされている。
  10. ^ Q & A | 阪神はんしん甲子園こうしえん球場きゅうじょう”. www.hanshin.co.jp. 2021ねん12月6にち閲覧えつらん
  11. ^ 平成へいせい25ねん全国ぜんこく都道府県とどうふけん市区しく町村ちょうそんべつ面積めんせき公表こうひょう近畿きんき地方ちほう測量そくりょう】 | 国土こくど地理ちりいん”. www.gsi.go.jp. 2021ねん12月6にち閲覧えつらん
  12. ^ 元旦がんたん甲子園こうしえん球場きゅうじょういたおくまんこえ スポーツニッポン、2020ねん1がつ1にち
  13. ^ 吉井よしい良昭よしあき西宮にしのみや神社じんじゃのえびすさまと大国たいこくさま―「甲子きのえね」に関連かんれんして―」『甲子きのえね : 武庫川女子大学むこがわじょしだいがく生活せいかつ美学びがく研究所けんきゅうじょ甲子きのえねプロジェクト報告ほうこくしゅうだい1ごう、2017ねん3がつ、3-12ぺーじdoi:10.14993/00001159NAID 120006464411 
  14. ^ 玉置たまき通夫みちお甲子園こうしえんがく試論しろん」『甲南女子大学こうなんじょしだいがく研究けんきゅう紀要きよう 文学ぶんがく文化ぶんかへんだい46ごう甲南女子大学こうなんじょしだいがく、2009ねん、89-94ぺーじISSN 1347121XNAID 40017095672 
  15. ^ NHK「チコちゃんにしかられる 1.なぜ、甲子園こうしえんはツタでおおわれている?」2019ねん3がつ15にち
  16. ^ 伝説でんせつつくつづける聖地せいち甲子園こうしえん 週刊しゅうかんベースボールONLINE 2014ねん8がつ8にち
  17. ^ 来年らいねん100周年しゅうねんむかえる甲子園こうしえん球場きゅうじょう かつて夢見ゆめみたハイテク甲子園こうしえん実現じつげんりつは?/寺尾てらおこう 日刊にっかんスポーツ 2023ねん7がつ31にち
  18. ^ 台東たいとう歴史れきし文化ぶんかテキストだいよんはん編集へんしゅうしょう委員いいんかい へん台東たいとう歴史れきし文化ぶんかテキスト』だいよんはん東京とうきょう台東たいとう教育きょういく委員いいんかい、2023ねん3がつ20日はつか、56ぺーじ国立こくりつ国会図書館こっかいとしょかん書誌しょしID:032840075
  19. ^ 玉置たまき通夫みちお「あそびこう 各論かくろん 1 いまの「あそび」を関西かんさいじんあそ-全国ぜんこく発信はっしんする甲子園こうしえん文化ぶんか-」建築けんちく社会しゃかい、2007ねんだい88かんだい5ごう、16-17ぺーじ
  20. ^ 激動げきどう昭和しょうわスポーツ 高校こうこう野球やきゅうへん じょう」1989ねんスボすぼル・マガジン社るまがじんしゃ pp31
  21. ^ 高潮こうちょう阪神はんしん沿道えんどうさんひゃくにん行方ゆくえ不明ふめい大阪毎日新聞おおさかまいにちしんぶん昭和しょうわ9ねん9がつ22にち号外ごうがい(『昭和しょうわニュース事典じてんだい4かん 昭和しょうわ8ねん-昭和しょうわ9ねん本編ほんぺんp229 昭和しょうわニュース事典じてん編纂へんさん委員いいんかい 毎日まいにちコミュニケーションズかん 1994ねん
  22. ^ 日本精工にっぽんせいこう(かぶ)『日本精工にっぽんせいこうじゅうねん : ベアリング その発達はったつ技術ぎじゅつ』(1967.11)
  23. ^ Vol.5 復興ふっこう夢見ゆめみ
  24. ^ 甲子園こうしえん球場きゅうじょうドーム構想こうそう 老朽ろうきゅう阪神はんしんパーク地区ちく移転いてん あのツタはどうなる?」『読売新聞よみうりしんぶん』1993ねん7がつ27にちづけ東京とうきょう夕刊ゆうかん、3ぺーじ
  25. ^ a b 甲子園こうしえん駅前えきまえ変遷へんせん(なくなったさるがわつつみ) - まちかどしょうネタ 西宮にしのみやりゅう 2019ねん11月25にち
  26. ^ a b アオダモと西宮にしのみやのオリジナルさくら出迎でむかえるタイガースロード - まちかどしょうネタ 西宮にしのみやりゅう 2020ねん4がつ3にち
  27. ^ a b c d 甲子園こうしえん球場きゅうじょう外周がいしゅうあらたな広場ひろば「O―SITE」が誕生たんじょう スコアボードがたモニュメントなど設置せっち Sponichi Annex 2021ねん3がつ15にち
  28. ^ 甲子園こうしえんあらたないこいの甲子園こうしえんプラス」22ねんがつ誕生たんじょう 野球やきゅう体験たいけん施設しせつ 日刊にっかんスポーツ 2021ねん11月1にち
  29. ^ a b 都市とし再生さいせい整備せいび計画けいかく阪神はんしん甲子園こうしえんえき周辺しゅうへん地区ちくだい3かい変更へんこう 西宮にしのみや 2021ねん6がつ6にち閲覧えつらん
  30. ^ a b 内田うちだ雅也まさやついたま甲子園こうしえん球速きゅうそくはやくなる” トラックマン計測けいそく採用さいよう Sponichi Annex 2020ねん2がつ7にち
  31. ^ 甲子園こうしえん球場きゅうじょうのメインビジョン よりおおきく、鮮明せんめいに | おでかけトピック | 兵庫ひょうごおでかけプラス | 神戸こうべ新聞しんぶんNEXT”. www.kobe-np.co.jp. 2023ねん6がつ30にち閲覧えつらん
  32. ^ a b “【阪神はんしん甲子園こうしえんスタンドだい改修かいしゅう 座席ざせきはば1・5ばいサイズに”. スポーツ報知ほうち (報知新聞社ほうちしんぶんしゃ). (2019ねん11月13にち). https://hochi.news/articles/20191112-OHT1T50320.html?page=1 2020ねん7がつ19にち閲覧えつらん 
  33. ^ 阪神はんしん甲子園こうしえん球場きゅうじょう座席ざせきがより快適かいてきに!~2020 ねんシーズンのオープンせんから~』(PDF)(プレスリリース)阪神電気鉄道はんしんでんきてつどう、2019ねん11月12にちhttps://www.hanshin.co.jp/company/press/pdf/20191112.pdf2020ねん7がつ19にち閲覧えつらん 
