(Translated by https://www.hiragana.jp/)
東京大学大学院工学系研究科・工学部 - Wikipedia コンテンツにスキップ

東京大学とうきょうだいがく大学院だいがくいん工学こうがくけい研究けんきゅう工学部こうがくぶ

出典しゅってん: フリー百科ひゃっか事典じてん『ウィキペディア(Wikipedia)』

東京大学とうきょうだいがく工学部こうがくぶ(とうきょうだいがく こうがくぶ、えいしょう:Faculty of Engineering)は、東京大学とうきょうだいがく後期こうき課程かてい設置せっちされる工学部こうがくぶである。また、東京大学とうきょうだいがく大学院だいがくいん工学こうがくけい研究けんきゅう(とうきょうだいがくだいがくいん こうがくけいけんきゅうか、えいしょう:Graduate School of Engineering)は、どう大学だいがく大学院だいがくいん設置せっちされる工学こうがくけい研究けんきゅうである。

工学こうがくけい研究けんきゅう教職員きょうしょくいん所属しょぞくする組織そしきであるとともに大学院だいがくいん教育きょういく修士しゅうし課程かてい博士はかせ課程かてい)を担当たんとうする組織そしきであり、工学部こうがくぶ学部がくぶ教育きょういく担当たんとうする教育きょういく組織そしきであるが、一体いったいとなって運営うんえいされているため、この記事きじわせて解説かいせつする。

概要がいよう

[編集へんしゅう]

現在げんざい工学部こうがくぶしたに16学科がっか工学こうがくけい研究けんきゅうしたに18専攻せんこう設置せっちされている。また、10の附属ふぞく施設しせつ設置せっちされている。施設しせつは、東京とうきょう文京ぶんきょう本郷ほんごうキャンパスほか茨城いばらきけん那珂なかぐん東海とうかいむら原子力げんしりょく専攻せんこう)、茨城いばらきけん石岡いしおか柿岡かきおか教育きょういく研究けんきゅう施設しせつ)に立地りっちしている。

2019ねん5がつ1にち時点じてんで、教員きょういん579めい職員しょくいん218めい学部がくぶ学生がくせい2,137めい研究生けんきゅうせい4めいふくむ)、大学院だいがくいん学生がくせい3,702めい修士しゅうし課程かてい2,346めい博士はかせ課程かてい1,271めい専門せんもんしょく学位がくい課程かてい15めい大学院だいがくいん外国がいこくじん研究けんきゅうせい63めい大学院だいがくいん研究けんきゅうせい7めい)が所属しょぞくする。東京とうきょう大学だいがく所属しょぞくする学生がくせいのうち、学部がくぶ学生がくせいの15%、修士しゅうし課程かてい学生がくせいの33%、博士はかせ課程かてい学生がくせいの21%が工学こうがくけい研究けんきゅう工学部こうがくぶ所属しょぞくしていることになる。外国がいこくじん学生がくせいは1,487めいである[1]

工学部こうがくぶスクールカラー 白色はくしょくである。

ギャラリー

[編集へんしゅう]

沿革えんかく

[編集へんしゅう]

略歴りゃくれき

[編集へんしゅう]

きゅう東京大学とうきょうだいがく理学部りがくぶより分割ぶんかつされた工芸こうげい学部がくぶと、こうしょう所轄しょかつこうだい学校がっこう統合とうごうして、1886ねん帝国ていこく大学だいがく工科こうか大学だいがく(1897ねんより東京とうきょう帝国ていこく大学だいがく工科こうか大学だいがく)が設置せっちされた。当時とうじ土木どぼく工学科こうがっかみやつこ学科がっか機械きかい工学科こうがっか造船ぞうせん学科がっか電気でんき工学科こうがっか採鉱さいこう及冶きん学科がっか応用おうよう学科がっかの7学科がっか構成こうせいされていた。その、1919ねん分科ぶんか大学だいがくせい廃止はいしされ東京とうきょう帝国ていこく大学だいがく工学部こうがくぶとなった。1942ねんに、本郷ほんごう地区ちく東京とうきょう本郷ほんごう)をだいいち工学部こうがくぶ改称かいしょうし、千葉ちばけん千葉ちばだい工学部こうがくぶ設置せっちされた。

1949ねん新制しんせい東京とうきょう大学だいがく工学部こうがくぶとなったときには、土木どぼく工学科こうがっかげん社会しゃかい基盤きばん学科がっか)、建築けんちく学科がっか機械きかい工学科こうがっか精密せいみつ工学科こうがっか船舶せんぱく工学科こうがっかげん:システム創成そうせい学科がっか)、電気でんき工学科こうがっかげん電気でんき電子でんし工学科こうがっか)、計測けいそく工学科こうがっかげん物理ぶつり工学科こうがっか計数けいすう工学科こうがっか)、石油せきゆ工学科こうがっか(1951ねん廃止はいし)、鉱山こうざん学科がっかげん:システム創成そうせい学科がっか)、冶金やきん学科がっかげん:マテリアル工学科こうがっか)、応用おうよう学科がっかげん応用おうよう学科がっか化学かがくシステム工学科こうがっか化学かがく生命せいめい工学科こうがっか)の11学科がっか構成こうせいされていた。同時どうじに、だい工学部こうがくぶ母体ぼたいとして生産せいさん技術ぎじゅつ研究所けんきゅうじょ設置せっちされた。

