(Translated by https://www.hiragana.jp/)
ホスバッハ覚書 - Wikipedia コンテンツにスキップ

ホスバッハ覚書おぼえがき

出典しゅってん: フリー百科ひゃっか事典じてん『ウィキペディア(Wikipedia)』
会議かいぎおこなわれた総統そうとう官邸かんてい

ホスバッハ覚書おぼえがき(ホスバッハおぼえがき、ホスバッハ・メモランダム英語えいご: Hossbach Memorandumドイツ: Hoßbach-Niederschrift)は、1937ねん11月5にちナチス・ドイツ総統そうとう官邸かんていにおいて開催かいさいされた、ドイツ国防こくぼうぐん首脳しゅのうおよび外相がいしょうコンスタンティン・フォン・ノイラート、そして総統そうとうアドルフ・ヒトラーによる秘密ひみつ会議かいぎ概要がいようしるした覚書おぼえがき。この会議かいぎでヒトラーははじめて対外たいがい侵略しんりゃく構想こうそうかし、戦後せんごニュルンベルク裁判さいばんにおいてはドイツの侵略しんりゃく準備じゅんび証拠しょうことして採用さいようされた[1]。ホスバッハとは、会議かいぎ出席しゅっせきしゃ一人ひとりで、この覚書おぼえがき作成さくせいしゃである陸軍りくぐん参謀さんぼう本部ほんぶ中央ちゅうおう課長かちょうけん総統そうとうづけ高級こうきゅう副官ふっかんフリードリヒ・ホスバッハ大佐たいさす。

会議かいぎ開催かいさいまでの経緯けいい

[編集へんしゅう]

ドイツ経済けいざい隘路あいろ

[編集へんしゅう]

ナチとう権力けんりょく掌握しょうあく以降いこう、ヒトラー政権せいけんでは軍備ぐんび拡張かくちょう政策せいさく次々つぎつぎすすめられていた。しかしあまりに急速きゅうそく軍需ぐんじゅ産業さんぎょう拡大かくだいは、経済けいざい分野ぶんや陸海空りくかいくうぐんあいだでの軋轢あつれきした。当時とうじドイツでは、いち経済けいざい圏内けんない経済けいざい完結かんけつさせるアウタルキー政策せいさく閉鎖へいさ経済けいざい)の傾向けいこうつよまっていた[2]。さらに軍需ぐんじゅ方面ほうめんへの生産せいさん拡大かくだいは、必然ひつぜんてき輸出ゆしゅつ産業さんぎょうとなる分野ぶんやへの労働ろうどうりょく資源しげんてを減少げんしょうさせることとなり、外貨がいか不足ふそく一層いっそう悪化あっかしつつあった[2]。また1935ねんと1936ねん不作ふさくによる食料しょくりょうひん輸入ゆにゅう増大ぞうだいがこれに拍車はくしゃをかけた[3]

1937ねん4がつ2にち経済けいざいしょうヒャルマル・シャハト軍備ぐんび拡張かくちょう政策せいさく輸出ゆしゅつ停滞ていたいまねき、その結果けっか外貨がいか不足ふそく農産物のうさんぶつなどの輸入ゆにゅうをも困難こんなんにすると警告けいこくしている[4]。こうした経済けいざい危機きき打開だかいする方策ほうさくとして、軍備ぐんび拡張かくちょう政策せいさく緩和かんわし、国民こくみん生活せいかつめて輸出ゆしゅつ産業さんぎょう拡張かくちょうし、貿易ぼうえき円滑えんかつするために対外たいがい協調きょうちょう政策せいさく推進すいしんするあんと、戦争せんそうこして敗者はいしゃから収奪しゅうだつするあんという2つの選択肢せんたくし存在そんざいしていた[4]

よんカ年かねん計画けいかく

[編集へんしゅう]

1936ねん9がつ9にちナチとうとう大会たいかいにおいてよんカ年かねん計画けいかく開始かいし宣言せんげんされた。ヒトラーは計画けいかくのための覚書おぼえがき作成さくせいしたが、そのなかでは現状げんじょう打開だかいは「生存せいぞんけん拡大かくだいくわしくえば、つまり原料げんりょう基盤きばん食糧しょくりょう基盤きばん拡大かくだい」しかないとしており、「ドイツ経済けいざいとドイツぐんは4ねん以内いない戦争せんそうできる体制たいせいにならなければならない」とした[5]。ヒトラーが選択せんたくしたのは戦争せんそうであり、いわゆる東方とうほう生存せいぞんけん獲得かくとくによる解決かいけつさくであった[3]よんカ年かねん計画けいかく全権ぜんけんには航空こうくう大臣だいじんけん空軍くうぐんそう司令しれいかんでもあるヘルマン・ゲーリングにんじられた。