  34. ^ 甲子園こうしえん球場きゅうじょうがパナソニックのLEDで伝統でんとうのカクテル光線こうせん再現さいげん”. CNET Japan (2022ねん4がつ17にち). 2023ねん6がつ30にち閲覧えつらん
  35. ^ 甲子園こうしえん外野がいやあらわれた白線はくせん人工芝じんこうしばなにのため? 選抜せんばつ高校こうこう野球やきゅう(センバツLIVE!)”. Yahoo!ニュース. 2023ねん6がつ30にち閲覧えつらん
  36. ^ あいみょん、阪神はんしん甲子園こうしえん球場きゅうじょうでのがたりワンマン公演こうえん「AIMYON がたりLIVE 2022 -サーチライト- in 阪神はんしん甲子園こうしえん球場きゅうじょう」4まん5,000にん大盛おおもりきょうのなか開催かいさい - TOWER RECORDS ONLINE”. tower.jp. 2023ねん5がつ26にち閲覧えつらん
  37. ^ 阪神はんしん甲子園こうしえん球場きゅうじょうのスタジアム照明しょうめいが“日本にっぽん照明しょうめいしょう”を受賞じゅしょう”. プレスリリース・ニュースリリース配信はいしんシェアNo.1|PR TIMES (2023ねん5がつ19にち). 2023ねん6がつ30にち閲覧えつらん
  38. ^ 阪神はんしん甲子園こうしえん球場きゅうじょう×株式会社かぶしきがいしゃモリサワ100周年しゅうねん記念きねん共同きょうどうプロジェクト 伝統でんとうの「甲子園こうしえん文字もじ」をぐ『甲子園こうしえんフォント』制作せいさく決定けってい! - 阪神はんしん甲子園こうしえん球場きゅうじょう・モリサワ(共同きょうどう発表はっぴょう) 2024ねん3がつ13にち(2024ねん3がつ15にち閲覧えつらん
  39. ^ a b 施設しせつ概要がいよう - 阪神はんしん甲子園こうしえん球場きゅうじょうホームページ
  40. ^ “「アルプススタンド」のづけおやはだれ? (2004ねん5がつ26にち)”. シブヤ経済けいざい新聞しんぶん (エキサイトニュース). (2004ねん5がつ26にち). https://www.excite.co.jp/news/article/00051085535787/ 2020ねん10がつ27にち閲覧えつらん 
  41. ^ 日刊にっかんスポーツ大阪おおさかばん連載れんさいコラム『ザ・自伝じでん三宅みやけしげる (2)・(3) - 2014ねん3がつ11にち・12にちづけ
  42. ^ 甲子園こうしえんのスタンド寝泊ねとまり/佐々木ささき信也しんや6”. 日刊にっかんスポーツ (日刊スポにっかんすぽツ新聞社つしんぶんしゃ). (2018ねん1がつ24にち). https://www.nikkansports.com/baseball/column/kunikarakoko/news/201801190000411.html 2018ねん3がつ8にち閲覧えつらん 
  43. ^ 阪神はんしん甲子園こうしえん球場きゅうじょう 開幕かいまくしん企画きかく4連発れんぱつ!!について
  44. ^ 日刊にっかんスポーツ大阪おおさか本社ほんしゃばん、2020ねん2がつ29にちづけ1めん
  45. ^ [1]
  46. ^ a b c 阪神はんしん甲子園こうしえん球場きゅうじょうあらたなシートが誕生たんじょうします ~『アルプスウイングビューボックス』『レフトスカイビューボックス』『レフトスカイビューカウンター』を新設しんせつ
  47. ^ 阪神はんしんタイガースリリース「セブンイレブン限定げんていのファミリーシート・エキサイトシート」(2013ねん2がつ11にち閲覧えつらん
  48. ^ 阪神はんしん甲子園こうしえん球場きゅうじょうあらたなシートが誕生たんじょうします 『セブン-イレブン ツイン・トリプルシート』『Ponta デッキシート』『SMBCリラックスシート』『パノラマボックス』(PDF)[リンク] - 阪神はんしん甲子園こうしえん球場きゅうじょう 2014ねん1がつ15にち
  49. ^ 「ボックスシート」のネーミングライツ契約けいやく締結ていけつ座席ざせき名称めいしょうを「Sポイントボックス」とします〜 - 阪神電気鉄道はんしんでんきてつどう 2017ねん1がつ13にち
  50. ^ 阪神はんしん甲子園こうしえん球場きゅうじょう ライト外野席がいやせきエリアに「docomo LOUNGE KOSHIEN」が誕生たんじょうします! - 阪神電気鉄道はんしんでんきてつどう 2022ねん2がつ14にち
  51. ^ “いまさら?甲子園こうしえんライトがわが“阪神はんしん専用せんよう応援おうえんせき”に決定けっていとらとうじゃないのにライスタとか度胸どきょうありぎ」のこえ. 中日ちゅうにちスポーツ (中日新聞社ちゅうにちしんぶんしゃ). (2021ねん9がつ16にち). https://www.chunichi.co.jp/article/331299 2022ねん3がつ9にち閲覧えつらん 
  52. ^ 甲子園こうしえん球場きゅうじょう屋根やねでソーラー発電はつでん 薄膜うすまく太陽たいよう電池でんち採用さいよう
  53. ^ 甲子園こうしえん球場きゅうじょうぎんかさ、アルプスせきまで拡張かくちょう あつ対策たいさく観戦かんせん環境かんきょう改善かいぜんを」
  54. ^ アルプスせきにも「ぎんかさ拡張かくちょう 甲子園こうしえん球場きゅうじょう、24ねん開場かいじょう100周年しゅうねん記念きねんしんプロジェクト
  55. ^ “ZOZO、きょうセラ、バンテリンから世界せかいへ 「台北たいぺいドーム」をささえるミズノ人工芝じんこうしば魅力みりょく. 日刊にっかんスポーツ (日刊スポにっかんすぽツ新聞社つしんぶんしゃ). https://www.nikkansports.com/baseball/special/mizuno/mizuno2024-01.html 2024ねん2がつ26にち閲覧えつらん 
  56. ^ 宇佐美うさみ徹也てつや『プロ野球やきゅう記録きろく大鑑たいかん講談社こうだんしゃ、1993ねん、p.368
  57. ^ 甲子園こうしえん球場きゅうじょうじつはちょっとせまかった[リンク] 産経さんけいMSNニュース、2009ねん3がつ15にち
  58. ^ リニューアル甲子園こうしえんじつちいさかった! 日刊にっかんスポーツ、2009ねん3がつ16にち。なお文中ぶんちゅうのフェアグラウンド面積めんせきとする数値すうちはファウルグラウンドをふく面積めんせきあやまりで、中堅ちゅうけんが120mとされつづけたのもあやまりである。