その、さらなる学科がっか統合とうごう新設しんせつ改称かいしょうて、現在げんざいは16学科がっかとなっている。工学部こうがくぶ科学かがく技術ぎじゅつ進歩しんぽ産業さんぎょうかいからの要請ようせいわせて学科がっか組織そしき改編かいへんおこなってきたため、学部がくぶして学科がっか変遷へんせんはげしい。近年きんねんでは、社会しゃかい基盤きばん学科がっか、マテリアル工学科こうがっか、システム創成そうせい学科がっかといった分野ぶんや横断おうだんてき学科がっか新設しんせつされている。

大学院だいがくいんかんしては、1953ねん新制しんせい大学院だいがくいん設置せっちされたが、当時とうじ人文じんぶん科学かがく社会しゃかい科学かがく数物かずものけい化学かがくけい生物せいぶつけいの5研究けんきゅうであった。1965ねん4がつ数物かずものけい化学かがくけい生物せいぶつけいの3研究けんきゅう改組かいそし、工学こうがくけい研究けんきゅうはじめ、理学りがくけい農学のうがくけい医学いがくけい薬学やくがくけいけい5研究けんきゅう設置せっちされた[2]

学科がっか変遷へんせん

[編集へんしゅう]
旧制きゅうせい 新制しんせい
7学科がっか 改組かいそ新設しんせつ 11学科がっか 改組かいそ新設しんせつ
土木どぼくこう 土木どぼくこう 社会しゃかい基盤きばん
土木どぼくこう衛生えいせい工学こうがく 都市としこう衛生えいせい工学こうがく 都市としこう都市とし環境かんきょうコース
土木どぼくこう都市とし交通こうつう工学こうがく 都市としこう都市とし計画けいかくがく 都市としこう都市とし計画けいかくコース
みやつこ 建築けんちく 建築けんちく都市とし計画けいかく
建築けんちく
機械きかいこう 機械きかいこう 機械きかいこう機械きかいA)
産業さんぎょう機械きかい
舶用はくよう機械きかい 機械きかい情報じょうほう機械きかいB)
- 造兵ぞうへい 精密せいみつ加工かこう 精密せいみつこう 精密せいみつ機械きかい シスそう 精密せいみつこう
造船ぞうせん 船舶せんぱく 海洋かいよう船舶せんぱく シスそう
- 原子力げんしりょくこう 量子りょうしシステム
採鉱さいこう及冶きん 鉱山こうざん 資源しげん開発かいはつ 地球ちきゅうシステム
冶金やきん 金属きんぞくこう 金属きんぞくこう マテこう
金属きんぞく材料ざいりょう
電気でんきこう 電気でんきこう 電気でんき電子でんし
電子でんし 電子でんし情報じょうほう
- 航空こうくう (→ものこう[ちゅう 1] 中絶ちゅうぜつ 航空こうくう 航空こうくう宇宙うちゅう
- 航空こうくう原動機げんどうき (→内燃ないねん機関きかん[ちゅう 2]
- 計測けいそく 計測けいそく おうぶつ ものこう
計数けいすう
- 応用おうよう数学すうがく
おう 合成ごうせい化学かがく 改組かいそ おう
化学かがくこう
燃料ねんりょうこう 反応はんのう シス
工業こうぎょう化学かがく 化生かせい
- 石油せきゆ 廃止はいし

年表ねんぴょう

[編集へんしゅう]
工科こうか大学だいがく本館ほんかん
辰野たつの金吾きんご初期しょき作品さくひん
工学部こうがくぶ航空こうくう学科がっかだいいち卒業生そつぎょうせい(1923ねん

出典しゅってん:[1][3]

