(Translated by https://www.hiragana.jp/)
フィクトセクシュアル - Wikipedia コンテンツにスキップ

フィクトセクシュアル

半保護されたページ
出典しゅってん: フリー百科ひゃっか事典じてん『ウィキペディア(Wikipedia)』

フィクトセクシュアルのはた背景はいけいしま模様もよう架空かくうのもの以外いがいへの性愛せいあいあらわしており、中央ちゅうおうピンク架空かくうのものへのあいあらわしている[1]

フィクトセクシュアルえい: fictosexualityなか: 纸性こい)は、架空かくうのキャラクターへ性的せいてきかれるセクシュアリティである[2][3]。「Fセク」とりゃくされる場合ばあいがある[2]架空かくうのキャラクターへ恋愛れんあいてきかれることをあらわ言葉ことばとしては、フィクトロマンティックもちいられる。フィクトロマンティックは「Fロマ」とりゃくされる。いずれも医学いがくてき診断しんだんカテゴリーではなく、当事とうじしゃのためのアイデンティティのラベルであり、またフィクトセクシュアルを周縁しゅうえんする構造こうぞうてき問題もんだいしめすためのカテゴリーである[4]

概要がいよう

フィクトセクシュアルという言葉ことばは、フィクション(Fiction)のFictからられたものでありる[5]社会しゃかい学者がくしゃ松浦まつうらゆう調査ちょうさによれば、「架空かくう性的せいてき表現ひょうげん愛好あいこうしつつも実在じつざい他者たしゃには性的せいてきかれを経験けいけんしないということ」あるいは「『性愛せいあい』や『恋愛れんあい』として一般いっぱんてき想定そうていされるようないとなみを架空かくうのキャラクターとおこないたいとかんじること」をあらわ言葉ことばとしてもちいられている[2]

すべてのフィクトセクシュアルの人々ひとびとアセクシュアル自認じにんしているわけではないが、フィクトセクシュアルという言葉ことば英語えいごけんアセクシュアルコミュニティでもちいられる場合ばあいもあり[6][7]日本にっぽんでも広義こうぎのアセクシュアルとして自認じにんしているひとがいる[2]

フィクトセクシュアルの立場たちばからは、「生身なまみ他者たしゃたいして性的せいてき恋愛れんあいてきかれることが規範きはんてきなセクシュアリティとされること」をす「対人たいじん性愛せいあい中心ちゅうしん主義しゅぎ」という概念がいねんもちいられている[2][8]。これはフィクトセクシュアルの周縁しゅうえん説明せつめいする概念がいねんである。松浦まつうらによれば、対人たいじん性愛せいあい中心ちゅうしん主義しゅぎは、アセクシュアル研究けんきゅうにおける強制きょうせいてき性愛せいあい(compulsory sexuality)と、対物たいぶつ性愛せいあい研究けんきゅうにおける人間にんげん性愛せいあい規範きはん(humanonormativity)と関連かんれんしている[9]

研究けんきゅう

人口じんこうがくてき研究けんきゅう

フィクトセクシュアルにかんする統計とうけいてき調査ちょうさはまだかずかぎられている。日本にっぽんせい教育きょういく協会きょうかいが2017ねん実施じっしした「だい8かい 青少年せいしょうねんせい行動こうどう全国ぜんこく調査ちょうさ」によれば、「ゲームやアニメの登場とうじょう人物じんぶつ恋愛れんあい感情かんじょうつ」経験けいけんが「ある」とこたえたひと割合わりあいは、中学ちゅうがく男子だんし13.1%、中学ちゅうがく女子じょし16.0%、高校こうこう男子だんし13.6%、高校こうこう女子じょし15.4%、大学だいがく男子だんし14.4%、大学だいがく女子じょし17.1%である[10]