  59. ^ 町名ちょうめいはなし - 西宮にしのみや歴史れきし文化ぶんか - 」p.274。
  60. ^ [2]
  61. ^ 阪神はんしん甲子園こうしえん改革かいかくだいだん国際こくさい基準きじゅん ウォーニングゾーン4・57mに拡大かくだい 守備しゅび好影響こうえいきょうも”. デイリースポーツ (神戸新聞社こうべしんぶんしゃ). (2022ねん1がつ13にち). https://www.daily.co.jp/tigers/2022/01/13/0014981140.shtml 2022ねん1がつ13にち閲覧えつらん 記事きじちゅうの「従来じゅうらいはば1メートル」は人工芝じんこうしばのことでありウォーニングゾーンではないため注意ちゅうい
  62. ^ a b c 甲子園こうしえん藤浪ふじなみこのみのマウンド硬化こうか検討けんとう 日刊にっかんスポーツ 2014ねん12月4にち
  63. ^ 堀内ほりうち恒夫つねおコラム「本当ほんとうのエースはどこの球場きゅうじょうでもてる『エースはマウンドをえらばず』だ!」 週刊しゅうかんベースボールONLINE 2018ねん5がつ24にち
  64. ^ 三重みえ若林わかばやし甲子園こうしえんげやすい」 日刊にっかんスポーツ 2013ねん8がつ5にち
  65. ^ 藤枝ふじえだあきらまこと久保田くぼたげやすい」甲子園こうしえん練習れんしゅうこう感触かんしょく 日刊にっかんスポーツ 2017ねん8がつ2にち
  66. ^ 松坂まつさか大輔だいすけはなぜ甲子園こうしえんつよいのか「20ねんまえげやすさはなかった」とかたったうら決意けつい J-CASTニュース 2018ねん9がつ14にち
  67. ^ しば移行いこう、マウンド整備せいび日本にっぽんシリーズしんじていた阪神はんしん園芸えんげい甲子園こうしえん準備じゅんび着々ちゃくちゃく イザ! 2014ねん10がつ21にち
  68. ^ 甲子園こうしえん球場きゅうじょう整備せいび名人めいじん マウンドにつばいた江夏えなつゆたか叱責しっせき NEWSポストセブン 2013ねん8がつ22にち
  69. ^ 甲子園こうしえんマウンドをメジャー仕様しよう改修かいしゅう検討けんとう阪神はんしん藤浪ふじなみ、メッセ、ガルシアにかぜ SANSPO.COM 2019ねん1がつ10日とおか
  70. ^ 甲子園こうしえん球場きゅうじょうのマウンドをかた仕様しよう改修かいしゅう阪神はんしん谷本たにもと球団きゅうだん本部ほんぶちょう発表はっぴょう SANSPO.COM 2019ねん1がつ11にち
  71. ^ 阪神はんしん甲子園こうしえん球場きゅうじょうマウンド広告こうこく神戸製鋼所こうべせいこうしょはつ協賛きょうさん
  72. ^ a b 甲子園こうしえんのベンチがメジャー仕様しように サイン伝達でんたつ改善かいぜんへ”. 日刊にっかんスポーツ (日刊スポにっかんすぽツ新聞社つしんぶんしゃ). (2017ねん12月10にち). https://www.nikkansports.com/baseball/news/201712100000045.html 2017ねん12がつ10日とおか閲覧えつらん 
  73. ^ 甲子園こうしえんに“執念しゅうねんベンチ”が完成かんせい 阪神はんしんは2にち全体ぜんたい練習れんしゅうから活用かつよう 日刊にっかんスポーツ 2018ねん3がつ1にち
  74. ^ 太陽工業たいようこうぎょうによるニュースリリース
  75. ^ 帝人ていじんによるプレスリリース[リンク]
  76. ^ 甲子園こうしえんにブルペン復活ふっかつ 常設じょうせつ、ファンサービスにも[リンク]朝日新聞あさひしんぶん(2013ねん1がつ26にち
  77. ^ 甲子園こうしえんファウルゾーンのブルペン撤去てっきょ 6にちから作業さぎょう - デイリースポーツ online 2017ねん6がつ6にち
  78. ^ “【あのとき】プロ野球やきゅうのリリーフカーだいごう阪神はんしん・バッキーだった”. スポーツ報知ほうち (報知新聞社ほうちしんぶんしゃ). (2021ねん1がつ2にち). https://hochi.news/articles/20201228-OHT1T50146.html?page=1 2021ねん1がつ9にち閲覧えつらん 
  79. ^ 2011ねん4がつ11にち発表はっぴょう阪神電鉄はんしんでんてつのリリースより
  80. ^ Salesforce、社名しゃめい変更へんこう本社ほんしゃ移転いてんのおらせ』(プレスリリース)株式会社かぶしきがいしゃセールスフォース・ドットコム、2021ねん12月1にちhttps://www.salesforce.com/jp/company/news-press/press-releases/2021/12/211201/2024ねん2がつ18にち閲覧えつらん 
  81. ^ 阪神はんしんタイガースクラブハウス建設けんせつ着手ちゃくしゅ 阪神電気鉄道はんしんでんきてつどう株式会社かぶしきがいしゃ 2006ねん6がつ5にち
  82. ^ a b センバツでがる「甲子園こうしえん球場きゅうじょう」…じつはそのウラできていた「ある進化しんか”. 現代げんだいビジネス(講談社こうだんしゃ) (2022ねん4がつ2にち). 2022ねん4がつ5にち閲覧えつらん
  83. ^ えゆくカクテル光線こうせん奇策きさくのこす 発祥はっしょう甲子園こうしえん 朝日新聞あさひしんぶんデジタル 2021ねん8がつ19にち
  84. ^ 安蔵あぞう靖志やすし (2022ねん4がつ1にち). “甲子園こうしえん球場きゅうじょう照明しょうめいがついにLED! なにわったのかてきた”. 家電かでん Watch. 2022ねん4がつ5にち閲覧えつらん
  85. ^ ~さらに環境かんきょうにやさしい球場きゅうじょうをめざして~ 2022ねんはる阪神はんしん甲子園こうしえん球場きゅうじょうのスタジアム照明しょうめいをLEDします ニュースリリース|阪神電気鉄道はんしんでんきてつどう株式会社かぶしきがいしゃ 2021ねん7がつ5にち
  86. ^ 阪神はんしん甲子園こうしえん球場きゅうじょうが2021年度ねんどにスタジアム照明しょうめいをLED パナソニックのLED照明しょうめい採用さいよう決定けってい 伝統でんとうてき情景じょうけいまもりながら、あらたな照明しょうめい演出えんしゅつ実現じつげん|パナソニックのプレスリリース