  • 1886ねん明治めいじ19ねん)3がつ 帝国ていこく大学だいがく設置せっち東京大学とうきょうだいがく工芸こうげい学部がくぶこうだい学校がっこう合併がっぺいにより、工科こうか大学だいがく設置せっち、7学科がっか
  • 1897ねん明治めいじ30ねん)6がつ 帝国ていこく大学だいがく東京とうきょう帝国ていこく大学だいがく改称かいしょうした。
  • 1919ねん大正たいしょう08ねん)2がつ 工科こうか大学だいがくは、工学部こうがくぶとなる。
  • 1939ねん昭和しょうわ14ねん)10がつ 附属ふぞく総合そうごう試験しけんしょ設置せっちした。
  • 1942ねん昭和しょうわ17ねん)4がつ 本郷ほんごう地区ちくだいいち工学部こうがくぶ改称かいしょう千葉ちばだい工学部こうがくぶ設置せっちした。
  • 1947ねん昭和しょうわ22ねん)10がつ 東京とうきょう帝国ていこく大学だいがく東京大学とうきょうだいがく改称かいしょうされた。
  • 1949ねん昭和しょうわ24ねん)5がつ 新制しんせい東京大学とうきょうだいがくとなる。11学科がっかだい工学部こうがくぶ母体ぼたいとして生産せいさん技術ぎじゅつ研究所けんきゅうじょ設置せっちした。
  • 1951ねん昭和しょうわ26ねん
    • 2がつ 工学部こうがくぶ分校ぶんこう設置せっちした。
    • 3がつ だい工学部こうがくぶが閉学した。
  • 1953ねん昭和しょうわ28ねん)4がつ 新制しんせい大学院だいがくいん発足ほっそくした。
  • 1954ねん昭和しょうわ29ねん)3がつ 工学部こうがくぶ分校ぶんこう廃止はいしした。
  • 1965ねん昭和しょうわ40ねん)4がつ 大学院だいがくいん工学こうがくけい研究けんきゅう設置せっちした。
  • 1967ねん昭和しょうわ42ねん)6がつ 附属ふぞく原子力げんしりょく工学こうがく研究けんきゅう施設しせつ設置せっちした。
  • 1975ねん昭和しょうわ50ねん)4がつ 工業こうぎょう高等こうとう専門せんもん学校がっこう工学部こうがくぶへの編入へんにゅう制度せいど開始かいしした。
  • 1981ねん昭和しょうわ56ねん)4がつ 附属ふぞく境界きょうかい領域りょういき研究けんきゅう施設しせつ設置せっちした。
  • 1988ねん昭和しょうわ63ねん)3がつ 附属ふぞく境界きょうかい領域りょういき研究けんきゅう施設しせつ廃止はいしした。
  • 1992ねん平成へいせい04ねん)4がつ 大学院だいがくいん重点じゅうてんともな工学こうがくけい研究けんきゅう整備せいび開始かいしした。
  • 1995ねん平成へいせい07ねん)3がつ 大学院だいがくいん重点じゅうてんともな工学こうがくけい研究けんきゅう整備せいび完了かんりょう、21学科がっか、24専攻せんこう(83だい講座こうざ)。
  • 1999ねん平成へいせい11ねん)4がつ マテリアル工学科こうがっか設置せっちともない20学科がっか
  • 2000ねん平成へいせい12ねん)4がつ 附属ふぞくすい環境かんきょう制御せいぎょ研究けんきゅうセンター設置せっち、システム創成そうせい学科がっか設置せっちともない17学科がっか
  • 2001ねん平成へいせい13ねん)4がつ 附属ふぞく量子りょうししょうエレクトロニクス研究けんきゅうセンター設置せっち情報じょうほう理工りこうがくけい研究けんきゅう設置せっちともない17学科がっか20専攻せんこう
計数けいすう工学こうがく専攻せんこう情報じょうほう工学こうがく専攻せんこう電子でんし情報じょうほう工学こうがく専攻せんこう機械きかい情報じょうほう工学こうがく専攻せんこうの4専攻せんこう情報じょうほう理工りこうがくけい研究けんきゅう移行いこうし、20専攻せんこうとなった。
  • 2002ねん平成へいせい14ねん)4がつ マテリアル工学こうがく専攻せんこう設置せっちともない17学科がっか19専攻せんこう
金属きんぞく工学こうがく専攻せんこう材料ざいりょうがく専攻せんこう改組かいそしてマテリアル工学こうがく専攻せんこう設置せっちされたことにより、19専攻せんこうとなった。
  • 2004ねん平成へいせい16ねん)4がつ 国立こくりつ大学だいがく法人ほうじんほう施行しこうにより、国立こくりつ大学だいがく法人ほうじん東京大学とうきょうだいがくとなる。附属ふぞく総合そうごう試験しけんしょ附属ふぞく総合そうごう研究けんきゅう機構きこう改称かいしょうした。
  • 2005ねん平成へいせい17ねん)4がつ ちょう伝導でんどう工学こうがく専攻せんこう廃止はいし原子力げんしりょく国際こくさい専攻せんこう原子力げんしりょく専門せんもんしょく専攻せんこう設置せっちともない、17学科がっか20専攻せんこう工学こうがく教育きょういく推進すいしん機構きこう設置せっちした。
  • 2006ねん平成へいせい18ねん)4がつ 精密せいみつ工学科こうがっか、バイオエンジニアリング専攻せんこう技術ぎじゅつ経営けいえい戦略せんりゃくがく専攻せんこう設置せっちともない、18学科がっか、22専攻せんこう
  • 2008ねん平成へいせい20ねん)4がつ エネルギー・資源しげんフロンティアセンター設置せっち電気でんき電子でんし工学科こうがっか、システム創成そうせいがく専攻せんこう電気でんきけい工学こうがく専攻せんこう設置せっちともない、17学科がっか、19専攻せんこう
しん領域りょういき創成そうせい科学かがく研究けんきゅうとのあいだ専攻せんこう統合とうごう再編さいへんおこなわれた。具体ぐたいてきには、しん領域りょういき創成そうせい科学かがく研究けんきゅう基盤きばん情報じょうほうがく専攻せんこう工学こうがくけい復帰ふっきし、電気でんき工学こうがく電子でんし工学こうがくの2専攻せんこう統合とうごうして、電気でんきけい工学こうがく専攻せんこうとなった。また、環境かんきょう海洋かいよう工学こうがく専攻せんこう、システム量子りょうし工学こうがく専攻せんこう地球ちきゅうシステム工学こうがく専攻せんこう統合とうごうされ、システム創成そうせいがく専攻せんこうとなった(同時どうじ環境かんきょう海洋かいよう工学こうがく専攻せんこう一部いちぶしん領域りょういき移動いどうし、どう研究けんきゅう環境かんきょうシステムがく専攻せんこう連携れんけいして海洋かいよう技術ぎじゅつ環境かんきょうがく専攻せんこう新設しんせつされた)。これらの専攻せんこう再編さいへんわせて、全学ぜんがくセンターである高温こうおんプラズマ研究けんきゅうセンターが廃止はいしされた。
  • 2009ねん平成へいせい21ねん)4がつ 機械きかい工学科こうがっか機械きかい工学こうがく専攻せんこう設置せっちともない、16学科がっか、18専攻せんこう
  • 2010ねん平成へいせい22ねん)4がつ 光量子こうりょうし科学かがく研究けんきゅうセンター設置せっちした。
  • 2011ねん平成へいせい23ねん)4がつ 工学こうがく教育きょういく推進すいしん機構きこう廃止はいしし、国際こくさい工学こうがく教育きょういく推進すいしん機構きこう設置せっちした。
  • 2012ねん平成へいせい24ねん)4がつ 医療いりょう福祉ふくし工学こうがく開発かいはつ評価ひょうか研究けんきゅうセンターを設置せっちした。
  • 2013ねん平成へいせい25ねん)5がつ レジリエンス工学こうがく研究けんきゅうセンターを設置せっちした。
  • 2016ねん平成へいせい28ねん)4がつ スピントロニクス学術がくじゅつ連携れんけい研究けんきゅう教育きょういくセンターを設置せっちした。
  • 2017ねん平成へいせい29ねん)3がつ 社会しゃかい連携れんけい産学さんがくどもそう推進すいしんしつ設置せっちした。
  • 2019ねん
    • 平成へいせい31ねん)4がつ 人工じんこうぶつ工学こうがく研究けんきゅうセンターを設置せっちした。
    • れい元年がんねん)7がつ すい環境かんきょう制御せいぎょ研究けんきゅうセンターを改組かいそし、みず環境かんきょう工学こうがく研究けんきゅうセンターを設置せっちした。