しかし、よんカ年かねん計画けいかくちょうによっておこなわれたてつ鉄鉱てっこうせきなどの資源しげんては、ぜん産業さんぎょう分野ぶんやにおける深刻しんこく原料げんりょう不足ふそくをもたらし、状況じょうきょう一向いっこう改善かいぜんされないどころか悪化あっか一途いっとをたどることになった。軍需ぐんじゅ産業さんぎょう十分じゅうぶん生産せいさんおこなうことができず、軍備ぐんび拡大かくだいのペースがあきらかに停滞ていたいはじめた[6]

会議かいぎ開催かいさい

[編集へんしゅう]

会議かいぎ開催かいさい要請ようせい

[編集へんしゅう]

原料げんりょう不足ふそく軍部ぐんぶないにも陸海空りくかいくうぐんあいだにおける資源しげん収奪しゅうだつ競争きょうそうをもたらし、みずからの権力けんりょくとヒトラーへの距離きょりによって空軍くうぐん有利ゆうり裁定さいていおこなうゲーリングへの不満ふまんたかまりつつあった[6]軍部ぐんぶないもっと不利ふり立場たちばにあったのが、規模きぼちいさく政治せいじてき影響えいきょうりょくちいさい海軍かいぐんであった。海軍かいぐんそう司令しれいかんエーリヒ・レーダー提督ていとく現状げんじょうの2ばい鉄鋼てっこうてが必要ひつようであるとかんがえた。レーダーはえいどく海軍かいぐん協定きょうていによるたいえい35%の海軍かいぐんりょく、ヒトラーのめいじた強力きょうりょく戦艦せんかん製造せいぞうたいえいせんえうる海軍かいぐんりょく増強ぞうきょう考慮こうりょしていた[6]

1937ねん10がつ15にち、レーダーは国防こくぼう大臣だいじんヴェルナー・フォン・ブロンベルク元帥げんすいたいし、けんかん設備せつび拡大かくだい断念だんねんするか、もしくは海軍かいぐんへの鉄鋼てっこうてを2ばいにするかという最後さいご通牒つうちょうおこなった[7]。ブロンベルクもかねてからゲーリングに不信ふしんかんっており、さらに陸海りくかいぐんのバランスをるためにもレーダーと協調きょうちょうする必要ひつようせいかんじていた[8]ナチとう有力ゆうりょくしゃであり、さらにブロンベルクと同格どうかく大臣だいじんでもあったゲーリングをさえられるのはヒトラーしかおらず、「総統そうとう決断けつだんあおぐ」必要ひつようがあった。こうしてブロンベルクは原料げんりょう割当わりあて問題もんだい最終さいしゅうてき解決かいけつのために、会議かいぎ開催かいさい要請ようせいした[8]。ブロンベルクは陸海空りくかいくうぐん原料げんりょう問題もんだいかんする専門せんもん将校しょうこう準備じゅんびしておくよう命令めいれいし、総統そうとう官邸かんていつぎひかえさせておいた[8]

ヒトラーの会議かいぎ構想こうそう

[編集へんしゅう]

ところがヒトラーは原料げんりょう問題もんだいにおける調停ちょうていおこなうつもりはなかった。この問題もんだいにおいてはすべての関係かんけいしゃ満足まんぞくする解決かいけつさくはありず、さらに軍備ぐんび拡張かくちょう政策せいさく自体じたい一種いっしゅかけであることを表明ひょうめいしなければならない事態じたいまれることをこわれていた[8]。ヒトラーは会議かいぎ方向ほうこうせい外交がいこう問題もんだいにすりかえることをのぞみ、会議かいぎ直前ちょくぜんになって参加さんかしゃとして外相がいしょうコンスタンティン・フォン・ノイラートくわえさせた[9]