  87. ^ 甲子園こうしえん球場きゅうじょうぜん照明しょうめいをLEDへ しょうエネでたてじま模様もよう表示ひょうじOK|総合そうごう神戸こうべ新聞しんぶんNEXT
  88. ^ 甲子園こうしえん照明しょうめい22ねんからLEDCO2しーおーつー排出はいしゅつりょう60%抑制よくせい ひかり演出えんしゅつ可能かのうに”. 日刊にっかんスポーツ (日刊スポにっかんすぽツ新聞社つしんぶんしゃ). (2021ねん7がつ5にち). https://www.nikkansports.com/baseball/news/202107050000883.html 2021ねん7がつ6にち閲覧えつらん 
  89. ^ 日本にっぽん照明しょうめいしょう受賞じゅしょうしゃ一覧いちらん 一般いっぱん社団しゃだん法人ほうじん 照明しょうめい学会がっかい 2023ねん5がつ20日はつか閲覧えつらん
  90. ^ 100ねん歴史れきし伝統でんとう次世代じせだいのこす。阪神はんしん甲子園こうしえん球場きゅうじょうの「LEDカクテル光線こうせん」はこれからのスタジアム照明しょうめいえる
  91. ^ 阪神はんしん甲子園こうしえん球場きゅうじょうリニューアルのツタの再生さいせいについて (PDF) - 阪神電気鉄道はんしんでんきてつどう株式会社かぶしきがいしゃ 2006ねん9がつ27にち
  92. ^ リニューアル阪神はんしん甲子園こうしえん球場きゅうじょう高野連こうやれん加盟かめいこうからのツタを植樹しょくじゅする「ツタの里帰さとがえり」参加さんかこうおよびセレモニー実施じっし概要がいよう決定けっていについて (PDF) - 日本にっぽん高等こうとう学校がっこう野球やきゅう連盟れんめい 朝日新聞社あさひしんぶんしゃ 阪神電気鉄道はんしんでんきてつどう株式会社かぶしきがいしゃ 2008ねん4がつ21にち
  93. ^ 商標しょうひょう出願しゅつがん登録とうろく情報じょうほう表示ひょうじ - 登録とうろく5432191 J-PlatPat [JPP] 2020ねん2がつ7にち閲覧えつらん
  94. ^ 球児きゅうじ熱戦ねっせん見守みまもつづけた甲子園こうしえんスコアボード 現在げんざいは3代目だいめ
  95. ^ 阪神はんしん甲子園こうしえん球場きゅうじょうスコアボード更新こうしん工事こうじとBSO表示ひょうじへの変更へんこうについて (PDF) - 阪神電気鉄道はんしんでんきてつどう 2011ねん11月11にちプレスリリース。
  96. ^ 2019ねんはる阪神はんしん甲子園こうしえん球場きゅうじょうのメインビジョンをリニューアル!〜ビジョン全面ぜんめん使つかった迫力はくりょくある映像えいぞう演出えんしゅつ可能かのうに〜 - 阪神電気鉄道はんしんでんきてつどう 2018ねん8がつ27にち(2018ねん8がつ28にち閲覧えつらん
  97. ^ 甲子園こうしえんにドデカビジョン!スコアボードだい改造かいぞう計画けいかく始動しどう. サンケイスポーツ (産業経済新聞社さんぎょうけいざいしんぶんしゃ). (2017ねん4がつ11にち). https://www.sanspo.com/article/20170411-IXEQEQWL5FI4RMFYUWLLRAOAKQ/2/ 2017ねん6がつ26にち閲覧えつらん 
  98. ^ 甲子園こうしえん リニューアルしたメインビジョンはつ披露ひろう 1・6ばい大型おおがた、9にちから本格ほんかく稼働かどう. スポーツニッポン (スポすぽツニッポン新聞社つにっぽんしんぶんしゃ). (2019ねん3がつ4にち). https://www.sponichi.co.jp/baseball/news/2019/03/04/kiji/20190304s00001173202000c.html 2019ねん3がつ12にち閲覧えつらん 
  99. ^ 日刊にっかんスポーツ大阪おおさか本社ほんしゃばん、2020ねん3がつ9にちづけ1・4・5めんカラー写真しゃしん
  100. ^ “【阪神はんしん奇声きせい球審きゅうしん試合しあい中断ちゅうだんこえげての応援おうえんはおめください」のアナウンス”. スポーツ報知ほうち (報知新聞社ほうちしんぶんしゃ). (2020ねん7がつ15にち). https://hochi.news/articles/20200715-OHT1T50233.html?mode=photo&photoid=1 2020ねん7がつ16にち閲覧えつらん 
  101. ^ 中止ちゅうし決定けっていにブーイング、すファンも…NPB判断はんだん阪神はんしん矢野やの監督かんとくもうわけない」”. デイリースポーツ (神戸新聞社こうべしんぶんしゃ). (2020ねん10がつ17にち). https://www.daily.co.jp/tigers/2020/10/17/0013790440.shtml?ph=1 2020ねん10がつ17にち閲覧えつらん 
  102. ^ a b た!162キロ!阪神はんしん藤浪ふじなみ球団きゅうだん史上しじょう最速さいそくマーク”. スポーツニッポン (スポすぽツニッポン新聞社つにっぽんしんぶんしゃ). (2020ねん10がつ19にち). https://www.sponichi.co.jp/baseball/news/2020/10/19/kiji/20201019s00001173417000c.html 2020ねん10がつ19にち閲覧えつらん 
  103. ^ “2004ねんセンバツから導入どうにゅう 甲子園こうしえんえたスピードガン表示ひょうじ. 中日ちゅうにちスポーツ (中日新聞社ちゅうにちしんぶんしゃ). (2018ねん12月20にち). https://www.chunichi.co.jp/article/15310 2021ねん5がつ1にち閲覧えつらん 
  104. ^ 甲子園こうしえん「トラックマン」での球速きゅうそく表示ひょうじに 城島じょうしま球場きゅうじょうちょう「より正確せいかく数値すうち表示ひょうじするため」”. スポーツニッポン (スポすぽツニッポン新聞社つにっぽんしんぶんしゃ). (2020ねん2がつ7にち). https://www.sponichi.co.jp/baseball/news/2020/02/07/kiji/20200206s00001173500000c.html 2021ねん5がつ1にち閲覧えつらん 