教育きょういく研究けんきゅう

[編集へんしゅう]

組織そしき

[編集へんしゅう]

工学部こうがくぶ

[編集へんしゅう]

工学部こうがくぶ学部がくぶ教育きょういく担当たんとうする教育きょういく組織そしき現在げんざい16の学科がっかがある。学部がくぶ教育きょういく担当たんとうする教員きょういんおも所属しょぞくは、大学院だいがくいん工学こうがくけい研究けんきゅう大学院だいがくいん情報じょうほう理工りこうがくけい研究けんきゅう大学院だいがくいんしん領域りょういき創成そうせい科学かがく研究けんきゅう大学院だいがくいん情報じょうほうがくたまき学際がくさい情報じょうほう学府がくふ

  • 社会しゃかい基盤きばん学科がっかきゅう土木どぼく工学科こうがっか
    • 設計せっけい技術ぎじゅつ戦略せんりゃくコース(社会しゃかい基盤きばんがくA)
    • 政策せいさく計画けいかくコース(社会しゃかい基盤きばんがくB)
    • 国際こくさいプロジェクトコース(社会しゃかい基盤きばんがくC)
  • 建築けんちく学科がっか
こうしょうが1873ねん開校かいこうした工学こうがくりょうこう学校がっこうから存在そんざい当時とうじみやつこ学科がっか名称めいしょう発足ほっそく。しばらくは専任せんにん教諭きょうゆ不在ふざいだったが、1977ねん英国えいこくじん建築けんちくジョサイア・コンドルみやつこ学科がっか教師きょうしとして招聘しょうへいされ、かれによって建築けんちく専門せんもん教育きょういく本格ほんかくてきおこなわれるようになる。1886ねん工科こうか大学だいがくみやつこ学科がっか設置せっち。1893ねん講座こうざ制度せいどさだめられてからはさん講座こうざだいいち講座こうざ建築けんちく一般いっぱん構造こうぞうだい講座こうざ建築けんちく設計せっけいだいさん講座こうざ歴史れきしてき意匠いしょう建築けんちくもうけられた。東京とうきょう帝国ていこく大学だいがく工科こうか大学だいがく改称かいしょうの1898ねんにはみやつこ学科がっかから建築けんちく学科がっか名称めいしょう変更へんこうする。1915ねん鉄骨てっこつおよびコンクリート構造こうぞう内容ないようとする講座こうざ、1920ねんには東洋とうよう建築けんちく講座こうざ発足ほっそく。その歴史れきしてき意匠いしょう建築けんちく計画けいかく原論げんろんへ、東洋とうよう建築けんちく講座こうざ建築けんちく史学しがく講座こうざとなったほか建築けんちく材料ざいりょう建築けんちく計画けいかくにな都市とし防災ぼうさい講座こうざ開設かいせつ
戦後せんご科目かもく溶接ようせつがく新設しんせつがなされると承認しょうにん建築けんちく材料ざいりょうがく発足ほっそくし、実質じっしつてきはち講座こうざとなっていたが、1962ねん都市とし工学科こうがっか設置せっちされると、都市とし計画けいかく関係かんけい講座こうざ都市とし工学科こうがっかうつる。1968ねんには建築けんちく材料ざいりょうがく講座こうざ正式せいしきみとめられ、2ねんの1970ねん建築けんちく計画けいかくがくだいさん講座こうざだいよん講座こうざ新設しんせつがつづいた。現在げんざいはそれらを再編さいへんし、大学院だいがくいん大学だいがくともなって建築けんちくがく講座こうざ建築けんちく計画けいかくがく講座こうざ建築けんちく構造こうぞうがく講座こうざ建築けんちく環境かんきょうがく講座こうざの4つのだい講座こうざから構成こうせいされる体制たいせいとなっている。
  • 都市とし工学科こうがっか
    • 都市とし環境かんきょう工学こうがくコース
    • 都市とし計画けいかくコース
1962ねん建築けんちく学科がっかから4講座こうざ土木どぼく工学科こうがっかから1講座こうざ都市とし計画けいかく(5講座こうざげん都市とし計画けいかくコース)と、土木どぼく工学科こうがっかからの衛生えいせい工学こうがく(3講座こうざげん都市とし環境かんきょう工学こうがくコース)からなる都市とし工学科こうがっかとして発足ほっそくした。学科がっか発足ほっそく担当たんとう教官きょうかん陣容じんよう(1968ねん)は、都市とし計画けいかくだいいち講座こうざ都市とし基本きほん計画けいかく)は日笠ひかさはし川上かわかみ秀光ひでみつ都市とし計画けいかくだい講座こうざ都市とし設計せっけい):丹下たんげ健三けんぞう大谷おおや幸夫ゆきお都市とし計画けいかくだいさん講座こうざ住宅じゅうたく計画けいかく 都市とし解析かいせき)は本城ほんじょう和彦かずひこ下総しもうさかおる都市とし計画けいかくだいよん講座こうざ都市とし防災ぼうさい国土こくどおよ地方ちほう計画けいかく)は高山たかやま英華えいか伊藤いとうしげる都市とし計画けいかくだい講座こうざ都市とし交通こうつう計画けいかく):井上いのうえたかし新谷しんたに洋二ようじである。衛生えいせい工学こうがくだいいち講座こうざ上水道じょうすいどう)は板倉いたくらまこと石橋いしばし多聞たもんあや日出にっしゅつきょう衛生えいせい工学こうがくだい講座こうざ下水道げすいどう 都市とし衛生えいせい)は徳平とくひらじゅん市川いちかわしん衛生えいせい工学こうがくだいさん講座こうざ水質すいしつ汚濁おだくみず処理しょり)は杉木すぎき昭典あきのり松尾まつおとものりである。
