(Translated by https://www.hiragana.jp/)
うっちゃり - Wikipedia コンテンツにスキップ

うっちゃり

出典しゅってん: フリー百科ひゃっか事典じてん『ウィキペディア(Wikipedia)』

うっちゃりとは相撲すもうまりしゅひとつである。漢字かんじ表記ひょうきは、「っ棄り[1]」あるいは「」。

解説かいせつ

[編集へんしゅう]
体勢たいせいれい

土俵どひょうきわまでせられた、または土俵際どひょうぎわされそうになった力士りきしこしとしからだねじって、相手あいて力士りきし土俵どひょうそとげるもの[2]語源ごげんは「てる」を意味いみする「る」から。そのままではられるところを、逆転ぎゃくてんするわざである。そのため、ぎりぎりで何事なにごとかを逆転ぎゃくてんすることを「うっちゃる」と表現ひょうげんする[3]。あるいは、その寸前すんぜんまで優勢ゆうせいであったがわ印象いんしょうとして「うっちゃられた」といわれることもおおい。

土俵際どひょうぎわぎりぎりでその寸前すんぜんまでまれている状況じょうきょうからすものであり、しかもけたがわからだうしろにたおれながらしているので、判定はんていめることがしばしばある。不十分ふじゅうぶん場合ばあいは、同体どうたいなおになる場合ばあいもよくられる。失敗しっぱいしてけたほうからださきち、行司ぎょうじちがえでける場合ばあい(この場合ばあいまりしゅたおなどになる)も存在そんざいする。

うっちゃりめるためには相当そうとう瞬発しゅんぱつりょく勝負しょうぶつよさ、そして強靱きょうじん足腰あしこし必要ひつようである。

若浪わかのなみだい麒麟きりん霧島きりしまなど、りや得意とくいとする力士りきしがこのわざ使つかられており、またあさしおなどアンコがた力士りきし自分じぶん太鼓腹たいこばら相手あいてせるようにしてけることもある[4]

また、横綱よこづな昇進しょうしんまえ双葉ふたばさんは、まだからだができがっておらず、うっちゃりで逆転ぎゃくてんちする相撲すもうまい場所ばしょのようにられたことから「うっちゃり双葉ふたば」のあだがつけられていた。横綱よこづな昇進しょうしんからだもできがり、みぎよっつの絶対ぜったいてきかた完成かんせいさせたことで、うっちゃりはほとんどられなくなった。

昭和しょうわ期末きまつから平成へいせいにかけては、「三杉里みすぎさとマジック」など一部いちぶ例外れいがいのぞきほとんどることがくなった。その理由りゆうとしては力士りきし大型おおがたともに、足腰あしこし弱体じゃくたいとう懸念けねんがこれにかんしてわれることがある。「『うっちゃり』はなぜえたのか」というタイトルの相撲すもう分析ぶんせきしょまで出版しゅっぱんされた(眞石まいし博之ひろゆきしる日本経済新聞社にほんけいざいしんぶんしゃより2000ねん出版しゅっぱん)。

近年きんねんのうっちゃり

[編集へんしゅう]

関連かんれん項目こうもく

[編集へんしゅう]

脚注きゃくちゅう

[編集へんしゅう]

出典しゅってん

[編集へんしゅう]