  105. ^ “トラックマンでてるだん数値すうちたかった 横浜よこはまにもあるけどDeNAのみ表示ひょうじ. サンケイスポーツ (産業経済新聞社さんぎょうけいざいしんぶんしゃ). (2020ねん4がつ9にち). https://www.sanspo.com/article/20210409-2ZWEZNOCHNPYZJLCIMYXRBUZMY/ 2021ねん5がつ1にち閲覧えつらん 
  106. ^ a b 電光でんこう掲示板けいじばん投球とうきゅう数表示すうひょうじ 公式こうしきせんでの投球とうきゅうすう制限せいげんスタートにともない/甲子園こうしえん交流こうりゅう試合しあい. サンケイスポーツ (産業経済新聞社さんぎょうけいざいしんぶんしゃ). (2020ねん8がつ10日とおか). https://www.sanspo.com/article/20200810-RXS543F3SZIR7A7LBQJ2QFDXAY/ 2021ねん5がつ3にち閲覧えつらん 
  107. ^ “センバツ 甲子園こうしえんスコアボードで投球とうきゅう数表示すうひょうじ. 日刊にっかんスポーツ (日刊スポにっかんすぽツ新聞社つしんぶんしゃ). (2020ねん2がつ20日はつか). https://www.nikkansports.com/baseball/highschool/news/202002200000086.html 2020ねん3がつ8にち閲覧えつらん 
  108. ^ 『ユニ・チャーム バックスクリーンホームランしょう』の新設しんせつについて - 阪神はんしんタイガース 2020ねん7がつ2にち(2021ねん8がつ4にち閲覧えつらん
  109. ^ 『DAZN バックスクリーンホームランしょう』の新設しんせつについて - 阪神はんしんタイガース 2021ねん4がつ5にち同年どうねん8がつ4にち閲覧えつらん
  110. ^ 阪神はんしん佐藤さとうあきらがバックスクリーンに5ごうアーチ「DAZN」から賞金しょうきん100まんえん!!”. サンケイスポーツ (2021ねん4がつ15にち). 2021ねん5がつ8にち閲覧えつらん
  111. ^ a b 甲子園こうしえん黄金週間おうごんしゅうかん選手せんしゅめいをひらがなで どものはつこころ(デイリースポーツ)
  112. ^ a b 甲子園こうしえん球場きゅうじょうでひらがなスコアボードお目見めみえ、「こどもの」に身近みぢかさアピール
  113. ^ a b 阪神はんしん】「こどもの」はスコアボードひらがな表記ひょうき…「ファミスタ」みたいのこえ
  114. ^ a b 甲子園こうしえんスコアボード「ひらがな」だからめるよ
  115. ^ a b 佐藤さとう輝明てるあき貴重きちょうな3てん適時てきじ 阪神はんしん20しょう一番乗いちばんのりに貢献こうけん、5せんぶりマルチ”. 日刊にっかんスポーツ (日刊スポにっかんすぽツ新聞社つしんぶんしゃ). (2021ねん4がつ30にち). https://www.nikkansports.com/baseball/photonews/photonews_nsInc_202104300001157-1.html 2021ねん5がつ6にち閲覧えつらん 
  116. ^ a b “【阪神はんしん】「さとうて」こと佐藤さとう輝明てるあき、12打席だせきぶり安打あんだ適時てきじで5試合しあいぶりマルチ”. スポーツ報知ほうち (報知新聞社ほうちしんぶんしゃ). (2021ねん4がつ30にち). https://hochi.news/articles/20210430-OHT1T50131.html?page=1 2021ねん5がつ6にち閲覧えつらん 
  117. ^ @NikkanNaruohama (2021ねん5がつ2にち). "「6ばん右翼うよく」はようかわ選手せんしゅ🦍(中野なかの🐯)". X(きゅうTwitter)より2022ねん8がつ7にち閲覧えつらん
  118. ^ “【阪神はんしん佐藤さとう輝明てるあきは「さとうて」表記ひょうき「こどもまつり」でスコアボードがひらがな掲示けいじ. 日刊にっかんスポーツ (日刊スポにっかんすぽツ新聞社つしんぶんしゃ). (2022ねん7がつ29にち). https://www.nikkansports.com/baseball/news/202207290000918.html 2022ねん7がつ31にち閲覧えつらん 
  119. ^ 満塁まんるいおとこ楽天らくてん鈴木すずき大地だいち打点だてん「シンプルな気持きもち」満塁まんるい打率だりつわりえ”. 日刊にっかんスポーツ (日刊スポにっかんすぽツ新聞社つしんぶんしゃ). (2021ねん5がつ6にち). https://www.nikkansports.com/baseball/news/202105050000904.html 2021ねん5がつ6にち閲覧えつらん 
  120. ^ 「ファミリーシリーズ 2021」を開催かいさいしました!”. 中日ちゅうにちドラゴンズ (2021ねん5がつ6にち). 2021ねん5がつ6にち閲覧えつらん
  121. ^ @enjoy_koshien (2019ねん3がつ22にち). "【いよいよ明日あした開幕かいまく‼️】明日あしただい91かい選抜せんばつ高等こうとう学校がっこう野球やきゅう大会たいかい開催かいさいされます。本日ほんじつ開会かいかいしきのリハーサルも無事ぶじ終了しゅうりょう明日あした9〜の開会かいかいしきには、全国ぜんこく代表だいひょうする32こう登場とうじょうします。平成へいせい最後さいご高校こうこう野球やきゅう甲子園こうしえん球場きゅうじょうあつがりますように…⚾️✨". X(きゅうTwitter)より2022ねん8がつ7にち閲覧えつらん
  122. ^ 朝日新聞あさひしんぶん2010ねん3がつ8にち[リンク]
  123. ^ 毎日新聞まいにちしんぶん2010ねん3がつ9にち[リンク]
  124. ^ ブルー・エンジニアリング
  125. ^ 阪神はんしん甲子園こうしえん球場きゅうじょうマウンド広告こうこく神戸製鋼所こうべせいこうしょはつ協賛きょうさん”. 阪神電気鉄道はんしんでんきてつどう (2024ねん3がつ4にち). 2024ねん3がつ4にち閲覧えつらん