  • 機械きかい工学科こうがっか機械きかいA)
  • 機械きかい情報じょうほう工学科こうがっか機械きかいB)
1886ねん工科こうか大学だいがく設置せっち同時どうじ機械きかい工学科こうがっか設置せっち1960ねんには産業さんぎょう機械きかい工学科こうがっか1961ねんには舶用はくよう機械きかい工学科こうがっか設置せっちされた。1991ねん舶用はくよう機械きかい工学科こうがっか機械きかい情報じょうほう工学科こうがっかとなり、2009ねん産業さんぎょう機械きかい工学科こうがっか廃止はいしされ、現在げんざいの「機械きかいけい2学科がっか」となる。機械きかいけい機械きかいA(設計せっけい産業さんぎょう環境かんきょう)および機械きかいB(情報じょうほう制御せいぎょ)の2コースにかれており、機械きかい工学科こうがっか前者ぜんしゃに、機械きかい情報じょうほう工学科こうがっか後者こうしゃ対応たいおうする。進学しんがく振分ふりわけもこのコースごとにおこなわれる。2学科がっか教育きょういくカリキュラムは共通きょうつうしている部分ぶぶんおおく、とくに3年生ねんせい前半ぜんはんまでは共通きょうつう授業じゅぎょう科目かもくとなっている。
  • 航空こうくう宇宙うちゅう工学科こうがっか
    • 航空こうくう宇宙うちゅうシステムがくコース
    • 航空こうくう宇宙うちゅう推進すいしんがくコース
  • 精密せいみつ工学科こうがっか
工科こうか大学だいがく設置せっち翌年よくねん1887ねん設置せっちされた造兵ぞうへい学科がっか精密せいみつ工学科こうがっか前身ぜんしんである。造兵ぞうへい学科がっか1946ねん精密せいみつ加工かこう学科がっか1947ねん精密せいみつ工学科こうがっか改称かいしょうされた。さらに1963ねん精密せいみつ機械きかい工学科こうがっか改称かいしょうされたのち2000ねんのシステム創成そうせい学科がっか設置せっちともな廃止はいしされたが、2006ねん入学にゅうがくしゃよりふたた設置せっちされた。精密せいみつ工学科こうがっか後述こうじゅつのシステム創成そうせい学科がっか同様どうように、プロジェクト演習えんしゅうがカリキュラムにまれている。
  • 電子でんし情報じょうほう工学科こうがっか電子でんし情報じょうほうけいA)
  • 電気でんき電子でんし工学科こうがっか電子でんし情報じょうほうけいB)
電気でんき電子でんし工学科こうがっか電子でんし情報じょうほう工学科こうがっかの2学科がっかわせて「電子でんし情報じょうほうけい学科がっか」とばれており、電子でんし情報じょうほうけいA(情報じょうほうけい)、電子でんし情報じょうほうけいB(物理ぶつりけい)の2コースにかれて教育きょういくおこなっている。進学しんがく振分ふりわけもこのコースごとにおこなわれている。これら2学科がっか教育きょういくカリキュラムも機械きかいけい同様どうよう共通きょうつうしている部分ぶぶんおおく、とくに3年生ねんせい前半ぜんはんまでは共通きょうつう授業じゅぎょう科目かもくとなっている。
1886ねん工科こうか大学だいがく設置せっち同時どうじ電気でんき工学科こうがっか設置せっちされ、1958ねん電子でんし工学科こうがっか設置せっちされた。2008ねん4がつ工学こうがくけい研究けんきゅうしん領域りょういき創成そうせい科学かがく研究けんきゅう専攻せんこう再編さいへんわせて、これら2学科がっか統合とうごうされ、電気でんき電子でんし工学科こうがっかとなった。また、電子でんし情報じょうほう工学科こうがっか1991ねん設置せっちされた。
なお、2008ねん以前いぜんは「電子でんし情報じょうほうけい3学科がっか」または「電気でんきけい3学科がっか」と総称そうしょうされていた。電子でんし情報じょうほうけい3学科がっか電子でんし情報じょうほうけいA(エネルギー・グローバルシステム)、電子でんし情報じょうほうけいB(情報じょうほう通信つうしん・メディア)および電子でんし情報じょうほうけいC(ナノ物理ぶつり情報じょうほうエレクトロニクス)の3コースにかれており、それぞれが電気でんき工学科こうがっか電子でんし情報じょうほう工学科こうがっかおよび電子でんし工学科こうがっか対応たいおうしていた。進学しんがく振分ふりわけもこのコースごとにおこなわれていた。
  • 物理ぶつり工学科こうがっか
  • 計数けいすう工学科こうがっか
    • 数理すうり情報じょうほう工学こうがくコース
    • システム情報じょうほう工学こうがくコース
物理ぶつり工学科こうがっか計数けいすう工学科こうがっかの2学科がっかわせて「応用おうよう物理ぶつり部門ぶもん」とばれており、物理ぶつりがく数学すうがく基礎きそとした工学こうがく分野ぶんや教育きょういく研究けんきゅうおこなわれている。
  • マテリアル工学科こうがっか