ニュルンベルク裁判さいばんにおいてゲーリングは、陸軍りくぐん軍備ぐんび拡大かくだいのペースがおそいことからブロンベルクに不満ふまんっていたヒトラーが、緊迫きんぱくした外交がいこう情勢じょうせい説明せつめいすることで軍備ぐんび拡大かくだい必要ひつようせいしめし、「はっぱをかける」ために会議かいぎおこなったと証言しょうげんしている[9]

会議かいぎ

[編集へんしゅう]

11月5にち午後ごご415ふん総統そうとう官邸かんてい会議かいぎしつにおいて会議かいぎ開催かいさいされた[10]出席しゅっせきしたぐん首脳しゅのうたちは原料げんりょう問題もんだいには関係かんけいいはずのノイラート外相がいしょう出席しゅっせきしていることにおどろいた。会議かいぎ冒頭ぼうとう、ヒトラーはこれからべることは、テーマが重要じゅうようであるため閣議かくぎ議論ぎろんすることはひかえるとしたうえで「自分じぶんんだ場合ばあいそなえて遺言ゆいごんとしてのこしたものとなしていただきたい」と前置まえおきし[1]、ドイツの政治せいじ目標もくひょうについてかたはじめた。そのには外交がいこう政策せいさくについてかたりはじめ、1945ねんまでの段階だんかい武力ぶりょくによる拡張かくちょう目指めざすべきであるといた。参加さんかしゃのち意見いけんべたものの、会議かいぎだい一部いちぶはほとんどヒトラーによる独演どくえんかいであった。だいには軍備ぐんび問題もんだいはなわれた[11]会議かいぎ終了しゅうりょうしたのは午後ごご830ふんであった[12]

出席しゅっせきしゃ

[編集へんしゅう]

ヒトラーによる現状げんじょう認識にんしき

[編集へんしゅう]

ヒトラーはドイツの政治せいじ目標もくひょうを「民族みんぞく共同きょうどうたい8500まんにん安全あんぜん維持いじおよびその拡大かくだいにある」とした[12]。ドイツ民族みんぞく共同きょうどうたい維持いじするためには、人種じんしゅよりも広大こうだい生活せいかつ空間くうかん必要ひつようであり、それをいち世代せだいさん世代せだいかのあいだつけ必要ひつようがあるとべた[12]。またアウタルキー構築こうちく世界せかい市場いちばへの参加さんかによってこの状況じょうきょう改善かいぜんさせるかどうかを提示ていじしたが、アウタルキー政策せいさく食糧しょくりょう石炭せきたん自給じきゅう不可能ふかのうであるため実現じつげんできず[13]世界せかい市場いちばへの参加さんかはすでに植民しょくみんされていない土地とち存在そんざいせず、イギリスによってうみさえられている以上いじょう不可能ふかのうであるというものであった[14]。そしてドイツは経済けいざいにとって必要ひつよう原料げんりょう供給きょうきゅうをドイツと地続じつづきであるヨーロッパもとめなければならないという結論けつろんみちびされた。

しかしヨーロッパにおける領土りょうど拡大かくだいは、フランスおよびイギリスという「にくむべきてき[15]反発はんぱつまね可能かのうせいがあるとした。イギリスとフランスはドイツをうえのこぶとしてかんがえており、これ以上いじょうドイツの拡大かくだいのぞんでいないため、きゅう植民しょくみんドイツ植民しょくみん帝国ていこく)を返還へんかんすることは、ドイツが軍事ぐんじてきにイギリスより強大きょうだいであるという状況じょうきょうしかないとした[15]。しかしかく自治領じちりょう権利けんり拡大かくだいによって、やがてイギリス帝国ていこく崩壊ほうかいするとみていた[16]。フランスはイギリスより有利ゆうりであるが、内政ないせいてき問題もんだいかかえているとしている[17]

ヒトラーによる戦争せんそう計画けいかく

[編集へんしゅう]

ヒトラーはドイツがかかえている問題もんだい解決かいけつするためには武力ぶりょくによるものしか存在そんざいせず、それをいつ、どのようにしておこなうかが問題もんだいであるかとした[17]。さらにヒトラーは戦争せんそうおこなうべきタイミングとしてつぎのパターンをげた[17]

戦争せんそうこすべきタイミング

[編集へんしゅう]