  126. ^ a b 阪神はんしん甲子園こうしえん球場きゅうじょうマウンド広告こうこく神戸製鋼所こうべせいこうしょはつ協賛きょうさん”. 神戸製鋼所こうべせいこうしょ (2024ねん3がつ4にち). 2024ねん3がつ4にち閲覧えつらん
  127. ^ 阪神はんしん岩崎いわさきゆうくなった横田よこた慎太郎しんたろうさんの登場とうじょうきょく栄光えいこうはし」でマウンドへ ファンだい合唱がっしょう 写真しゃしんニュース”. 日刊にっかんスポーツ (2023ねん9がつ14にち). 2024ねん3がつ4にち閲覧えつらん
  128. ^ 阪神電鉄はんしんでんてつvs甲子園こうしえん名物めいぶつ食堂しょくどう退去たいきょめぐる対立たいりつ 東洋とうよう経済けいざいオンライン 2018ねん10がつ5にち
  129. ^ a b タイガースロードできる 選手せんしゅパネルなど計画けいかく 阪神はんしん甲子園こうしえんえき甲子園こうしえん球場きゅうじょうあいださい開発かいはつ デイリースポーツonline 2017ねん12がつ20日はつか
  130. ^ 西宮にしのみや阪神はんしん甲子園こうしえん球場きゅうじょうあらたなゲートオブジェが完成かんせい球場きゅうじょう象徴しょうちょうする”つた”が、レリーフになっています。 号外ごうがいNET 西宮にしのみや芦屋あしや 2019ねん12月29にち
  131. ^ 甲子園こうしえん駅前えきまえにシェアサイクルとスタバ・アズナスがオープン 甲子園こうしえんへようこそ! By 西宮にしのみやりゅう 2018ねん9がつ1にち
  132. ^ 阪神はんしん甲子園こうしえん球場きゅうじょうのベーブ・ルースのレリーフをボルチモアの「総合そうごうスポーツ記念きねんかん」へ寄贈きぞう - 阪神はんしん甲子園こうしえん球場きゅうじょう 株式会社かぶしきがいしゃ阪神はんしんタイガース 2005ねん3がつ28にち (PDF)
  133. ^ 熱戦ねっせんつづなつ甲子園こうしえん 名物めいぶつ浜風はまかぜ」とは? ウェザーニュース 2019ねん8がつ18にち
  134. ^ 甲子園こうしえん魔物まもの】わずか5センチ。浜風はまかぜもどされたはつ優勝ゆうしょう熊本工くまもとこうだか(1996ねんなつ) | 野球やきゅうコラム 週刊しゅうかんベースボールONLINE 2019ねん8がつ16にち
  135. ^ a b [高校こうこう野球やきゅうあのなつ記憶きおく/「奇跡きせきのバックホーム」を演出えんしゅつした? 沢村さわむら幸明こうみょう(熊本工くまもとこう)] Yahoo!ニュース 2020ねん7がつ4にち
  136. ^ a b 浜風はまかぜせいするものがタイトルをせいする…阪神はんしん怪物かいぶつ新人しんじん佐藤さとう輝明てるあき甲子園こうしえんアーチスト条件じょうけんをクリア?! Yahoo!ニュース オリジナル THE PAGE 2021ねん3がつ11にち
  137. ^ 球場きゅうじょう特徴とくちょうがわかる「パークファクター」 はじめてのセイバーメトリクス講座こうざ(6) スポーツナビ 2017ねん12月19にち
  138. ^ 神宮じんぐうはナゴヤドームの3ばいHRがる?球場きゅうじょう人間にんげんくささをおも観客かんきゃく Number Web 2020ねん3がつ7にち
  139. ^ 甲子園こうしえん異変いへん浜風はまかぜ変化へんか影響えいきょう本塁打ほんるいだ大幅おおはばぞう[リンク]
  140. ^ 【8がつ24にち】1972ねんあきら47) 「巨人きょじんベンチのうえばくだん。745ふん爆発ばくはつする」”. スポーツニッポン (2007ねん8がつ24にち). 2012ねん5がつ18にち閲覧えつらん[リンク]
  141. ^ “まさかの誤審ごしん・・・八木はちぼくまぼろしサヨナラだん. 日刊にっかんスポーツ (日刊スポにっかんすぽツ新聞社つしんぶんしゃ). https://www.nikkansports.com/baseball/special/skyperfect2014/skyperfect2014_04.html 2016ねん10がつ16にち閲覧えつらん 
  142. ^ 巨人きょじん仁志にし江藤えとう新幹線しんかんせん軟禁なんきん 大雨おおあめ往生おうじょう復刻ふっこく - 野球やきゅう : 日刊にっかんスポーツ”. nikkansports.com. 2023ねん8がつ12にち閲覧えつらん
  143. ^ 甲子園こうしえん観戦かんせんちゅうれたバットでかおにけが 阪神はんしんに1300まんえん賠償ばいしょうもと提訴ていそ[リンク] 産経新聞さんけいしんぶん 2012ねん9がつ4にち
  144. ^ 阪神はんしんがわに「過失かしつなし」 観戦かんせんちゅうれたバットでけが、女性じょせい請求せいきゅう棄却ききゃく. スポニチ Sponichi Annex (スポすぽツニッポン新聞社つにっぽんしんぶんしゃ). (2014ねん1がつ30にち). https://www.sponichi.co.jp/baseball/news/2014/01/30/kiji/K20140130007487680.html 2021ねん7がつ7にち閲覧えつらん 
  145. ^ 観戦かんせんちゅうにケガ、阪神球団はんしんきゅうだん過失かしつなし”. デイリースポーツ (神戸新聞社こうべしんぶんしゃ). (2014ねん1がつ31にち). https://www.daily.co.jp/gossip/2014/01/31/0006675081.shtml 2021ねん7がつ7にち閲覧えつらん 
  146. ^ 野球やきゅう観戦かんせんちゅうれたバットでけが 球団きゅうだんへの請求せいきゅう棄却ききゃく. J-CASTニュース (ジェイ・キャスト). (2014ねん1がつ31にち). https://www.j-cast.com/2014/01/31195648.html 2021ねん7がつ7にち閲覧えつらん 
  147. ^ 甲子園こうしえんそらからさかな試合しあい中断ちゅうだん バレうんざり「においすごかった」”. Sponichi Annex (スポすぽツニッポン新聞社つにっぽんしんぶんしゃ). (2016ねん5がつ8にち). https://www.sponichi.co.jp/baseball/news/2016/05/08/kiji/K20160508012550960.html 2017ねん4がつ14にち閲覧えつらん 