    • バイオマテリアルコース(マテリアル工学こうがくA)
    • マテリアル環境かんきょう基盤きばんコース(マテリアル工学こうがくB)
    • 情報じょうほう・ナノマテリアルコース(マテリアル工学こうがくC)
  • 応用おうよう学科がっか
  • 化学かがくシステム工学科こうがっか
  • 化学かがく生命せいめい工学科こうがっか
応用おうよう学科がっか化学かがくシステム工学科こうがっか化学かがく生命せいめい工学科こうがっかの3学科がっかわせて「化学かがく生命せいめいけい3学科がっか」とばれている。進学しんがく振分ふりわけは学科がっかごとにおこなわれている。講義こうぎ実験じっけん一部いちぶ共通きょうつうおこなわれている。
以前いぜんは、工業こうぎょう学科がっか合成ごうせい学科がっか反応はんのう学科がっか化学かがく工学科こうがっかの4学科がっか工学部こうがくぶ号館ごうかん設置せっちされていたが、上記じょうき化学かがく生命せいめいけい学科がっか工学部こうがくぶ号館ごうかん設置せっちされるようになった。
  • システム創成そうせい学科がっか
    • 環境かんきょう・エネルギーシステム (E&E) コース(システム創成そうせいA)
    • システムデザイン&マネジメント (SDM) コース(システム創成そうせいB)
    • 知能ちのう社会しゃかいシステム (PSI) コース(システム創成そうせいC)
システム創成そうせい学科がっかは、精密せいみつ機械きかい工学科こうがっか(2006ねんより精密せいみつ工学科こうがっかとしてさい設置せっち)、船舶せんぱく海洋かいよう工学科こうがっかきゅう船舶せんぱく工学科こうがっか)、システム量子りょうし工学科こうがっかきゅう原子力げんしりょく工学科こうがっか)・地球ちきゅうシステム工学科こうがっかきゅう資源しげん開発かいはつ工学科こうがっか鉱山こうざん学科がっか)の4学科がっか廃止はいしして、2000ねん設置せっちされた学科がっかである。きゅう学科がっか教員きょういん講義こうぎ演習えんしゅう担当たんとうするが、たんに4学科がっかおこなわれていた学問がくもんを1つの学科がっかあつかっているわけではなく、工学こうがく全体ぜんたい統合とうごうした教育きょういく内容ないようになっている。環境かんきょう・エネルギーシステムコースや知能ちのう社会しゃかいシステムコースのように文系ぶんけい領域りょういきにまたがった教育きょういくおこなっているコースも設置せっちされている。学科がっか設置せっち当初とうしょは、
A:環境かんきょう・エネルギーシステム (E&E)、B:生体せいたい情報じょうほうシステム (BIS)、C:シミュレーション (SIM)、D:知能ちのう社会しゃかいシステム (PSI)
の4コースで構成こうせいされていたが、2006年度ねんど進学しんがくしゃより
A:環境かんきょう・エネルギーシステム (E&E)、B:シミュレーション・デザイン (SIM)、C:知能ちのう社会しゃかいシステム (PSI)、D:知能ちのう設計せっけい (PID)、E:知能ちのうメカトロニクス (PIM)、F:数理すうり社会しゃかいデザイン (DIS)
の6コースせい変更へんこうされた。2008年度ねんど進学しんがくしゃからは現在げんざいの3コースせいとなっている。
システム創成そうせい学科がっか教育きょういく特徴とくちょうとしては「プロジェクト」がげられる。プロジェクトは2年生ねんせい後半こうはんから4年生ねんせいまでのかく学期がっき開講かいこうされている。プロジェクトの具体ぐたいてき内容ないようかくコースによってことなるが、プロジェクトをとおして未知みち問題もんだい対処たいしょすることのできる応用おうようりょくつくることが目標もくひょうとされている。
なお以前いぜんは、学科がっかのように学科がっか直結ちょっけつする大学院だいがくいん組織そしきがなく、学科がっか教員きょういん所属しょぞくする工学こうがくけい研究けんきゅう環境かんきょう海洋かいよう工学こうがく専攻せんこう、システム量子りょうし工学こうがく専攻せんこう地球ちきゅうシステム工学こうがく専攻せんこう技術ぎじゅつ経営けいえい戦略せんりゃくがく専攻せんこう原子力げんしりょく国際こくさい専攻せんこう、およびしん領域りょういき創成そうせい科学かがく研究けんきゅう先端せんたんエネルギー工学こうがく専攻せんこう環境かんきょうシステムがく専攻せんこう人間にんげん環境かんきょうがく専攻せんこう関連かんれんする大学院だいがくいんとなっていたが、2008ねん4がつ環境かんきょう海洋かいよう工学こうがく専攻せんこう、システム量子りょうし工学こうがく専攻せんこう地球ちきゅうシステム工学こうがく専攻せんこうの3専攻せんこう統合とうごうされ、工学こうがくけい研究けんきゅうに「システム創成そうせいがく専攻せんこう」が設置せっちされた。精密せいみつ工学科こうがっか設置せっち以前いぜん精密せいみつ機械きかい工学こうがく専攻せんこう関連かんれん大学院だいがくいんひとつとされていた。