フェミニスト/クィア研究けんきゅう

いくつかのアセクシュアル研究けんきゅうや、性的せいてきマイノリティにかんする入門にゅうもんしょで、フィクトセクシュアルが言及げんきゅうされている[6][11][12][3]。またフィクトセクシュアル研究けんきゅうのなかには、アセクシュアル研究けんきゅうから影響えいきょうけているものがある[2][8]。エリザベス・マイルズは「現在げんざいのアセクシュアルの理論りろんおなじように(……)次元じげんキャラクターへの欲望よくぼうは、セックスとはなにか、法的ほうてき社会しゃかいてき禁止きんし性的せいてきアクセスや十全じゅうぜん性的せいてき市民しみんけんをいかに否定ひていするのか、についてわたしたちに再考さいこうさせるものである」とろんじている[13]

クィア理論りろんてき研究けんきゅうおこなわれている。松浦まつうらゆうは、次元じげんをめぐるセクシュアリティがバトラーてきなパフォーマティヴィティとはことなる仕方しかた支配しはいてき規範きはん攪乱かくらんするということを、テリ・シルヴィオの「アニメーション」概念がいねんあずまひろしによるデリダ読解どっかい分析ぶんせきとおしてろんじている[4][14]。その攪乱かくらんとは、「以前いぜんには存在そんざいしなかったカテゴリーの存在そんざいぶつをアニメーションによって構築こうちくすることをとおして、知覚ちかく仕方しかた欲望よくぼうのありかた変容へんようさせること」[15]である。また松浦まつうらは、対人たいじん性愛せいあい中心ちゅうしん主義しゅぎ性愛せいあい規範きはん性別せいべつ二元論にげんろんむすびついているとろんじている[14][16]

フィクトセクシュアルのひとへのインタビュー調査ちょうさから、かれらがアセクシュアルとおなじように強制きょうせいてき性愛せいあいによる抑圧よくあつ経験けいけんすることがあるとしめされているほか、性的せいてき欲望よくぼうかならずしも性交せいこうへの欲望よくぼうではないことも調査ちょうさから示唆しさされている[17][8]日本にっぽん台湾たいわんでのインタビュー調査ちょうさから、フィクトセクシュアルの人々ひとびと実践じっせんには強制きょうせいてき性愛せいあい対人たいじん性愛せいあい中心ちゅうしん主義しゅぎへの抵抗ていこう可能かのうせいられると指摘してきされている[17][8]

架空かくうのキャラクターとの関係かんけい

Karhulahtiらが指摘してきしているように、フィクトセクシュアルの人々ひとびとは「虚構きょこう現実げんじつ混同こんどうしているのではない」が、「人間にんげん相手あいてにするのとおなじようにはキャラクターと相互そうご行為こういできない」ために苦悩くのう経験けいけんすることがある[7]。このパラドックスは、廖希ぶんによる台湾たいわんでの調査ちょうさからも確認かくにんされている[8]

しかしフィクトセクシュアルのひと架空かくうのキャラクターとの関係かんけいは、かならずしも一方向いちほうこうてきなものではない。インターフェイスやキャラクターのグッズなどさまざまな媒体ばいたいや、創作そうさくのような実践じっせんとおして、フィクトセクシュアルの人々ひとびとはキャラクターとの感情かんじょうてきなつながりを経験けいけんしたり、キャラクターの存在そんざいかんじたりすることがある[7][8]。廖希ぶん台湾たいわんでの調査ちょうさをもとに、フィクトセクシュアルの人々ひとびと架空かくうのキャラクターとの関係かんけい人類じんるいがくにおける「関係かんけいてき認識にんしきろん」(relational epistemology)や「ぶんじん」(dividual)の観点かんてんから理解りかいできると示唆しさしている[8]

他方たほうで、すべての異性愛者いせいあいしゃ性的せいてき接触せっしょくのぞむわけではないのとおなじように、フィクトセクシュアルの人々ひとびとのなかにも架空かくうのキャラクターとの相互そうご行為こういのぞまない人々ひとびとがいることが、松浦まつうら調査ちょうさから示唆しさされている[2][17]。こうした人々ひとびと存在そんざいは、すべてのフィクトセクシュアルが架空かくうのキャラクターとの性的せいてき恋愛れんあいてき親密しんみつ関係かんけいのぞんでいるにちがいない、という恋愛れんあい伴侶はんりょ規範きはんてきなステレオタイプによって不可視ふかしされる[2]。そのため松浦まつうら調査ちょうさしめされているように、フィクトセクシュアル当事とうじしゃからは、「セクシュアリティ」と「恋愛れんあい」のむすびつきを自明じめいする認識にんしき批判ひはんされている[2]