  148. ^ 日刊にっかんスポーツ大阪おおさか本社ほんしゃばん、2017ねん4がつ14にちづけ3めん
  149. ^ 阪神はんしん鳥谷とりたに通算つうさん2000安打あんだ史上しじょう50にん球団きゅうだんき2にん 甲子園こうしえん所属しょぞく選手せんしゅはつ達成たっせいスポーツ報知ほうち、2017ねん9がつ8にち
  150. ^ どうなる阪神はんしん!? CS先勝せんしょうからふんいつかれたケースの突破とっぱりつは? 悪夢あくむは17ねんの「どろ試合しあい」 - スポニチ Sponichi Annex 野球やきゅう”. スポニチ Sponichi Annex. 2023ねん8がつ12にち閲覧えつらん
  151. ^ あのCS大雨おおあめ試合しあいはなぜ9かいまでできたのか…阪神はんしん園芸えんげい金沢かなざわ直撃ちょくげき”. サンスポ. 2022ねん10がつ31にち閲覧えつらん
  152. ^ 阪神はんしん園芸えんげいでも「ほどこしようがない」 甲子園こうしえん最長さいちょうあいだ28ふん降雨こうう中断ちゅうだんもノーゲーム”. デイリースポーツ (神戸新聞社こうべしんぶんしゃ). (2018ねん9がつ9にち). https://www.daily.co.jp/tigers/2018/09/10/0011624510.shtml 2018ねん9がつ11にち閲覧えつらん 
  153. ^ 日刊にっかんスポーツ大阪おおさか本社ほんしゃばん、2018ねん12月8にち2めんたデータマン」
  154. ^ 史上しじょうはつ外国がいこくじん兄弟きょうだい登板とうばん実現じつげん スアレス兄弟きょうだいそろって好投こうとう 試合しあいはドロー”. スポーツニッポン (スポすぽツニッポン新聞社つにっぽんしんぶんしゃ). (2020ねん10がつ19にち). https://www.sponichi.co.jp/baseball/news/2020/10/19/kiji/20201019s00001173430000c.html 2020ねん10がつ19にち閲覧えつらん 
  155. ^ “【DeNA】「ハマの記録きろくおとこまきしげるさとる「ビックリ」甲子園こうしえん試合しあい連続れんぞくアーチは阪神はんしん以外いがい選手せんしゅはつ. 日刊にっかんスポーツ (日刊スポにっかんすぽツ新聞社つしんぶんしゃ). (2023ねん8がつ30にち). https://www.nikkansports.com/baseball/news/202308300001263.html 2023ねん9がつ1にち閲覧えつらん 
  156. ^ “【阪神はんしん甲子園こうしえん満員まんいんまん1129にん 実数じっすう発表はっぴょう以降いこうのオープンせん最多さいた更新こうしん球場きゅうじょう関係かんけいしゃおどろく”. 日刊にっかんスポーツ (日刊スポにっかんすぽツ新聞社つしんぶんしゃ). (2024ねん3がつ10日とおか). https://www.nikkansports.com/baseball/news/202403100000701.html 2024ねん3がつ11にち閲覧えつらん 
  157. ^ 阪神はんしん楽天らくてん、ロッテへ甲子園こうしえん検討けんとう 2011ねん3がつ15にち1057ふん 紙面しめんから(日刊にっかんスポーツ)
  158. ^ “【西川にしかわかおる】エスコンFがくさ野球やきゅう期間きかん限定げんてい開放かいほう たかい?やすい? 2あいだ110まんえん貴重きちょう体験たいけん. 道新どうしんスポーツ (北海道新聞社ほっかいどうしんぶんしゃ). (2023ねん10がつ12にち). https://www.doshinsports.com/article_detail/id=12271 2023ねん10がつ12にち閲覧えつらん 
  159. ^ 甲子園こうしえん野球やきゅうができるゆめのツアー、くちコミで人気にんきひろがる。 - ナリナリドットコム
  160. ^ レッドスターカップ - レッドスターベースボールクラブホームページ
  161. ^ 日本一にっぽんいちくさ野球やきゅう大会たいかい目指めざす「本気ほんき1(マジワン)野球やきゅうトーナメント2023」決勝けっしょう甲子園こうしえん開催かいさい 野球やきゅうきにゆめ時間じかん提供ていきょう 主催しゅさいしゃは「毎年まいとしつづけたい」”. サンケイスポーツ (産業経済新聞社さんぎょうけいざいしんぶんしゃ). (2023ねん12月6にち). https://hochi.news/articles/20230815-OHT1T51117.html?page=1 2024ねん1がつ5にち閲覧えつらん 
  162. ^ れい6年度ねんど 関西かんさい学生がくせい野球やきゅう連盟れんめい 春季しゅんきリーグせん - 関西かんさい学生がくせい野球やきゅう連盟れんめい
  163. ^ さむらいジャパンU-18代表だいひょう、1てんでアメリカに惜敗せきはい!2大会たいかい連続れんぞくじゅんV!!野球やきゅう日本にっぽん代表だいひょうさむらいジャパン公式こうしきサイト)2015ねん9がつ7にち閲覧えつらん
  164. ^ a b 甲子園こうしえんで1まんせんにん参加さんか西宮にしのみやちゅう連体れんたい リレーや体操たいそう披露ひろう. 神戸こうべ新聞しんぶん (神戸新聞社こうべしんぶんしゃ). (2019ねん11月7にち). https://www.kobe-np.co.jp/news/hanshin/201911/0012858358.shtml 2019ねん11がつ10日とおか閲覧えつらん 
  165. ^ 甲子園こうしえんでの小学校しょうがっこう体育たいいく大会たいかい中止ちゅうし 42こう4700にん参加さんか予定よてい”. 神戸こうべ新聞しんぶんNEXT. 2021ねん1がつ5にち閲覧えつらん
  166. ^ 阪神はんしん甲子園こうしえん球場きゅうじょうはじめての成人せいじんしき開催かいさいされました”. 西宮にしのみや (2020ねん1がつ15にち). 2024ねん1がつ9にち閲覧えつらん
  167. ^ 甲子園こうしえん成人せいじんしき マスク着用ちゃくようしん成人せいじん3793にん参加さんか. デイリースポーツ. (2021ねん1がつ11にち). https://www.daily.co.jp/tigers/2021/01/11/0013998120.shtml 2021ねん1がつ14にち閲覧えつらん 