工学こうがくけい研究けんきゅう

[編集へんしゅう]

大学院だいがくいん工学こうがくけい研究けんきゅう教職員きょうしょくいん所属しょぞくする組織そしきであるとともに大学院だいがくいん教育きょういく修士しゅうし課程かてい博士はかせ課程かてい)を担当たんとうする組織そしき教職員きょうしょくいん専攻せんこうとう所属しょぞくして、研究けんきゅう実施じっしするとともに、各々おのおの専攻せんこうにおいて大学院だいがくいん教育きょういく担当たんとうする。現在げんざい、18の専攻せんこうと、2つの附属ふぞく施設しせつ、6つの附属ふぞくセンター、事務じむ構成こうせいされる。

  • 社会しゃかい基盤きばんがく専攻せんこうきゅう土木どぼく工学こうがく専攻せんこう
  • 建築けんちくがく専攻せんこう
  • 都市とし工学こうがく専攻せんこうきゅう土木どぼく工学こうがく専攻せんこう
    • 都市とし計画けいかくコース
    • 都市とし環境かんきょう工学こうがくコース
    • 都市とし持続じぞく再生さいせいがくコース(まちづくり大学院だいがくいん)(修士しゅうし課程かてい
  • 機械きかい工学こうがく専攻せんこう
  • 精密せいみつ工学こうがく専攻せんこう
  • 航空こうくう宇宙うちゅう工学こうがく専攻せんこう
  • 電気でんきけい工学こうがく専攻せんこう
    • 電気でんき電子でんし工学こうがくコース
    • 融合ゆうごう情報じょうほうがくコース
  • 物理ぶつり工学こうがく専攻せんこう
  • システム創成そうせいがく専攻せんこう
  • マテリアル工学こうがく専攻せんこう
  • 応用おうよう化学かがく専攻せんこう
  • 化学かがくシステム工学こうがく専攻せんこう
  • 化学かがく生命せいめい工学こうがく専攻せんこう
  • 先端せんたん学際がくさい工学こうがく専攻せんこう博士はかせ課程かてい)(先端せんたん科学かがく技術ぎじゅつ研究けんきゅうセンター)
  • 原子力げんしりょく国際こくさい専攻せんこう
  • バイオエンジニアリング専攻せんこう
  • 技術ぎじゅつ経営けいえい戦略せんりゃくがく専攻せんこう
  • 原子力げんしりょく専攻せんこう専門せんもんしょく学位がくい課程かてい
茨城いばらきけん東海とうかいむら東海とうかいキャンパス)にある原子力げんしりょく専攻せんこうきゅう附属ふぞく原子力げんしりょく工学こうがく研究けんきゅう施設しせつ設置せっち高速こうそく中性子ちゅうせいしばら弥生やよい」は大学だいがく運用うんようする高速こうそくとしては世界せかい唯一ゆいいつ存在そんざいである[4]

工学こうがくけい研究けんきゅうちょう工学こうがく部長ぶちょう

[編集へんしゅう]
  • 加藤かとう 泰浩やすひろ

附属ふぞく施設しせつ

[編集へんしゅう]
工学こうがくけい研究けんきゅう附属ふぞく
  • みず環境かんきょう工学こうがく研究けんきゅうセンター
  • 量子りょうししょうエレクトロニクス研究けんきゅうセンター
  • 総合そうごう研究けんきゅう機構きこう
  • エネルギー・資源しげんフロンティアセンター
  • 光量子こうりょうし科学かがく研究けんきゅうセンター
  • 国際こくさい工学こうがく教育きょういく推進すいしん機構きこう
    • 国際こくさい教育きょういくセンター
    • 工学こうがく教育きょういく基盤きばん強化きょうか推進すいしんセンター
    • 国際こくさい事業じぎょう推進すいしんセンター
    • 学際がくさい共同きょうどう教育きょういく研究けんきゅうセンター
    • プロジェクトがた工学こうがく教育きょういくセンター
  • 医療いりょう福祉ふくし工学こうがく開発かいはつ評価ひょうか研究けんきゅうセンター
  • レジリエンス工学こうがく研究けんきゅうセンター
  • スピントロニクス学術がくじゅつ連携れんけい研究けんきゅう教育きょういくセンター
  • 人工じんこうぶつ工学こうがく研究けんきゅうセンター

研究けんきゅう

[編集へんしゅう]

寄付きふ講座こうざ社会しゃかい連携れんけい講座こうざ

[編集へんしゅう]