マンガ研究けんきゅう

伊藤いとうつよしは「そもそもキャラ図像ずぞうたいして「生身なまみ身体しんたい」の写像しゃぞう、あるいは誇張こちょうされたステレオタイプ以外いがいみの存在そんざいみとめないのであれば、フィクトセクシャルが欲望よくぼう対象たいしょうとする〈もの〉自体じたい水準すいじゅんえてこない」と指摘してきしている[18]

差別さべつやスティグマ

対人たいじん性愛せいあい中心ちゅうしん主義しゅぎてき社会しゃかいでは、フィクトセクシュアルの人々ひとびとはスティグマされたり不可視ふかしされたりすることがある[2][7][8]。そのスティグマによってフィクトセクシュアルの人々ひとびと孤立こりつ孤独こどくかん経験けいけんする可能かのうせいがあると、Karhulahtiらは示唆しさしている[7]。またフィクトセクシュアルはしばしばたんなる「嗜好しこう」とみなされてLGBTQ+から排除はいじょされることがあると松浦まつうらゆう指摘してきしており[2]LGBTコミュニティからも偏見へんけんけられることがある[4][19]

また次元じげんキャラクターにたいする性的せいてきかれや性的せいてき欲望よくぼうは、実際じっさいにはキャラクターというノンヒューマンへの欲望よくぼうであるにもかかわらず、たん特殊とくしゅ様式ようしきえがかれた人間にんげんたいする嗜好しこうとみなされ、たんなる対人たいじん性愛せいあいだと誤解ごかいされることがある[2][14][8][19]一部いちぶ研究けんきゅうしゃやアクティビストからは、次元じげん未成年みせいねんキャラクターへの欲望よくぼう人間にんげん子供こどもたいする欲望よくぼうとみなすことは、対人たいじん性愛せいあい中心ちゅうしん主義しゅぎてき偏見へんけんであると指摘してきされている[2][14][19]

コミュニティやアクティビズム

松浦まつうら調査ちょうさによれば、フィクトセクシュアルの人々ひとびとのオンライン投稿とうこうからは、性的せいてきマジョリティを「対人たいじん性愛せいあい」と名指なざすことをとおして、対人たいじん性愛せいあい中心ちゅうしん主義しゅぎ批判ひはんする主張しゅちょう提起ていきされている[2]。また松浦まつうらは、次元じげん性的せいてき表現ひょうげん生身なまみ女性じょせい性的せいてき対象たいしょうしたり小児しょうにせい加害かがい助長じょちょうしたりするというのは対人たいじん性愛せいあい中心ちゅうしん主義しゅぎてき発想はっそうだと批判ひはんするとともに[2][14][20][21]対人たいじん性愛せいあい中心ちゅうしん主義しゅぎ批判ひはんはレイプカルチャーを批判ひはんするものでもあるとべている[2]。この批判ひはんフェミニストLGBTQ運動うんどうとの連帯れんたい志向しこうしている[19][16]

次元じげんキャラクターとの結婚けっこんをめぐる運動うんどう存在そんざいする。2008ねんには次元じげんキャラクターとの結婚けっこん法的ほうてきみとめることをもとめる署名しょめい活動かつどうおこなわれた[22]現時点げんじてんでは次元じげんキャラクターとの結婚けっこん法的ほうてきには制度せいどされていないが、「キャラクターとの婚姻こんいんとどけ受理じゅり結婚けっこん証明しょうめいしょ発行はっこうおよびキャラあいのサポート」をおこな団体だんたいとして「次元じげんきょく」が存在そんざいする[23]。イアン・コンドリーは、次元じげんキャラクターとの結婚けっこんについて、「生身なまみ他者たしゃとのつながりをもとめるよりアニメのキャラクターと結婚けっこんしたいとうような可哀相かわいそうやつ茶化ちゃか態度たいどは、現在げんざい支配しはいてき風俗ふうぞく習慣しゅうかん当然とうぜんのものとして強制きょうせいしてしまうという危険きけんはらんでいる」と指摘してきしている[22]