  168. ^ 阪神はんしん佐藤さとう輝明てるあき甲子園こうしえん開催かいさい西宮にしのみやじゅうさいのつどい」でビデオメッセージ 「どんどん挑戦ちょうせんして」」『スポーツ報知ほうち報知新聞社ほうちしんぶんしゃ、2024ねん1がつ8にち2024ねん1がつ9にち閲覧えつらん
  169. ^ a b c “TUBE“最後さいごなつ甲子園こうしえん”「野球やきゅうをやる場所ばしょなのに、本当ほんとうにありがとう”. スポーツ報知ほうち (報知新聞社ほうちしんぶんしゃ). (2015ねん9がつ24にち). https://web.archive.org/web/20150924083254/http://www.hochi.co.jp/entertainment/20150923-OHT1T50228.html 2015ねん9がつ27にち閲覧えつらん [リンク]
  170. ^ 阪神はんしん甲子園こうしえん球場きゅうじょう最終さいしゅう公演こうえんについて TUBEメンバーからのメッセージ - TUBE Official Blog、2015ねん6がつ23にちづけ
  171. ^ とらとう水樹みずき奈々なな 甲子園こうしえんライブ決定けっていなみだ,デイリースポーツ,2016ねん4がつ11にち
  172. ^ 阪神はんしんコンテンツリンク】阪神はんしん甲子園こうしえん球場きゅうじょうはつ安全あんぜん地帯ちたいのコンサート 安全あんぜん地帯ちたい IN 甲子園こうしえん球場きゅうじょう「さよならゲーム」を開催かいさい”. 株式会社かぶしきがいしゃ阪神はんしんコンテンツリンク (2019ねん6がつ13にち). 2019ねん6がつ17にち閲覧えつらん
  173. ^ “TUBE 35周年しゅうねん甲子園こうしえんライブ中止ちゅうし コロナで3まんにん規模きぼ開催かいさいにめどたず「断腸だんちょうおもい」”. Sponichi Annex (スポすぽツニッポン新聞社つにっぽんしんぶんしゃ). (2020ねん6がつ1にち). https://www.sponichi.co.jp/entertainment/news/2020/06/01/kiji/20200601s00041000032000c.html 2020ねん6がつ1にち閲覧えつらん 
  174. ^ ベリーグッドマン 球児きゅうじのみんなけんなよ!甲子園こうしえん「ライトスタンド」からエール”. デイリースポーツ (2020ねん6がつ28にち). 2020ねん6がつ28にち閲覧えつらん
  175. ^ ベリーグッドマン 阪神はんしん甲子園こうしえん球場きゅうじょうから観客かんきゃくライブをなま配信はいしん決定けってい!”. DI:GA ONLINE (2020ねん6がつ22にち). 2020ねん6がつ28にち閲覧えつらん
  176. ^ ベリーグッドマン ゆめかなった甲子園こうしえんライブ 20ねん観客かんきゃくライブで球児きゅうじ激励げきれい 今回こんかいは3まんにんだい熱狂ねっきょう」『スポーツニッポンスポすぽツニッポン新聞社つにっぽんしんぶんしゃ、2023ねん11月19にち2024ねん1がつ5にち閲覧えつらん
  177. ^ 甲子園こうしえん100周年しゅうねん事業じぎょう発表はっぴょう 7・31から巨人きょじん連戦れんせん発売はつばいアルプスせき拡大かくだい TUBEコンサートも」『日刊にっかんスポーツ日刊スポにっかんすぽツ新聞社つしんぶんしゃ、2024ねん1がつ4にち2024ねん1がつ5にち閲覧えつらん
  178. ^ 尾崎おざきおさむ彦ワールド研究けんきゅうしつ                : 1976ねん 祭典さいてん尾崎おざきおさむ彦 - livedoor Blog(ブログ)”. blog.livedoor.jp. 2023ねん7がつ6にち閲覧えつらん
  179. ^ 『アリス&ばんばひろふみ NEW MUSIC FESTIVAL』/1978ねん9がつ30にち 大阪おおさか厚生こうせい年金ねんきん会館かいかん - おじなみの日記にっき楽天らくてんブログ”. 楽天らくてんブログ. 2023ねん7がつ6にち閲覧えつらん
  180. ^ なつ・まっさかり ちびっこだい活躍かつやく”. 春風しゅんぷう地区ちく福祉ふくし協議きょうぎかい. 2023ねん7がつ6にち閲覧えつらん
  181. ^ 『3ねん連続れんぞくなつ甲子園こうしえん出場しゅつじょう経験けいけんあり!』”. 阪神はんしんあいだをあちらこちら. 2023ねん7がつ6にち閲覧えつらん
  182. ^ 甲子園こうしえんブラスバンドフェスティバル2023”. www.hcl-c.com. 2023ねん7がつ6にち閲覧えつらん
  183. ^ 【おらせ】~阪神はんしん甲子園こうしえん球場きゅうじょうのグラウンドでマラソンができる~阪神はんしん電車でんしゃ主催しゅさいの「阪神はんしん沿線えんせんえき交流こうりゅう 甲子園こうしえんリレーラン」 参加さんかしゃだい募集ぼしゅうちゅう”. ニュースリリース. 阪神電気鉄道はんしんでんきてつどう (2017ねん8がつ10日とおか). 2017ねん9がつ24にち閲覧えつらん
  184. ^ っておくと映画えいががもっとたのしくなるかも! 日本にっぽん台湾たいわんだい感動かんどうこした甲子園こうしえん映画えいが『KANO』の秘密ひみつ5せん ロケットニュース24 2014ねん12月26にち

関連かんれん文献ぶんけん 編集へんしゅう

  • 松浦まつうら ひろしちゅう甲子園こうしえん球場きゅうじょう芝草しばくさ管理かんり甲子園こうしえん二毛作にもうさく―」『芝草しばくさ研究けんきゅうだい20かんだい1ごう日本にっぽん芝草しばくさ学会がっかい、1991-1992、78-86ぺーじdoi:10.11275/turfgrass1972.20.782016ねん12月4にち閲覧えつらん 

関連かんれん項目こうもく 編集へんしゅう

外部がいぶリンク 編集へんしゅう

ぜん本拠地ほんきょち
n/a
-
阪神はんしんタイガース本拠地ほんきょち
1936 - 現在げんざい
本拠地ほんきょち
n/a
-
ぜん本拠地ほんきょち
中百舌鳥なかもず球場きゅうじょう
1939 - 1947
南海なんかいホークス本拠地ほんきょち
1948 - 1949
本拠地ほんきょち
大阪おおさかスタヂアム
1950 - 1988