工学こうがくけい研究けんきゅうには以下いか寄付きふ講座こうざ設置せっちされている。

寄付きふ講座こうざ一覧いちらん(2019.4.1現在げんざい[1]
名称めいしょう 寄附きふしゃ 設置せっち専攻せんこう
品質ひんしつ医療いりょう社会しゃかいシステム工学こうがく トヨタ自動車とよたじどうしゃデンソー積水化学工業せきすいかがくこうぎょう日本にっぽん規格きかく協会きょうかい日本にっぽん科学かがく技術ぎじゅつ連盟れんめいベリサーブパラマウントベッド小林こばやしクリエイト日本にっぽん健康けんこう管理かんり協会きょうかい 化学かがくシステム工学こうがく
都市とし持続じぞく再生さいせいがく 三井不動産みついふどうさん三菱地所みつびしじしょもりビル大林組おおばやしぐみ鹿島建設かしまけんせつ清水建設しみずけんせつ大成建設たいせいけんせつ竹中工務店たけなかこうむてん積水せきすいハウス東日本旅客鉄道ひがしにほんりょかくてつどう 都市とし工学こうがく
パワーフロンティア寄付きふ講座こうざ 三菱電機みつびしでんき住友電気工業すみともでんきこうぎょう日本にほんガイシ東光とうこうだかだけ東海旅客鉄道とうかいりょかくてつどう 電気でんきけい工学こうがく
ユビキタスパワーネットワーク寄付きふ講座こうざ 東日本旅客鉄道ひがしにほんりょかくてつどう㈱、東芝とうしばエネルギーシステム電源でんげん開発かいはつ富士電機ふじでんき明電舎めいでんしゃ日立製作所ひたちせいさくしょ 電気でんきけい工学こうがく
建築けんちく構成こうせいざいデザイン工学こうがく AGC 建築けんちくがく
基盤きばん材料ざいりょうマネジメント工学こうがく 日本にっぽん製鉄せいてつJFEスチール神戸製鋼所こうべせいこうしょ日新製鋼にっしんせいこう マテリアル工学こうがく
グローバル消費しょうひインテリジェンス寄付きふ講座こうざ ソフトバンクグループ 技術ぎじゅつ経営けいえい戦略せんりゃくがく
建築けんちく生産せいさんマネジメント 大林組おおばやしぐみ鹿島建設かしまけんせつ清水建設しみずけんせつ大成建設たいせいけんせつ竹中工務店たけなかこうむてん 建築けんちくがく
次世代じせだい IoT 活用かつよう創出そうしゅつ 非公開ひこうかい 機械きかい工学こうがく
個別こべつ保健ほけん医療いりょう講座こうざ タニタヘルスリンク バイオエンジニアリング
i-Construction システムがく 日本にっぽん建設けんせつぎょう連合れんごうかい建設けんせつコンサルタンツ協会きょうかい全国ぜんこく地質ちしつ調査ちょうさぎょう協会きょうかい連合れんごうかい全国ぜんこく測量そくりょう設計せっけいぎょう協会きょうかい連合れんごうかい日本にっぽん建設けんせつ機械きかい施工しこう協会きょうかい 社会しゃかい基盤きばんがく
ブロックチェーンイノベーション 三井みつい住友すみともフィナンシャルグループホットリンクマネーフォワードフィナンシャルグッドラックスリージェイ・エス・エスジッパー 技術ぎじゅつ経営けいえい戦略せんりゃくがく
光量子こうりょうし情報処理じょうほうしょりがく 日亜化学工業にちあかがくこうぎょう 総合そうごう研究けんきゅう機構きこう

教育きょういく

[編集へんしゅう]

まちづくり大学院だいがくいん

[編集へんしゅう]

都市とし持続じぞく再生さいせいがくコース(まちづくり大学院だいがくいん)は社会しゃかいじん対象たいしょうとしたコースであり、2007ねん10月1にち発足ほっそくした。都市とし工学こうがく専攻せんこう社会しゃかい基盤きばんがく専攻せんこう建築けんちくがく専攻せんこうの3専攻せんこう協力きょうりょくにより運営うんえいされているが、学生がくせい所属しょぞく都市とし工学こうがく専攻せんこうとなっている。

同窓会どうそうかい

[編集へんしゅう]

東京大学とうきょうだいがく工学部こうがくぶちょうともかい(ていゆうかい)

[編集へんしゅう]

工学部こうがくぶ同窓会どうそうかい組織そしきである。てつもん倶楽部くらぶ同様どうように、工科こうか大学だいがくのボート応援おうえんだんとして発足ほっそくした。"ひのと"は工科こうか大学だいがくのマークであった"T"に由来ゆらいする。現在げんざい工学部こうがくぶにはちょうともかい関連かんれんのサークルが9つ存在そんざいし、ちょうともかい支援しえんけているが、東京大学とうきょうだいがく工学部こうがくぶせいでなくても加入かにゅうできる。

傘下さんか団体だんたい

[編集へんしゅう]
  • アビオニクス研究けんきゅうかい飛行ひこうロボット)
  • RoboTech(大学だいがくロボコン)
  • モーター同好どうこうかいけいレーシングカー製作せいさく
  • F-tec(東京大学とうきょうだいがく飛行ひこう理論りろん実践じっせん委員いいんかい)(人力じんりき飛行機ひこうき製作せいさく
  • iGEM UT-Tokyo(合成ごうせい生物せいぶつがく
  • ちょうともかい剣道けんどう
  • ちょうともかい硬式こうしき野球やきゅう
  • TEIYU(ちょうともかいテニス
  • ラブオール(ちょうともかいバドミントン

脚注きゃくちゅう

[編集へんしゅう]

注釈ちゅうしゃく

[編集へんしゅう]
  1. ^ のち航空こうくう学科がっか航空こうくう工学こうがく専修せんしゅうコース
  2. ^ のち航空こうくう学科がっか原動機げんどうきがく専修せんしゅうコース

出典しゅってん

[編集へんしゅう]
  1. ^ a b c 東京大学とうきょうだいがく工学こうがくけい研究けんきゅう 工学部こうがくぶ 概要がいよう 2022 (PDF)
  2. ^ 東京大学とうきょうだいがく大学院だいがくいん便覧びんらん工学こうがくけい研究けんきゅう平成へいせい30年度ねんど」による。
  3. ^ 東京大学とうきょうだいがく大学院だいがくいん工学こうがくけい研究けんきゅうウェブサイト「沿革えんかく歴代れきだい研究けんきゅうちょう
  4. ^ 東京大学とうきょうだいがく原子げんし弥生やよい東京とうきょうだい弥生やよい) (03-04-03-06) - ATOMICA -

関連かんれん項目こうもく

[編集へんしゅう]

外部がいぶリンク

[編集へんしゅう]