台湾たいわんでは、フィクトセクシュアルの承認しょうにんをや対人たいじん性愛せいあい相対そうたい推進すいしんする団体だんたいとして、廖希ぶんたいだいたく研究けんきゅう讀書どくしょかいたい大宅おおたくけん)を設立せつりつしている[8]たい大宅おおたくけんはフィクトセクシュアルについての講演こうえんかい、「フィクトセクシュアル宣言せんげん[19]刊行かんこう松浦まつうらゆう論文ろんぶん翻訳ほんやくなどをおこなっている。

参考さんこう文献ぶんけん

  1. ^ What is fictosexuality? All about the real people turned on by fictional characters”. ニューヨーク・ポスト (2022ねん4がつ27にち). 2022ねん5がつ3にち閲覧えつらん
  2. ^ a b c d e f g h i j k l m n o p 松浦まつうらゆう日常にちじょう生活せいかつ自明じめいせいによるクレイムもうての「めの排除はいじょ抹消まっしょう」『現代げんだい社会しゃかい病理びょうりだい36ごう、2021ねん、67-83ぺーじdoi:10.50885/shabyo.36.0_67 
  3. ^ a b パレットーク『マンガでわかるLGBTQ+』講談社こうだんしゃ、2021ねん4がつ28にち、35ぺーじISBN 978-4065224922 
  4. ^ a b c 松浦まつうらゆう (2023ねん). “フィクトセクシュアルからかんがえるジェンダー/セクシュアリティの政治せいじ”. 2023ねん8がつ28にち閲覧えつらん
  5. ^ りっきー (2020ねん7がつ13にち). “フィクトセクシュアル/フィクトロマンティックとは【キャラクターをあいする】”. JobRainbow. 2020ねん11月15にち閲覧えつらん
  6. ^ a b Yule, Morag A.; Brotto, Lori A.; Gorzalka, Boris B. (2017). “Sexual Fantasy and Masturbation Among Asexual Individuals: An In-Depth Exploration”. Archives of Sexual Behavior 46: 311–328. doi:10.1007/s10508-016-0870-8. 
  7. ^ a b c d e Veli-Matti Karhulahti, Tanja Välisalo. “Fictosexuality, Fictoromance, and Fictophilia: A Qualitative Study of Love and Desire for Fictional Characters”. Frontiers in psychology. 2022ねん8がつ6にち閲覧えつらん
  8. ^ a b c d e f g h i j 廖希ぶん (2023). かみせいこいしょさかい及其悖ろん: 情動じょうどう想像そうぞうあずかせい關係かんけい. どう漫遊まんゆう台灣たいわん2023:台灣たいわん ACG てき過去かこ現在げんざいあずか未來みらい (けん討會論文ろんぶん). https://vocus.cc/article/644f4f46fd897800017c0c01. 
  9. ^ 松浦まつうらゆう (2023). 対人たいじん性愛せいあい中心ちゅうしん主義しゅぎ批判ひはん射程しゃていかんする検討けんとう――フェミニズム・クィアスタディーズにおける対物たいぶつ性愛せいあい研究けんきゅうまえて”. 人間にんげん科学かがく共生きょうせい社会しゃかいがく (13). doi:10.15017/7151776. https://doi.org/10.15017/7151776. 
  10. ^ 日本にっぽんせい教育きょういく協会きょうかい へん『「若者わかものせい白書はくしょ だい8かい 青少年せいしょうねんせい行動こうどう全国ぜんこく調査ちょうさ報告ほうこく小学館しょうがくかん、2019ねん 
  11. ^ 松浦まつうらゆうアセクシュアル研究けんきゅうにおけるセクシュアルノーマティヴィティ(Sexualnormativity)概念がいねん理論りろんてき意義いぎ日本にっぽん社会しゃかいへの適用てきよう可能かのうせい」『西日本にしにほん社会しゃかい学会がっかい年報ねんぽうだい18ごう、2020ねん、89-101ぺーじdoi:10.32197/sswj.18.0_89 