ドイツぐん拡張かくちょう軍備ぐんび状況じょうきょう進展しんてんし、他国たこくくらべて近代きんだいしている。しかし1943ねんから1945ねんぎると他国たこくたいするアドバンテージをうしなうため、どんどん不利ふりになっていくとしている[17]。また外貨がいか不足ふそくによって食糧しょくりょう危機きき毎年まいとしまね可能かのうせい指摘してきしている[17]。さらにナチとう指導しどうしゃ高齢こうれい産児さんじ制限せいげんによる青少年せいしょうねん減少げんしょうや、国防こくぼうぐん維持いじ観点かんてんからも、この時期じき、もしくはそれ以前いぜん行動こうどうこさないという選択肢せんたくしはありないとした[18]

また、この時期じき以前いぜん戦争せんそうこすべきタイミングとしては、フランスが内政ないせいじょう、もしくは他国たこく戦争せんそうまれている時期じきであるとした[18]

戦争せんそう目標もくひょう

[編集へんしゅう]

戦争せんそう目標もくひょうとしてはだいいちオーストリアチェコスロバキア同時どうじかすことであるとした[18]。これは西方せいほうとの紛争ふんそうさいに、側面そくめんからの攻撃こうげき回避かいひするためであるとし[18]、さらに両国りょうこくから300まんにん住民じゅうみん追放ついほうして500まん~600まんにんぶん食糧しょくりょう供給きょうきゅう増加ぞうかがみこまれるとしていた[19]。ヒトラーはフランスとイギリスがチェコスロバキアを内心ないしん見捨みすてているとし、ドイツによって解決かいけつされることを容認ようにんしているとていた[18]。またイタリア王国おうこくもチェコスロバキア処分しょぶん異議いぎさないとみていたが、オーストリア問題もんだいについては不透明ふとうめいであり、すべてはベニート・ムッソリーニ存命ぞんめい次第しだいであるとした[20]。さらに攻撃こうげき迅速じんそくおこなわれれば、背後はいごソビエトかかえるポーランド軍事ぐんじ介入かいにゅうおこなえないであろうとていた[20]

ヒトラーは当時とうじ進行しんこうちゅうであったスペイン内戦ないせんがまだ3ねんほどはつづくとかんがえていた。しかし、フランシスコ・フランコの100%の勝利しょうりのぞましくなく、完全かんぜん勝利しょうりにはスペインがバレアレス諸島しょとう駐留ちゅうりゅうするイタリアの撤退てったいもとめるであろうとかんがえていた[20]。ドイツにとってのぞましいのは地中海ちちゅうかいにおける緊張きんちょう継続けいぞくであり、要地ようちであるバレアレス諸島しょとうへのイタリア駐留ちゅうりゅう継続けいぞくはやがてフランスとイタリアの紛争ふんそうまね可能かのうせいがあるとした[20]。ヒトラーはその時期じきたいオーストリア・チェコスロバキア戦争せんそうのタイミングであると指摘してきし、「電撃でんげきてきはやく」奇襲きしゅう攻撃こうげきおこなわなければならないとした[21]

参加さんかしゃによる意見いけん

[編集へんしゅう]
ひだりからブロンベルク、フリッチュ、レーダー。1936ねん9がつ

ブロンベルクとヴェルナー・フォン・フリッチュ陸軍りくぐんそう司令しれいかんはヒトラーのフランス認識にんしきについて反論はんろんした。フリッチュはフランスがイタリア戦争せんそうかかえていても、西部せいぶ戦線せんせんにおいてドイツぐんよりおおきな兵力へいりょく動員どういん可能かのうであるとした[11]。また、ブロンベルクはチェコスロバキア国境こっきょう要塞ようさい英語えいごばんマジノせんなみ強固きょうこであり、電撃でんげきてき勝利しょうり困難こんなんであると指摘してきした[11]。ブロンベルクはこれらの作戦さくせん研究けんきゅう必要ひつようせいがあるとしたが、ヒトラーは事態じたいはそこまでせまっていないとべた[11]。ノイラートはフランスとイタリアの紛争ふんそうきる可能かのうせいひくいと指摘してきしたが、ヒトラーは1938ねんなつには発生はっせいする可能かのうせいがあるとした[11]。ゲーリングはスペイン内戦ないせんたいするドイツの介入かいにゅう中止ちゅうしすることを考慮こうりょする必要ひつようがあると判断はんだんしたが、ヒトラーはその決定けってい必要ひつよう時期じきまで留保りゅうほしておくようにべた[11]