  12. ^ Daigle-Orians, Cody (2023). I Am Ace: Advice on Living Your Best Asexual Life. Jessica Kingsley Publishers 
  13. ^ Miles, Elizabeth (2020). “Porn as Practice, Porn as Access: Pornography Consumption and a ʻThird Sexual Orientationʼ in Japan”. Porn Studies 7 (3): 269–278. doi:10.1080/23268743.2020.1726205. 
  14. ^ a b c d e 松浦まつうらゆう (2022). “アニメーションてきあやまはいとしての多重たじゅう見当けんとう識――対人たいじん性愛せいあいてきな「次元じげん」へのセクシュアリティにかんする理論りろんてき考察こうさつ. ジェンダー研究けんきゅう (おちゃ水女子大学みずじょしだいがくジェンダー研究所けんきゅうじょ) (25). doi:10.24567/0002000551. https://doi.org/10.24567/0002000551. 
  15. ^ 松浦まつうらゆう「メタファーとしての美少女びしょうじょ――アニメーションてきあやまはいによるジェンダー・トラブル」『現代げんだい思想しそうだい50かんだい11ごう、2022ねん、63-75ぺーじ 
  16. ^ a b 松浦まつうらゆう (2022ねん). “対人たいじん性愛せいあい中心ちゅうしん主義しゅぎとシスジェンダー中心ちゅうしん主義しゅぎ共通きょうつうてん:「広告こうこく問題もんだい」と「トランスジェンダーのトイレ使用しよう問題もんだい」から”. 2023ねん5がつ22にち閲覧えつらん
  17. ^ a b c 松浦まつうらゆう (2021). 次元じげん性的せいてき表現ひょうげんによる「現実げんじつ性愛せいあい」の相対そうたい可能かのうせい――現実げんじつ他者たしゃ性的せいてきかれない「オタク」「腐女子ふじょし」のかたりを事例じれいとして”. しん社会しゃかいがく研究けんきゅう (しん曜社) (5). ISBN 9784788517073. https://www.shin-yo-sha.co.jp/book/b585649.html. 
  18. ^ 伊藤いとうつよし ちょきてしまうキャラ:マンガのおばけ再考さいこう」、鈴木すずき雅雄まさお へん『マンガメディア文化ぶんかろん:フレームをえてきる方法ほうほう水声すいせいしゃ、2022ねん、415–451ぺーじ 
  19. ^ a b c d e Liao, SH. “Fictosexual Manifesto: Their Position, Political Possibility, and Critical Resistance”. NTU-OTASTUDY GROUP. 2023ねん5がつ22にち閲覧えつらん
  20. ^ 松浦まつうらゆう (2023). “グローバルなリスク社会しゃかいにおける倫理りんりてき普遍ふへんによる抹消まっしょう――次元じげん創作そうさくぶつを「児童じどうポルノ」とみなす非難ひなんにおける対人たいじん性愛せいあい中心ちゅうしん主義しゅぎ事例じれいに”. 社会しゃかい分析ぶんせき (50). https://researchmap.jp/mtwrmtwr/published_papers/41326940. 
  21. ^ 松浦まつうらゆう. “次元じげん美少女びしょうじょ性的せいてき表現ひょうげんを「女性じょせい(やども)の性的せいてきモノ」と非難ひなんすることのなに問題もんだいなのか”. 2023ねん5がつ23にち閲覧えつらん
  22. ^ a b イアン・コンドリー(島内しまうち哲朗てつろうやく)『アニメのたましいきょうはたらけする創造そうぞう現場げんば』NTT出版しゅっぱん、2014ねん 
  23. ^ 桝本ますもと康平やすひら. “はつおとミクと“結婚けっこん”した男性だんせいははいもうと理解りかいしてもらえなかった」なぜ結婚けっこんしたのか?結婚けっこん生活せいかつは?【news23】”. TBS NEWS DIG. TBS・JNN NEWS DIG合同ごうどう会社かいしゃ. 2023ねん11月14にち閲覧えつらん

関連かんれん項目こうもく

外部がいぶリンク