覚書おぼえがき作成さくせい

[編集へんしゅう]

この会議かいぎ公式こうしき議事ぎじろく作成さくせいされていない[1]。しかし、会議かいぎ出席しゅっせきしゃであり、総統そうとう個人こじん副官ふっかんフリードリヒ・ホスバッハ大佐たいさは、会議かいぎ状況じょうきょう私的してきなメモとして記録きろくし、11月10にち国防こくぼう省内しょうないでメモと記憶きおくもととして覚書おぼえがき作成さくせいした[1]

ニュルンベルク裁判さいばんちゅうにはこの史料しりょう自体じたい真贋しんがんめぐって論争ろんそうおこなわれたが、ホスバッハ自身じしんが「全体ぜんたいとして」かれ自身じしん作成さくせいしたオリジナルを再現さいげんしたものであるとみとめている[22]。また内容ないよう信憑しんぴょうせいや、史料しりょう真贋しんがんにまつわる論争ろんそうはすでに決着けっちゃくしている[22]

影響えいきょう

[編集へんしゅう]

この会議かいぎにおいてヒトラーの意見いけん否定ひていてき見解けんかいべたブロンベルクとフリッチュは1938ねん2がつごろ相次あいついでスキャンダルによってその地位ちいわれることになる(ブロンベルク罷免ひめん事件じけん)。また、ノイラート外相がいしょうやシャハト経済けいざいしょうらも閑職かんしょくいやられ、かわってヴィルヘルム・カイテルヴァルター・フォン・ブラウヒッチュヨアヒム・フォン・リッベントロップといったヒトラーの方針ほうしん忠実ちゅうじつものたちがその地位ちいいた[10][23]。さらにホスバッハもフリッチュを擁護ようごしたために解任かいにんされている。ヒトラーは1938ねんちゅうにオーストリアとチェコスロバキアにたいして恫喝どうかつおこない、その領土りょうど支配しはいいた(アンシュルスチェコスロバキア併合へいごう)。

評価ひょうか

[編集へんしゅう]

ニュルンベルク裁判さいばん共同きょうどう謀議ぼうぎ証拠しょうこ証拠しょうこ番号ばんごう:386-PS)として採用さいようされたように、この覚書おぼえがきはドイツの侵略しんりゃく政策せいさく存在そんざいしめすものとされている[1]論者ろんしゃによってはこの会議かいぎを、ドイツがだい世界せかい大戦たいせんあゆみだす「運命うんめい」と位置いちづけるものもいる[10][24]一方いっぽうA・J・P・テイラーはこの会議かいぎ内政ないせいじょう工作こうさくにすぎず、現実げんじつてき空想くうそうならてられただけであり、ヒトラーの戦争せんそう責任せきにんとは無関係むかんけいであるとしている[25]

脚注きゃくちゅう

[編集へんしゅう]

参考さんこう文献ぶんけん

[編集へんしゅう]
  • 堀内ほりうち直哉なおや「1937ねん11月5にちの「総統そうとう官邸かんてい」における秘密ひみつ会議かいぎ : ヒトラー政権せいけん軍備ぐんび問題もんだいをめぐって」(PDF)『目白大学めじろだいがくじん文学ぶんがく研究けんきゅうだい3ごう目白大学めじろだいがく、2006ねん、pp.47-63、NAID 110007000946 
  • ハリー・ヒンズリー佐藤さとう恭三きょうぞう翻訳ほんやく)「翻訳ほんやく F.H.ヒンズリー『権力けんりょく平和へいわ模索もさく--国際こくさい関係かんけい理論りろん現実げんじつ』1963ねん(19)」(PDF)『専修せんしゅう法学ほうがく論集ろんしゅうだい110ごう専修大学せんしゅうだいがくほう学会がっかい、2010ねん12月、pp.175-203、NAID 120004902557 
  • 長野ながのあきらだいさん帝国ていこく奈落ならくへの13階段かいだん ナチス政権せいけんへんねん文芸ぶんげいしゃ、2001ねんISBN 978-4835513850 

関連かんれん項目こうもく

[編集へんしゅう]

外部がいぶリンク

[編集へんしゅう]